- 福島第一原発3号機の圧力容器の温度急上昇↑↑東電「安全の確認をしないと調査できない」
339 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 00:13:25.09 ID:1oXU3DOS0 - 計器故障しっぱなしだな。
|
- 【画像あり】セクシー衣装の女性スタッフで男性客狙う「居酒屋はなこ」
448 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 00:16:11.19 ID:1oXU3DOS0 - 向かって左。
|
- 【画像あり】セクシー衣装の女性スタッフで男性客狙う「居酒屋はなこ」
452 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 00:18:28.77 ID:1oXU3DOS0 - >>28
近所にある風俗店と掛け持ちでやってる人がいるので そういうのを見つけると、 「あの居酒屋のバイトが、こんなことを!」と言った感じで楽しいらしい。
|
- 緊急地蔵速報
106 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 00:24:34.40 ID:1oXU3DOS0 - 2011年4月14日 23時50分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月14日 21時24分ごろ 福島県浜通り 3 2011年4月14日 20時46分ごろ 福島県浜通り 3 2011年4月14日 20時24分ごろ 福島県浜通り 3 2011年4月14日 20時23分ごろ 福島県浜通り 3 2011年4月14日 20時02分ごろ 茨城県北部 3 2011年4月14日 19時32分ごろ 三陸沖 3 2011年4月14日 16時32分ごろ 福島県沖 3 2011年4月14日 12時09分ごろ 福島県浜通り 4 2011年4月14日 10時06分ごろ 宮城県沖 3 2011年4月14日 07時35分ごろ 茨城県北部 4 2011年4月14日 06時43分ごろ 福島県浜通り 3 2011年4月14日 06時42分ごろ 茨城県北部 3 2011年4月14日 05時39分ごろ 福島県沖 3 2011年4月14日 04時57分ごろ 三陸沖 3 今日もよく揺れました。
|
- 被爆量最大は東電社員198mSv、東電社員25人が100mSv越え、協力企業の関電工、下請け3人も100mSv越え
36 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 00:41:33.03 ID:1oXU3DOS0 - どうせなら累積でどれだけ耐えられるか試してみろよ。
|
- 【人体】お前ら死んだら臓器提供するの?心臓・肝臓・腎臓・膵臓・肺と全部持ってかれるぞ
343 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 02:46:08.67 ID:1oXU3DOS0 - http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135169.jpg
|
- 【レベル7】1、2号機の超高濃度地下汚染水、ここ一週間で更に10倍の濃度に「原因不明だ」
49 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 11:52:46.48 ID:1oXU3DOS0 - >ヨウ素131の濃度が前回6日の調査に比べ約17倍の610ベクレル、
>セシウム134は同約8倍の7・9ベクレルが検出される やけに低くないか?と思ったら、地下水かよ!!
|
- 【レベル7】1、2号機の超高濃度地下汚染水、ここ一週間で更に10倍の濃度に「原因不明だ」
73 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 11:59:12.18 ID:1oXU3DOS0 - >経済産業省原子力安全・保安院は、監視を強化するように指示。
>これを受けて東電は、採水調査頻度を週1回から3回にする。 今まで地下水の汚染調査は、週一でしかやってなかったのか。
|
- 【レベル7】1、2号機の超高濃度地下汚染水、ここ一週間で更に10倍の濃度に「原因不明だ」
87 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 12:03:02.74 ID:1oXU3DOS0 - >>74
作業員が水溜りにはまって被ばくする前日までは、 少なくとも建屋内には、水もなければ、特に注意を払わなければならないような放射線もなかったそうだよ。 ぜってー嘘だと思うけど。
|
- 【レベル7】1、2号機の超高濃度地下汚染水、ここ一週間で更に10倍の濃度に「原因不明だ」
115 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 12:08:43.96 ID:1oXU3DOS0 - http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00556.htm
(2011年3月16日14時31分 読売新聞) >東京電力は、福島第一原子力発電所に外部から電力を供給するため、 >新たな送電線の設置に着手、原子炉を冷やす緊急炉心冷却装置(ECCS)の16日中の復旧を目指す。 > >成功すれば、燃料棒が露出したままの1〜3号機の炉心溶融などの危機が回避される。 今やっている作業の最終目的は、まだこれなんだっけ?
