- 緊急地蔵速報
92 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 00:01:54.81 ID:Ls4cM8JB0 - ゆれくるはそれなりに使える
|
- 吉野家の公式Twitterが「ぎゅう語」を自粛していたぎゅう!
26 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (愛媛県)[]:2011/04/15(金) 00:17:12.67 ID:Ls4cM8JB0 - 釘宮スレ建てたかったら大分市長のスレで建ててろ
もうすぐ市長選だろ
|
- 3月に一番売れた携帯は、「iPhone4」10.3% 2位:「Xperia arc」8.3% 3位:「MEDIAS」
379 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/04/15(金) 00:28:57.44 ID:Ls4cM8JB0 - Androidは時代遅れになるのが早過ぎるのをなんとかしろ
去年の今頃の機種はもう古すぎてなかったことになってるじゃねえか
|
- 耳鳴りうぜええええ
71 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 00:52:26.02 ID:Ls4cM8JB0 - 1年くらい前から耳鳴りなるようになっちまったけど
なかなかよくはならないんだよね とりあえず銀歯あたりなんとかしたい
|
- 茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
941 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 01:38:51.34 ID:Ls4cM8JB0 - どうにもなんねえなあ
|
- 上限1,000円・深夜割・通勤割などすべて廃止 7月から
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 01:40:33.98 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
東日本大震災の復興に財源が振り向けられることで、高速道路料金が大幅に変わる。 順調にいけば6月末から7月初旬にも、割引なしの通常料金での利用が始まる。 平日上限2000円ほか、自民党政権で続いた土日祝日上限1000円も、補正予算の財源に組み込まれている。 通常料金が様々な形で引き下げられた割引料金は09年3月28日から運用されてきた。 補正予算が成立すれば、これらの割引がすべてなくなり通常料金に戻る可能性が高い。 大畠章宏国土交通相は「料金システムの更改には2か月かかる」ことを理由に、一次補正の与野党合意を 急ぐよう玄葉政調会長(国家戦力担当相)に求めた。 高速道路会社の料金システム更改は、上限割引のほかにも無料化区間を抱えているため、 有料となる距離を修正し、通常に入力し直さなければならない。その後はコンピュータだけでなく、 人の手で動作確認をすることになる。「思いの外、手間とお金がかかる」と、高速道路会社は話す。 ただ、そのためには引き下げ条件とされてきたすべての項目をどう取り扱うか決着しないと、 部分的に先行して進めることはできない。 政府は一次補正を4月中にも成立させたい方針だが、料金システムの更改を急ぐとしても、 システム更改の着手は補正案立の必須条件となる与野党合意を受けてから。 順調にいけば6月末から7月初旬に、割引なしの通常料金での利用が始まる。 http://response.jp/article/2011/04/14/154867.html http://response.jp/imgs/articlemain/322245.jpg
|
- 四国に雨が降らない
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 01:43:43.44 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
那賀川渇水調整協議会は11日、阿南市の国土交通省那賀川河川事務所で本年度2回目の会合を開き、 12日午前9時から農業用水25%、工業用水35%の取水制限の実施を決めた。少雨で那賀川水系の長安口、 小見野々の両ダム(那賀町)の貯水量が減っているため。 同事務所によると、両ダムの有効貯水量は11日午前0時現在、約1810万立方メートル。 貯水率は約43%となっている。8、9両日に同川流域で34ミリの降雨を観測したが、貯水量は横ばい。 5日から行っている農業用水10%、工業用水15%の自主節水では、24日ごろに有効貯水量がゼロになるため 、取水制限に切り替えた。 同事務所は11日正午、渇水対策支部を設置。ダムの貯水量や流量観測を行う。 同協議会副会長で那賀川南岸土地改良区の熊本勉理事長は「取水制限が続けば田植えに取り掛かれない 農家が出る」と影響を懸念している。 徳島地方気象台によると、今後1週間はまとまった雨は期待できないという。協議会は15日にも会合を開き、 降雨状況をみて制限の割合を検討する。 http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/04/2011_130257145377.html
|
- ガソリン高騰時の減税システムは廃止 被災地に配慮
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 01:47:33.00 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
