- 東電会見がまたも大荒れ いい加減社長出てこいよ
36 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/13(水) 00:04:02.49 ID:rARMf7I+0 - こいつらも馬鹿みてーに挙手制の会見やってないで、
質問事前提出式に切り替えろよ。効率悪いと思わないの?
|
- 東電会見がまたも大荒れ いい加減社長出てこいよ
86 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 00:09:02.44 ID:rARMf7I+0 - フリーや大手の記者も原子力工学で学位持ってる人間を雇って帯同させろよな
なんか素人くせー質問も多いんだよ。文化系ジャーナリストじゃ数字見たってすぐにわからんだろ
|
- デジタル一眼レフカメラ「D5100」が4/21にニコンより発売するわけだが
631 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 00:10:37.91 ID:rARMf7I+0 - >>622
でもD90辺りとは全然違うんだな D700に動画乗っかったら購入検討したい
|
- デジタル一眼レフカメラ「D5100」が4/21にニコンより発売するわけだが
635 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 00:13:42.96 ID:rARMf7I+0 - >>632
最初はレンズ買い増すより、しょぼくても外部ストロボと三脚を揃えた方が良いってのは通説だね
|
- 【ソースは産経】「幹事長はいつまでそこに座っているんだよ!」 岡田「誰だ!いま言ったのは!?」
123 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/13(水) 00:37:10.00 ID:rARMf7I+0 - > 「俺だ!」
かっけーw
|
- 【ソースは産経】「幹事長はいつまでそこに座っているんだよ!」 岡田「誰だ!いま言ったのは!?」
151 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/13(水) 00:47:59.89 ID:rARMf7I+0 - >>139
指摘するのはそこなのかよw ジャスコも意外と小物だなw
|
- 原子力安全保安院「37京ベクレルだろ」 原子力安全委員会 「63京ベクレル」 ←この差はなんなんだよ
59 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 00:54:30.98 ID:rARMf7I+0 - 測定値じゃないんだからどうでもいい
大体合ってる、で済まされるレベル
|
- 原発30`外から放射性ストロンチウム検出 半減期29年
116 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 01:17:40.08 ID:rARMf7I+0 - ガン保険入るなら今週中だぞ
もっとも糞安くなる円を保障してもらって意味あるのかわからんが
|
- 原発30`外から放射性ストロンチウム検出 半減期29年
141 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 01:19:52.41 ID:rARMf7I+0 - >>121
やばいね もし排出されないで体内に蓄積してしまうと出て行かない
|
- 原発30`外から放射性ストロンチウム検出 半減期29年
402 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 01:46:23.15 ID:rARMf7I+0 - >>306
死んで司法解剖すればストロンチウムの被害はわかる 骨に溜まるんだから死んでかっさばけば測定可能
|
- 原発30`外から放射性ストロンチウム検出 半減期29年
498 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 01:55:19.05 ID:rARMf7I+0 - 日本も諸外国のように水道水を飲用、食用に使わない時代に入ったんだよ
今までが特殊だったんだ
|
- 原発30`外から放射性ストロンチウム検出 半減期29年
509 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 01:56:53.14 ID:rARMf7I+0 - >>471
それは放射線のスペクトルと総エネルギーによるから一概に言えないぞ
|
- 原発30`外から放射性ストロンチウム検出 半減期29年
560 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 02:01:45.95 ID:rARMf7I+0 - 宮城は週に一回とか公式発表するだけで総スルー状態なのが不思議だよな
東北大が各地の空間線量は測って発表してるけども
|
- テレビをやめれば、原発1基分節電ができます!