|
- 【レベル7】1、2号機の超高濃度地下汚染水、ここ一週間で更に10倍の濃度に「原因不明だ」
168 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 12:26:38.54 ID:1oXU3DOS0 - http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY201104150084.html
http://www.asahi.com/national/update/0415/images/TKY201104150085.jpg http://www.asahi.com/national/update/0415/images/TKY201104150088.jpg トレンチの水は絶対溢れるから、 シルトフェンスは防波堤を使ってもう一枚、 集中廃棄物処理施設など、堤防の外から漏れる水を抑える為に その外にも更に大きくもう一枚張っといたほうがいいと思う。 7日に横浜に到着して、改造中だとかいってたメガフロートはいつ頃完成すんのかな。
|
- 【レベル7】1、2号機の超高濃度地下汚染水、ここ一週間で更に10倍の濃度に「原因不明だ」
191 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 12:34:33.69 ID:1oXU3DOS0 - >>176
これだけ、この先どれだけ汚染が進むか全く分からない状態が続くと、 面倒くさいから、全部ぶちまけて、汚染のレベルと範囲を一度確定させて そこから片付ける作業だけに集中したいってのは分からないでもない。
|
- 【レベル7】1、2号機の超高濃度地下汚染水、ここ一週間で更に10倍の濃度に「原因不明だ」
233 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 12:46:38.73 ID:1oXU3DOS0 - >>198
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110407-OYT1T00767.htm (2011年4月7日21時32分 読売新聞) >実験の結果、表面に微細な穴の多い「天然ゼオライト」10グラムを、 >放射性セシウムを溶かした海水100ミリ・リットルに入れて混ぜると、 >5時間で約9割のセシウムが吸着されることを確認した。 http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY201104150084.html (2011年4月15日10時29分 朝日新聞) >放射性物質のセシウムを吸着する性質があるゼオライトの土嚢(どのう)も新たに投入 >ゼオライトの土嚢を投入するのは2、3号機の取水口前。1袋100キロで計10袋を予定している。 シルトフェンスを張って囲ったところに、ゼオライトの土嚢を投入するんだって。 その場から永久に撤去なんてしないのかもしれないし、 汚染がきつすぎて、人が直接手で持ち運びなんて出来ない代物になるので関係ないかもしれないけど 一袋100キロじゃなくて、もう少し扱いやすい大きさの方がいい気もする。
|
- 【レベル7】1、2号機の超高濃度地下汚染水、ここ一週間で更に10倍の濃度に「原因不明だ」
243 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 12:50:59.84 ID:1oXU3DOS0 - >>213
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/2011-j.html 14日18時の時点ではまだ継続作業中。
|
- 【レベル7】1、2号機の超高濃度地下汚染水、ここ一週間で更に10倍の濃度に「原因不明だ」
253 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 12:56:19.13 ID:1oXU3DOS0 - >>231
>溶融した核燃料は、冷却水と接触して数ミリ以下の細かい粒子に崩れ、燃料棒の支持板や >圧力容器下部に冷えて積もっていると推定している。これは、圧力容器下部の水温が低い >こととも合致している。沢田隆・原子力学会副会長は「外部に出た汚染水にも、粒子状の >溶融燃料が混じっていると思われる」 最近注視してなかったので、この記事はじめて見た。 さらっとスゲーこといってんね。
|
- 【レベル7】1、2号機の超高濃度地下汚染水、ここ一週間で更に10倍の濃度に「原因不明だ」
276 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 13:21:37.95 ID:1oXU3DOS0 - http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aqGffD.j6fAo
(2011/04/14 22:30 JST ブルームバーグ) >メガフロート(人工浮島)が今月下旬ごろに現地に到着するとの見通し >メガフロートは内部に空洞があり、東電によると、1万トンの汚染水を入れることが可能。 >これに加え、汚染水を一時的にためる2万7000トン分の仮設タンクを手配済みで、 >このうち1000トン分はすでに原発構内に入っており、 >月末までに1万1000トン分が設置される見込み 集中廃棄物処理施設 3万トン 複水器 1号1600トン、2号3000トン、3号3000トン 復水貯蔵タンク 1号2000トン、2号2359トン、3号2500トン 圧力抑制室用貯水タンク 計6800トン トレンチ 1号3100トン、2号6000トン、3号4200トン http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201103290240.jpg トレンチは穴が開いているようなので、長いこと貯めて置くには使えなさそうだけど 全部が揃って上手く行けば、5月半ば位には取り合えず水を退かすことくらいはできんのかな?
