- 「日本は韓国の植民地になる」ジョン・タイターの予言が話題=韓国
665 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 04:24:13.20 ID:HmxWgxCRO - >>658
>2015年に第三次世界大戦が発生し、 中国が日本・台湾・韓国を強制併合させ「Korea United」となると予言している。 中華連合ならわかるが
|
- うどん民「ちょっとうどん炊き出しに行ってくる」
42 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 04:43:20.52 ID:HmxWgxCRO - >>18
高校生の頃、冬こそ体作りとか言ってよく部活が長引いた 家に帰った頃にはもうクタクタ 俺『ただいま〜』 母『お帰り。遅かったねぇ。寒かったでしょ、帰り道』 俺『大丈夫』 母『大丈夫ねぇ(笑)。お腹すいてるでしょ。残り物だけど、ちょうど煮込みうどん作ってるから着替えておいで』 こんなうどんが一番おいしかった ありがとうな母ちゃん(ノд`)
|
- 【菅ピンチ】 小沢 「菅首相を退陣させるためには内閣不信任案可決しかない。今こそ国民のために」
436 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 05:00:26.81 ID:HmxWgxCRO - また小沢か
コイツも結局多数の国民の為にはならないんだよな 菅が格好つけたいなら、・党を解散 ・次に国会解散 ・選挙までに政界再編を訴える これしか無いだろ 今ならまだ、“最低最悪”の汚名だけは被らずに済む
|
- おまえらの言うとおりスマトラと酷似してた、余震には今後数年気をつけろ
114 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 05:18:26.95 ID:HmxWgxCRO - >>112
べっかんこでも使えよ 話逸れるけど、アメリカ西海岸はやっぱり新幹線とそのシステム導入のがいいだろうに 地震に強いのは証明されたし
|
- うどん民「ちょっとうどん炊き出しに行ってくる」
64 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 05:25:52.64 ID:HmxWgxCRO - >>60
ぐんたまはうどんだね スーパーの棚も うどん>>>>>>>>>>>>そば>>>ラーメン類
|
- うどん民「ちょっとうどん炊き出しに行ってくる」
70 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 05:33:48.20 ID:HmxWgxCRO - >>68
だよね 生麺から乾麺まで、本当にいろいろあるし それが逆に一点主義の讃岐にはかなわない点だろうけどねw 東京西部〜埼玉西側〜群馬はいろんなうどんが楽しめる 山田うどんは別カテゴリー
|
- 東電に4440万円の賠償求め仮処分申請
165 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 05:38:04.35 ID:HmxWgxCRO - この手のは青天井に増えるだろね
規模と内容考えると行政でなんとかしないとマズいと思う 司法を基準にしたらどれだけ増税すればいいのかわからないし 個人的には増税でも構わないけど
|
- 「目立つ猫の死骸......」震災1カ月 原発5km圏内で見た被災動物の悲劇 猫ひ弱すぎだろ
165 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 05:46:04.98 ID:HmxWgxCRO - 311の時
ウチの猫はメタルラックとカーテンの隙間に小一時間挟まってた 自分は震度6な地域だったから表に出てた 落ち着いた頃部屋に戻って挟まって固まってる猫を見たときは申し訳ないが爆笑したww
|
- 日本マクドナルド、メガシリーズ新メニュー「メガてりやき」発売
397 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 05:47:32.72 ID:HmxWgxCRO - >>388
どうなんだろね ちなみにモスは群馬の山奥産
|
- 東電に4440万円の賠償求め仮処分申請
170 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 05:51:21.86 ID:HmxWgxCRO - >>168
電力はわからんよ 個人的にはチッソ方式+給料は最低時給レベルとかでやるのがベターかと 確かに国民感情的には到底許されないからね
|
- 飯舘村で102歳の男性が自殺 なんかワロタw
61 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 06:33:39.34 ID:HmxWgxCRO - こんだけシッカリしてたなら長寿記録狙えたかもな
最期が自殺じゃ大往生とは言えんわな ゆっくり庭いじりしながら曾孫が来るのを楽しみにしてたのかもな
|
- うどん民「ちょっとうどん炊き出しに行ってくる」
84 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 06:38:47.82 ID:HmxWgxCRO - >>83
ラーメン屋さんも幾つか炊き出しに行ったよね 真面目な話、トラック改装屋台を連続で出せば先行投資になるだろな 数年後に 『炊き出しラーメンの○○屋』 的な扱いしてもらえると思う
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
719 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 06:44:32.96 ID:HmxWgxCRO - 生まれは関東だけど、うどんは確かに西のが旨いと思う
日本あちこち行ってたのも手伝って、地元じゃカレーうどんくらいしか食わなくなった ただ西は蕎麦が壊滅的 それでも西日本に引っ越し思案中
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
725 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 06:48:29.94 ID:HmxWgxCRO - >>722
探せばあるのはどこも一緒か 冗談抜きで西日本で仕事あるなら引っ越したいわ
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
732 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 06:58:45.88 ID:HmxWgxCRO - >>728
黙れ東京 誰もそんな事言ってねぇよ 基本的にはうどんの話しかしてねぇし ま、実際マジで西日本の蕎麦はねぇ 長野とか裏日本出身者の店じゃないとマトモな蕎麦が食えない アンタの言う盛り蕎麦な 蕎麦は基本的に信州以東の食べ物だと思うわ
|
- うどん民「ちょっとうどん炊き出しに行ってくる」
94 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 07:00:40.31 ID:HmxWgxCRO - >>93
広島の人? お湯は替えないとダメだよ
|
- 上限1,000円・深夜割・通勤割などすべて廃止 7月から
674 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 07:13:28.94 ID:HmxWgxCRO - >>651
トラックでの長距離輸送を減らす努力は必要かもね けど消費者も翌日配達とかは望むなよ? 一例で言えば、某大手宅配会社の路線便のドライバーは悪くても100万/月くらいだったのよ 今は頑張ってもその半分いくかどうか 鉄道輸送とローカルのトラック輸送が噛み合えばなんてのは昔から言われてる事なんだよ 実際、大手は勿論の事、中心だって時間に余裕のある物は今も鉄道貨物でコストダウンをしてる “便利は当たり前” っていう感覚が事業者、消費者の両方の首を絞めてる
