トップページ > ニュース速報 > 2011年04月14日 > sDQ32zSI0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/24546 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000113101620701400000000072



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
hage(石川県)
名無しさん@涙目です。(石川県)
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
池上彰「もう原発は造れない」
正直西日本の奴らも「ゆれたああああああ」とか「でけえええええ」とか書き込みたくて仕方ないんだろ?
平野綾叩いてる声ヲタって平野の足元にも及ばないザコ声優ヲタらしいよ
原発問題のおかげでシナ人が買い占めていた日本の土地を手放し始める
ネトウヨはミンスだの民主ガーって言うけど批判してないと死ぬの?自民なら事態が好転したとでも?
田舎は娯楽が無いとかいうけど都会独自の娯楽ってなんだっぺ?
飯館村の汚染、すでにチェルノブイリの避難区域よりひどいことが判明「人が住めるレベルではない」

書き込みレス一覧

次へ>>
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
97 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 06:58:45.43 ID:sDQ32zSI0
地熱なんかやるならまだメタンハイドレートの大規模利用の研究した方が
マシだろ
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
102 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 07:00:50.67 ID:sDQ32zSI0
>>98
日本人はなんでもかんでも私利私欲で行動する奴が老害やクソ政治家に多くて、
なぁなぁで済ませる人種だってのが痛いほど分かったしな

日本に危機管理は無理
敵性国家である中韓にかなりの部分が操られてるんだからな
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
108 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 07:02:30.06 ID:sDQ32zSI0
>>103
現実的じゃねーよw
火力か新しい方法考えるしかないw
そもそもプルトニウムで発電とか頭おかしい
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
119 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 07:05:13.09 ID:sDQ32zSI0
>>111
すぐにはいかんが国家を上げて研究すればなんとかなるんじゃねーの
そもそも今のままじゃ満足な研究費もないだろ

みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
202 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 07:26:33.54 ID:sDQ32zSI0
何十万の国民に被害をもたらして、世界最悪の事故を起こして、
それでも何も変えられないなら日本は本格的に終わってるだろ

地熱発言は馬鹿だけど原発を現状維持するのはもっと馬鹿

危険性はぶっちぎりだしプルトニウムは人類史上最悪の猛毒なんだから
代替案を考えなきゃならんのは当然だろ

大体国土も狭い日本に原発推進した奴らは金に目が眩んだ売国奴じゃねーか

みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
236 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 07:30:23.93 ID:sDQ32zSI0
>>197
「最悪の事態」の被害が比べものにならんから
世界最悪の事故になった福島をもう二度と起こさないと誰が言える?

福井のもんじゅもヤバイのに
大体もんじゅみたいに事故起きたら発電もできずに莫大な金を垂れ流すだけになるんだぞ?
核廃棄物の処理も金掛かるし危険だし

リスクの方がどう見ても高いじゃねーか
石油は世界中にあるんだからまだまだなんとかなるだろ
石油で持たせてる間に天然ガスがメタンハイドレードを研究するべきだったんだよ

みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
274 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 07:36:27.77 ID:sDQ32zSI0
>>252
ハァ?w
あまりのリスクにびびって世界中でNo原発やってるし実際に海外の政府は
動いてるのに日本が何もしないとかありえねぇってのw

日本ってどんだけ馬鹿なの??って今でも世界中で思われてるのに決定的に
信用無くすぞ

つーか原発が安全!高コスト!とか今言ってる奴はネット工作請負の奴としか思えんw
それか未だに事態が分かってないんだな


福島原発事故は未だにレベル7の限界突破の危機にあるんだぞ
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
295 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 07:39:48.49 ID:sDQ32zSI0
>>279
どっちにせよ日本に戦争やる戦力なんて無い
あってもどうせアメリカのいいなりになって終わり
米軍を受け入れるって事はそういうことだ

アメリカと同盟して石油を融通して貰うのは日本の外交にかかってる
外交でなんとかできないなら外部省なんて存在価値無いだろ

日本は研究力で一歩先んじるしかない
メタンハイドレードでもなんでもいいから新しい方法を死ぬ気で考えるしかない
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
313 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 07:43:34.35 ID:sDQ32zSI0
>>300
そういうことなんだよな

