- 震災後、東北2位の都市はどこになるのか?
549 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 03:09:23.25 ID:wLAsdX1d0 - >>541
東北を引っ張ってたのは福島宮城なんだよね。 これがコケたのは本当に大打撃。日本にも大打撃。
|
- 震災後、東北2位の都市はどこになるのか?
551 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 03:11:35.54 ID:wLAsdX1d0 - >>547
それに飛行機言い出したら、沖縄も東京まですぐだw
|
- 神奈川県内の水産物から放射性物質が検出されたぞー 「健康に影響ない」
489 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 03:39:08.64 ID:wLAsdX1d0 - >>468
別に俺は安全厨じゃないけど、武田はちょっと極論すぎるわww エコ問題に関してもそうだけど。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
94 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 03:51:53.76 ID:wLAsdX1d0 - 現実問題、石巻とか復興に取り掛かるのは3年後でいいよな。
いつ津波くるか分からんよ。 女川原発もピンチだな
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
125 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 03:55:15.27 ID:wLAsdX1d0 - >>118
まあ静岡が福島になる日は絶対にくるしな
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
193 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:01:48.00 ID:wLAsdX1d0 - >>150
宮城ってもう日本のスマトラでしょ。 復興とかないよ。福島と違う意味で復興とかあり得ない
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
209 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:03:38.56 ID:wLAsdX1d0 - >>175
仮設もそうだけど、復興云々言いながら相変わらず海のそばが生活の拠点になってる。もうアホかと。 原発と同じで避難区域にしていいよ。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
231 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:06:12.48 ID:wLAsdX1d0 - >>215
日本自体が人間が生活できる島じゃないよね。 日本人は海外でユダヤ人みたいに活躍するしかないね。 日本人が日本列島を捨てなきゃいけない時がきた。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
248 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:07:56.16 ID:wLAsdX1d0 - >>221
ああいう復興事業はまた死者を増やすだけだよな。 石巻東松島南三陸気仙沼陸前高田あたりはまた津波の死者増えるだろうね。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
261 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:09:36.45 ID:wLAsdX1d0 - >>243
ま、同化しちゃうかもね。 それもそれでいいでしょう。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
289 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:12:41.23 ID:wLAsdX1d0 - 日本の祖先が大陸進出を夢みたのって日本列島自体が危険で住めたもんじゃないからかもな。
精神的に不安になり防衛本能が働くんじゃない?
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
298 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:13:25.12 ID:wLAsdX1d0 - >>278
また空港が流されるのか。 キリがないな。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
323 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:15:30.45 ID:wLAsdX1d0 - >>303
安定した地盤の大陸に戻りたかったんじゃないの?
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
371 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:21:01.30 ID:wLAsdX1d0 - >>347
建物に対する刺激は実際にそのぐらいあるだろうな。 てか、M8きたら弱ってる建物とか崩れ落ちるだろ。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
393 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:22:40.69 ID:wLAsdX1d0 - >>358
東部道路なきゃ被害はもっとでかかったな。 あと、塩漬けの田んぼエリアももっと広かったはず
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
411 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:24:21.70 ID:wLAsdX1d0 - >>359
英語っていろんな意味でやってた方がいいよ。 そもそも日本列島が平和な保障なんて何もないんだから。 地震津波なくても、北朝鮮からミサイル飛ぶ確率だって0ではないしね。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
452 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:29:17.40 ID:wLAsdX1d0 - >>429
この震災に耐えてもジジババばかりなんだよな、この国。 三陸の漁師なんて平均年齢70歳だって。 これ復興しても漁師はあと10年で死ぬんだよな。 三陸だけじゃなく国中老人だらけだけど。 第三者視点で見て、これだけ将来性ない国ってなかなかないよ。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
460 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:30:30.74 ID:wLAsdX1d0 - >>438
公務員だってこれからは給料下がるだろ。 もう国も地方も貧乏なんだよ
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
520 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:36:51.15 ID:wLAsdX1d0 - >>480
海外の掲示板でもそういう書き込み目立った。 「地震なくても、日本は先進国で一番経済成長率が低く終わってた。そんな日本を地震で虐めるなんて酷すぎるだろ」みたいな書き込みばっかり。 日本を応援する同情論多いって、日本が元々落ち目だったという前提があるんだなーって思った。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
538 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:39:34.83 ID:wLAsdX1d0 - >>508
それ忘れてた。 次は津波の水そのものが汚染水だったな。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
564 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:43:16.01 ID:wLAsdX1d0 - 地震の周期を予測しながら生きること自体が不幸だよな。
これを80歳まで考えたくない。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
584 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:46:28.07 ID:wLAsdX1d0 - >>559
今の60歳以上は完全にそう。 あと、団塊より美化されがちだけど、戦前世代もやっぱり下に押し付けた。 原発と一緒だよ。リスクを他人に押し付けた。60代70代80代にとって若者は他人だった。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
610 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:49:02.61 ID:wLAsdX1d0 - >>577
あれはすごく虚しくならないww? いや、力強く復興してるなら、気持ちが高ぶるよ。 でも、落ちるだけ落ちまくってそれはないだろとw ミッドウェー海戦大勝利から進歩がないw
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
