トップページ
>
ニュース速報
>
2011年04月15日
>
Q8YFISdN0
書き込み順位&時間帯一覧
94 位
/23817 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
9
4
4
0
0
1
9
14
9
2
3
0
0
4
0
0
0
59
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(岩手県)
石破が竹島問題で 韓国の権駐日大使に抗議
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
東電・秘密兵器「猫のトイレの砂」投入!!! これで勝負ついたなセシウム!!!
マッコリの抗がん物質含有量、ビールやワインの最大25倍 m<・∀・>
鳥越俊太郎「ニュース職人としては、原発を生で見ておかざるを得ない」 と福島第一原発までお出かけ
【速報】日本コカ・コーラが東電管内の自動販売機冷却を輪番停止へ
【石原大勝利!】 蓮舫“節電バトル”空回り?身内まで慎太郎へ…求心力ゼロ
任天堂の新作ゲーム「パンドラの塔」のパッケージにトレス疑惑発覚
歴史を変えちゃダメ! 中国で「タイムトラベル」系映画が禁止される ←お
子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
書き込みレス一覧
次へ>>
石破が竹島問題で 韓国の権駐日大使に抗議
212 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 07:29:44.51 ID:Q8YFISdN0
>>84
毎年恒例になっているが、しっかり抗議文書を手渡しているよ
韓国はそれを受け取っている事実をなかったことにしようと
「破り捨ててなかったことにしようか?」と政治家が大真面目に議論するくらい重要
継続しての抗議はそういう意味がある
石破が竹島問題で 韓国の権駐日大使に抗議
214 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 07:31:16.22 ID:Q8YFISdN0
>>122
ていうか実力で、武力で竹島を制圧できないのにどうしろっていうんだ?
抗議すらしない民主党は事態を悪化させるだけで何もいいこと無いぞ
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
249 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 07:39:20.42 ID:Q8YFISdN0
「自分がいたら被害者は出なかった」言ったら叩かれていいが
>>1は誰からも愛されずに死んでいく運命
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
254 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 07:41:20.14 ID:Q8YFISdN0
>>247
いいわけじゃないと思うが
学校にいた教員たち以上の対処を、自分がいても出来なかっただろうと
自分の非力さを言っているのだ
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
257 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 07:43:52.19 ID:Q8YFISdN0
だ〜か〜ら〜
自分がいなかったことの良い訳じゃなく
現場で誘導に当たった教師たちに問題があったと思わない
自分がいても同じだっただろうと、率直な気持ちだろう
後付で「裏山の一択」だろななんて軽々しく言えるお前らとは違うのだ
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
259 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 07:45:10.53 ID:Q8YFISdN0
>>258
そうだよ
自分がいれば何とかなったなんていうやつが
お前のお好みなら勝手にほざいてろ
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
264 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 07:46:36.86 ID:Q8YFISdN0
>>260
あほうか
自己保身なら「自分がいたら裏山に誘導したのに・・・」言ってるわ
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
265 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 07:48:04.69 ID:Q8YFISdN0
>>261
今回のちなみには無力な対策しかとっていなかった
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
271 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 07:58:06.64 ID:Q8YFISdN0
てんでんこ
あれは学校とか、集団で集まっている場所での子供に向けた話じゃないからな
学校はどうしたって先生が引率するしかない
各自家とか公園とかお店にばらばらな家族が
家族の様子を見ようと家に戻ったりせずに各自逃げたほうが結果的に良いという話
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
279 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 08:18:06.03 ID:Q8YFISdN0
>>278
現場での機転で最初から裏山を目指す奴は、ほぼ皆無と言い切って良い
今回助かった人らも、最初に向かったのは別の場所(当初の予定)だからな
津波が来てはじめて事態の深刻さを知った
俺がいたらこんなことにはならなかった、なんていうやつは信用できん
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
293 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 08:33:31.99 ID:Q8YFISdN0
>>285
>>1の顔をよく見ろ
校長非難祭りを期待した卑下た顔してるだろ
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
295 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 08:36:09.46 ID:Q8YFISdN0
>>294
高台を目指してたんだよ
それが避難場所になってた
裏山は想定外
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
308 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 08:46:44.75 ID:Q8YFISdN0
>>300
自分の娘の卒業式に参加するののどこが公私混同なのかね
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
320 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 09:00:36.92 ID:Q8YFISdN0
>>314
「校長はいなくて良かったって」ではなく「いても同じだった」ね
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
328 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 09:07:58.91 ID:Q8YFISdN0
>>325
そうなの?