政府は13日、ガソリン価格の高騰が続いた場合に揮発油税などを減税する「トリガー税制」を、 廃止するか一時凍結する方針を固めた。 発動するとガソリン価格が急落し、被災地以外での消費が増え、 被災地に十分にガソリンが行き届かなくなりかねず、財務、総務両省が廃止を求めていた。 http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20110414-OYT8T00244.htm?from=yoltop
|
- 甲子園のリリーフカー ダイハツからベンツに変更
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 01:55:03.42 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
阪神タイガースの本拠地である阪神甲子園球場で、救援投手がマウンドへ向かう際に乗り込む 「リリーフカー」のスポンサーがダイハツ工業からメルセデス・ベンツ日本(東京・港)に交代する。 広島東洋カープと対戦する12日の開幕戦でお目見えする。 ダイハツは1999年に、甲子園球場のブルペンが屋内練習場へ移ってからリリーフカーを提供してきた。 契約はシーズンごとの更新制で、ダイハツが今季の契約を見送った。 当面はダイハツ製の車体にベンツのロゴマークを施して走るが、年内にベンツ製の電気自動車へ切り替える予定だ。 今季のタイガースは千葉ロッテマリーンズから小林宏投手が加わり、藤川球児投手らと合わせて 救援陣が登板する機会は一段と増えそう。ベンツの担当者は「注目度の高い甲子園球場で、 当社の電気自動車をアピールしたい」と話している。 http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E3E3E2E3868DE3E3E2E6E0E2E3E39E9693E2E2E2
|
- みんな・渡辺代表「先に財源ありきで本末転倒、非常事態では大胆な発想が必要」と民主党を批判
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 02:04:23.04 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
みんなの党の渡辺喜美代表は14日の記者会見で、東日本大震災を受けて政府が準備している 2011年度第1次補正予算案への対案を発表した。被災者の土地・住宅の買い上げ、 債務削減などに総額30兆円を計上。財源は、国会議員歳費と国家公務員人件費の削減、 民主党政権の政策撤回、国債の日銀引き受けなどで捻出するとしている。 総額4兆円規模の政府案について、渡辺氏は「先に財源論ありきで本末転倒。 非常事態では大胆な発想が必要だ」と批判した。(2011/04/14-18:16) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041400699
|
- 「過度の自粛はやめて、消費を活性化させましょう」 菅総理が提言
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 02:23:46.30 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
菅直人総理は東日本大震災以降、自身のブログを停止していたが、13日夜から自身での情報発信を 「少しずつ再開していく」とし、再開第1号では「震災、原発事故に今後も全力を傾ける」とともに 「過度の自粛ムードはやめよう」と呼びかけた意図を伝えた。 菅総理は、その思いとして「過度の自粛ムードは消費を減退させ、日本全体の景気を冷え込ませる」。 それより「被災地の商品を購入し、楽しむことは被災地に対する支援になるから」としている。 また、復興構想会議の初会合に触れ「先を見据えた議論を始める」と復興への思いを滲ませた。 (編集担当:福角忠夫) http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0414&f=politics_0414_015.shtml
|
- 若者向けSUV 「Audi Q3」の動画 Youtubeで公開中
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 20:04:22.54 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
アウディが19日に開幕する上海モーターショーでワールドプレミアする新型クロスオーバー、『Q3』。 同車の映像が、ネット上で公開されている。 Q3は『Q7』、『Q5』に続くアウディのクロスオーバー、「Qシリーズ」の第3弾。BMW『X1』を最大のライバルに想定し、 Qシリーズとしては最小のボディを採用する。 アウディは2010年に発売した『A1』で、従来取り込めなかった若い顧客へのアピールを強めたように、 Q3でもユーザー層の拡大を図る構え。プレミアムクロスオーバーセグメントに新風を吹き込む同車の映像は、 動画共有サイト経由で見ることができる。 http://response.jp/imgs/zoom/322443.jpg http://www.youtube.com/watch?v=uN02wn2Egjo http://response.jp/article/2011/04/15/154924.html
|
- 大都会で発生した山火事、17ヘクタールを焼いて鎮圧 高層ビルへの類焼はなし