原発のリスクを考えてきた学者は電力会社に監視され、
出世も出来なかったのが日本の原発村の実情なんだから

日本は利権に群がる虫のせいで根本から腐ってるのが今回よく分かったじゃねぇか
究極的に見て中国と大してかわらねぇ

ユダヤに支配されてるとはいえアメリカの方が数倍マシだ

みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
331 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 07:45:36.77 ID:sDQ32zSI0
>>309
だから福島がせめて安定着地してから言えよw

「福島以前」と「福島以降」の考え方を同じにしたら何の意味もないだろw

絶賛世界最悪を更新中なんだぞw

仮にこれが日本以下の小国だったら国が完全に終わってたんだぞw

どうやって小国がこれから導入できるんだよw
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
346 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 07:47:32.99 ID:sDQ32zSI0
>>330
とりあえず福島ともんじゅをなんとかしてから「安全」とか言えやw
今回は天災だったけど、仮にミサイルぶちこまれたらどうなるの?w

原発と、火力発電所

ミサイルぶち込まれたり攻撃されたら国が終わるのはどっち?w

想定外の事が起こることを前提で話せよw
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
364 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 07:50:18.74 ID:sDQ32zSI0
>>350
原発最推進国家のアメリカとフランスですら原発見直しで動いてるんだが?
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
373 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 07:51:08.17 ID:sDQ32zSI0
>>357
じゃあ反論してみろ
原発安全神話とやらを聴いてやるよ

みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
404 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 07:57:53.06 ID:sDQ32zSI0
>>378
ハァ?フランスとアメリカがやる気満々だってソースよこせよ
アメリカなんか原発建設の工事を中止する州まで出てきてるんだが?

>>382
>チェルノさんという前例ある以上、原発事故が起こったら
>ヤバいのは分かりきってたのに今更大騒ぎ

よくこんだけ頭悪い文章書けるな
「どんだけ安全に気を遣っても事故るときは事故る」「万が一事故ったら取り返しが付かない」
ってのが今回の教訓だろ

福島原発事故なんて東西に長く、財政的に致命傷で済む日本だからまだよかったんだぞ?
これが日本の財政規模の10分の1の小国だったらどうなってんだよw
あっという間にアイルランド化して国家破綻だわ
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
435 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 08:03:49.56 ID:sDQ32zSI0
万が一事故ったときはどの国であれ一つ逝っただけで数兆円の損失、賠償金が発生する

仮にこれが内陸国なら、周辺国家に莫大な賠償金を請求させる

そんなのに耐えられるのは先進国ですら数国だけだ


今回は地理的にある程度周辺国家と離れていて、数十兆クラスの財政規模のある日本
だからこんな暢気でやってられるんだよ
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
491 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 08:14:00.68 ID:sDQ32zSI0
>>441
だから万年地震国家で危機管理もできない日本じゃ無理っすわが結論なんだろw
それでも原発やり続けるんだろうから日本って国は救いようがないってだけの話で


大体、今歴史上でかい原発事故起こしたのは大雑把に言うとアメリカ、ソ連、日本だけだ
ソ連に至ってはチェルノブイリが国家崩壊の危機に至ったが、これらは世界のトップの国
だからなんとかなった


日本とアメリカ以下の国が「万が一」に耐えられるのか?
イギリスやフランスですら国家破綻までいくかもしれんのだがw

日本とアメリカ以外でなんとかなるのは国土のでかい中国、ロシア、インドと経済屈指のドイツ
くらいだろ
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
536 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 08:21:41.57 ID:sDQ32zSI0
>>502
>GDPの上位30カ国のうち原子力発電所の恩恵を受けていない国はいくつあるのだ?

だから日本がこうなったことで見直しの流れになるのが妥当なんでしょw
仮にヨーロッパの中堅国家で今回の福島事故みたいなのがあったとしたらどうなってた?
あっという間に国家破綻だぞ?

一度事故っただけで国が終わるのが原発だぞ?比喩でも何でもなく
しかも収束に失敗したら100年規模で賠償し続けることになる

コストは大して変わらないのにリスクは青天井
土地が余ってる国じゃねーととてもじゃねーが無理だよw
例えばスイスとか絶対無理wまぁ原発するほど電力かからんだろうがw

みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
551 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 08:24:10.08 ID:sDQ32zSI0
>>523
自動車事故一回で何十万人が死ぬのか?何兆円の損失になるのか?
国家破綻するのか?