619 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:50:59.69 ID:wLAsdX1d0 - >>599
策はないけど、日本人は凄い民族みたいなねw 確かに日本人の協調性や忍耐力は凄いけど、それだけじゃ復興とかあり得ない
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
650 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:56:08.33 ID:wLAsdX1d0 - >>622
震災後一週間後の原宿とかめちゃくちゃゴーストタウンだった。 今は多少人が増えたか知らんが、昔みたいな活気はもう無理だろ。 西日本の若者も上京したくないだろうし。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
658 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:57:11.47 ID:wLAsdX1d0 - >>641
沿岸部は八戸から茨城まで壊滅だしな
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
677 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 04:58:37.52 ID:wLAsdX1d0 - >>656
ああ、六本木は寂しいらしいよ。 銀座も震災前の半分以下
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
734 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 05:05:19.31 ID:wLAsdX1d0 - >>715
>>719 日本の成長がアメリカのサポートあってなのは事実だよね。 正直1950年から1990まではあまりにも運がよかった。 資本主義国家で経済的なライバル国も少かった。というか、競争相手すらなかった。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
753 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 05:10:09.46 ID:wLAsdX1d0 - >>742
福島と東京が130マイルと聞いたアメリカ人が「それはもう隣町じゃないか」って引いてたもん。 実際、アメリカ人の距離感だと近所なんだよ、福島東京は。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
770 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 05:12:35.53 ID:wLAsdX1d0 - >>757
原発エリアは東京から三時間でいけると思う。飛ばせば。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
785 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 05:14:32.09 ID:wLAsdX1d0 - >>766
車で飛ばして二時間通勤ってカリフォルニアあたりならよくあるねww
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
789 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 05:15:29.74 ID:wLAsdX1d0 - >>778
ていうか、金あったらハワイに移住したいって日本人は3000万人ぐらいいるだろうな。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
796 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 05:17:07.73 ID:wLAsdX1d0 - >>787
ロサンゼルスとかではよくあるでしょ。 ちょっと何か買いにフィリーウェイで100キロとか。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
816 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 05:21:55.48 ID:wLAsdX1d0 - >>809
もう冷房での死者とか震災や原発と比べてら、ささいなものかとww これこそマスコミには隠蔽してもらいたいぐらいw
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
836 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 05:24:10.44 ID:wLAsdX1d0 - >>813
今や日本の水資源なんか買いたがる国はないなw 中国人ですら、日本の水はお断りでしょw
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
850 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 05:27:10.84 ID:wLAsdX1d0 - てか、被災者でハローワークに相談してる9万人だとよ。
こんなの建設だけで雇用しきれないね。 どうすんだ?これ。 首都圏や関西圏にも受け皿はないぞ。
|
- 震源域東側でM8級、早ければ1か月内
866 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 05:30:31.29 ID:wLAsdX1d0 - >>860
8.3かもしれないけどな
|
- 東京の水道水終了のお知らせ
315 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 13:06:36.91 ID:wLAsdX1d0 - 梅雨とかマジでやばいってw
|
- 「みんなでやれば絶対乗り越えられる!日本の力を、信じてる」←正直もう東北は無理だよね・・・
454 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 15:19:00.66 ID:wLAsdX1d0 - もう無理だよな。
日本の底力とかアホ臭い
|
- 武田邦彦先生の考えた「クリーン福島大作戦」
379 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 15:41:39.85 ID:wLAsdX1d0 - これ聞いてたら、意外と原発周辺でも綺麗になりそうだな
|
- 京都の「河原町」に敵う都会ははたして存在するのか?田舎者が来たら卒倒するレベルだぞマジで
213 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 23:30:35.87 ID:wLAsdX1d0 - 神戸の三宮に負けてるよな。
下手すると仙台の一番町以下
|
- 京都の「河原町」に敵う都会ははたして存在するのか?田舎者が来たら卒倒するレベルだぞマジで
251 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 23:35:26.07 ID:wLAsdX1d0 - >>244
中心部は仙台や広島よりショボいかも
|
- 京都の「河原町」に敵う都会ははたして存在するのか?田舎者が来たら卒倒するレベルだぞマジで
285 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 23:39:05.79 ID:wLAsdX1d0 - >>245
真面目な話、大津は青森市より田舎だった
|
- 京都の「河原町」に敵う都会ははたして存在するのか?田舎者が来たら卒倒するレベルだぞマジで
307 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 23:40:30.18 ID:wLAsdX1d0 - >>275
三重県の津も驚異的な田舎
|
- 京都の「河原町」に敵う都会ははたして存在するのか?田舎者が来たら卒倒するレベルだぞマジで
334 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 23:43:37.24 ID:wLAsdX1d0 - >>319
逆大阪京都は離れすぎてるね。 離れすぎて京都は地方都市っぽいダメさがある
|
- 京都の「河原町」に敵う都会ははたして存在するのか?田舎者が来たら卒倒するレベルだぞマジで
341 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 23:44:27.76 ID:wLAsdX1d0 - >>328
さすがに徳島はその中ではマシだぞww
|
- 京都の「河原町」に敵う都会ははたして存在するのか?田舎者が来たら卒倒するレベルだぞマジで
360 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 23:45:56.30 ID:wLAsdX1d0 - >>337
四日市はもっと栄えてるよね。 津は40都道府県の県庁所在地見た俺から見ても、ワースト3に入るかな(失礼)
|
- 京都の「河原町」に敵う都会ははたして存在するのか?田舎者が来たら卒倒するレベルだぞマジで
381 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 23:48:17.26 ID:wLAsdX1d0 - >>347
むしろ吹田豊中や阪神間や神戸の方が大学生活も快適だよな
|
- 京都の「河原町」に敵う都会ははたして存在するのか?田舎者が来たら卒倒するレベルだぞマジで
399 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/14(木) 23:49:51.04 ID:wLAsdX1d0 - >>358
徳島は田舎だけど、四天王ではないな。 そこにふさわしいの佐賀かなw
|