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 20:11:43.98 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
岡山市東区瀬戸町肩脊で13日午後発生した山林火災は、約44時間後の15日午前10時、県所有の瀬戸町森林公園の一部など約17ヘクタールを焼いて鎮圧した。 民家への類焼などはなかった。 岡山市消防局などによると、森林公園の西側に燃え広がった火は、地面に積もった松の枯れ葉が燃えて 火勢が衰えず、急斜面もあって消火活動は難航したが、先回りをした消防士らが火の手を包囲する形で延焼を阻止。 午前9時半すぎに降り出した雨も奏功して鎮圧に向かった。 依然、森林公園西側の尾根に残り火があり、岡山県の消防防災ヘリコプターが空から散水。 市消防局や地元消防団も人海戦術で活動している。 http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011041513565212/
|
- 岩手・宮城・福島で格安中古車が激増 軽からレクサスまですべて格安
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 20:21:07.03 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
震災後、水や電池、トイレットペーパーなど不足する生活物資がネット上で法外な値段で売買されたが、 最近多数出品されているのが津波で水没した自動車だ。 「水没車はサビやすく、臭いもキツい。エンジンがかからない車も多く、ほとんどが部品取り用です。 業者間のオークションではあまり買い手がつかないため、一般向けのネットオークションに出品される」 (ある中古車業者) ヤフーオークションを覗くと、軽自動車からセルシオ、レクサスなど高級車までラインアップは幅広い。 価格は車の程度によって1円〜数十万円までピンキリだ。ほとんどの出品者が業者と思われる。 水没車の処理に困り、現金化を急ぐ所有者が業者に依頼しているケースが多いようだ。 問い合わせも殺到しているようで、「問い合わせ対応が1日5時間程度になり、 車を探す時間が少なくなってきてます」と書き込む出品者もいる。 しかし中には所有者不明の車を被災地から勝手に持ち運んだ疑いのある怪しい出品も。 「流通していた盗難車が中部地方で見つかったという話もある」(自動車雑誌記者)という。 “火事場泥棒”が車両にまで及んでいる可能性もある。 本来、所有者不明の水没車は災害廃棄物として市町村が事業主体となって回収する。 「自治体が専門業者に依頼するか、もしくは自衛隊の協力を仰いで回収し、保管場所に移動します。ナ ンバープレートなどから所有者を探す努力をしたうえで、見つからなければ自治体登録の 業者が引き取る形で処分します」(環境省企画課リサイクル推進室) ※週刊ポスト2011年4月22日号 http://www.news-postseven.com/archives/20110414_17356.html
|
- 岩手県知事、復興増税に苦言「普通は増税したら消費が減る」
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 20:31:59.99 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
岩手県の達増拓也知事は15日の定例記者会見で、東日本大震災復興構想会議の 五百旗頭(いおきべ)真議長が提起した「震災復興税」構想について、 岩手の物産品購入などを通じた支援を求めている立場から「普通、増税すれば消費が低下する」などと述べ、 導入に批判的な考えを示した。 達増知事は、震災対策では思い切った財政金融政策が求められるとしたうえで、 「復興税は緊縮型の財源調達」と指摘。「岩手の産物を買い、応援する余力を全くそがない増税があるなら 可能性を検討すべきだろう。そがない予算の調達を考えてほしい」と述べた。【清藤天】 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110416k0000m010065000c.html
|
- 日本一豪華な 深夜バスの旅
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 20:37:31.72 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
徳島県美波町のバス会社・海部観光が、全国で最も少ない12席だけの大型高速バス 「MY Flora(マイ・フローラ)」を導入し、予約の受け付けを始めた。 27日から徳島―東京間を片道1万2000円で運行する。同社の打山昇会長(63)は高速バスの元運転手で、 長距離のバス旅行で乗客の不満の声を何度も聞き、「いつの日か、ゆったりと快適な旅を提供したい」と決意。 10年以上胸に抱いていた夢を、“日本一豪華な”バスを特注して実現した。 会長はかつて徳島―東京間を運転中、長時間の長旅で乗客が、「狭くて疲れた」「飛行機や新幹線の方が 楽に移動できる」などと言うのを聞き、「いずれは豪華なバスを」と考えた。 車内デザインのテーマは、おおらかに大陸を走る「現代の寝台特急」。乗り心地にこだわって 既存のバスに満足できず、地元の建築家らに内装設計や外観デザインを依頼して製作した。 「マイ・フローラ」は、通常の大型バスと同じ全長約12メートルで、通常45席設けるスペースに、 左右各6席だけを並べた。バスの入り口で靴を脱ぎ、専用スリッパに履き替えてもらう。 座席(幅70センチ、奥行き1・3メートル)は155度まで倒せて楽に寝返りできるほど広い。 