トップページ
>
ニュース速報
>
2011年04月14日
>
NeFEnp+Y0
書き込み順位&時間帯一覧
7 位
/24546 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
14
6
8
0
0
0
0
0
0
0
7
16
9
3
11
24
10
6
0
0
2
4
0
0
120
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
「20年住めない・・・これが政治家の言葉なのかっ!」 飯舘村の村長が涙
神奈川県内の水産物から放射性物質が検出されたぞー 「健康に影響ない」
菅総理「当面住めないねー(笑)」飯舘村尊重「ふざけんな」
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
【原発】枝野氏レベル7で陳謝も「事故による直接的な健康被害は出ていない」
【危険厨】伊勢市長「浜岡原発停止しろ」 中電「安全だから大丈夫」【安全厨】
直ちに健康に支障がない数値を越えた浪江町 62.4mSv/時 1日なら1.5Sv、1年なら546Sv
正直西日本の奴らも「ゆれたああああああ」とか「でけえええええ」とか書き込みたくて仕方ないんだろ?
もう関東〜東北の人間は全員逃げろ M8級がまた来る
池上彰「もう原発は造れない」
その他20スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
「20年住めない・・・これが政治家の言葉なのかっ!」 飯舘村の村長が涙
642 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:06:23.32 ID:NeFEnp+Y0
>>596
2000万ベクレルが1000万ベクレルになるだけだからなぁ
「20年住めない・・・これが政治家の言葉なのかっ!」 飯舘村の村長が涙
887 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:21:39.55 ID:NeFEnp+Y0
一時間に1マイクロ超えたら危険
「20年住めない・・・これが政治家の言葉なのかっ!」 飯舘村の村長が涙
922 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:23:51.80 ID:NeFEnp+Y0
来年の米どうするんだよ・・
まさか福島産の米出荷させるつもりないだろうな?
関東の米全滅だろ?
「20年住めない・・・これが政治家の言葉なのかっ!」 飯舘村の村長が涙
969 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:25:53.00 ID:NeFEnp+Y0
>>944
内部被曝しなければ問題ない
0.7マイクロの空気は汚染されてると想像つく
問題なのは空気を吸っちゃう事
「20年住めない・・・これが政治家の言葉なのかっ!」 飯舘村の村長が涙
981 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:26:49.72 ID:NeFEnp+Y0
>>952
今から米買いだめした方が良さそうだな
多分だけど、10キロ2万円超えると思う
神奈川県内の水産物から放射性物質が検出されたぞー 「健康に影響ない」
124 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:30:37.78 ID:NeFEnp+Y0
例えば空間放射線量が1マイクロシーベルトは健康に影響出るか?
答えは内部被曝しなければ問題ない
ただし1マイクロって事はそこの空気も汚染されてると想像つく
問題なのは空気を吸っちゃう事
空気を吸ったら影響は出ると想像できる
菅総理「当面住めないねー(笑)」飯舘村尊重「ふざけんな」
399 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:31:29.10 ID:NeFEnp+Y0
例えば空間放射線量が1マイクロシーベルトは健康に影響出るか?
答えは内部被曝しなければ問題ない
ただし1マイクロって事はそこの空気も汚染されてると想像つく
問題なのは空気を吸っちゃう事
空気を吸ったら影響は出ると想像できる
菅総理「当面住めないねー(笑)」飯舘村尊重「ふざけんな」
408 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:32:44.50 ID:NeFEnp+Y0
もし関東の米が出荷制限されれば来年は米不足
今から買いだめしといた方が良いぞ!
米不足なら10キロ2万円は行くぞ!
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
10 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:38:43.95 ID:NeFEnp+Y0
>>1は外部被曝の場合な
内部被曝は蓄積場所と半減期などを考慮する必要が有るから計算方法が変わってくる
年間10ミリシーベルトを浴びるような場所は当然放射能が空気中に飛散してると想像付く
よって内部被曝で子供がやばい
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
25 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:42:29.71 ID:NeFEnp+Y0
>>16
外部被曝だけなら1ミリでも大丈夫だと思う
24時間ガスマスクして生活してたらの話
空気中の放射能を吸った時点で内部被曝
内部被曝は外部被曝の約50倍の影響を受ける
1ミリなら50ミリ
【原発】枝野氏レベル7で陳謝も「事故による直接的な健康被害は出ていない」
603 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:44:30.06 ID:NeFEnp+Y0
>>411
訴えて良いと思う
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
37 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:45:31.89 ID:NeFEnp+Y0
>>32
日本だと年間600マイクロシーベルトくらいかな
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
66 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:52:48.75 ID:NeFEnp+Y0
なんでみんな外部被曝の事しか言わないんだろ
例えば空間線量が1マイクロシーベルトの所に人間が二人いたとする
空間線量が1マイクロシーベルトという事はそれなりに放射能が空気中に存在してる
イメージは花粉とか埃。
一人はガスマスクを着用、もう一人は普通に呼吸してる
この二人の被曝量は同じだと思うか?