|
- 【レベル7】1、2号機の超高濃度地下汚染水、ここ一週間で更に10倍の濃度に「原因不明だ」
283 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 13:27:17.09 ID:1oXU3DOS0 - 汚染水を蒸留して放射性物質の結晶だけ残す、
せめて濃厚な汚染水にして体積を減らすことが出来たらねえ。
|
- 【レベル7】1、2号機の超高濃度地下汚染水、ここ一週間で更に10倍の濃度に「原因不明だ」
287 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 13:29:27.55 ID:1oXU3DOS0 - >>285
このスレの>>1の話はトレンチの水じゃなくて、地下水の話すよ。
|
- 【レベル7】1、2号機の超高濃度地下汚染水、ここ一週間で更に10倍の濃度に「原因不明だ」
293 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 13:44:04.48 ID:1oXU3DOS0 - セシウムを吸着できるゼオライトは海よりも先に
いざと言う時に上澄みだけをまた「低濃度」汚染水として棄てられるように 一時的に貯水しておく為のタンクに入れといた方がいいんじゃないのかね。 もう汚染水を意図的に棄てることはたとえ何があってもできないのなら 先に汚してしまった海に入れるんでいいけど いろいろ容器が揃う4月の末までトレンチの水位はもつのかな?
|
- 子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
508 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 13:46:00.38 ID:1oXU3DOS0 - 「わくわく原子力ランド」
このタイトルは「わくわく動物ランド」から取ったのかな?
|
- 子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
531 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 13:56:16.71 ID:1oXU3DOS0 - http://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/kids/safety_kids/safety.html
http://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/kids/safety_kids/img/title_xa.gif アニオタだと、このアニメの声優が誰だかわかったりするの?
|
- 子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
556 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 14:19:01.33 ID:1oXU3DOS0 - http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/oshirase/1210816_1458.html
2011年4月1日 電気事業連合会 3月11日(金)に発生した東日本大震災以降、多くの皆様に当会ホームページをご覧いただいており、 アクセス集中によるサーバー障害が起きております。 そのため、資料等は至近2年のものに限って掲載するという、データの整理をさせていただきました。 ----------- http://www.jaif.or.jp/ja/news/news_detail.php 2011-04-13 日本原子力産業協会 事務所移転のお知らせ 日本原子力産業協会は、下記の通り事務所を移転することになりましたので、お知らせいたします。 現在の事務所は4月28日 (木)まで使用し、新事務所の業務開始は5月9日(月)となります。 なお、移転業務のため、5月2日(月)、6日(金)は通常業務を休ませていただきます。 ------------- http://www.jcci.or.jp/machi/dengen/machinokao/top.html http://www.jcci.or.jp/machi/dengen/machinokao/title.gif 日本商工会議所 電源立地商工会議所連絡調整協議会からも福島県が消えている。 おそらく番号が抜けている07が福島だったんだろう。 「わくわく原子力ランド」だけじゃなくて、イロイロなことを「無かったこと」にしてそう。
|
- 子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
586 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 14:50:13.00 ID:1oXU3DOS0 - 子供洗脳っぽいのでいえば、経済産業省ではこんなのも出してるからな。
http://www.enepa.ne.jp/dreamer/index.html http://www.enepa.ne.jp/dreamer/images/title.gif 中学生のためのエネルギー情報誌「ドリーマー」 ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135199.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135200.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135201.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135202.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135203.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135204.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135205.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135206.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135207.jpg
|
- 子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
626 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 15:07:48.07 ID:1oXU3DOS0 - >>596
面倒くさいから途中で止めるけど、毎号こんなかんじだかんね。 ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135212.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135213.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135214.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135215.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135216.jpg
|
- 子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
648 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 15:29:52.71 ID:1oXU3DOS0 - ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135217.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135218.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135219.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135220.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135221.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135222.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135223.jpg ドリーマーは既に現物を確保済だけど、紙物コレクターとしては ↓ http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135222.jpg 「後日全作品を掲載したイラスト集を作成して応募者全員にプレゼントしますのでお楽しみに!」 このイラスト集がすげえ欲しい。
