- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 12:40:00.38 ID:D/F6/smU0● ?-2BP(1510) - sssp://img.2ch.net/ico/mandokuse1.gif
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110415-OYT1T00265.htm 宴会・観光して1%寄付しよう…市長が呼びかけ 東日本大震災に伴って自粛ムードが広がる中、消費の活性化で被災地支援につなげようと、 新潟県見附市は市民に対し、イベントや宴会、観光などを震災前と同じように行い、代わりに 消費額の1%を被災地に寄付するよう呼びかけを始めた。 この運動は、久住時男市長が「積極的な消費活動が、息の長い被災地支援につながる」と発案。 久住市長や地元商工会長らが呼びかけ人となり、「Save(セーブ)1%見附」と題して展開される。 市は今後、この運動を呼びかけるチラシを市内全戸に配布し、飲食店などの協力を得て、 専用の募金箱を設置。店頭で運動をPRするポスターなどを掲示することも検討している。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
20 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 12:51:01.42 ID:D/F6/smU0 - >>9
消費を自粛し、我慢した分のリソースを被災地へ向ける。 具体的には被災地への物資や住居、人材、インフラ、etcの供給に充てなきゃならん ってのは常識的に考えれば分かると思うんだが・・・ そんな当たり前が出来ないクズばかりだから、結局は「増税」という形で 無理やりそれを実現しなきゃならんのよね・・・
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
22 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 12:54:03.11 ID:D/F6/smU0 - >>19
「酒を飲んで景気をよくして被災地を救おう!」 ↑この考えがどのくらいアホかというと 目の前で人が溺れて死にそうになっているとこで スイミングスクールに電話かけて 泳ぎとレスキュー訓練の予約を取ろうとしている感じ。 自分たちが今までどおりの優雅で贅沢な生活を出来ると思うな。 生活ランクを下げて、被災者を救わなきゃならないんだよ。 生活ランクを下げるってのは 消費を自粛するか、自粛しないで猛烈に働きまくるかのどっちかだよ。 俺は後者は現実的ではないと思うわけだ。 それで体壊したら元も子もない。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
27 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 12:55:56.42 ID:D/F6/smU0 - >>23
お前は中学生か・・・ >>22読め。 被災者が働けなくなった分+失った財産分 までお前が寝ずに働くなら自粛しなくていいんだが それを出来るのか?
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
36 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 12:59:25.24 ID:D/F6/smU0 - >>30
今までどおりの労働を行う → 消費の自粛が必要 今まで以上に働きまくる → 自粛必要なし 今までより働かない(働けない) → アホみたいに自粛が必要 自粛 or 過労 どっちがマシかっつーことだよ。 自粛するな派は、過労については全くフォーカスしないからしゃれにならん。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
37 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:00:12.15 ID:D/F6/smU0 - >>32
消費を自粛し、自粛した分を 被 災 地 復 興 に 充 て る って何万回言えば分かるんだか。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
39 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:01:59.37 ID:D/F6/smU0 - >>33
はいはい、2chでもっともつまらぬ 意見も持たぬ底辺が唯一できることといったら ニート認定くらいだからな・・・
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
50 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:04:41.10 ID:D/F6/smU0 - >>34
自粛したくなかったら過労死するほどに働けってこったよ。 居酒屋とかミクロ視点で語るなっての。 インフラ・建設・化学 etcが潤うことも考えろって。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
72 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:09:37.94 ID:D/F6/smU0 - >>40
始まった、極論で倒産とか言い出すアホが。 倒産や減給が嫌だったら何倍も働けってこった。 酒や娯楽、パチンコがつぶされたら 被災地復旧で潤っている業界で働けってこった。 今までと同じ生活が出来なくなる人はたくさんいるんだ。 福島県民の大部分、 他見でも農家、漁師、酪農 そういった人はすでに職や財産を失ってんだよ。 娯楽ってのは、衣住食が足りて初めて娯楽になりうるわけだ。 国家に衣住食が足らぬなら、娯楽に回るマンパワーを まずそこに向けなきゃならん。 娯楽を完全にやめろって言っているわけじゃない。 「被災地のために」と言いながら酒を飲むのはアホだってこった。 むしろ、被災地のためを思うなら今までより飲む酒を減らして 被災地復興に直接役立つことをしろってこった。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
85 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:11:41.61 ID:D/F6/smU0 - >>46
自治体に直がベストだな。 ふるさと納税って手もある。 日本ユニセフがゴミくずの論外だってのは否定のしようがないが 日赤は被災地への分配に手間取っただけで、まだまだ案パイだろ。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
86 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:12:42.59 ID:D/F6/smU0 - >>47
繰り返すが 被災地を救い、今までと同じ暮らしをするためには 今までよりもはるかに多く労働しなきゃならなくなる。 そこは理解しているんだろうな?