引用つきのは専ブラ使ってる人かと思ってたが
手動ならめんどいし
それにアンカーとか知ってるし
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
335 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 09:22:53.42 ID:Q8YFISdN0
>>331
もし大川小が二階に避難して、それで助かるぐらいの津波だったとしたら
安易に校庭に出たり高台に向かわなくて賢明だったって言われるんだろうけど
実際には二階避難なら全滅でしたな
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
341 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 09:47:48.55 ID:Q8YFISdN0
>>339
校舎の二階避難でも誰も批判できないと思うよ
倒壊の危険があるからあきらめただけで
あとから裏山の一択だろうと声高に言うやつぐらい信用できない奴はいない
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
434 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 12:14:46.62 ID:Q8YFISdN0
>>432
>>1は無様だけど、>>1に釣られて「そうだそうだ」言ってる奴はもっと無様
俺が>>1なら、そういう無様を釣るためのスレかもしれない
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
509 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 13:32:49.41 ID:Q8YFISdN0
>>504
お前のような得意げに事後解説する奴が
その時その場所にいても、そんな判断できたとは到底思えない
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
520 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 13:37:02.75 ID:Q8YFISdN0
>>515
裏山に逃げて土砂崩れで生き埋めになった場合のお前は
事後に得意げにまた別の結論を言うんだろうな
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
527 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 13:40:55.50 ID:Q8YFISdN0
>>523
高台に移動しようと決断した時はまだ校舎は津波で飲み込まれて無いが
時系列を正確に把握しないと
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
535 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 13:44:15.20 ID:Q8YFISdN0
>>528
…と言うに決まってるんだよな、このお調子者は…
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
541 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 13:46:37.98 ID:Q8YFISdN0
>>536
目の前で校舎が津波に飲み込まれてから
「高台に移動しよう」となったわけではない
というだけの話
もっと早くってのは同意するが
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
548 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 13:48:20.86 ID:Q8YFISdN0
>>543
勝ちとか負けでは無い
結果を見てからなら誰でも「俺ならこうした」と簡単に言えるって話だ
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
564 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 13:53:07.53 ID:Q8YFISdN0
>>560
分かってたら間違うなよ
>目の前で校舎が津波に飲まれてるのに
>裏山以外の選択肢はなかったんだからさ
選択したのは津波に飲み込まれる前ね
洗濯って事後にするものじゃないんだぞ
その時その場所でするのが選択
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
570 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 13:55:44.31 ID:Q8YFISdN0
>>565
崩れるような斜面だったんだよ
だから土砂止めの擁壁が整備してあった
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
575 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 13:58:15.55 ID:Q8YFISdN0
>>574
土人じゃないから
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
585 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:01:00.84 ID:Q8YFISdN0
>>577
選択は津波に校舎が飲み込まれる前な
その時点その場所にいる人間が、その情報だけで判断するの
校舎が津波に飲み込まれたのは判断して移動を開始したあと
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
610 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:12:57.21 ID:Q8YFISdN0
>>602
校舎内に留まるのもひとつの選択肢だったが
しかしそれを選んでたら結局は全滅してたんだよな
だから、そのときの判断を後になって批判するのは馬鹿でも出来るって言ってるんだ
土砂くずれが起きたら「そん時はしゃあねえ」言ってる程度の人間に、何が出来たかって
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
621 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:17:38.28 ID:Q8YFISdN0
>>617
高台に到達できて、なおかつ土砂崩れ起きてたかもしれないのだよ
だから難しいんだよ
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
627 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:20:29.45 ID:Q8YFISdN0
>>622
ところがそうでもないんだよ
地震時にわざわざ崩落の危険がある裏山にわざわざなぜ?
