- 川崎市に放射能ゴミがくるって悪質なデマは何処が発信源なんだよ? またツイッター??
41 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:00:17.62 ID:UAVPwFSs0 - 「市(いち)に虎あり」の喩え。
今から二千年以上の昔、中国の魏(ぎ)の国に、「ホウソウ」という人物がいた。 ホウソウは、魏の国王に仕えていたが、優秀故に恨みや妬みも多かった。 あるとき、ホウソウが魏国を留守にすることになった。ホウソウは、王と次のような会話をする。 「もし、一人の者が“市場(いちば)に虎が出た”と言ったら、王様は信じますか?」 「市場に虎だと?まさか、あるはずはない」 「では、二人の者が“市場に虎が出た”と言ったらどうでしょう」 「もしや、そんなこともあるかもしれぬと疑うであろう」 「それでは、三人の者が“市場に虎が出た”と告げたらいかがでしょう」 「三人までが、そのように言うのであれば信じるであろう」 この対話において、ホウソウは、魏の王に教える。 「王よ、市場に過去、虎が出たことはありません。虎の住む森もない。虎などいるはずがないのです。 私が留守の間、悪い噂を流すものは三人どころではないでしょう。どうか、悪い噂を信じられませぬよう」 果たして、このホウソウの心配は的中する。 王は、様々な悪い噂を信じ、ホウソウが帰国するときには、すっかり考え方が変わっていた。 結果、優秀な人材であったホウソウであるが、王は二度と用いることはなかった。 以上の故事は、“実在しないことでも、多くの人が口にすれば真実だと信じるようになる”との意味で、 「市(いち)に虎有り」、「三人虎を成す」という成語となった。
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
71 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:08:59.75 ID:UAVPwFSs0 - >>67
釈迦の伝道の宣言 時に世尊は諸比丘に告げたまへり、「比丘等よ、我は天・人の一切の羂索より脱したり。 比丘等よ、各地に各々遊行せよ。衆生の利益の為、衆生の安楽の為、世間の哀愍の為、人天の利・益・安楽の為なり。 二人、一つの道に依りて行くこと勿れ。比丘等よ、初めも善く、中も善く、終りも善き、義利・文句を具足せる法を説け。 完全圓満にして清浄なる梵行を顕示せよ。有情にして塵垢少なき者あり、彼等は法を聞かざるが故に怠惰するも、 聞かば法を悟るならん、比丘等よ、我も亦ヴェルヴェーラーのセーナーニ村に至りて法を説かん。」 「衆生の利益の為、衆生の安楽の為、世間の哀愍の為、人天の利・益・安楽の為なり。」とあるように衆生を救うためにある。 また、四弘誓願の衆生無辺誓願度も人を救う請願である。
|
- 人を信じてもどうせ裏切られる だからもう誰にも頼らない
53 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:12:14.44 ID:UAVPwFSs0 - >>52
原作のフクナガ美人過ぎて困る。男だけど。
|
- 米Microsoftが「Windows Phone 7.5(コードネーム:”Mango”マンゴー)」を披露
210 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:13:34.68 ID:UAVPwFSs0 - マンゴーの、花は無数に咲くにも係わらず、結実して果実になるのは少ないということから、
マンゴーには、宗教上の悟りを開くことが困難であることを意味する木として用いられています。 マンゴーには、古くのインドの「仏教の因果説」にかんする、本などが残されていて、 「仏教の因果説も、万物は無常であり、変化していくものであっても、 それぞれ個人がやっている行為には、その個人が必ず責任を持つべきだ」という、 ナーガセーナというお坊さまの話が残っています。
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
74 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:16:25.93 ID:UAVPwFSs0 - >>73
原始仏教が一次だとすると、大乗は二次かな、 で、その経に対する論があるから、三次創作とかあって何が何だか。
|
- 【大阪】高槻市クズすぎてマジで笑えねえ 京都府にやるわ
