トップページ > ニュース速報 > 2011年04月13日 > yz3UsNhg0

書き込み順位&時間帯一覧

177 位/25001 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数52240000005578500000651055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
原子力安全保安院「37京ベクレルだろ」 原子力安全委員会 「63京ベクレル」 ←この差はなんなんだよ
保安院「レベル7だがチェルノブイリまではならない」
1号機〜6号機にある全ての放射性物質の量は100000000000000000000Bqのオーダー
福島県浜通り 震度6弱
【おいおい】九段会館を国に返還へ 大震災受け日本遺族会
経団連会長「政治家が国有化という言葉を使ったおかげで、東電の株価がどれだけ下がったか!」
福島原発「完全解体に30年かかるよ」
矢田亜希子「デュデュビデュバデュビ ハイ! ハイ! ハイ ハイ ハイ!  あるある探検隊!」
東電無傷の大勝利!「福島原発」だけ分離し公的資金で精算会社 本体「新東電」は上場維持へ
外国諸国マジ怒り「毛布の色やサイズまで指定するとか日本マジキチ。医療隊も拒否するし。」
東電の賠償、全国の電気料金値上げと税金投入により、国民が事実上の全額負担か
【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
放射能で出荷自粛の汚染野菜が なんと東京のスーパーで販売してたことが判明
ν速民御用達オーディオメーカー、Final Audioから"Piano Forte X"(220,000円)発売
「少しでも安らいでください」 郡山の女子高生たちが被災地を慰問
【ありがとう民主党】 枝野 「レベル7相当量になることは、3月下旬に報告受けていた」
東電「隠しごとをしてました傷つくのがいやでした、やっと築いた僕だけの原発は窒素で満ちていました」
菅直人首相の「福島は10年20年、人の住むとこじゃねえよ」 →福島知事「信じられない」
東電「4号機プールの大部分は健全のような気がする」
福島原発から24キロ地点の年間積算値は313.9ミリシーベルトになり、健康に影響を与えることが判明
在特会が17日(日)に原発賛成デモやるぞ たぶん100人以上動員出来ないからネトウヨは頑張って参加しろ
観月ありさとかいうババアがアルバムを発売

書き込みレス一覧

次へ>>
どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
705 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 00:24:42.31 ID:yz3UsNhg0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101223-OYT1T00266.htm
2010年12月23日11時49分 読売新聞
>新幹線見送りなら「もんじゅ」監視強化…福井県
>
>知事は高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市白木)の運転再開の了承と引き換えに、
>県が求めた新幹線などの地域振興策に、政府が理解を示したことに言及。
>「約束がなされなければ、ほかのこともチェックしないといけない」と、
>県がもんじゅの安全確保などを厳しく監視する意向を示した。
>県が関与を強化すれば、検査などが長期化する可能性が高く、事実上、もんじゅを“人質”に取った格好だ。

新幹線の有無で安全性の基準が変わるもんじゅちゃん。
どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
959 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 00:46:04.63 ID:yz3UsNhg0
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/10.9.30griper.html
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch134845.jpg
>グリッパーは全部で15体とのことだった。一覧表(表1)を見ると、
>回転防止機構があるもの1つ(図1)、
>爪開閉ロッドが円柱状か球形状で例え回転しても爪が閉じるといったことはなく機能が損なわないもの13(図2)。
>その中には、今回問題を起こした炉内中継装置に使われているグリッパーと同じメーカー
>(東芝)が作ったグリッパーが5体含まれている。
>
>要するに東芝を含めて何が問題となるかを理解しているのだ。
>それにも関わらず、東芝はなぜ炉内中継装置で使うグリッパーだけ特殊な形状にしたのか。
>明らかに初歩的な設計ミスである。
>表をよく見ると、東芝製のグリッパーのみ爪が2つ、他のメーカーのは3つないし4つとなっている。

もんじゅちゃんの中継棒取り出し工事を請け負ったのも、欠陥グリッパを作った東芝ちゃん。

>>705の知事ちゃんは先日の福井知事選で、対立候補が共産党の一人だけだったこともあって、
得票率81・56%のぶっちぎりで見事当選。3選を果たす。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/touitsu2011/27465.html
原子力安全保安院「37京ベクレルだろ」 原子力安全委員会 「63京ベクレル」 ←この差はなんなんだよ
57 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 00:52:31.35 ID:yz3UsNhg0
IAEAの試算はいくつなんだろか。
保安院「レベル7だがチェルノブイリまではならない」
443 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 00:56:24.50 ID:yz3UsNhg0
チェルノブイリの値は推定値の中で最も高いものを、
福島の値は推定値の中で最も低いものを選ぶ。