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
93 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:14:25.88 ID:D/F6/smU0 - >>49 >>60
でたよ、倒産論者 なんで極論で倒産にしか話を持っていけないんだか・・・ 社会情勢によって、給料が減る業界があれば増える業界もある そんな当たり前のことも理解できないのかい
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
100 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:15:36.85 ID:D/F6/smU0 - >>52
まさにそれだよな・・・ 「酒を飲んで経済をまわして被災地を救う」派は 結局のところ風が吹いて桶屋が儲かることを前提としている。 今必要なのは被災地への直接的救援なのに。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
113 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:19:06.87 ID:D/F6/smU0 - >>59
繰り返すが、社会情勢によって 不景気になる業界もあれば、潤う業界もある。 そこを一切無視して語るのをやめろ。 ついでに、「金は血液」っていうたとえ話も論外。 金がなくとも人類は何千、何万年も生き続けてきたのだよ。 なので、金は「血液」ではない。潤滑油ではあるが。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
127 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:22:11.74 ID:D/F6/smU0 - >>69
それが正解だね。 非生産的な行為を繰り返すよりもずっとマシだ。 消費を自粛させ 生産・供給・復興財源にまわすために 増税は避けられない。 俺様のような人間ばかりなら増税しなくても済むが 「被災地のために飲む」とかいう基地外やら 「飲むのを自粛したら企業が倒産する」基地外やらが ありえない論法で復興を妨げようとするからな・・・
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
139 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:25:35.55 ID:D/F6/smU0 - >>72 論外
>>81 だーから 今 ま で と 同 じ 生 活 は 出 来 な い これを理解したうえでレスしろ。 今までと同じように消費したきゃ死ぬほど働け。 今までと同じくらい働くなら消費は自粛。 自粛した消費は被災地が行う。 日本の経済が弱体化するのはあたりまえなんだよ。 放射能ばら撒かれてんだから・・・ 経済が弱体化するのがいやだったら働きまくるしかない。 朝鮮や昭和時代のようにな。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
172 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:31:33.72 ID:D/F6/smU0 - >>89
経済が「今までどおり」回ると思うなっての。 自然災害だけじゃなく、放射能がばら撒かれ 輸出も内需も危機にきているってことくらい分かるだろ? >>90 それを聴いて何になるんだ? ニート認定の材料になるのかい? 俺は商社で働いているが、現状の輸出の危機的状況を見て 「今までどおりの生活は不可能」 ってことは理解しているよ。 今までと同じように消費したけりゃ鬼のように働くしかない。 働く時間を増やしたくなければ、消費を自粛するしかない。 被災地、それと放射能被害にあっている企業 そいつらの分まで働くか もしくは、自分の消費を減らして分け与えるかだ。 繰り返すが、この放射能汚染で輸出が危機的状況に陥っているところで 経済が今までどおり回ると思うな。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
188 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:35:11.90 ID:D/F6/smU0 - >>94
生産できなくなった人が居る (東北の人々、放射能被害にあった人々) その人達は生産できなく給料も出ないが 消 費 は や め ら れ な い 。 人間だから。 生産できず、消費するんだよ。 ここでゆがみが発生していることくらい、お前さんでも分かるだろ? その人たちを助けるためには、自分が我慢するか その人たちの分まで働くかなんだよ。 本来なら、サクッと復職なり転職して復興できるよ。 しかし、今回の放射能汚染はそれを困難にしているのだ。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
195 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:36:18.30 ID:D/F6/smU0 - >>97
俺の言っていることをリピートするなよw 要するにな、扶養家族が1人増えたと思えばいい。 鬼のように働くか、今までどおり働いて 消費を抑えるかのどっちかだ。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
201 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:36:57.58 ID:D/F6/smU0 - >>99
売り手市場もあっただろ、本物のアホなの?