251 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:21:35.10 ID:UAVPwFSs0 - >>248
創業は大阪の福島だぞ。
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
78 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:23:39.39 ID:UAVPwFSs0 - >>77
それは八万法蔵っていってあくまでも喩えだよ、 実際の数は5千余巻
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
81 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:27:24.03 ID:UAVPwFSs0 - >>80
八万四千の法門(教え)であって、お経の数じゃないよ。
|
- 菅首相 「日本再生の案を示してもらいたい キリッ」
375 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:27:57.87 ID:UAVPwFSs0 - >>374
真言亡国
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
88 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:30:55.86 ID:UAVPwFSs0 - >>83
行き過ぎた密教(ヒンドゥー化)から原点回帰(顕教化)したってところか。
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
91 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:34:02.97 ID:UAVPwFSs0 - >>89
でも、経典すらないはずの不立文字って伝えているのも経典なんだけどな。
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
103 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:44:55.11 ID:UAVPwFSs0 - >>100
救済っていっても、仏教を教えることが根本だぞ。
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
107 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:49:41.12 ID:UAVPwFSs0 - >>105
本尊シヴァだしな。
|
- ネトウヨはミンスだの民主ガーって言うけど批判してないと死ぬの?自民なら事態が好転したとでも?
997 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:51:26.57 ID:UAVPwFSs0 - 「市(いち)に虎あり」の喩え。
今から二千年以上の昔、中国の魏(ぎ)の国に、「ホウソウ」という人物がいた。 ホウソウは、魏の国王に仕えていたが、優秀故に恨みや妬みも多かった。 あるとき、ホウソウが魏国を留守にすることになった。ホウソウは、王と次のような会話をする。 「もし、一人の者が“市場(いちば)に虎が出た”と言ったら、王様は信じますか?」 「市場に虎だと?まさか、あるはずはない」 「では、二人の者が“市場に虎が出た”と言ったらどうでしょう」 「もしや、そんなこともあるかもしれぬと疑うであろう」 「それでは、三人の者が“市場に虎が出た”と告げたらいかがでしょう」 「三人までが、そのように言うのであれば信じるであろう」 この対話において、ホウソウは、魏の王に教える。 「王よ、市場に過去、虎が出たことはありません。虎の住む森もない。虎などいるはずがないのです。 私が留守の間、悪い噂を流すものは三人どころではないでしょう。どうか、悪い噂を信じられませぬよう」 果たして、このホウソウの心配は的中する。 王は、様々な悪い噂を信じ、ホウソウが帰国するときには、すっかり考え方が変わっていた。 結果、優秀な人材であったホウソウであるが、王は二度と用いることはなかった。 以上の故事は、“実在しないことでも、多くの人が口にすれば真実だと信じるようになる”との意味で、 「市(いち)に虎有り」、「三人虎を成す」という成語となった。
|
- ネトウヨはミンスだの民主ガーって言うけど批判してないと死ぬの?自民なら事態が好転したとでも?