という人が湧く
いまこのスレで逆のことを言っている人がその候補最右翼だが
裏山は道なき道
これがもし整備されてたら、裏山選択してた可能性が非常に高い
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
638 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:25:21.38 ID:Q8YFISdN0
>>634
校舎に留まるのが危険ってのは、地震によって壊れたからの倒壊の危険な
それがなければ二階に留まっていた可能性が高い
裏は土砂崩れの危険
川に向かうは危険ってのはあっての到達すれば上記二つは回避できる
だから、その場にいて一択というのはありえないんだよ
道なき道で急勾配だしな
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
650 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:29:50.01 ID:Q8YFISdN0
>>642
お前は事後にわかった最善の方法に乗っかって得意げになってるだけじゃん
土砂崩れをさけて高台に向かった判断にも理があるのだよ
ただ絶対的スピードが足りなかった
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
659 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:33:27.27 ID:Q8YFISdN0
>>657
お前は何度も「しょうがない」を繰り返すが
断言できるが、校舎に留まって流されたら流されたで
時間があったのになぜ移動しないって言われるぞ、絶対だ
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
670 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:36:36.15 ID:Q8YFISdN0
>>663
遠くに津波が見える状態だったら、また違ったかもね
移動しているうちに堤防を越えてきて、はじめて事態の深刻さを自覚したのだろう
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
673 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:38:11.93 ID:Q8YFISdN0
>>668
川の危険度と土砂の危険度
お前は津波の被害の甚大さを知っているから、それが言える
津波がしょぼくて土砂崩れが甚大だった可能性も
あの時点での判断としてはありなのだが
お前は事後の知識で危険度を判定しているだけ
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
684 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:45:45.58 ID:Q8YFISdN0
>>674
助かった事例では確かに誰かの機転が生きてたね
正直、その機転が評価されるってことは、「普通はそんな機転が利かない」って誰もが知ってるからなんだよね
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
687 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:48:09.00 ID:Q8YFISdN0
>>683
津波というか北上川の水かさの危険度を十分把握できてれば、
高台には向かわなかっただろうね
しょうじき、現地の人たちは取材ヘリのような俯瞰では視点では状況把握できないんだよな
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
691 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:51:05.91 ID:Q8YFISdN0
小川小が、対津波で本格的な避難訓練をしてなかったってのは、これは事実だろう
そういう危機感がなかったのは地域全体みなそうだったかもしれないし
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
693 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:53:38.94 ID:Q8YFISdN0
後付じゃなく、自分ならどう判断したかって考えること無いかい
俺なら校舎の二階に留まらせて死なせてた気がする
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
702 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 14:59:03.17 ID:Q8YFISdN0
>>694
そりゃ、頂上には達しないだろうが、グーグルアースを見る限りにおいては
ステップ(法の途中途中の段差)一段目とはいかなくても中間くらいまでは、津波の痕跡がある
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
706 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 15:00:46.50 ID:Q8YFISdN0
>>697
まったくだね
大川小では津波に対する準備が出来ていなかった、につきる
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
721 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 15:09:59.70 ID:Q8YFISdN0
70歳でも登れるってのは、元気な70,80を知っている俺からしたら、驚くに値しない
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
726 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 15:11:07.46 ID:Q8YFISdN0
>>701
あれだけの大地震で土砂崩落の危険・・・
お前の言っていることは、土砂崩れの危険度を津波の危険度に差をつける根拠にはならん
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
733 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 15:17:37.05 ID:Q8YFISdN0
>>731
だから土砂崩れの被害がどれだけだったかは、事後に分かること
お前は無意識にか事後の知識で自分が判断を下しているって自覚できないようだな
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
741 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 15:19:58.87 ID:Q8YFISdN0
>>737
>最初から裏山向かってれば全員助かった可能性大
あとからなら馬鹿でも言える
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
757 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 15:27:33.74 ID:Q8YFISdN0
>>751
選択肢が裏山しかなければそれでも登っただろうが
土砂崩れの危険と急傾斜地は十分に考慮に値する
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
761 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 15:29:21.64 ID:Q8YFISdN0
>>754
選択の是非は事後の知識で判定するものでは無い
いくら諦めさせようとしても、この事実は変わらんぞ
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
768 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 15:32:02.42 ID:Q8YFISdN0
>>765
お前が自覚して無いようなので何度でも指摘してやる
お前は事後の事実によって分かった知識を元に
「土砂崩れならしょうがない」「川は絶対危険」と危険度を都合がいいように事後判定しているだけなのだよ
お前は大津波の被害を知ってるからいえるだけ
児童7割が死亡した大川小校長、当時、娘の卒業式に出ていた! 「自分がいても変わりなかった」
784 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
[sage]:2011/04/15(金) 15:38:31.32 ID:Q8YFISdN0
>>779
選択の是非は結果に左右されない
では一般化しよう
お前の判定基準は個人のものとして
それに関わらず、世間では土砂崩れの危険評価は高いのだよ
お前はすぐ「結局津波で死んだだろ」というが
それが事後の知識によって得意げになっている証拠の言い回し
現場では「土砂崩れならしょうがないし」という考えは絶対に出てこない
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。