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
749 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 07:30:37.76 ID:HmxWgxCRO - >>739
なんだよ あんまり間違えてねぇだろ 関東は醤油寄り 西日本は出汁寄り これは間違いない 醤油の豊富さは関東だしね ただ西日本の人の考え方は 『出汁を壊さない醤油』 って感じなんじゃないかな そもそも主目的が違うんだろうと思う 関東以北はモノによって隔たりが大きいし、地域差が大きいからなんとも言えない
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
759 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 07:40:12.73 ID:HmxWgxCRO - いつも言い合いになってるけどさ、こだわるポイントの違いだろね
だから中間地点になる愛知の食がああなるんだろう
|
- 盗んだバイクで走りだした男、持ち主を200メートル引きずった後乗り捨て逃走 in 大阪
45 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 07:41:22.09 ID:HmxWgxCRO - 日常の風景はニュースにならない
|
- バリカン買えよ、散髪代節約できるぞ
238 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 07:45:08.18 ID:HmxWgxCRO - >>1
癖っ毛は坊主にするのも面倒くさいんだよ もう慣れたけど
|
- ガソリン高騰時の減税システムは廃止 被災地に配慮
169 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 07:53:12.65 ID:HmxWgxCRO - 国民投票
この件に手を出しただけでも安倍ちゃんは価値があるな こうなると議員や内閣を直接リコールできないのは危険すぎる そりゃ守る気のないマニュフェスト連発できるよな 憲法も含めて、議員や内閣のあり方を議論するべきだ 制度破壊を旗頭に議員に立候補したいわ
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
768 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 07:58:45.97 ID:HmxWgxCRO - >>764
そうだね でも塩分は関西のが上な事が多いから注意してね あと、こういうスレって、関東の人の方が攻撃的だよね 一応関東人だけど、スレタイのうどんなら関西の方が好きだから微妙な気分になるわ
|
- うどん民「ちょっとうどん炊き出しに行ってくる」
113 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 07:59:22.35 ID:HmxWgxCRO - >>112
俺もお前が好きだぜ
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
779 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 08:04:26.25 ID:HmxWgxCRO - >>772
(USA)か アメリカってさ、フードトラックとかデリバリートラックでの商売盛んだよね うどん売れてる?
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
796 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 08:08:58.20 ID:HmxWgxCRO - >>777
醤油だけじゃなくてさ、 なんか昔見たデータだと関西の人の方が塩分とってたよ 東北は更に上だったけど 今は知らんけどねw ま、いがみあう内容じゃないよね そっちに仕事あれば引っ越したいよ
|
- うどん民「ちょっとうどん炊き出しに行ってくる」
118 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 08:10:41.52 ID:HmxWgxCRO - >>116
ボランティアの基本は自給自足 弁当がうどんのプロをなめるな
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
808 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 08:16:11.92 ID:HmxWgxCRO - >>794
真面目に返すなよw 南西部かな? 知らんけど頑張ってね 讃岐うどん(香川の会社)>>>地元のうどん くらいに値段違うけどさ、いつも香川の買ってるよ コシ以前に味が違うのな 関東人の感想はこんなもんだけどw お前の分も香川のうどん食うよ
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
812 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 08:19:14.57 ID:HmxWgxCRO - >>809
うまかっちゃんを関東でも店頭で売るように苦情入れてくれ
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
817 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 08:22:34.96 ID:HmxWgxCRO - >>811
エリートかどうか知らんが本気で頑張ってる人か 忘れずに応援しとくわ うどん食えばいいんだよなw
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
825 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 08:27:16.04 ID:HmxWgxCRO - >>816
日本レベルで千葉(銚子)なのにね 非国民レベルだわw 今上の皇后陛下も実家はお醤油屋さんか
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
829 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 08:30:48.73 ID:HmxWgxCRO - >>822
我慢できないの うまかっちゃん なんで店頭の流通に乗らないんだろね 美味しいのに
|
- うどん民「ちょっとうどん炊き出しに行ってくる」
126 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 08:37:15.04 ID:HmxWgxCRO - >>121
水田は水沢でいいのか? 群馬も秋田も避難者受け入れてるよ 群馬は三千人超 1ヶ月を超えた今、どちらも長期支援の体制に移行しつつある 本来は国が主導するべきなのにね 被災者に関しては、ほぼ一般人の善意の支援でのバックアップになってるね
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
834 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 08:41:12.88 ID:HmxWgxCRO - >>824
だよね 山口まで行けばアホほどあるのに 現地買い溜め→宅急便の在庫がなくなったよorz 通販で常に扱ってるとこ誰かしらない?