体内に蓄積された方が被曝量多いだろ?
政府が言ってる累積被曝量は明らかに外部被曝のことを言っている
だからCTとかレントゲンとかの話をする
菅総理「当面住めないねー(笑)」飯舘村尊重「ふざけんな」
541 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 00:54:41.67 ID:NeFEnp+Y0
なんでみんな外部被曝の事しか言わないんだろ
例えば空間線量が1マイクロシーベルトの所に人間が二人いたとする
空間線量が1マイクロシーベルトという事はそれなりに放射能が空気中に存在してる
イメージは花粉とか埃。
一人はガスマスクを着用、もう一人は普通に呼吸してる
この二人の被曝量は同じだと思うか?
体内に蓄積された方が被曝量多いだろ?
政府が言ってる累積被曝量は明らかに外部被曝のことを言っている
だからCTとかレントゲンとかの話をする
ちなみに体内に蓄積した場合、半減期、蓄積場所、放射性物質の種類によって影響が全然違う
これらをなぜ誰も疑問に思わないんだ?
菅総理「当面住めないねー(笑)」飯舘村尊重「ふざけんな」
605 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 01:10:46.52 ID:NeFEnp+Y0
>>590
>>541の説明よく読んで
空気吸う人と吸わない人が同じ被曝量じゃないだろって事
菅総理「当面住めないねー(笑)」飯舘村尊重「ふざけんな」
627 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 01:17:46.77 ID:NeFEnp+Y0
>>609
基準値は防護服着た場合を想定してる
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
179 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 01:21:21.02 ID:NeFEnp+Y0
今調べたけど>>1の基準は防護服着用時だってよw
子供にも24時間防護服着させるのかw
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
219 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 01:36:30.14 ID:NeFEnp+Y0
>>217
東京でさえ地面は空間の60倍の放射線量だからな
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
269 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 01:54:38.08 ID:NeFEnp+Y0
>>231
内部被曝に関しては詳しく説明できる専門家は日本には少ない
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
274 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 01:55:35.50 ID:NeFEnp+Y0
>>258
一応放射能の飛散が終わるまでだけど、まだ収束してないよね・・
【危険厨】伊勢市長「浜岡原発停止しろ」 中電「安全だから大丈夫」【安全厨】
371 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 02:01:09.54 ID:NeFEnp+Y0
>>368
俺の誕生日
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
308 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 02:09:22.16 ID:NeFEnp+Y0
何が不安かって?
臨床実験も無しに基準をぽんぽん変えるところだよ!
こういう基準は何十年もかけて何千人もの人間で実験して作ってきた基準なんだよ
何でぽんぽん変えるかな?
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
324 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 02:14:55.89 ID:NeFEnp+Y0
>>315
そう言えばテレビでWHOとの比較とかみた事無いよな
なんで食品を2000ベクレルにしたのも言わない
規制されてるとしか思えない
北朝鮮と同じだ
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
334 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 02:17:28.96 ID:NeFEnp+Y0
何でテレビでは国の暫定基準よりWHOの方を信じましょうって言う人がいないのかな?
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
348 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 02:25:20.79 ID:NeFEnp+Y0
今言える事は妊婦と子供がいる家庭だけでも国が面倒見て福島から非難させてくれ
自主非難とか言わないで強制非難させろ
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
352 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 02:27:18.56 ID:NeFEnp+Y0
日本政府、東電、保安員、安全員は自分の子供を福島で生活させられるのだろうか?
出来ないって言うなら何で避難させない?
「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
376 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 02:37:51.66 ID:NeFEnp+Y0
>>367
燃料溶けちゃってるから水素ガスどんどん出てくるから
いつ爆発してもおかしくない
直ちに健康に支障がない数値を越えた浪江町 62.4mSv/時 1日なら1.5Sv、1年なら546Sv
2 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 02:40:20.81 ID:NeFEnp+Y0
2なら被曝
正直西日本の奴らも「ゆれたああああああ」とか「でけえええええ」とか書き込みたくて仕方ないんだろ?