それが日本国民の安全を守る為にある組織、原子力安全・保安院。
1号機〜6号機にある全ての放射性物質の量は100000000000000000000Bqのオーダー
223 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 00:59:04.85 ID:yz3UsNhg0
ジンバブエスレで得た知識が再び役に立つ日がやってくるとは。
福島県浜通り 震度6弱
934 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 01:03:56.11 ID:yz3UsNhg0
2011年4月12日 23時48分ごろ 福島県会津 2
2011年4月12日 20時00分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 19時15分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月12日 17時48分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月12日 14時32分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月12日 14時26分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月12日 14時15分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 14時07分ごろ 福島県浜通り 6弱
2011年4月12日 11時13分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 10時33分ごろ 福島県沖 3
2011年4月12日 09時46分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 09時45分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 09時21分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 09時09分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 08時48分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月12日 08時02分ごろ 福島県沖 3
2011年4月12日 07時03分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 06時03分ごろ 宮城県沖 3
2011年4月12日 05時27分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 05時03分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 04時43分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 03時27分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 03時15分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 02時21分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 02時18分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 01時49分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 01時19分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 00時57分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月12日 00時43分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月12日 00時21分ごろ 茨城県北部 3
福島県浜通り 震度6弱
935 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 01:04:48.67 ID:yz3UsNhg0
さて、13日はどうなることか。
【おいおい】九段会館を国に返還へ 大震災受け日本遺族会
129 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 02:06:13.78 ID:yz3UsNhg0
>本格的な耐震工事には数十億円が必要で遺族会が維持管理するのは困難と判断した。

なんだそれ。
経団連会長「政治家が国有化という言葉を使ったおかげで、東電の株価がどれだけ下がったか!」
602 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 02:34:40.43 ID:yz3UsNhg0
口では頭が下がるとか全力でフォローするみたいなこと言ってるけど、
財界は東京電力の社債引き受けを拒否してるからね。

東京電力は既に社債を5兆円も発行していてるし
この先なんも明るい材料がない会社の社債なんて、誰も引き受けたくはないだろうけど
金融界が国難だからと協力して2兆円を融資して、政府が危機対応融資でフォローしようとしているなかで
自分達は口ばっかってのはどうなんでしょかね。
福島原発「完全解体に30年かかるよ」
765 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 03:00:33.36 ID:yz3UsNhg0
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch134863.jpg
設計当初の予定より長く使ってんだから、もう廃炉処理の費用の積立金は十分たまってんだろ。
福島原発「完全解体に30年かかるよ」
766 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 03:27:02.09 ID:yz3UsNhg0
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch134864.jpg

日本には「原子炉廃止措置研究開発センター」なんて組織もあるんだな。
http://www.jaea.go.jp/04/fugen/

そこで公開されている原子炉「フゲン」の解体の工程の予定表を見ると、
アレコレ、データを採りながらの作業だからかもしれないけど、20年くらいの時間を見てる。
http://www.jaea.go.jp/04/fugen/jhaishi/plan/process.html

破壊されて、汚染まみれの原子炉4機をたったの30年でどうにかできるもんなのかね。
【おいおい】九段会館を国に返還へ 大震災受け日本遺族会
167 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 03:39:31.23 ID:yz3UsNhg0
>>163
一部が落ちて、それが運悪く直撃したのだと思ってたけど、すごいなこれ。
矢田亜希子「デュデュビデュバデュビ ハイ! ハイ! ハイ ハイ ハイ!  あるある探検隊!」
40 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 03:42:29.53 ID:yz3UsNhg0
http://www.youtube.com/watch?v=SRXHVq-ydN0
東電無傷の大勝利!「福島原発」だけ分離し公的資金で精算会社 本体「新東電」は上場維持へ
656 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 10:15:47.11 ID:yz3UsNhg0
東京電力は株だけじゃなくて、社債を5兆円も出してるからな。
借金しすぎているので、殺す訳にはいかないんだろう。糞ったれ。

放射能汚染で普通には暮らせないし、もうこんな国は棄ちまえ。
東電無傷の大勝利!「福島原発」だけ分離し公的資金で精算会社 本体「新東電」は上場維持へ
909 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 10:39:44.58 ID:yz3UsNhg0
どうせこんなことをしたところで、日本経済は放射能汚染で衰弱死する。
でも、銀行が緊急融資で2兆円入れた上に、発行している社債が5兆円、発行株式数16億株。
http://www.tepco.co.jp/ir/kabushiki/jyokyo-j.html
大株主は銀行と保険と年金等の信託基金。
東電ショックを起こしたくないので、絶対に救済すると思う。