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
231 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:44:29.66 ID:D/F6/smU0 - >>103
何万回ループさせる気だよ。 今までは100人の村の中で大人50人が100個のパイを作って、100人で100個を消費してきたんだよ。 そこで天災人災により大人10人が働けない状況に陥った。 働ける40人が80個のパイしか作り、それを100人で消費するのだ。 そこでどうするか? ・自分のパイの1/4を 働けなくなった人に分けてあげる ・労働時間33%アップして100個のパイを作る どれかだ。 少なくとも、働けなくなった人たちのために いっぱいパイを食べてあげよう^^なんてことにはならん。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
237 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:45:22.00 ID:D/F6/smU0 - >>104
無駄遣いして経済が活性化される情勢と そうじゃない情勢があるって理解しろよ・・・ アホなのか?
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
244 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:46:42.07 ID:D/F6/smU0 - >>115
だから生産しろって言ってんだろw 金で復興できるとか一言も言っとらんわなw
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
258 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:52:02.78 ID:D/F6/smU0 - >>122 >>121
金は血液ではなく、所詮は潤滑油だという意見を サヨクだのポルポトだのを持ち出して論点すり替えか・・・ ポルポトはまだしも、サヨクとか言ってる基地外は 右翼も左翼もなーんもわかってなさそうだな・・・ まぁいい、 物々交換で考えるともっとよく分かるだろ 今、地震と津波の影響で大量のモノが流され破壊された それを元に戻すための生産をしたいが 放射能によってそれが困難になっている。 って状況よ。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
264 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:54:10.83 ID:D/F6/smU0 - >>124
ありがとう、そのとおりだね。 加えて今回は放射能の影響も考えなきゃいかん。 資源が今までどおり(狭義の)無制限で 今までどおり生産して、今までどおり輸出できるのなら ”お前ら”の言うとおりだ。 資源が有限で 今までどおり生産できず、今までどおりの輸出が困難なら >>1様の言うとおりなのだ。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
274 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:55:57.62 ID:D/F6/smU0 - >>140
せいかい
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
276 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:56:45.74 ID:D/F6/smU0 - >>143
国内の生産能力は、いままでどおりじゃない。 地震津波、そして放射能によって落ち込んでるって理解しなさい。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
302 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:07:26.78 ID:D/F6/smU0 - >>191
俺の部署だけで、3〜4月に外人(主にUS)が20人訪日する予定だったが 18人キャンセルだったよ。他も似たような感じだな。 海外の反応って、そんな感じなんだよね。 輸出はキャンセル不可な時期に入ってからでも キャンセル可能にせざるを得ないし 輸出業はマジで死ねるわ。 加えて、日本が海外で進めてきた発電所建設の話(うん十兆円のマーケット) 大部分がぱぁだよ。 これでさらに「消費」は難しくなるわな。 お前は働いていないから分からないんだろうケドというのを 言い返して差し上げたい。俺はそんな非建設的で愚昧な行為は行わないけど。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
315 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:12:27.59 ID:D/F6/smU0 - >>202
経済を語るなら、経済を少しは理解してから語れよ。 輸出が危機になると、輸入も危機になるんだよ。 今まで当たり前のように、国産の1/10以下のコストで 買えてた製品(素材も食材も)コストが跳ね上がるのだ。 これから増税は避けられないし 今消費オナニーをする理由が何一つたりともない。 ちなみに、復興のためになぜ増税するか分かるか? 国民にいっぱい税金納めてもらって 被災地への生産・供給・交付金を増やすためだよ。 その結果、非被災者の消費は落ちるだろうねぇ。 国が>>1をやろうとしているのだよ。 なぜやるかというと、必要だから。 必要なのに、「飲んで貢献」とかいう基地外にはまかせておけないから。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
317 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:13:49.82 ID:D/F6/smU0 - >>209
今回の日本の放射能のことを理解できていないおばかさんかな。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
329 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:17:30.46 ID:D/F6/smU0 - >>217
