- 原発問題のおかげでシナ人が買い占めていた日本の土地を手放し始める
17 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 09:02:13.81 ID:Mx3W+GB70 - >>10
お前には一生無理目。
|
- WordPress.comに不正アクセス rootを乗っ取られ社外秘情報などが流出
6 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 09:53:05.11 ID:Mx3W+GB70 - SQLでも狙われたかな?
それにしてもrootを取られるとかアホちゃうか、いくらでも対処する方法が あったべ。
|
- ローソン LED導入で節電へ
52 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 09:55:05.54 ID:Mx3W+GB70 - 実際問題、蛍光灯とLEDだと白熱灯ほど消費電力に差はない。
まぁ、全く意味がないわけじゃないから変えるのは良いのかもしれんが、 費用対効果は全く得られないだろうなぁ・・・蛍光灯型のLEDはたけえし。
|
- ローソン LED導入で節電へ
60 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 09:58:06.05 ID:Mx3W+GB70 - >>56
LED光の拡散技術はすでにあるので、そのうち市場に出てくるよ。
|
- WordPress.comに不正アクセス rootを乗っ取られ社外秘情報などが流出
9 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 09:59:17.13 ID:Mx3W+GB70 - >>7
タイムスタンプだろ? どこまでやられたか知らんがcvs、svnが動いて正常であれば それぐらいは普通にわかる。
|
- 池上彰「もう原発は造れない」
61 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:00:03.76 ID:Mx3W+GB70 - >>53
古い原発は廃炉していくしかないだろ。 まぁ、それに何十年かかるかわからんが。
|
- 池上彰「もう原発は造れない」
68 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:00:49.71 ID:Mx3W+GB70 - >>56
すでに建造中も入れると世界トップに躍り出るらしいから、 これ以上いらないっていう考えかたなんじゃない?
|
- 池上彰「もう原発は造れない」
101 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:03:53.74 ID:Mx3W+GB70 - >>92
一般家庭はそれで良いかもしれんが、工場はそういうわけにはいかんだろ。 そういう意味で空洞化っていってんだろうし。
|
- ローソン LED導入で節電へ
78 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:08:12.59 ID:Mx3W+GB70 - >>76
照明を全部変えたって大して効果ねえよ。 やっぱ冷蔵庫止めるとか、エアコン捨てるとかしないと。
|
- ローソン LED導入で節電へ
82 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:10:38.09 ID:Mx3W+GB70 - 新築マンションとか今は普通にオール電化だからな。
アレが一番の問題。 本来、冬場の電力消費って、ガスを使うことによって多少上がりはしたけど それでも大した事がなかった・・・それが近年のオール電化のせいでうなぎ 登りまくり どうすんだろうね・・・この状態
|
- ローソン LED導入で節電へ
88 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:14:45.25 ID:Mx3W+GB70 - >83
ホント、知ったかも大概にしとけ、この馬鹿。
|
- ローソン LED導入で節電へ
96 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:19:28.70 ID:Mx3W+GB70 - 冷蔵庫止めればだいぶ違うだろ(笑)>コンビニ
|
- WordPress.comに不正アクセス rootを乗っ取られ社外秘情報などが流出
17 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:22:05.19 ID:Mx3W+GB70 - >>15
文系が多いからだろ・・・・要は馬鹿は巣窟
|
- USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
52 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:24:10.87 ID:Mx3W+GB70 - >>50
映像系では未だ普通に使われてる。 何だったのかていうレベルじゃねえよ、この馬鹿。
|
- USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
58 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:25:01.75 ID:Mx3W+GB70 - >>53
シリアル回りが速くなってもそれ以外が遅いと意味がねえからなぁ。 まぁ、光ファイバーになるのはまだだいぶ先って話だし。
|
- USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
73 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:28:26.67 ID:Mx3W+GB70 - >>67
普通にライセンスフィーが発生するはず。 >>68 何と争ってるんだ?(笑)
|
- USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
84 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:31:00.25 ID:Mx3W+GB70 - >>80
今回はIntelが背負ってるからどうかな? 別にFirewireも失敗してねえけど、ニュー速ぐらいだとあまり 知られてないだけか。
|
- USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
98 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:33:51.81 ID:Mx3W+GB70 - >>93
使い方が違うだろ。
|
- USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
101 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:35:01.42 ID:Mx3W+GB70 - >>95
普及させたのはiMacだった気がする。 iMacに搭載された当初、スケルトン+ボンダイブルーの周辺機器が出まくってた。
|
- USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
109 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:36:10.07 ID:Mx3W+GB70 - >>107
SCSIは普通にPCで使われていただろ・・・お前、馬鹿は厨房か?(汗)
|
- USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
116 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:39:06.75 ID:Mx3W+GB70 - >>112
iMacに搭載されてるし、MacBookにも付いてるぞ? お前何いってんの?
|
- USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
130 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:44:23.70 ID:Mx3W+GB70 - >>123
通信レイヤーをいっぱい持ってるからね。 他のレイヤーが帯域を使いまくっても他のレイヤーの通信には影響しない っていうのが売りらしい。
|
- USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
142 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:51:18.43 ID:Mx3W+GB70 - >>141
サブマシンならUNR入れればいくね?
|
- AppleがホワイトiPhone 4「数週間以内に発売」クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!?
11 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 10:59:08.50 ID:Mx3W+GB70 - 逆に言えばiPhone5の発売は遅くなるって事だろ。
|
- Apple、テレビ製品を年内に発表か
8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 11:06:02.07 ID:Mx3W+GB70 - 今売ってるAppleTVに液晶をつけたような製品だろうけど、問題は
アプリ開発が解禁されるかどうかだな。
|
- USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
183 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 11:06:57.20 ID:Mx3W+GB70 - >>182
Intel自体がすでに投げてるからなぁ、事実上オワコンだろ。
|
- Apple、テレビ製品を年内に発表か
14 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 11:07:59.85 ID:Mx3W+GB70 - >>13
ソフト会社が歓喜!!!!
|
- AppleがホワイトiPhone 4「数週間以内に発売」クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!?