もうユダヤ人がやったナチ狩りのように、
時間をかけて一人一人アイヒマンどもを殺して、怒りを静めていくしかないだろう。

東電無傷の大勝利!「福島原発」だけ分離し公的資金で精算会社 本体「新東電」は上場維持へ
949 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 10:43:18.15 ID:yz3UsNhg0
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch134874.jpg
外国諸国マジ怒り「毛布の色やサイズまで指定するとか日本マジキチ。医療隊も拒否するし。」
513 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 10:49:35.08 ID:yz3UsNhg0
>>507
ルールさえ守っていれば、何かあった時に全部「ルールのせい」に出来るから。
外国諸国マジ怒り「毛布の色やサイズまで指定するとか日本マジキチ。医療隊も拒否するし。」
515 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 10:51:16.77 ID:yz3UsNhg0
原発事故クラスのことをやらかしても
「国が掲げたエネルギー政策と、安全規制に従っていただけで、自分らには責任がない」で通用する国だもの。
東電の賠償、全国の電気料金値上げと税金投入により、国民が事実上の全額負担か
395 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 11:27:45.57 ID:yz3UsNhg0
今はまだ試案の一つに過ぎないけど、

東京電力の株主は銀行屋や保険屋が多く
株だけじゃなくて、社債も5兆円もだしているので、「大きすぎて潰せない」
殺してしまうよりは、このまま仕事を続けさせて「長期的に借金を返済させよう」という話にきっとなる。

でも、東京電力は資産13兆円規模の会社。
原発事業を推進している、電気事業連合会加盟の電力各社も
東京電力には及ばないけど、どこも地域独占企業で結構な金を持ってる。
一時的に税金で立て替えて云々の話は、まずその金を全て吐き出させてからだろ。
東電の賠償、全国の電気料金値上げと税金投入により、国民が事実上の全額負担か
613 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 11:45:23.29 ID:yz3UsNhg0
事故の賠償もだけど、国や地域の防災システムも
安全管理のための組織も、全部一から作り直しだし
原発はとんでもない高コストな代物だということが明らかになったけど、

原発事業推進団体、電気事業連合会の会長、
コストカッター清水はこの後どうすんのかね。


【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
481 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 11:53:11.32 ID:yz3UsNhg0
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1437-j.pdf
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(4月12日 午後7時00分現在)

>4号機(定期検査で停止中)
>・ 3月15 日午前6時頃、大きな音が発生し、原子炉建屋5階屋根付近に損傷を確認。
>・ 現時点において、原子炉格納容器内での冷却材漏えいはないと考えております。
>
>・ 4号機使用済燃料プール内に保管されている燃料の状況把握のため、
> 本日、使用済燃料プール水のサンプリングを実施しました。今後、核種分析を実施する予定です。

昨日の19時発表の公式資料でこれだったんだけど、
その後24時間も経たない間に、何千トンもの水の温度が一気に急上昇したの?

前日まで水も放射線もなかった場所に、たった一日で、あたり一面、高レベルに汚染された水があふれ出したり
ゾーンは本当に不思議な場所ですね。
【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
501 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 11:55:55.85 ID:yz3UsNhg0
>東電は12日、燃料棒の損傷度を調べるためプールの水を遠隔操作で採取した。
>この時、水温が90度と判明。
>爆発前日の84度を上回った。
>また、プールの約6メートル上空で通常の10万倍以上となる高い放射線量を計測した。

なんで12日発表の公式発表には「サンプル採取した」としか書かないわけ?
【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
522 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 11:59:38.85 ID:yz3UsNhg0
>>437
今まで、4号機の建屋がぶ壊れている原因は何だと思ってたの?
【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
568 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 12:06:42.44 ID:yz3UsNhg0
>>520
1から3号機の格納容器周辺では、毎時10シーベルトを越える箇所がとか聞いた今となっては
それくらい大したことがないと思えちゃう。
【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
713 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 12:25:00.53 ID:yz3UsNhg0
>また、プールの約6メートル上空で通常の10万倍以上となる高い放射線量を計測した。
>燃料は水に覆われ、露出していなかったという。
>高線量の原因について、東電は「プール内の燃料の損傷か、
>圧力容器内の物質が出た可能性などが考えられる」と推測し、放射性物質の成分を分析している。