1000 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 00:52:12.19 ID:UAVPwFSs0 - 公明党万歳
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
309 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 05:34:28.52 ID:UAVPwFSs0 - >>308
立正佼成会乙
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
310 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 05:35:30.99 ID:UAVPwFSs0 - >>302
宗教団体がそういうものだと考えるのは、お前がそういう人間だからだよ。
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
314 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 05:38:33.09 ID:UAVPwFSs0 - >>283
日顕宗乙
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
315 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 05:39:05.24 ID:UAVPwFSs0 - >>280
パワースポットは謗法。 真の聖地は自分自身がいるこの場所
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
317 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 05:43:11.01 ID:UAVPwFSs0 - >>222
過去七仏はかなり古いお経にも説かれているらしいから。 実際の釈迦が言ったと思うよ。
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
319 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 05:44:56.21 ID:UAVPwFSs0 - >>223
書物を書かなかったのは、当時のインド人は文字に対する不信感みたいなものがあって、 弟子へと暗記で記憶していくのが常識だったからだよ。
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
320 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 05:46:21.02 ID:UAVPwFSs0 - >>219
たとえば万有引力の法則をニュートンが発見したからと言って、 ニュートンが発見するまで、万有引力がないとは言えない。 ブッダはこの世にある法則(仏法)の発見者と言える。
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
321 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 05:48:03.17 ID:UAVPwFSs0 - >>201
悟りは得られるよ。 法華経に曰く如我等無異(我が如く等しくして異なることなからしめん) 釈迦と同じ境涯になると説かれている。
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
322 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 05:49:35.91 ID:UAVPwFSs0 - >>191
盂蘭盆自体は仏教だけどな、 まあ、元ネタの盂蘭盆経は中国で作られたらしいが。
|
- 仏教はSF 神道はポルノ キリスト教はカルト
327 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 06:07:42.83 ID:UAVPwFSs0 - >>69
一闡提乙
|
- 店長「万引きは犯罪だよ!体で払ってもらおうかフフフ」 女の子「いやぁ〜アッアッ」→
43 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 06:18:12.56 ID:UAVPwFSs0 - 万引きって言うな、窃盗って言え。
|
- 上限1,000円・深夜割・通勤割などすべて廃止 7月から
609 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 06:19:04.89 ID:UAVPwFSs0 - 民主党大敗北
|
- 【iPhone】iOS 4.3.2 アップデート提供開始
225 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/04/15(金) 21:09:24.06 ID:UAVPwFSs0 - 不具合の解消を期待してアップデートを行ったら更に余計な不具合が増えたでござる
てか、アプリ自体が起動しなくなったんだが
|
- 石原都知事「蓮舫氏が私に腹を立てているみたいですが結構。トンチンカンというんだああいうのは」
906 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 21:59:04.78 ID:UAVPwFSs0 - 殺人仕分け蓮舫大敗北
|
- 統一選後半戦17日スタート 10市区長選で、与野党対決の構図