いい加減お前アホすぎて話にならんからNGっとくわ
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
566 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 08:26:46.73 ID:sDQ32zSI0
あと原発推進したい奴はまだ見通しすら立ってない福島原発事故の損失を算出してみてくれよ

軽く数十兆って言われてるのは当然として賠償金入れたらどうなるんだろうな?
仮にこれからの何十年間全部合わせて経済停滞の影響も含めてヘタしたら100兆超えるかもよ
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
571 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 08:27:51.46 ID:sDQ32zSI0
>>565
日本はしないってのw
日本だからなんとかなったって何度も言ってるだろw
最低でも数十兆の損失くらっててなんとかなったってのもどうかとおもうがw

みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
606 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 08:34:14.01 ID:sDQ32zSI0
まぁどうせ日本はこのままやり続けるよ

原発事故で何かあってもどうでもいいや、出世して人生楽しめればどうでもいいや、
が日本の上層部だからな

日本はさっさともんじゅもどうしようもなくなってプルトニウム汚染されればいいんだよ
世界史の中に「人類の汚点」として消えない傷痕を残せればそれでいいだろもう

絶望して自殺したもんじゅの担当者は賢かったわな
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
645 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 08:42:36.43 ID:sDQ32zSI0
>>620
世が世なら電力の父だったであろう「ニコラ・テスラ」の例を見れば分かるけど、
結局必要な投資が無ければなんにもできないからね

つーか、日本の場合は原発事故そのものよりも、「事故が起こった後の対応」を見て
「もう原発は絶対無理」だと判断せざるを得ないんだがw


EUやアメリカのように迅速に見直しに取りかかるわけでもなく、事故の後処理も遅々として進まず、
国際社会の信用を無くすデタラメな発表しかしない
風評被害で損するだけの日本

あんだけ大丈夫だ大丈夫だと言って結果的にみてどうなったの?
外国人は逃げだし、旅行客は激減し、輸出は壊滅的なダメージを受け、周辺国は火事場泥棒をはたかれているのに
政府は何もしないw

こんな国が他にあるのか?wもう日本は終わってるんだよwww

みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
705 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 08:52:46.63 ID:sDQ32zSI0
>>649
>原子力の制御というより利権の制御ってテーマで考えるほうがいいかもしれない
>日本人が大ダメージ受ける事件はいつも利権の暴走でやられてる

陸軍の暴走で戦争負けて国家破綻した時と同じだからね

満州進駐しなけりゃ、二流国ではあったかもしれないがそれなりに存続できたかも知れない
世界不況で日本終わってたとはいえ、アメリカの欧州戦線参戦に便乗してれば景気浮揚できただろうしなぁ
中国は国民党と共産党が内戦やってただろうし・・

結局石原の満州国理論って「緊急策」としては良作でも長い目で見たら愚策だったんだよな
まぁ「生存圏」だの「戦略資源」だの植民地政策の名残が残ってたからなんだろうけど


まぁ今の日本の場合は民主がやってる限り見通しなんて立たないし、仮に自民になっても急に
は難しいよな
まぁ、今後損失の計算や賠償の見通しが立って国家運営が危うくなれば流石に馬鹿でもいい加減
少しは動くと思うけどさ
未だに見通しすら立ってないんだから馬鹿にしてるわなw
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
743 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 08:58:45.43 ID:sDQ32zSI0
>>710
結局金で簡単に動くからだな

下が優秀でも上が馬鹿なら国が腐るを地で行ってるのが今の日本w

鳩山発言の場合は真性のキチガイだが、鳩山にやらせといた方が得する奴がいるからw
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
763 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:02:34.59 ID:sDQ32zSI0
とりあえず原発推進したけりゃ福島原発事故の経済損失をまともに試算
してから言え

今回の損失で地熱発電所を増設するなり、メタンハイドレードの研究に注ぎ込むなり
どんだけの事が出来た?
20キロ半径の人間を不幸のどん底に落としといてよく言えよよなw
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
770 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:04:00.38 ID:sDQ32zSI0
>>755
天然ガスは余りまくってるし可能性は超低いだろ

大体オイルショックが仮に起こったとしてもせいぜい数倍だし
日本だけじゃなくて世界中がそうなるんだから相対的に見たら大して変わらない
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
804 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:08:37.97 ID:sDQ32zSI0
仮にオイルショックが起きる→世界中で原油価格が上がる→金に物を言わせれば
日本は確保出来る