4号機上空なのに「圧力容器内の物質が出た可能性」ってのはなんなんだろ。
近所にある1〜3号機の圧力容器内からってことかね?
【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
765 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 12:31:01.74 ID:yz3UsNhg0
新たな水を継ぎ足すだけじゃなくて、
ヒートパイプ突っ込んで外部に設置したラジエーターに繋いで冷却みたいなことは出来ないもんなのかね?
きちんとしたヒートパイプは時間がかかるだろうけど、
銅やアルミの簡易ヒートシンクくらいならすぐ作れそうなもんだけど。
【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
807 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 12:37:30.74 ID:yz3UsNhg0
>>710
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104120633.html
使用済み核燃料の搬出、東電検討 高い放射線量が壁

一応検討しているみたい。
数年かかるとかいってるけど。

>>729
4号機の炉内に燃料があって、さらにその圧力容器が割れてたってことだったらいやだよねー。
【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
846 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 12:43:22.66 ID:yz3UsNhg0
金属を使ったヒートシンクなんかじゃ、
大して熱を処理できないのかもしれないけど、
でっかいヒートパイプかヒートシンクを作って、
それを直接海沈めることが出来たら楽でいいのにね。
【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
924 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 12:55:32.54 ID:yz3UsNhg0
海に直接沈めるのなら、爆破よりも
埋め立てて湾を作って、そこに引っ張り込む方がいいんじゃない。

もう一ヶ月近く水浸しで、ずっと余震で揺すられ続けているし
引っ張ったらヌルヌルと、、、なんて、原発の基礎工事はそんな甘くないか。

冷やすことだけ考えて水を注ぎ込み続けるのは無理、
循環装置の修理も当分無理、
ヘリで空冷なんてのも無理だろし
最悪何年もそれを続けていけるような、何かいい手はないもんかねえ。
【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
947 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 12:58:43.24 ID:yz3UsNhg0
>>871
さっぱり聞かないね。
ほぼ毎日、「状況を確認しながら、必要に応じて」行われる放水・注水を一時間から二時間やってるけど。
【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
981 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 13:04:07.72 ID:yz3UsNhg0
漫画ならそろそろ、テレビを見ていた4歳の子供から、
目からうろこの「あー」ってアイデアがでてきて、問題が一気に解決しちゃいました。
ってなっても良い頃なのに。
産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
44 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 13:15:01.45 ID:yz3UsNhg0
実際に基準を上回る放射性物質の流出があるのに、評判を気にして、過小評価するほうがおかしいわ。
産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
77 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 13:25:21.35 ID:yz3UsNhg0
>>1
>一時的にレベル7の適合要件を満たしていたからといって、それだけで結論を下すのはいかがなものか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E8%B1%A1%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%B0%BA%E5%BA%A6
>影響の範囲(最も高いレベルが当該事象の評価結果となる)
>1990年より試験的に運用され、1992年に各国の正式採用を勧告した。同年に日本でも採用された。

海の本格的な汚染が明らかになる3月半ばの時点で、
毎時1万ベクレル放出していたことが明らかになったのに
「チェルノブイリとは事故の起こり方が違う」なんて理由で、
131等価で数百から数千テラベクレル相当のレベル5だと言い張ってるほうが余計怖いわ。
放射能で出荷自粛の汚染野菜が なんと東京のスーパーで販売してたことが判明
833 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 13:38:56.81 ID:yz3UsNhg0
>県によると、旭市の集配業者が、複数の農家からハウス栽培のサンチュを仕入れ、
>3月29日から4月4日まで大手スーパーの系列業者に出荷。
>7日に店頭で販売されているのが見つかった。
>
>集配業者は、旭市が3月28日に行った検査で暫定基準値を下回ったため、
>スーパー側の了解を得て独自に出荷を決めたと説明。

集配業者、複数の農家、大手スーパーの仕入、店頭に並べた店
間に幾つも段階があるのに、誰も止めないのがスゲーな。
放射能で出荷自粛の汚染野菜が なんと東京のスーパーで販売してたことが判明
859 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 13:40:42.88 ID:yz3UsNhg0
今ある在庫を買い支えてあげても、来年以降はどうせ農業なんてできねーよ。
産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
140 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 13:46:14.20 ID:yz3UsNhg0
>>1
>世界の抱く福島事故の印象は、チェルノブイリ事故と完全に二重写しになって焼き付いてしまう。