177 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 10:43:14.84 ID:NeFEnp+Y0
3月11日の地震の最中宮城がうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおって書いてたのが臨場感あった
もう関東〜東北の人間は全員逃げろ M8級がまた来る
691 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 10:45:47.86 ID:NeFEnp+Y0
マグニチュード10こないと全然楽しくないよなぶっちゃけ
市街地のビルとかすべて倒壊するくらいの地震来ないと全然楽しくないよな?
正直西日本の奴らも「ゆれたああああああ」とか「でけえええええ」とか書き込みたくて仕方ないんだろ?
212 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 10:50:49.16 ID:NeFEnp+Y0
>>195
そのあと津波で死んだのかな・・
池上彰「もう原発は造れない」
353 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 10:52:34.50 ID:NeFEnp+Y0
原発作れない ○
原発全部廃炉 ◎
児玉清がヤバイ…「アタック25」14日の収録も欠席
113 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 10:55:35.43 ID:NeFEnp+Y0
チュートリアルの福田とコンビ結成すれば良い
ローソン LED導入で節電へ
132 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 10:56:15.71 ID:NeFEnp+Y0
>>4
LEDローソンは床ほとんど鏡だよ
USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
163 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 10:59:05.25 ID:NeFEnp+Y0
10GBpsLANにのバスパワー乗っけたのがが主流になれば良いのに
福島沖のコウナゴから1万2500ベクレルのセシウムを検出
313 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:00:13.84 ID:NeFEnp+Y0
でかい魚は数ヵ月後に1万倍です
その頃には検査などもやってないと予想されます
【GPU】1スロットのグラフィックカードが少ないのはなぜ? そろそろ増えてきてもいいはず
41 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:02:07.02 ID:NeFEnp+Y0
GPUのせいで無駄にPCケースがでかくなるんだよな・・・
ロシア「レベル7に引き上げることで、事故に伴う巨額の保険金の支払いを免れようとしている」
276 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:04:04.62 ID:NeFEnp+Y0
外国は原発売りたくて必死
更にこれから事故があった時のために日本を避難させないで人体実験しろと言っている
正直西日本の奴らも「ゆれたああああああ」とか「でけえええええ」とか書き込みたくて仕方ないんだろ?
285 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:07:16.05 ID:NeFEnp+Y0
>>277
福島の話になるとすぐ広島の原発あぴる奴もうざいな
正直西日本の奴らも「ゆれたああああああ」とか「でけえええええ」とか書き込みたくて仕方ないんだろ?
286 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:07:49.45 ID:NeFEnp+Y0
東京って震度なんだったっけ?
もう関東〜東北の人間は全員逃げろ M8級がまた来る
763 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:09:51.66 ID:NeFEnp+Y0
>>752
水素爆発のあとの放出量がひどい時だったらやばかったけど、今はそこまでひどくない
福島沖のコウナゴから1万2500ベクレルのセシウムを検出
326 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:14:13.45 ID:NeFEnp+Y0
海水にはプルトニウムも大量に流出してるらしいよ
鼻づまりを3秒で治す方法
371 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:15:42.57 ID:NeFEnp+Y0
>>1
三分かかるんだが・・
池上彰「もう原発は造れない」
495 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:20:36.46 ID:NeFEnp+Y0
本当の事言うと、原発はあってもなくても電力にさほど影響ない
これは言うなって口止めされてるけどね
池上彰「もう原発は造れない」
503 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:22:25.90 ID:NeFEnp+Y0
夜間の余った電力で水を上げまくって昼間に落下させれば良い
池上彰「もう原発は造れない」
528 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:27:51.61 ID:NeFEnp+Y0
この前の計画停電は原発反対して欲しくないから、わざと原発がなかったら困るだろ?とびびらせただけ。
ただの脅し
あと三号機爆破の時にあわせて停電させたのは、世間の目を原発に向けさせないため
そのあと国からそろそろ計画停電やめて良いぞって言われてやめただけ
その証拠にもう計画停電なんかないだろ?
そのせいで人が交通事故や病院の電源が切れて何人も死んだけどね
鼻づまりを3秒で治す方法
389 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:31:32.12 ID:NeFEnp+Y0
大根おろしの汁を鼻にいれるとすぐ直る
池上彰「もう原発は造れない」
578 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:37:16.12 ID:NeFEnp+Y0
>>571
25年前より電気製品は省エネされてるから実際は10年前に戻るだけ
池上彰「もう原発は造れない」
609 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:42:57.63 ID:NeFEnp+Y0
>>602
地面に電子ライターの押して発電する部品を大量に埋め込む奴か
池上彰「もう原発は造れない」
665 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/14(木) 11:54:11.53 ID:NeFEnp+Y0
>>662
どっちみち交流だとロスが大きくなるから直流にしないとだめ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。