- 上限1,000円・深夜割・通勤割などすべて廃止 7月から
39 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 01:47:32.23 ID:biVwgkmnO - ◆4月実施予定だった高速割引
▽平日も上限2000円 ▽ETC車以外も、休日・平日、上限2000円 →延期 ▽割引のために用意されていた財政措置の金額…約2兆円 ■この2兆円を全部、震災復興に使える?いいえ、それは難しい。 なぜか?高速道路は現在も、麻生政権からの割引を継続している。 ▽ETC休日上限1000円 ▽トラックも対象の深夜割引など この割引を実施するには、年間5000億円必要。 ■じゃあ、今までの割引も止めちゃったら良い?どうだろう、トラック業界は割引を前提にビジネスを行っている。止めると、これはこれで大混乱。 ■ということで、国土交通省では、国会で具体的な震災復興策が決まるまでは、今の割引は続ける、でも新たな割引はしない。 ■でも、実際に、高速道路割引の原資を震災復興に回すためには、法改正が必要。 実は、この2兆円は「道路財特法」により、使い途が決められている。これは「高速道路の割引」と「スマートIC(インターチェンジ)設置」にしか使えないと決まっている。 震災で壊れた高速道路の補修に使えない。高速道路の補修などに使うためには、「道路財特法」の改正が必要。 でも、今回の東北関東大震災では、意外と高速道路にダメージは出ていない。 東北自動車道は全線、一般車両が通れる。通れないのは、福島原発の事故により常磐自動車道の北の端っこが通行止めになっているだけ。 ■高速道路以外にダメージを受けた道路にお金を使ったら?沿岸部の国道45号は、何本もの橋が津波によって流出してしまった。 でも、橋の補修に使うことは、もはや「道路財特法」の範疇ではない。新しい法的措置が必要になってくる。かなり難しい仕事。
|
- メア氏「『沖縄人はゆすりの名人』なんて言うわけねえだろ。大体証拠が学生のメモだけって・・・」
33 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 01:49:17.58 ID:biVwgkmnO - >>27
出てたよ
|
- 「日銀引受は禁じ手だ!」 → 実は「毎年行われている」、物価も上昇していないことが判明
25 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 02:51:53.27 ID:biVwgkmnO - 高橋は賃金が増えていないことに注目しろよ。
金融緩和で、確かに失業率は下げ止まるかもしれないが、劇的に改善するわけではなく横ばいになり、ましてや賃金が増えるわけではない。 金融緩和により、エネルギー価格が上昇。 エネルギー価格の上昇で、事実上のインフレ税が(特に下の中所得層と低所得層に)課せられる。 エネルギーに関わる消費は抑えられないから、その分、他の消費を抑制する(特に価格が高い耐久消費財)。 そして、数年(1〜5年)のタイムラグで、その人達が買える価格まで商品価格を下げざるを得なくなる。 これが金融緩和によるデフレ。金融緩和により、景気回復や賃金上昇、デフレ解消はしない。
|
- みんな・渡辺代表「先に財源ありきで本末転倒、非常事態では大胆な発想が必要」と民主党を批判
48 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 02:56:31.93 ID:biVwgkmnO - >>31
エネルギー価格でもたない
|
- 「日銀引受は禁じ手だ!」 → 実は「毎年行われている」、物価も上昇していないことが判明
50 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 03:06:44.59 ID:biVwgkmnO - ★日米の金融緩和政策が生み出す「弊害」とは?