通路側には木製間仕切りとカーテンがあって個室風で、それぞれ小型テレビや電源を備える。 車内にはAED(自動体外式除細動器)や着替えができる広い化粧室もある。 各座席には県産木材を多用し、「マイ・フローラ」=私の花=の名前に合わせて、スダチ(徳島)、 ソメイヨシノ(東京都)といったバスで通る自治体の花などの絵を飾り、バスの外装も虹色の花々を描いた。 阿南津乃峰発で午後10時にJR徳島駅前に寄り、10時間かけて東京駅前に着く。翌日午後9時に 同駅前を出発し、午前6時に徳島駅前に戻る隔日運行。打山会長は「地方の技術者の知恵と工夫を結集して 造ったバス。かつてない快適な東京旅行を体験して」とPR。「震災で消費が冷え込んでいる関東にお客さんを送り、 復興を後押ししたい」と意気込んでいる。問い合わせは同社予約センターへ。(楢崎基弘) http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110415-408759-1-L.jpg http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110415-408768-1-L.jpg http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110415-OYT1T00160.htm
|
- 高速を80kmで走るゴミはさっとと死ねよ 140km出してるのに邪魔だ
838 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/04/15(金) 20:49:52.17 ID:Ls4cM8JB0 - うちにある軽自動車でも140キロくらいなら簡単に出る
100出したときとそう変わりはなかったから出そうと思えば 180キロくらい出ると思うけど軽には140リミッターの壁がある
|
- 高速を80kmで走るゴミはさっとと死ねよ 140km出してるのに邪魔だ
857 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/04/15(金) 20:59:11.76 ID:Ls4cM8JB0 - >>842
別にNA130くらいは出せたけどなぁ ただそれは昔のヴィヴィオって軽い車での話だから 今のタントだかパレットだかでは重くてそこまで加速するのは難しいと思う
|
- 福島の被災地にもんじゅ菩薩の仏画など掛け軸を寄贈
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 21:24:28.69 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
東日本大震災の被災者に心の苦しみを和らげてもらおうと、徳島市川内町平石若宮の表具店「阿波掛軸堂」が、 被災地に仏画や名号(みょうごう)の掛け軸計100点を寄贈する。津波などで肉親や家屋などを突然失い、 日々悲しみと向き合う被災者の祈りに生かされる。 被災地に送る掛け軸は、葬儀や法要で掲げる不動明王、釈迦如来、文殊(もんじゅ)菩薩(ぼさつ)の十三仏画や 「南無(なむ)阿彌陀(あみだ)佛(ぶつ)」などの名号。今月初めから通常の業務をストップし、 表具師6人全員が表装作業に専念している。 台紙、軸棒、縁取りの生地などの表装材は、京都や愛媛の仕入れ先が無償で提供。 15日までに100本仕上げ、岩手、宮城、福島の3県の避難所や寺院、葬儀社などに送る。 東日本大震災では多くの命が失われた。しかし、仏壇や仏具が津波で流されてしまい、避難所などでは 冥福を祈ることもできない人が多いという。このことを報道で知った越智憲一郎社長(42)が掛け軸の 寄贈を思い立った。 越智社長は、1995年の阪神大震災の際に兵庫県芦屋市で被災した。アパートが全壊して身動きが とれなくなったが、住人に救出されて九死に一生を得た。「最愛の人を失った悲しみはすぐには癒える ことがないかもしれないが、気持ちが沈んでいる被災者の心のよりどころとなれば」と願っている。 【写真説明】被災地に送る仏画や名号の掛け軸を準備する越智社長=徳島市川内町の阿波掛軸堂 http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2011/04/DZdzzrr.jpg http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/04/2011_130284797222.html
|
- 温泉津
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 21:51:52.34 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
世界遺産・石見銀山遺跡の一部となっている大田市温泉津町の古い港町を着物姿で散策するイベントが 17日午前9時から、同町の町並み保存地区で開かれる。市民グループ「寿てい」が企画。参加を呼びけている。 寿ていは、世界遺産の価値を多くの人に再認識してもらおうと、日本の伝統文化である「着物」を軸にした このイベントを開くために「石見銀山ガイドの会」のメンバーなどが09年に結成。 昨年4月、同市大森町の町並み保存地区で初めてイベントを開催した。今回は、温泉津港に会場を移し、 「やきもの祭」(16、17日)に合わせて開く。同町の「ゆのつ会館」で、同グループが着付けを手伝う。 着替え後は、ガイドの会のメンバーが町の歴史や史跡を案内、解説する。着物、帯、足袋、草履は貸し出す。 寿てい代表世話人の伊藤寿美さん(64)は「歴史ある町並みが今なお昔の姿をとどめている幸運を、 着物に身を包みながら感じてほしい」と話している。 定員50人。参加料700円。貸し出しは大人の女性用のみ。 申し込み・問い合わせはガイドの会(0854・89・0120)。【鈴木健太郎】 http://mainichi.jp/area/shimane/news/20110414ddlk32040692000c.html
