トップページ > ニュース速報 > 2011年04月14日 > FUTnau4p0

書き込み順位&時間帯一覧

178 位/24546 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000122101851



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)
京都のロリコンたちが大量違法コレクションを絶賛廃棄中( ^∀^)ゲラゲラ
ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
秋元優里アナ「き・・・脆弱」
原子力専門委「海に流れた汚染水の中に燃料棒の一部が混じってたみたい、テヘ^^;」
【将棋】里見香奈倉敷藤花女流王将女流名人、奨励会編入試験
福島原発避難区域の住人「避難するから500万円くれw」
緊急地震速報
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
【石原軍団】もはや炊き出しってレベルじゃない件

書き込みレス一覧

次へ>>
京都のロリコンたちが大量違法コレクションを絶賛廃棄中( ^∀^)ゲラゲラ
203 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 20:01:28.90 ID:FUTnau4p0
捨てるならくれ
ヤマダ電機、家庭用のリチウム蓄電池を発売 1,000Wh87万30円 2,500Wh189万円
445 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:07:30.56 ID:FUTnau4p0
深夜電力を日中に使う用途ならディープサイクルバッテリとチャージコントローラと
インバーターを組み合わせた方がコスパ良さそう
秋元優里アナ「き・・・脆弱」
493 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:10:13.00 ID:FUTnau4p0
>>483
ノーチェン
原子力専門委「海に流れた汚染水の中に燃料棒の一部が混じってたみたい、テヘ^^;」
748 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:14:36.95 ID:FUTnau4p0
で、どうするんだ?
原子力専門委「海に流れた汚染水の中に燃料棒の一部が混じってたみたい、テヘ^^;」
815 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:17:08.90 ID:FUTnau4p0
粒子状とはいえ崩壊熱でアッチッチだよね?
【将棋】里見香奈倉敷藤花女流王将女流名人、奨励会編入試験
213 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:18:23.75 ID:FUTnau4p0
>>13
リアルなエロさ
福島原発避難区域の住人「避難するから500万円くれw」
231 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:25:24.64 ID:FUTnau4p0
移住費用は東電が出せよ
緊急地震速報
733 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:26:19.08 ID:FUTnau4p0
こねーよ
緊急地震速報
848 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:27:28.12 ID:FUTnau4p0
浜通に原発建てるGOサイン出したバカ地質学者リストみたいのないの?
緊急地震速報
904 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:28:51.71 ID:FUTnau4p0
>>900
いやあああああ
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
40 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:29:30.05 ID:FUTnau4p0
常識的に考えてコウナゴ以外もヤバイだろ脳みそあめってんのか?
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
98 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:34:03.79 ID:FUTnau4p0
>>13
獲れたてなのに腹が煮えてるとか嫌だな
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
116 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:35:16.53 ID:FUTnau4p0
>>78
水揚げ港で産地は決まると聞いたが・・・
生協だと漁獲域も表示してくれるが
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
143 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:37:30.62 ID:FUTnau4p0
つうか原発周辺の海水フィルタにかけて汚泥を焼き固めると燃料ペレット出来そうだな
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
165 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:38:53.43 ID:FUTnau4p0
はらわた食う魚はもうだめだな
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
213 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:42:16.82 ID:FUTnau4p0
>>163
セシウム出てたらまずストロンチウムも入ってる
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
245 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:45:22.11 ID:FUTnau4p0
>>173
津軽海峡のマグロの特集やってた番組で見ただけだから詳しくはわからんよ
津軽海峡のマグロは大間に水揚げすれば大間のマグロ松前に水揚げすれば松前のマグロになるんだってさ

茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
280 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:49:25.26 ID:FUTnau4p0
漁師にも分別のある人はいるけどDQNが多いのも事実
別の漁協に属する漁師に売ったりロンダリングする可能性はあるな
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
305 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:52:43.02 ID:FUTnau4p0
パニックパニックいうけど自分のことしか考えてないやつがパニックを引き起こすんだよ
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
329 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:55:23.60 ID:FUTnau4p0
>>307
大手の加工会社は懸念される産地を避けつつ独自検査を強化して、○○産原料を売りにすると思う
信頼さえ勝ち取れば割高でも売れるビジネスチャンスでもあるからきっちりやるはずそう思いたい
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
340 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:56:31.44 ID:FUTnau4p0
江戸前寿司の文化はどうなっちゃうんだろうね
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
347 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:57:29.96 ID:FUTnau4p0
>>341
被災地のものは買いたいけど
被爆地のものは遠慮したい
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
368 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 21:59:29.13 ID:FUTnau4p0
>>178
風説の流布言いたいだけだろあんたw
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
384 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 22:01:24.53 ID:FUTnau4p0
>>375
この状況で食えると思える脳がすげえよ
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
396 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 22:02:43.94 ID:FUTnau4p0
いろんな板で風説の流布だ言うバカいるけどなんなの?中卒なの?
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
466 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 22:14:02.85 ID:FUTnau4p0
>>441
こういうのは好ましくないな
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
577 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 22:34:37.63 ID:FUTnau4p0
自分のガキに食わせられないようなもの他人様に食わせようって根性が風評被害を生むんですぜ
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
591 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 22:39:05.72 ID:FUTnau4p0
>>589
リセット秒読みのシムシティ
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
611 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 22:44:20.69 ID:FUTnau4p0
原料産地を明記する加工食品が増えるな
【石原軍団】もはや炊き出しってレベルじゃない件
216 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 22:45:52.36 ID:FUTnau4p0
すげえ・・・
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
632 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 22:49:15.35 ID:FUTnau4p0
茨城いまごろ泣いてるな
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
654 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 22:57:37.52 ID:FUTnau4p0
>>641
ワキガが通った道の残り香みたいなもんだ
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
661 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 22:59:37.67 ID:FUTnau4p0
>>657
気象庁注:これらの図表は、実際に観測された放射線量等を反映したものではありません。
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
668 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:01:37.50 ID:FUTnau4p0
>>658
海水とほぼ同量の放射性物質が含まれてると考えて差し支えあるまい
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
693 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:12:09.01 ID:FUTnau4p0
>>685
漁師の気持ちはわからんでもない
けど今なお汚染水垂れ流しの状況で獲ってきた魚を売ろうとするのは既に狂ってると思うよ
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
700 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:14:07.63 ID:FUTnau4p0
春先に雪解け水で出来た流れでパチャパチャ遊んでて上流に溶融うんこを発見したときみたいな気持ちになる
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
705 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:15:11.10 ID:FUTnau4p0
>>704
原発の人じゃないですか?
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
712 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:17:14.54 ID:FUTnau4p0
>>706
希釈といってもすべての流出物が水溶性とは限らんのでは?
特に燃料ペレットはセラミック粉末状のようだし
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
721 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:19:08.94 ID:FUTnau4p0
>>715
全くだ
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
725 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:20:15.17 ID:FUTnau4p0
>>719
東電の金でしばらくぶらぶらさせておけばいい
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
731 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:22:41.09 ID:FUTnau4p0
小さい魚は粒子状のもの何でも食うからな
コウナゴは燃料ペレットの粉食って高い数値が出たんだと思う
生物濃縮されるまえに高濃度汚染されてるコウナゴ獲りまくって処分したほうがいいかもな
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
745 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:27:05.89 ID:FUTnau4p0
>>727>>729

自主的に出荷しないという選択もあるでしょう
保障は然るべきところにどんどん請求するべき
保障がまだだから売りたい出荷停止じゃないから売りたい
売れなかったら風評被害ってのはちょっと違うと思う
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
762 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:35:44.09 ID:FUTnau4p0
漁業農業大変だろうけどその水揚げしたもの採れたもの、
自ら食いたいと思えるものだけを自信を持って出荷して欲しいんだよ
ちょっとでも疑問に思うようなものを出すのは消費者にとってはテロと変わらん
政府東電が一番悪いのは皆ちゃんとわかってるからテロだけはやめてほしい
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
768 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:39:28.87 ID:FUTnau4p0
>>766
放射能の影響受けてる地域はこの先何年も影響受ける
きっちり保障してもらう他にないな・・・
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
777 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:45:09.80 ID:FUTnau4p0
まともな生産者はテロに荷担だけはせずに今を何とか乗り切ってほしい
毒物売って保障ももらう、けれど消費者への保障はしないというのが最悪だ

茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
784 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:47:01.88 ID:FUTnau4p0
>>776
そもそもガイガーカウンターで魚を計ろうとするのが間違ってんじゃないかな
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
785 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:48:50.15 ID:FUTnau4p0
>>776
道内のモニタリング状況についてちょっと誤解があると思うわ

茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
795 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:52:55.32 ID:FUTnau4p0
>>790
犯罪者扱いするのはあんまりで、汲むべき事情があることは明らかだけど、
加担者になってしまっているということは自覚すべきかと思う
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
796 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:53:53.13 ID:FUTnau4p0
>>792
俺にそんなこと言われてもしょうがないし
そもそもそれらを理由に正当化しようとするのはおかしい
茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」
799 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/14(木) 23:55:34.25 ID:FUTnau4p0
>>797
そんなことにならないよう今こそモラルある行動をすべきだと思う
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。