■経済浮揚のための金融緩和を求める人がいるが… 勘違いしてはいけない。長期に渡って金融緩和を続けると、返って経済は衰退し、デフレを推し進める。 ■短期金利と長期金利 先ず、《短期金利》は、「銀行間で短期に資金を融通し合う時に使われる金利」で、《銀行の資金調達金利》と考えていい。 この金利は日銀の政策金利をもとに決まるが、今は金利緩和でゼロ近辺に張り付いている。 一方、《長期金利》は、企業の設備投資や個人の住宅ローンなど、《1年以上の貸し出しで適用される金利の指標》になる。 「10年物の国債利回りとイコールで、国債市場の需給で決まる」。 今はバブルの入り口に足を踏み入れているかもしれないと言っていいほど、国債が買われ続けている。 つまり、長期金利が下がり続けている。安全資産である国債に金融機関の資金が逃避しているのに加え、金融緩和の名の下に中央銀行までが国債を買い入れるのだから。 日本の長期金利は1%を割り込み、米国でも2%台半ばと歴史的低水準まで下げている。 ■銀行が儲けられなくなる 『資金調達金利=短期金利がゼロに張り付いたまま、貸出金利=長期金利が低下を続ければ、どうなるか。 銀行のマージンがどんどん減る』。収益は悪化し、貸し渋りが始まる。 邦銀の場合、いまや金利1%を下回る融資の残高が全体の3割を占める。 『100社に同額ずつ融資して、うち1社が倒産してしまったら、金利3%なら利益が出るが、金利1%だと赤字になってしまう。 これでは企業に貸せるわけがない』。 これだけ金利が低くても、銀行が貸したい大企業は借り入れを増やしていない。 日米ともに優良な貸出先である大企業は利益を貯め込み、空前のキャッシュ・リッチだからだ。 しかし、大企業に勤める労働者の割合は、日本では全体の1割。米国でも5割弱にすぎない。 残りは中小企業の労働者なので、中小企業が貸し渋りに苦しみ弱体化すれば、雇用や賃金は増えず、消費は減る。だからデフレに近づくわけ。 緊急措置としての金融緩和は必要。しかし、長く続けては弊害が大きい。
|
- 「日銀引受は禁じ手だ!」 → 実は「毎年行われている」、物価も上昇していないことが判明
54 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 03:09:56.50 ID:biVwgkmnO - >>44
エネルギー価格上昇しているだろうが!
|
- 【人体】お前ら死んだら臓器提供するの?心臓・肝臓・腎臓・膵臓・肺と全部持ってかれるぞ
400 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 05:54:26.38 ID:biVwgkmnO - ★全ての死において「どこが死なのか」を確認して、いざという時の家族の負担軽減を
《一人称の死…自分、ニ人称の死…家族、三人称の死…第三者》 ■人が死ぬ、生きるとはどういうことか? 日本人は、「人が生まれて死ぬ=自然の形が良い」と捉える人が多いと思う。 だから、「亡くなった人の臓器で助かることに非常に違和感」を感じる人が多いと思う。 「自分は悪くなっても、移植は受けない。だから、(臓器提供意思表示)カードも持たないし、他人に臓器を提供しない」という、臓器移植に否定的な人はままいる。 だけど、そういう人に「それはそれでいい考えですよ。だけどじゃあ、あなたの子供さんが臓器移植を受けないと亡くなるとしたら、どうしますか?」 と言ったら、「うーん」と悩む。 『《一人称の死…自分、ニ人称の死…家族、三人称の死…第三者》、全部含めて、全ての死において「どこが死なのか」ということを考えるべき』。 それが(小学校から)教育されていない所に問題がある。 アメリカでは5人亡くなれば、(臓器移植で)5人助かる。でも、日本は5人亡くなれば、10人亡くなる。 ■家族の負担を減らすためにも なにも、「臓器提供することが良い事で、だから皆さん臓器提供して下さい」と言っているのではない。 「脳死が死なのか、死とはどういうものなのか、日本では考える機会も少ない。理解している人も少ない。 そうした中で、心構えがないまま、明日、自分や家族が事故に合い臓器を提供することになるかもしれない」 という、「今の状況が問題だ」ということを指摘している。 「人の死について話すと縁起が悪い」などと敢えて避けている家庭もあると思う。しかし、万が一の時、冷静な判断はできない。 本人の意思があるかないかは、口頭であろうとカードであろうと、現場でも、家族でも、重要なこと。 家族で話し合って意思を確認しておけば、『いざという時に家族の負担を減らせる』。 ■参考 ◆臓器移植を考える[特報!しずおか 2010/12/12]