>誰しも事態の急な悪化を想像してしまう。
>あるいは、何か深刻な状況を隠しているのではないかと疑心暗鬼にかられかねない。

>唐突感と驚きを振りまいただけ

そんな馬鹿はお前しかいないから。
ν速民御用達オーディオメーカー、Final Audioから"Piano Forte X"(220,000円)発売
14 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 13:48:46.10 ID:yz3UsNhg0
付けたまま寝ちゃって、朝起きたら断線。
「少しでも安らいでください」 郡山の女子高生たちが被災地を慰問
141 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 13:58:27.12 ID:yz3UsNhg0
若い女は逃がしたれよ。子が生めなくなったらかわいそうだろ。
【ありがとう民主党】 枝野 「レベル7相当量になることは、3月下旬に報告受けていた」
74 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 14:00:01.86 ID:yz3UsNhg0
これは酷い。
【ありがとう民主党】 枝野 「レベル7相当量になることは、3月下旬に報告受けていた」
86 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 14:01:26.45 ID:yz3UsNhg0
「吉報は後回しでもいいけど、悪い情報はどんなものでも即公開しろ」と指示しているんじゃなかったのかよ?
産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
164 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 14:05:26.87 ID:yz3UsNhg0
【ありがとう民主党】 枝野 「レベル7相当量になることは、3月下旬に報告受けていた」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302670314/

民主党を叩くだけなら、こっち方向でいけばいいんだろうけど
「事故は大したことがない。日本の原子力発電所は安全。」にも拘りたいから
こんなわけの分からない記事になる。
【ありがとう民主党】 枝野 「レベル7相当量になることは、3月下旬に報告受けていた」
134 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 14:09:52.03 ID:yz3UsNhg0
「3号機は水素爆発ではないことが判明しました。」
「あの時炉が割れていた可能性が高いことを確認していました。」はいつ頃くるかな。
【ありがとう民主党】 枝野 「レベル7相当量になることは、3月下旬に報告受けていた」
148 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 14:12:55.12 ID:yz3UsNhg0
昨日サンプル採取した、4号機の使用済み燃料プールからは何がどれくらいでて
その結果が発表されるのはいつ頃になるのかなー。
産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
267 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 20:07:35.40 ID:yz3UsNhg0
>>171
原子力安全委員会は3月17日の時点で、レベル7相当の放射性物質が出ている可能性が高いことを認識していたし
先週の時点で63万テラベクレルという数字を出していたけど
保安院は4月に入った後も、レベル6すら否定したいて
レベル7を発表したのは4月12日。

何か事情があって情報を隠していたんじゃ?と勘ぐられるじゃないか!と叩きたいなら
こっちの方がいいじゃん。


東電「隠しごとをしてました傷つくのがいやでした、やっと築いた僕だけの原発は窒素で満ちていました」
225 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 20:23:15.66 ID:yz3UsNhg0
>>19
ちょっとえぐいけど、
広報から与えてもらう「公式情報」をただ待ってるだけのお行儀の良い記者より
ブンヤは取材対象に嫌われているくらいで上出来。
菅直人首相の「福島は10年20年、人の住むとこじゃねえよ」 →福島知事「信じられない」
254 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 20:29:36.68 ID:yz3UsNhg0
「私どもは1カ月間、1日も早くみんな古里に戻ってもらいたいと思って苦労している」

苦労してたって無理なもんは無理だろ。
いい加減諦めて次の行動に移さないと、
汚染が目に見えない、即死しないことをいことにちんたらやってたら、みんな死ぬぞ。
東電「4号機プールの大部分は健全のような気がする」
171 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 20:33:46.93 ID:yz3UsNhg0
プールの水温90度で、周囲が毎時84ミリベクレルの放射線に包まれていて、
上空も高いレベルの放射線が観測されているのに?
東電「4号機プールの大部分は健全のような気がする」
191 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 20:40:16.22 ID:yz3UsNhg0
逆に「大半がやられていた。でも汚染がこの程度ですんでいる。」の方が良かった。

東電「4号機プールの大部分は健全のような気がする」
202 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 20:45:55.97 ID:yz3UsNhg0
>>165
あれ一号機の映像だから。
インド人は右から1.2.3.4.5.6.だと思ってるけど、福島第一原発を
陸から海を向く方向でみたとき、右から順に4.3.2.1.5.6.,と建っている。

http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=C44iLRbEmdUVdtKASncG.2gas6FPx_aniJSO
東電「4号機プールの大部分は健全のような気がする」
240 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/13(水) 21:07:27.84 ID:yz3UsNhg0
>>184
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2408
>「福島第一の最上階の建屋は、実は非常に軽く簡素な作りなんです。
>内部で大型のクレーンを動かすため、柱を立てられない。
>そのため、外壁や天井を軽く作る必要があるんです。
>壁はプレハブ。天井は折り曲げたブリキの板の上に、軽量コンクリートを打ち、
>その上から防水シートをかぶせて砂をまいた『砂付きルーフィング』です。

ゲンダイだけど、取材をした相手は(関係者)ではなく、
福島第一原発の基本設計を担当した米GE社の元設計士・菊地洋一氏。
本当に言われていたような頑丈なものではなかったのかも。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。