日本は金があるんだから何の問題も無い
石油を牛耳ってるアメリカが日本お輸入の邪魔をするとも考えにくいし

結局火力、水力、風力に分散シフトしてメタンハイドレードの研究を極めるしかねーんだよ
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
817 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:10:56.74 ID:sDQ32zSI0
>>786
大体「二酸化炭素排出で地球温暖化(笑)」という説自体が本当のところは
分かってないのが実情だし、フランスとかの原子力国家が過剰に煽って
排出権(笑)がどうとか言い出しただけだしな


アメリカみたいに国連の負担金無視したり京都議定書無視したりするのが国益に
繋がるんならそうするべき


どうせ日本はアメリカに頭を抑えられててどうしようもないんだからな

みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
843 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:18:19.67 ID:sDQ32zSI0
>>835
あいつら「俺たちが日本をよくした」とか言ってるけど今の日本の腐った枠組みを
作った時点で永久戦犯だからな

まぁ大多数の国民は真面目に働いたんだろうけど

がむしゃらに働いたは良いが、そのせいで国政への関心が薄くなって
亡国を招くというw
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
855 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:20:53.67 ID:sDQ32zSI0
>>847
排出権なんか大した額じゃねぇよw
原発の安全監視の為に必要な額に比べたらなw
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
887 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:27:40.14 ID:sDQ32zSI0
>>866
>ここでちゃんとエネルギー転換の議論や研究が出来なかったらこの事故の与えた物って何なんだろうなって言う


日本はもう根本から腐ってるから絶対無理だと思うけどなw
悲観厨っぽくて惨めになるけどそれが現実だからなぁ

パチンコと比べると話がスケールダウンするけど、他の国じゃ考えられないパチンコってもんが、
日本の権力構造に深く根を下ろしてるわけでw

日本人は賄賂を取らないとかデタラメも良いとこw
賄賂を取らないんじゃなくて下っ端は取れないだけw

甘い汁のためなら国なんてどうなってもいいよwwwな奴ばかりなのが日本の現状

「美しい日本を愛する」といった安倍晋三が徹底的に叩かれて潰されるのが日本ですからwwww

みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
900 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:31:59.12 ID:sDQ32zSI0
>>891
>資源も財力もないのに突っ走った太平洋戦争と同じに見えるわ

あれもアメリカに経済戦争しかけられて無理して中国進出した結果だしな
日本は一度死ななきゃ治らないほど馬鹿揃いなんだよ

もう治らんな、民族の体質なんだろ
日本史を思えば何度も馬鹿な指導者が出てきてそのたびにがらっと変わってきたわけだし
そのくせ内戦しか経験してないから外国向けの感覚が致命的に足りてないw
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
908 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:33:50.88 ID:sDQ32zSI0
>>894
中国は絶賛垂れ流し状態なんだからこれ以上かわらねぇってのw
そもそも日本が何かしたから中国が何か変わるほど話の分かるタマじゃねぇw

どんだけ日本を過剰評価してるんだよwww

大体四日市ぜんそくとかいつの話してるんだwww
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
938 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:41:02.19 ID:sDQ32zSI0
>>919
垂れ流せばいいだろ
アメリカですら相手にしてない京都議定書なんぞまともに相手する必要なんて無い
海洋の島国国家で周辺国家との距離も遠いし日本の何が問題なの?


鳩山イニシアチブとか狂気の沙汰
あいつはノーベル賞欲しくてアホ発言しただけ
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
943 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:41:52.52 ID:sDQ32zSI0
9時過ぎて出社してきた工作員が多くなってきたな
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
948 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:43:07.05 ID:sDQ32zSI0
>>944
総理として国連で発言したの?w
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
962 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:46:13.79 ID:sDQ32zSI0
>>954
鳩山の馬鹿発言過ぎて官僚が頭抱えてたんだが・・

団塊の馬鹿民主支持者に多いけど、何でもかんでも「官僚が協力しないから」
とか言うんだよな
馬鹿だから自民が悪い(キリッに洗脳されてる


ソースは俺の親父w
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
969 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:49:06.57 ID:sDQ32zSI0
>>965
将来的に化石燃料が枯渇するからみんな大体案を研究してきたんじゃねーかwww

別に「環境汚染だから」が一番の原因じゃねーしw

二酸化炭素を死ぬほど垂れ流してるアメリカで結局大して問題起きてないし
日本は島国なんだが?w
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
977 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:51:05.32 ID:sDQ32zSI0
>>971
古館は頭悪すぎて味方にしても何の得もない

頭悪すぎて自分が頭悪いことすら分からない

石原に心底呆れられるほどの馬鹿
みのもんた「これから地熱発電だろ! ……コスト? 値段の問題じゃねーんだよ!!!」 と力説
990 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 09:55:14.67 ID:sDQ32zSI0
結局原発立てるのが一番金が掛かる

金が掛かる→死ぬほど中抜きできる→一部の奴が儲かる

だから原発やってんだよ!