|
- 【人体】お前ら死んだら臓器提供するの?心臓・肝臓・腎臓・膵臓・肺と全部持ってかれるぞ
401 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 05:57:26.55 ID:biVwgkmnO - >>400
▽臓器提供を待つ人…全国 約1万3000人 ▽受けられる人…年間 約200人 ◆比較[2007年 日本臓器移植ネットワーク] ●心臓 ▽アメリカ…2210件 ▽日 本 …10件 ●肝臓 ▽アメリカ…6227件 ▽日 本 …10件 ●人口 ▽アメリカ…約3億人 ▽日 本 …約1億2000万人 日本の人口はアメリカの2/5 【改正移植法】病院「虐待は?」児童相談所「回答できない」家族、臓器提供の意思を取り下げる http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296360223/ ◆15歳未満の子供の臓器提供…病院「虐待は?」児童相談所「回答できない」 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110129/bdy11012909050001-n1.htm 最終的に家族が撤回し提供されなかったが、児童相談所に虐待の情報を照会した際に「診療目的でないので回答できない」と断られたという。 昨年7月施行の改正移植法では、虐待を受け死亡した18歳未満からの提供は禁止されている。 虐待の有無の確認には病院と児童相談所、警察などの連携が必要と強調されているが、課題が浮き彫りになった。 病院関係者によると、子供は入院直後から脳死に近い状態で3日目に家族から臓器提供の相談があった。 病院は虐待防止委員会を開催。虐待はないと判断したが、家族は数日後に提供意思を取り下げた。
|
- 次の大地震は【内陸部】で【直下型】の地震である可能性が高いことが判明
940 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 07:49:26.37 ID:biVwgkmnO - ▼1923年7月 霧島山(御鉢)噴火 →2ヵ月後 1923年9月 関東大震災 M7.9
▼2011年1月 霧島山(新燃岳)噴火 →2ヵ月後 2011年3月 東北地方太平洋沖地震 M9.0 ▼2011年3月 霧島山(新燃岳)再噴火 ▼300〜500年?(約1700〜1500年前)〜古墳時代・前期〜後期 5連動《西南諸島・琉球海溝+日向灘沖+南海+東南海+東海》? 南海トラフ巨大地震? 1000年周期の超・東海地震? M9? 地質調査から判明。1707年の宝永地震を凌ぐ規模 ▼600年飛鳥時代 ↓約100年? 《南海》 684年 白鳳南海地震 M8.2 古文書「日本書紀」にある南海地震の最古の記録 ▼700年奈良時代 ↓約100年 《南海》 8世紀後半 M8以上 ▼800年平安時代 ↓約100年 4連動《三陸沖+宮城+福島+茨城》 869年 『貞観(じょうがん)地震(1000年周期の超・東北地震)』 M8.3〜8.6 ↓9年 《関東》 878年 相模・武蔵地震 M7.4 ↓9年 《南海(+東南海+東海)》 887年 仁和南海地震(五畿七道地震) M8.0〜8.5 地質調査によれば、ほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。震源に異説(中央構造線説)あり
|
- 【大阪市長選】 大阪維新の会 vs 自民党 ガチンコ勝負 …自民党が独自候補検討
41 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 10:19:39.32 ID:biVwgkmnO - 橋下は借金減らしてから、平松に文句を言ったら?