事実を語ると、氏ねだのネガティブだの言うから 日本のメディアやら社会が今回の原発事故に対して こんな扱いしかできねぇんだよ・・・ 俺は別に死なないし、日本復興に協力するつもりだよ。 ただし、いつでも国外で暮らしていける準備は これまでもこれからもし続けるつもり。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
349 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:22:24.58 ID:D/F6/smU0 - >>248
この例では、「材料費」なんていう無駄な概念を意図的に省いているのも分からないほど馬鹿なの? 大人50人が小麦を作って鶏そだてて卵をとってきてるに決まってんだろ。 それすら読み取れないとかアホか。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
363 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:25:41.08 ID:D/F6/smU0 - >>272
はぁ?貴金属だった時代ならともかく 現行の紙幣にはヨドバシカメラの「ポイント」を もっとセキュアにした程度の機能しかねぇだろが。 あほ過ぎてこっちが恥ずかしくなる。 金が血液とか笑わせんな。 血液が無くなれば即死するが 金は無くなっても不便になるだけで 即死なんてしないのだよ。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
367 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:27:04.99 ID:D/F6/smU0 - >>277
輸出がヤバイ、すなわち輸入がヤバくなるってのを 理解してから書き込めって。 そして輸入が困難になったら 「モノあまり」なんて状況は夢になる。
|
- 「中国の土地の大半はかつて韓国のものだった」発言に 中国ネット民がブチギレ
959 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/16(土) 14:27:19.18 ID:D/F6/smU0 - 素朴な疑問
支那編 ・中国人というが、清は満州族だし、それ以前も漢民族じゃない王朝があるのに、 「中国4000年」というのは何故?つーか、ちょっと前は「中国3000年」じゃなかったか? 半島編 ・大昔、高句麗が半島を支配していたとしても、今の半島人と関連はあるの? 遡っていいのは、李朝までじゃね?
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
380 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:31:31.70 ID:D/F6/smU0 - >>287
輸出入あって今の富がある。 特に海外の安い労働力を搾取することによって 日本の富は生み出されてきたって知っとけ。 内需でやってくってのは、時給100円、200円の世界がありうるということだぞ。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
387 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:33:52.66 ID:D/F6/smU0 - >>312
需要のある商品だったが、放射能汚染されたため(もしくはそのイメージにより)需要がなくなった。 ただそれだけのことも分からないとか池沼なの?
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
390 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:35:28.02 ID:D/F6/smU0 - >>308
「景気」を良くするために過労死するまで働くか 消費を抑えるて景気が悪くなるのと我慢するか どっちかだって言ってんだろ・・・ 働きたいなら働きゃいい。死ぬまでな。
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
397 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:37:19.70 ID:D/F6/smU0 - >>321
そこまでのアホは面倒見切れん・・・ そこまでミクロしてんで輸出入を考えてたのか・・・
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
405 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:40:06.18 ID:D/F6/smU0 - >>326
ここにもありえないほどのアホがいたのか・・・ 輸出が封じられた国の通貨が 価値を維持できるわけがないだろ。 まっとうな会社は大幅な円安を予想して対策始めてるよ。 輸出が封じられた状態での円安が何を意味するか位わかるだろう?
|
- 「被災地のために酒を飲んで消費しよう」←真逆だボケ 今は消費は自粛し、生産・供給・寄付すべき時
409 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:42:07.83 ID:D/F6/smU0 - ----
よし、>>333まで呼んだ。 俺様専用しおり ---- 昼真っからだがちと飲みに言ってくるわ。 リア充ですまん。
|
- 「中国の土地の大半はかつて韓国のものだった」発言に 中国ネット民がブチギレ
980 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/16(土) 17:56:43.44 ID:D/F6/smU0 - アスカが言うには・・・
古代ユダヤ(旧約聖書のユダヤ人)の一部が、中央アジア>支那をへて、 高句麗の基になった夫余に流れ着いた。 で、高句麗から分かれた、沸流から日本に辿り着いて、大和朝廷を建てる。 大体こんな感じ。 今の半島人との関連は不明。今のエジプト人と古代エジプト文明との関係程度か?
|
- 「中国の土地の大半はかつて韓国のものだった」発言に 中国ネット民がブチギレ
983 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/16(土) 18:44:10.08 ID:D/F6/smU0 - >>982
うろ覚えだけど、それまでにあった日本の小国家は征服されたか、まとまったトコを乗っ取られたらしいよ。 で、15代天皇以前の歴史は、創作だというコトらしい。 読んでる途中で、会ほとんどの日本人に直接関係も無い人たちの出自がどうだろうと、 いま、それが明らかになると、何か状況が変わるのか?と思ったんで、読み流した。
|