10 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 21:59:26.01 ID:UAVPwFSs0 - 偉大なる公明党万歳
|
- 福島の被災地にもんじゅ菩薩の仏画など掛け軸を寄贈
54 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:00:27.84 ID:UAVPwFSs0 - 文殊菩薩は大乗を代表する菩薩だけど、実在のモデルとなった人物がいるらしいな。
|
- 「菅直人×温家宝×李明博」 日中韓の3カ国首脳会議、5月21日に都内で開催決定
297 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:00:53.15 ID:UAVPwFSs0 - 真言亡国、亡国総理、菅直人
|
- 【石原大勝利!】 蓮舫“節電バトル”空回り?身内まで慎太郎へ…求心力ゼロ
195 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:01:35.31 ID:UAVPwFSs0 - 殺人仕分け蓮舫大敗北
|
- 「噂の眞相」副編集長が「東電からメディアへの広告費は2000億円」と根拠のないデマを流す
7 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:07:10.36 ID:UAVPwFSs0 - 「市(いち)に虎あり」の喩え。
今から二千年以上の昔、中国の魏(ぎ)の国に、「ホウソウ」という人物がいた。 ホウソウは、魏の国王に仕えていたが、優秀故に恨みや妬みも多かった。 あるとき、ホウソウが魏国を留守にすることになった。ホウソウは、王と次のような会話をする。 「もし、一人の者が“市場(いちば)に虎が出た”と言ったら、王様は信じますか?」 「市場に虎だと?まさか、あるはずはない」 「では、二人の者が“市場に虎が出た”と言ったらどうでしょう」 「もしや、そんなこともあるかもしれぬと疑うであろう」 「それでは、三人の者が“市場に虎が出た”と告げたらいかがでしょう」 「三人までが、そのように言うのであれば信じるであろう」 この対話において、ホウソウは、魏の王に教える。 「王よ、市場に過去、虎が出たことはありません。虎の住む森もない。虎などいるはずがないのです。 私が留守の間、悪い噂を流すものは三人どころではないでしょう。どうか、悪い噂を信じられませぬよう」 果たして、このホウソウの心配は的中する。 王は、様々な悪い噂を信じ、ホウソウが帰国するときには、すっかり考え方が変わっていた。 結果、優秀な人材であったホウソウであるが、王は二度と用いることはなかった。 以上の故事は、“実在しないことでも、多くの人が口にすれば真実だと信じるようになる”との意味で、 「市(いち)に虎有り」、「三人虎を成す」という成語となった。
|
- 般若さんが高岡への観光を笑顔でアピール
35 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:08:08.81 ID:UAVPwFSs0 - そのとき、スブーティ長老は、師に向かって次のように問うた。
師よ、求道者の道に進んだ者は、どのように生活し、どのように行動し、 どのように心を保ったらよいのですか。師は答えられた。 スブーティよ、ここに、求道者の道に進んだ者は次のような心を起こすべきだ。 すなわち、わたしは生きとし生ける者を、汚れのない永遠の平和という境地に導き入れなければならない。 しかし、このように生きとし生ける者を永遠の平安に導き入れても、 実は誰ひとりとして永遠の平安に導き入れられたものはないのだ、と。 それはなぜかというと、スブーティよ、もしも求道者が、〈生存するもの〉という思いをおこすとすれば、 かれはもはや求道者と言われないからだ。 個体という思いや、乃至個人という思いなどをおこしたりするものは、 求道者とは言われないからだ。それはなぜかというと、スブーティよ、 〈求道者の道に向かった人〉というようなものはなにも存在しないからだ。 スブーティよ、どう思うか。如来がディーパンカラ如来のみもとで、 この上ない正しい覚りを現に覚ったというようなことがらがなにかあるのだろうか。 このように問われたときに、スブーティ長老は師に向かって次のように答えた。 師よ、わたしが師の仰せられた言葉を理解しているかぎりでは、 如来が、尊敬さるべき人・正しく目ざめた人であるディーパンカラ如来のみもとで、 この上ない正しい覚りを現に覚られたというようなことがらはなにもありません。 このように言われたとき、師はスブーティ長老に向かってこのように言われた。 そのとおりだ、スブーティよ、そのとおりだ。如来が、尊敬さるべき人・正しく目ざめた人である ディーパンカラ如来のみもとで、この上ない正しい覚りを現に覚られた というようなことがらはなにもないのだ。 スブーティよ、もしも、如来が現に覚られた法がなにかあるとするならば、 ディーパンカラ如来がわたしのことを、若者よ、あなたは未来の世に、 シャーキヤムニという名の如来・尊敬さるべき人・正しく目ざめた人となるだう、 などと予言したりなさらなかったろう。
|
- 般若さんが高岡への観光を笑顔でアピール
36 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:08:19.69 ID:UAVPwFSs0 - けれども、スブーティよ、今、如来・尊敬さるべき人・正しく目ざめた人が、