■橋下知事には、約束をあっさり破った前例が… しかも、知事自身が改正した条例を。早く条例通りに、取り崩した減債基金1500億円の穴埋め方法を示して欲しい。 ■参考 ◆橋下知事、「赤字回避宣言」を撤回 〜 基金条例の怪 - 先住民族末裔の反乱 ■平松大阪市は、生活保護費が急増しているのに、借金を減らしている、この行政能力は凄い。逆に、借金を増やしている橋下大阪府の行政能力はチキン 橋下知事になってから、大阪府の借金は減るどころか、さらに増加、「赤字回避宣言」も撤回。 一方、大阪市の借金は、平松市長になってから減少。 府の財政状況は、市よりも深刻。 ★こんな状況(生活保護費増加)でも、大阪市の借金を減らし続けている平松市長の行政能力は凄いわ ◆大阪市西成区の生活保護受給者の出生地…大阪府以外が81% ▽《大阪への片道切符》…生活保護の地方負担分を減らしたい市町村が、大阪市行きの片道交通費だけを渡して、大阪市に押し付けること ▽北海道・東北…5% ▽関東・甲信…6% ▽東海・北陸…9% ▽大阪府…19% ▽大阪以外の近畿…15% ▽中国・四国…20% ▽九州・沖縄…22% ▽その他…3% ◆大阪市のホームレス出身地…大阪府以外が3/4、75%以上 [大阪市内のホームレス出身地 (P16)2007年全国実態調査] http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/cmsfiles/contents/0000013/13265/airin_taisaku_01.pdf ▽大阪府…23.1% ▽福 岡… 6.9% ▽鹿児島… 6.5% ▽兵 庫… 6.3% ▽愛 媛… 5.3% ▽東京都… 3.4% ▽熊 本… 3.4% ▽沖 縄… 3.4% ▽京 都… 3.0% ▽長 崎… 2.8% ▽北海道… 2.6% ▽山 口… 2.6% ▽徳 島… 2.6% ▽高 知… 2.2% ▽岡 山… 2.0% ▽奈 良… 1.8% ▽島 根… 1.8% ▽愛 知… 1.6% ▽大 分… 1.6% ▽宮 崎… 1.6% ▽その他…15.2%
|
- 【大阪市長選】 大阪維新の会 vs 自民党 ガチンコ勝負 …自民党が独自候補検討
69 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 10:49:53.91 ID:biVwgkmnO - ★『これから、大阪“市”民は、この覚悟を問われる事になる』
■都の借金までも、大阪市と堺市の負担に 現実として、「大阪“府と市”が抱える合わせて10兆円以上の借金(府の方が多い。橋下府政になりさらに増えた)を、 大阪“都”が引継ぎ、都の傘下になる大阪市(と堺市)の資産と税金で賄う事になる」 のは、都の仕組み上、間違い無いだろう。 橋下知事は、自らの努力を放棄し、大阪都構想により、大阪“市”民の資産(=大阪市の市民サービスカット)で、“府”の借金の解消を狙っているのではないか? まさか、これを言わないで隠して闘うなんて事はないですよね、橋下大阪府知事。 あまり指摘されていないが重要なこと ■現在、都化する事は、地方財政の「自殺行為」に他ならない。地方財政が危機的状況に陥ってしまう原因になる ▼橋下・大阪府知事などは「国は財源をよこせ」と言っているが、それは、「現在の地方交付税交付金が、地方自治体の財源になる」ということ。 つまり、『国にツケたはずの借金(臨時財政対策債の返済)も、自分に舞い戻ってくる』ことを意味する。 ▼都化すれば、地方交付税交付金の交付は無くなるだろう。 国から交付されるはずだった臨時財政対策債の返済分の地方交付税交付金も、国から交付されなくなる。 つまり、都化で都に吸収された市町村の借金(臨時財政対策債)も、都自ら返済しなければいけなくなる。 ■『借金返済は、「支出節約できない経費」。最低限必要とされる経費が増加しては、投資や新規事業の余剰財源が限定されてしまい、財政硬直化が起きる』。 『ただでさえ税収が少ないのにもかかわず、それが端から過去の借金払い(公債費)に消えていくことになる』。 それでもやるならば、《増税か借金頼みの理想郷》になる。子孫へのツケを誘発する。 ◆大阪市 市債残高の推移(全会計)と大阪府 府債残高の推移(全会計) http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu210/mayor/img/100430_02.pdf
|