|
- 高速を80kmで走るゴミはさっとと死ねよ 140km出してるのに邪魔だ
926 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/04/15(金) 22:28:11.42 ID:Ls4cM8JB0 - オービスが反応するような速度で走り続けてもどうせ前が詰まって
反応しない速度で走り続ける車に追いつかれてしまうから意味がない トラックが多い高速だと100キロで走ってても前が詰まって減速してしまう
|
- 福島で桜が満開
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 22:32:19.59 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
4月15日に、福島県の福島市(福島地方気象台)といわき市(小名浜)の桜が満開になりました。 小名浜の桜は、測候所が無人化になり観測を終了したあと、 2009年から「小名浜まちづくり市民会議」のみなさんが元測候所員と協力して観測を続けています。 15日、満開の便りが届きました。 (写真:小名浜まちづくり市民会議) 小名浜の標本木は、小名浜港に程近い、気象庁小名浜特別地域気象観測所内にあります。 今年も普段の年と同じように元気に花を咲かせた桜ですが、 観測所の周囲の曲がったり倒れたりしたフェンスや、標本木の根元の芝に混じった砂が、 津波のすさまじい力に耐えたことを物語っています。 「こんなことがあっても、普段どおり花を咲かせる桜の生命力に、 我々もパワーをもらって、小名浜を復興していきたいです。」 と話す、小名浜まちづくり市民会議のみなさんの言葉が印象的でした。 15日は、宮城県の仙台市(仙台管区気象台)でも桜が満開になりました。 暖かさの後押しで、開花から3日で満開になりました。 震災を乗り越えて咲いた今年の桜は、被災した方々に勇気や元気を与えてくれる特別な桜となっています。 このあと桜前線は、東北地方をさらに北上しながら、震災の影響があったほかの多くの地域にも、 花の美しさとともに復興へ歩む希望や力を与えていってほしいと思います。 http://user01.static.tenki.jp/upload/member/forecaster_photo/3/3f/3ff/3ff59b7d2ca9a6d0a3306ccfd3788a/large.jpg http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-3240.html
|
- Androidアプリ、30億ダウンロード達成
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 22:52:55.40 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
Androidアプリのダウンロード数が30億本を突破した。Google社のコマースおよび 地域担当上級副社長のJeff Huber氏が、3月14日(現地時間)に開催したGoogleの業績発表記者会見にて発表した。 Androidアプリのダウンロード数は前期に比べて50%増えており、約2ヶ月間で10億本のダウンロードを 達成したことになる。また、同氏は、1日当たり35万台のAndroid端末がアクティベートされていることについても言及した。 Androidアプリのダウンロード数は、10億本までに約20ヶ月かかったが、10億本から20億本までは約5ヶ月だった。 今回、20億本から30億への増加は約2ヶ月で達成しており、増加ペースが早まっているのが伺える。 また、同社CFOのPatrick Pichette氏は、Androidおよびモバイルの事業が10億円規模に達したと言及しており、 急速なAndroidの普及を裏付ける形になった。 なお、Androidの競合とされるApple社のiPhoneは、2011年1月にアプリのダウンロード数 が100億を達成したと発表している。 http://octoba.net/archives/20110415-android-news-2.html
|
- 震災復興のため、人頭税導入を目指す
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/04/15(金) 23:40:56.46 ID:Ls4cM8JB0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
◇富田林市長選 3選を目指す現職の多田利喜氏(60)のほか、情報紙編集長の久保作美氏(63)、 元中学校教諭の高橋正明氏(69)の新人2氏が名乗りを上げている。 多田氏は、現職の強みを生かし地盤の引き締めをはかる。2期8年の実績を礎に、 新たな施策で市の活性化を目指している。 久保氏は、地域情報紙の発行を通じて培った市民感覚を前面に、現市政を検証し、評価を問う。 高橋氏は、東日本大震災の被災地に送る義援金を全市民から徴収する「人頭税」の導入などを訴え、 支持拡大を狙う。 http://www.sankei-kansai.com/2011/04/15/20110415-051783.php
|