批判する奴の口を封じて、未来を閉じて一部の奴だけで甘い汁を吸ってきた

こういう悪習を日本は絶対に変えられない
なぜなら日本の老害上層部の殆どの奴がこれをやってきてるから

日本は一度滅びたほうが再生早いだろ
それでも無理ならもうユダヤみたいになった方が良い
池上彰「もう原発は造れない」
72 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 10:01:00.05 ID:sDQ32zSI0
普通に考えて当たり前のことを言わせたら池上の右に出る奴はいないな



御用学者やジャーナリスト(笑)は当たり前のことすら言えないw

危険を喚起した学者やジャーナリストは潰されるのが腐れ日本の利権村w
池上彰「もう原発は造れない」
86 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 10:02:35.77 ID:sDQ32zSI0
>>51
池上は馬鹿相手に馬鹿でも分かるようなレベルのことしかTVで言えなくなってるから
ある程度しょーがねぇだろ

池上彰「もう原発は造れない」
102 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 10:04:00.30 ID:sDQ32zSI0
>>74
日立が原発の発注が来なくなって泣きべそかいてるw
今更危機管理すらまともにできない日本の原発なんか誰も相手しねぇよw
池上彰「もう原発は造れない」
159 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 10:10:33.69 ID:sDQ32zSI0
>>129
そりゃ毎日呼ばれりゃ似たような事しか言えなくなるんじゃないか?

本気出したら創価とかあっさり切り込むのが池上だろw
ただ番組のNGワードとかは守るんだろうってだけで


大体「原発は無理だろw25%削減とかワロスww」発言してんだからw
TVは馬鹿大衆向けなんだってw

池上彰「もう原発は造れない」
174 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 10:13:14.03 ID:sDQ32zSI0
>>140
「日本は原子力発電の批判をすると学者としては出世できない国です。あらゆる利権に逆らったら
潰されるのが日本という国の実態です」

も追加

まぁどこの国もそうだけど国家レベルの危機管理すらできない馬鹿国家は世界の先進国の中じゃ
日本くらいだな

池上彰「もう原発は造れない」
195 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 10:16:25.35 ID:sDQ32zSI0
>>178
当事者なのに1ヶ月経って脱原発の議論すらまだまだ全然できてないからなw


EUの素早いこと素早いことw



池上彰「もう原発は造れない」
218 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 10:20:57.71 ID:sDQ32zSI0
>>199
池上の本は馬鹿でも理解できるレベルの事を延々と言い続けて
ようやく馬鹿が分かった気になる本だろ

本気で論文出せばまともなもん書くだろうが、今はそんな需要無いし

馬鹿が間違えて買って分からねぇ!ってクレーム入れたら面倒だろ

>>198
ハァ?原発に異を唱えたんじゃなくて原発そのものの危険性や危機管理のなって無さに
警鐘を鳴らした学者が潰されたんだが?

東大は金さえ貰えばそれでいいんだろうけどな
池上彰「もう原発は造れない」
232 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 10:23:17.00 ID:sDQ32zSI0
>>214
いやどっちにせよ今の腐った日本で何言っても無駄だからw

どうせ脱原発なんてできっこないからw

賄賂代わりの利権三昧なのが日本だからw
プーチンが出る前のロシアと全然変わらないんだってw
分かりにくいだけで
池上彰「もう原発は造れない」
243 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 10:25:33.42 ID:sDQ32zSI0
>>238
どんだけ大衆が怒ろうが何も変わらないのが日本

どうせマスゴミが上手いこと誘導して大衆は忘れる
大衆が覚えてても相手にしなけりゃ関係ない
池上彰「もう原発は造れない」
260 :hage(石川県)[sage]:2011/04/14(木) 10:29:27.11 ID:sDQ32zSI0
>>251
実際に新しい発注無くなりそうです〜って日立さん泣きべそですやん
福島終息させてまた受注取るために現地で頑張ってるけど見通しすら
立ってないですやん


今日本が原発輸出しようとしても「放射能くせえから帰れよw」って言われるのが
オチですやん
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。