- レンホウ パチンコ規制「節電計画を出し説明責任を」 自販機節電 「権力で要請…国民はどう考える」
23 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 10:53:54.51 ID:biVwgkmnO - 自動販売機は蛍光灯一本以下。夏季の電力需要ピーク時の使用電力は、1台当たり17Wに過ぎない。「全国の」自販機の合計で、夏季の電力需要ピーク時はたった約9万kw。
家庭のPCより消費電力が少ない。そう、ここに書き込みしている貴方ですよ。 『先の東日本大地震の際には、多くの自動販売機が「災害時情報発信自販機」や「災害時無償提供自販機」としての役割を果たしている』。 見た目だけでなく、実情までを把握した上で、判断を下したいものだ。 ◆自動販売機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302530459/ ◆「自販機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み」日本自動販売機工業会発表 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0411&f=column_0411_014.shtml ◆日本自動販売機工業会 http://www.jvma.or.jp/ ◆「自販機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み」日本自動販売機工業会発表 Garbagenews
|
- 20年は住めない、と控えめに言ったのに批判される不思議な福島、実際百年以上住めないだろ
366 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 14:05:35.70 ID:biVwgkmnO - 正直に言えば、もっとオブラートに包めと言う。
逆に、隠して発表すれば、もっと事実を正確にと言う。 選ぶとしたら、データからの推論としてでも、正直で包み隠さず言った方が良い。 国民の顔色伺った発言だけしてればいいのか?否、必要なのは事実。
|
- 自販機ちゃんが与野党からレイプされそう
564 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 14:08:36.04 ID:biVwgkmnO - 自動販売機は蛍光灯一本以下。夏季の電力需要ピーク時の使用電力は、1台当たり17Wに過ぎない。『全国の合計』で、夏季の電力需要ピーク時はたった約9万kw。
家庭のPCより消費電力が少ない。そう、ここに書き込みしている貴方ですよ。 『先の東日本大地震の際には、多くの自動販売機が「災害時情報発信自販機」や「災害時無償提供自販機」としての役割を果たしている』。 見た目だけでなく、実情までを把握した上で、判断を下したいものだ。 ◆自動販売機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302530459/ ◆「自販機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み」日本自動販売機工業会発表 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0411&f=column_0411_014.shtml ◆日本自動販売機工業会 http://www.jvma.or.jp/ ◆「自販機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み」日本自動販売機工業会発表 Garbagenews
|
- 【超速報】会津産のホウレンソウがセシウム基準値超えキチャッタ――(゚∀゚)――!!
362 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 14:31:43.94 ID:biVwgkmnO - >>311
http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/11_01/index.html
|
- 地震少なくなってきた・・・ 一ヶ月過ぎたしもう終わりっぽいな
153 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 14:35:14.81 ID:biVwgkmnO - ★余震はいつまで?