53 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 11:12:43.93 ID:Mx3W+GB70 - auは相手にもされてないだろ。
現状じゃVerizonと中国向けの生産でいっぱいいっぱいだろうし、わざわざ日本に 回すともおもえないけどなぁ。
|
- Apple、テレビ製品を年内に発表か
18 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 11:14:06.25 ID:Mx3W+GB70 - >>17
チューナーはつけるだろ。 大体日本向けに生産するとか考えてないだろうし。
|
- Apple、テレビ製品を年内に発表か
26 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 11:17:36.58 ID:Mx3W+GB70 - >>21
昔のも今のも使ってるけど、今の方が俺は好きだけどな・・・軽いし
|
- Apple、テレビ製品を年内に発表か
29 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 11:19:30.85 ID:Mx3W+GB70 - >>27
AppleTVもしばらくは米国内のみで売ってたしな。
|
- Apple、テレビ製品を年内に発表か
32 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 11:21:05.91 ID:Mx3W+GB70 - >>30
iTunesにしこたま動画を貯めてAppleTVで見る・・・ていうのが 楽しい かも知れない。
|
- Apple、テレビ製品を年内に発表か
35 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 11:22:46.39 ID:Mx3W+GB70 - >>33
すでにiPhoneでAppleTVはコントロールできる。
|
- USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
223 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 11:30:26.00 ID:Mx3W+GB70 - >>221
BTOレベルでしかできないし、ベアボーンは自作とは言えなくね?
|
- FBIがアメリカの大規模ハッカー団を摘発
13 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 11:34:32.47 ID:Mx3W+GB70 - アメリカのこの手の犯罪は洒落にならないぐらい罪が重いから
ご愁傷様っていうレベル
|
- USB3.0は終わコン キヤノンも「Thunderbolt」を採用
577 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 18:18:33.27 ID:Mx3W+GB70 - >>573
だって全然USB3.0なんて流行ってないし、Intel自体が捨てはじめてるじゃん。 それで以降とか夢物語だろ。
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
16 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 18:39:08.77 ID:Mx3W+GB70 - 普通にHONDAかどっかで発電機買った方が何倍もいいだろ。
今だとインバーター付きの奴も安くなったし。
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 18:41:42.46 ID:Mx3W+GB70 - >>24
昼間の電車の本数が減るとか、工場の輪番操業で乗り切るつもりみたいだし、 今更これ買ってどうすんだっていう気がする・・・発電機買えば良いじゃん。
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
47 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 18:43:59.41 ID:Mx3W+GB70 - >>39
AC/DC変換ぐらい作れよ、低脳。
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
50 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 18:44:34.67 ID:Mx3W+GB70 - >>45
今は結構静かだぞ? 俺はHONDAのをキャンプで使ってるけど
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
61 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 18:47:32.48 ID:Mx3W+GB70 - >>56
静か静か。 まぁ、全くの無音ではないけど、例えばベランダに出して電源引き込んでいる限りは 全くもってきにならない。 http://www.honda.co.jp/generator/products/type1.html
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
67 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 18:48:42.74 ID:Mx3W+GB70 - >>62
家族が多いからねえ。 電源サイトも利用するけど、あると便利よ・・・特に冬に テントでこたつとか。
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
78 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 18:51:05.79 ID:Mx3W+GB70 - >>72
家庭でエアコンまで動かす気ならEU16i程度は必要だよ。
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
88 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 18:53:43.92 ID:Mx3W+GB70 - >>81
出力が低いから、それほど実用的じゃない。
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
120 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 18:58:58.43 ID:Mx3W+GB70 - >>97
サイクルバッテリーで家庭用冷蔵庫を動かすぐらいの容量なんてあるか? 並列で繋ぐならわかるが、それでも結構な値段になるだろ。 発電機のそこそこでかいやるにすれば普通に冷蔵庫とエアコンの同時利用 もできるじゃん。
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
148 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 19:03:42.58 ID:Mx3W+GB70 - >>143
照明ぐらいなら実際問題いらんだろ。
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
157 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 19:07:18.11 ID:Mx3W+GB70 - >>153
それとHONDAのEU16iはキャンピングカーじゃ良く積まれてる定番だな。 家庭で使うってことを考えると最低でもエアコン、冷蔵庫の同時利用が できないんじゃ意味がないし、サイクルバッテリーだと並列に何個もつな がないと使いもんにならんだろ。
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
187 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 19:13:57.40 ID:Mx3W+GB70 - >>171
だから冷蔵庫とエアコンを同時利用出来るぐらいの出力のサイクルバッテリー を自作したら発電機買えるぐらいになるだろ。 ついでに言えば、バッテリーは時間制限があるが、発電機は基本ガスを入れ続 ける限りはずっと使えるぞ?
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
203 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 19:19:56.35 ID:Mx3W+GB70 - >>199
マンションはなぁ・・・隣近所もあるし 難しいし、高層マンションだとそもそもベランダが開放型じゃねえから 難しいかもな。
|
- ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
212 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/14(木) 19:23:43.15 ID:Mx3W+GB70 - 冷蔵庫だけなら、ヨーロッパで販売してるガスで動かす冷蔵庫とか
あったりするから、緊急用に利用するのもありだけどねえ。 っていうか、金があるならキャンピングカーでも買った方が返って 安上がりかも知れん。
|