この上ない正しい覚りとして現に覚られたような法はなにもないのだから、それだから、 わたしは、ディーパンカラ如来によって、若者よ、あなたは未来の世に、 シャーキヤムニという名の如来・尊敬さるべき人・正しく目ざめた人となるだう、と予言されたのだ。 それはなぜかというと、スブーティよ、〈如来〉というのは、これは、真如の異名なのだ。 スブーティよ、如来というのは、これは、生ずるということはないという存在の本質の異名なのだ。 スブーティよ、如来というのは、これは、存在の断滅の異名なのだ。 スブーティよ、如来というのは、これは、究極的に不生であるということの異名なのだ。 それはなぜかというと、スブーティよ、生ずることがないというのが最高の真理だからだ。 スブーティよ、もしも誰かが、如来・尊敬さるべき人・正しく目ざめた人が、 この上ない正しい覚りを現に覚られたと、このように言ったとすると、その人は誤りを言ったことになる。 スブーティよ、かれは、真実でないことに執着して、わたしを謗っていることになるだろう。 それはなぜかというと、スブーティよ、如来がこの上ない正しい覚りを現に覚った というようなことがらはなにもないからだ。 また、スブーティよ、如来が現に覚り示された法には、真実もなければ虚妄もないのだ。 それだから、如来は、あらゆる法は、めざめた人の法であると、説くのだ。
|
- 般若さんが高岡への観光を笑顔でアピール
37 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:08:34.27 ID:UAVPwFSs0 - 般若は通教、別教、円教が混在した二麁一妙。
|
- 炊き出しに来たのがおっさんばっかりでがっかりしてたら上戸彩が来たでござる
153 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:11:05.07 ID:UAVPwFSs0 - >>18
>>25 >>28 >>30 >>46 >>49 >>55 >>60 >>82 >>99 >>137 >>141 >>143 >>145 一闡提乙
|
- 【秋葉原】「ラジオ会館」建て替えへ
22 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:28:12.04 ID:UAVPwFSs0 - ラジオ聴くのが苦手です。
|
- 福島の被災地にもんじゅ菩薩の仏画など掛け軸を寄贈
59 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:37:09.78 ID:UAVPwFSs0 - 文殊菩薩の過去の名は妙光菩薩
|
- 民主の渡部最高顧問 「菅は谷垣に土下座して『総理を引き受けてくれ』って頼めば良かったのに」
88 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:37:53.72 ID:UAVPwFSs0 - 民主党大敗北
|
- 60億円で買ったフェルナンド・トーレス師匠が全イギリスから批判 「GKより走らない」と酷評
37 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:39:53.46 ID:UAVPwFSs0 - ガンダムWスレ
|
- iPhoneユーザー、4人に1人が他のスマフォに買い替えを検討
63 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/04/15(金) 22:41:19.16 ID:UAVPwFSs0 - ソフトバンクのガラケー使ったことあるなら分かると思うけど
確かにソフトバンクの電波も褒められたもんじゃないけど iPhone自体が掴みが粗悪だよ 更にiOS4から格段に圏外病が酷くなってる
|
- 海老蔵、カンヌへ
8 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:46:29.04 ID:UAVPwFSs0 - 真言亡国の報い
|
- 「子供は成人の半分に被ばく量を抑えるべきだ」 民主党高木義明文部科学相「問題ない」
4 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 22:49:19.20 ID:UAVPwFSs0 - 民主党大敗北
|
- 厚生労働省が原発のデマを流している件について 担当者逮捕しろよ
17 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/15(金) 23:03:19.41 ID:UAVPwFSs0 - 「市(いち)に虎あり」の喩え。
今から二千年以上の昔、中国の魏(ぎ)の国に、「ホウソウ」という人物がいた。 ホウソウは、魏の国王に仕えていたが、優秀故に恨みや妬みも多かった。 あるとき、ホウソウが魏国を留守にすることになった。ホウソウは、王と次のような会話をする。 「もし、一人の者が“市場(いちば)に虎が出た”と言ったら、王様は信じますか?」 「市場に虎だと?まさか、あるはずはない」 「では、二人の者が“市場に虎が出た”と言ったらどうでしょう」 「もしや、そんなこともあるかもしれぬと疑うであろう」 「それでは、三人の者が“市場に虎が出た”と告げたらいかがでしょう」 「三人までが、そのように言うのであれば信じるであろう」 この対話において、ホウソウは、魏の王に教える。 「王よ、市場に過去、虎が出たことはありません。虎の住む森もない。虎などいるはずがないのです。 私が留守の間、悪い噂を流すものは三人どころではないでしょう。どうか、悪い噂を信じられませぬよう」 果たして、このホウソウの心配は的中する。 王は、様々な悪い噂を信じ、ホウソウが帰国するときには、すっかり考え方が変わっていた。 結果、優秀な人材であったホウソウであるが、王は二度と用いることはなかった。 以上の故事は、“実在しないことでも、多くの人が口にすれば真実だと信じるようになる”との意味で、 「市(いち)に虎有り」、「三人虎を成す」という成語となった。
|