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
835 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 08:43:53.95 ID:HmxWgxCRO - >>831
食べたけどアレは違う うまかっちゃんには遠いな 関東人向きなのは“昔ながら”シリーズのとんこつ
|
- うどん民「ちょっとうどん炊き出しに行ってくる」
133 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 08:44:53.19 ID:HmxWgxCRO - >>132
小豆島のそうめん
|
- 被災地のラブホ連日満員 子供「気持ちいい」
210 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 08:59:57.41 ID:HmxWgxCRO - >>191
お前に一票 民宿やホテルに避難てのも結局は自治体から補償ありきだしな 金あるヤツは可能な範囲の自助努力は必要 なんでもタダってのはおかしな話だ ただ本気で着の身着のままな人は行政で保護するべき 申し訳ないけど、同じ被災者でも程度の差はある 範囲が広いから難しいけど、被災前の蓄財状況に応じてのフォローをしないと、落ち着いた時に差別視や裁判沙汰になるとも思う ぶっちゃけ、中学生くらいまでなら、ラブホに避難て楽しいと思う
|
- 被災者達が撮影した地震や津波の映像は人類の貴重な財産
709 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 09:34:40.13 ID:HmxWgxCRO - 世間が、復興モードなのは健全でいいと思う
でも 近現代の人類の正確な記録の無い地震が起きたのを忘れちゃいけない 今迄考えられてただけでも、マグニチュードで本震の−1程度の余震は複数あり得る 余震といえどもM8となれば、震源によっては想像以上の破壊をもたらす もう一度、備えを見直してみよう 臆病と言われてでも、出来うる限りの備えを考えてみよう 自分が、悲劇の主人公にならないように
|
- 【汁の色】関西風の薄い色のうどんがどうしても馴染めない・・・あとうどんにカマボコはいらんだろ
866 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 09:37:20.66 ID:HmxWgxCRO - >>864
働いたら負けだと思ってる
|
- 豚肉を90分で牛肉にする技術が誕生 中国
96 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 09:53:28.51 ID:HmxWgxCRO - ポテンシャルは高いよな中国
ただ 情熱や才能を傾ける方向を間違ってると思う
|
- 俺、被災地のために負担なんかしたくないんですけど。一丸となってなんて絶対やりたくないんですけど。
200 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 10:02:06.52 ID:HmxWgxCRO - >>174
愛着はわかるけど、そういう話じゃないよね 別にその土地じゃなくても復興は可能 集中させる場所を間違えなければ、都市に人が増えるのは経済効果があるんだし 勤め人だった連中は、違う土地で再起した方がプラスだろうと思う その過程で基盤になる補償部分はある程度税金になるのは構わない 福島の浜通りの人は再起してくれ
|
- ママゴト仲間入りを小学生女児2人に拒まれた自称アルバイト64歳男、止めに入った小学生男児殴る
335 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 10:05:18.63 ID:HmxWgxCRO - 考えようによっては、日頃話題に上がらない土地は怖いな
本当は、 こういう事件多いんだろな
|
- 被災地のラブホ連日満員 子供「気持ちいい」
342 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 10:09:45.60 ID:HmxWgxCRO - >>333
あそこらへんはビジホと変わらんよね ビジホに泊まって、廊下に漏れる程度でヤる方がマシなレベル チェックアウト時に従業員がニヤニヤするけど
|
- 日本一豪華な 深夜バスの旅
140 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 21:54:53.51 ID:HmxWgxCRO - >>134
消灯後はマジで控えた方がいい あと、音が気になる人は耳栓があった方がいいかも それとエア枕
|
- 日本一豪華な 深夜バスの旅
148 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 22:07:55.84 ID:HmxWgxCRO - >>142
ドリエルとかの市販の睡眠導入剤でも服用するとか ただ4列の通路側だと休憩の度に起こされる 3列なら酒か薬で寝ちゃうのが一番
|
- 地震
394 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/15(金) 23:36:23.97 ID:HmxWgxCRO - 来ないね
|