■法則? 三陸沖の場合、地震と火山は綺麗な関係がある。地震が起きてから5年以内に、火山活動が活発化している。 ■実は阪神淡路大震災の余震は、15年経った今も発生[気象庁HP] 1995年に起きた「兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)」の余震活動は現在でも続いており、3ヵ月に1度程度、人が感じるような揺れとなる余震が発生しております ■ほぼ同じ規模の地震なのに余震が多い理由 ▽2004/12/26スマトラ沖地震 M9.1 震源の深さ30km M6以上の余震17回(1ヵ月) ▽2011/03/11東日本大震災 M9.0 震源の深さ24km M6以上の余震70回(3/11〜4/12) 日本を押している太平洋プレートは、古いプレートでゴツゴツしていて複雑なために、余震活動が活発になっている。 M6の地震が30回起きると、M7の地震と同じ規模になる。 ■M9.1のスマトラ島沖地震では3ヶ月後にM8.6の最大の余震。2年9ヵ月後にもM8.5。関東大震災クラスのM7〜8の余震は6回(2010年10月25日まで)。 スマトラ島沖地震を見ると、宮城でもM8クラスの余震が起きる可能性はあるのかもしれない。 2011/04/07のM7.1宮城のような、M7クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。 ▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖 ▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖 ▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖 ▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖 ▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近 ▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖 ▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖 ■なぜ1ヵ月後にM7クラスの余震? ◆八木勇治 筑波大学准教授[ひるおび 2011/04/12] 1ヵ月後にM7クラスの地震が起きたことには、ある程度の意味を持っていると思うんです。 『M7クラスの地震が、こういう風な地震(本震)によって、簡単に言うと、ひずみが溜っちやったわけですね。 そこが壊れるまで、これくらいの時間、1ヵ月くらいの準備期間が必要だった』、と考えるのが妥当だと思います。
|
- 外人「メード・イン・ジャパン無しの生活辛すぎワロタwwwww ワロタ・・・(´;ω;`)」
188 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 15:27:14.29 ID:biVwgkmnO - ★日本は終わったとか盛んに言われたが、日本は世界の心臓。ほとんどの国に対して貿易黒字という事が如実に示す。
他の国は、日本から部品や製造機械を輸入して、それを使って輸出している。 ■日本の本当の敵は? ◆日本の輸出額…リーマンショック後なのに、バブル期と比べて1.5倍。新興国向けが好調だから ▽1990年…41億円(バブル期) ▽1998年…49億円 ▽2001年…47億円 ▽2004年…58億円 ▽2007年…80億円 ▽2008年…77億円 ▽2009年…51億円 ▽2010年…53億円 日本が赤字になっている相手はどこか?中国、韓国に対しては黒字。 日本の貿易赤字国…フランス、イタリア、スイス。 スイスなんて世界最高の人件費なのに、日本から貿易で黒字を取っている。本当の意味でブランド価値が高い。 スイスとの貿易を黒字にするくらいの勝負に持って行ければ、日本は明るい。 敵は、中国ではなく、本当の敵はヨーロッパ。中国はお客さん。
|
- 石原都知事「蓮舫氏が私に腹を立てているみたいですが結構。トンチンカンというんだああいうのは」
474 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 19:13:57.52 ID:biVwgkmnO - 頓珍漢はバカ石原の方
自動販売機は蛍光灯一本以下。夏季の電力需要ピーク時の使用電力は、1台当たり17Wに過ぎない。『全国の合計』で、夏季の電力需要ピーク時はたった約9万kw。 家庭のPCより消費電力が少ない。そう、ここに書き込みしている貴方ですよ。 『先の東日本大地震の際には、多くの自動販売機が「災害時情報発信自販機」や「災害時無償提供自販機」としての役割を果たしている』。 見た目だけでなく、実情までを把握した上で、判断を下したいものだ。 ◆自動販売機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302530459/ ◆日本自動販売機工業会 http://www.jvma.or.jp/ ◆「自販機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み」日本自動販売機工業会発表 Garbagenews
|
- 石原都知事 「自販機の電力抑制を都の条例で?いや条例じゃ弱い。国が政令でやるべき。」
710 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/04/15(金) 19:19:34.21 ID:biVwgkmnO - 自動販売機は蛍光灯一本以下。夏季の電力需要ピーク時の使用電力は、1台当たり17Wに過ぎない。『全国の合計』で、夏季の電力需要ピーク時はたった約9万kw。
家庭のPCより消費電力が少ない。そう、ここに書き込みしている貴方ですよ。 『先の東日本大地震の際には、多くの自動販売機が「災害時情報発信自販機」や「災害時無償提供自販機」としての役割を果たしている』。 見た目だけでなく、実情までを把握した上で、判断を下したいものだ。 ◆自動販売機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302530459/ ◆「自販機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み」日本自動販売機工業会発表 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0411&f=column_0411_014.shtml ◆日本自動販売機工業会 http://www.jvma.or.jp/ ◆「自販機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み」日本自動販売機工業会発表 Garbagenews
|