|
- 子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
655 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 15:36:17.20 ID:1oXU3DOS0 - 大人が作ったスローガンの受け売りが多い中で
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135222.jpg 鹿児島県・ひつじーにょさん(12歳)の 「原子力発電所がデートスポットにいつかなればイイナ☆」ってのは凄くいいと思う。
|
- 子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
678 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 16:04:11.70 ID:1oXU3DOS0 - 「エネルギー問題に発言する会」
原発推進企業のOBの団体。 暇に飽かせて、反原発的な報道があるのを見つけては逐一クレームを入れていた集団。 http://www.engy-sqr.com/ http://www.engy-sqr.com/koukaimeibo/index.htm (会員名簿) ツケを全て次の世代に押し付けて、原子力事業で甘い汁を吸っていた まさに張本人たちだけど、ここの逃げ方や開き直り方にも注目したい。
|
- 子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
714 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 16:37:05.90 ID:1oXU3DOS0 - 福島大熊町 大熊中学校 2008年
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135230.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135231.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135232.jpg 福島県双葉町 双葉中学校 2009年 ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135199.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135201.jpg 2008年、2009年に中学生だったこの子らの大半は まだ地元に住んでいたんだろな。
|
- 子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
723 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 16:47:42.10 ID:1oXU3DOS0 - >>696
>安定な形のガラス個体化にして、30〜50年間、地上の施設で冷却のために一時貯蔵した後、 30年〜50年を「一時貯蔵」と言い切ってるのがいいね。
|
- 【原発】 FUKUSHIMA50ブチ切れ寸前 「やってられねえ!」
114 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 16:50:07.66 ID:1oXU3DOS0 - >そして5日。吉田所長は抗議の意味も込めたのか、サングラス姿で会議に臨んだ。
かっけー。
|
- 「物理とわたしどっちが大事なの!?」「物理を選んだら→」 阪大の入試ポスターがすごい
21 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 17:32:56.17 ID:1oXU3DOS0 - http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135236.jpg
|
- 子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
773 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 18:07:11.96 ID:1oXU3DOS0 - 福島跡地の異名はこれできまりだろうな。
|
- 市長「100%安全じゃないけど多分大丈夫だと思う」 高速増殖原型炉もんじゅ 今年秋の復旧を目指す
208 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 18:23:07.01 ID:1oXU3DOS0 - http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135236.jpg
|
- シュールな笑いとスベってるだけの笑いの違い
206 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 18:26:41.11 ID:1oXU3DOS0 - ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135230.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135231.jpg
|
- 放射線測定器メーカーが増産体制に これからは一家に一台
66 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 19:42:11.01 ID:1oXU3DOS0 - http://www.atomin.go.jp/geiger_counter/
自然界に存在する放射線を簡単に測定できる簡易放射線測定器「はかるくん」を 送料及びテキスト等の関係資料を含め、無料で貸出し致します。 ↑ ここでただで貸してくれるらしいぞ。
|
- 子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
828 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 21:03:39.67 ID:1oXU3DOS0 - http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135270.jpg
これを地で言ってたわけだ。 >>818 わくわくの内容に対してはタイトル含めて出来た時からクレームが入っていた。 もちろん「何でも反対の反日糞サヨク」として無視されたけど。
|
- 子供向け原発本 「わくわく原子力ランド」 に 「地震や津波にも耐える」 との誤表記 文部科学省が謝罪
858 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/15(金) 22:13:59.22 ID:1oXU3DOS0 - http://hakarukun.go.jp/html/faq.htm#a_b7
>質問7.放射線は体に悪いものなのでしょうか? > >低い線量であれば身体に影響は出ません。まだはっきりとした結論は出ていませんが、 >微量であればむしろ良いという研究報告も有ります(例として秋田県の玉川温泉、約0.2〜1.0μSv/hマイクロ・シーベルト・1時間位)。 >しかしある値以上の放射線を受ければ影響は出てきます。 >一般に250mSvミリ・シーベルト以上で白血球の減少、 >さらに7 Sv・シーベルト(7000 mSv)以上で死に至ることがわかっています。高被ばく線量の影響はかなり研究されています。 「放射線は体に良い」ってのは、 文部科学省の公式見解でもあるんだな。
|
- あまりにヤバすぎるACのCM風キャラクターが話題に
147 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/15(金) 22:45:42.80 ID:1oXU3DOS0 - >>105
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135286.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135287.jpg これ?
|