182 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 02:24:26.45 ID:rARMf7I+0 - 一時期田舎に住んでた俺からすると民放は2社あれば十分
|
- 道に青い粉つき骨、食べた犬がけいれん 宮○で続発
45 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 02:25:22.55 ID:rARMf7I+0 - 馬鹿じゃね
道に落ちてる人様のもん勝手に食って死ぬとか完全に自業自得
|
- 原発30`外から放射性ストロンチウム検出 半減期29年
907 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 02:39:09.05 ID:rARMf7I+0 - >>840
関西に引っ越せって 今の時代生きていくだけなら大丈夫
|
- 原発30`外から放射性ストロンチウム検出 半減期29年
916 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 02:40:33.50 ID:rARMf7I+0 - >>875
なおさら早くしろ 今逃がしといて良かった、と思う日が必ず来る 待機したって原発の状況が良くなるわけじゃないんだぞ
|
- 【超速報】日本代表、コパアメリカ出場へ
795 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 03:04:09.78 ID:rARMf7I+0 - 巻は絶対呼べよ
あいつのリーダシップが必要
|
- 東電無傷の大勝利!「福島原発」だけ分離し公的資金で精算会社 本体「新東電」は上場維持へ
408 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/13(水) 09:56:13.97 ID:rARMf7I+0 - 納得いかない。家なくなるわ、会社流されるわ生きるので精一杯なのに、彼等が今までと同じ生活おくれるとか納得いかない。
|
- 【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
242 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 11:26:15.11 ID:rARMf7I+0 - > 圧力容器内の物質が出た可能性などが考えられる
あ?何も入ってないんじゃないの?
|
- 【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
325 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 11:35:11.04 ID:rARMf7I+0 - 昨日90度ってことは今日は…
もう無理ゲーな気がしてきた
|
- 【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
744 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 12:28:33.92 ID:rARMf7I+0 - >>702
管「(毎時辺りの汚染拡散は)安定してきている」
|
- 放射能で出荷自粛の汚染野菜が なんと東京のスーパーで販売してたことが判明
8 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 12:36:56.82 ID:rARMf7I+0 - 千葉はホント糞だなww
選挙、水、食べ物全てで失態続きww
|
- 原子力安全委員が会見「会見をなかったことにしてください」
240 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 15:54:30.10 ID:rARMf7I+0 - > 混乱を招いたことについては厳重抗議する
??? 誰に???
|
- 地震
650 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 15:58:29.68 ID:rARMf7I+0 - >>647
win7にamdのathronX4,メモリ4GBのショボ環境だが全く重くなった印象はない。無害
|
- 俺たちの菅首相 「福島原発周辺? 20年住めない」
47 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 16:08:49.86 ID:rARMf7I+0 - 昨日の会見で言えよw
バカかこいつは
|
- 六ケ所村の核物質管理センターで、IAEAの監視カメラを操作するサーバーに焦げ跡
42 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 16:12:21.29 ID:rARMf7I+0 - 原発ってテロられたら終わりなのにセキュリティ甘いよな
こないだも福島に街宣車簡単に突っ込んだらしいじゃん
|
- 【あり民主党】 「汚染水放出してから、各国に今晩遅くとFAXしたの?」 松本外相 「ご指摘の通り」
33 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 16:13:56.57 ID:rARMf7I+0 - 諸外国にとっての「今晩遅く」という意味で、日本時間で申し上げているわけではなかった
今後誤解のないように気を付けたい
|
- 【浜岡原発】「防波壁」完成に2〜3年 果たして間に合うのか?
433 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 16:17:49.10 ID:rARMf7I+0 - 作ってる最中に大津波きてこの壁が流されるんだろ
重いから最大ダメージを原発に与えるわな
|
- お前ら寝具にはこだわれよ 色々捗るぞ
85 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 17:33:03.33 ID:rARMf7I+0 - ムアツ布団使ってる奴良いとこと悪いとこ教えてくれ
|
- まさかお前ら「緊急地震速報」の音を着信音にして嫌がらせしてないよな?
49 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 17:36:45.98 ID:rARMf7I+0 - NHKのチャイム3?を着信音にして鳴らした奴が居て糞ウザかった
完全に愉快犯だろ
|
- 風呂に1ヵ月入らなかったら体が異常に臭くなった、死にたい…
82 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 17:39:04.41 ID:rARMf7I+0 - 東京なんてガス止まったら大変な事になるんじゃねぇのw
|
- 俺たちの菅首相 「福島原発周辺? 20年住めない」
970 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 18:26:15.71 ID:rARMf7I+0 - >>941
貴方の言うアジアって何処の国のことかしら?
|
- 【ありがとう民主党】 松本 「菅首相が、福島原発周辺は20年住めないと言ったな。発言撤回する」
137 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 18:55:17.31 ID:rARMf7I+0 - 短すぎるってことだろ
500年とか1000年スパンで無理だよ
|
- 菅直人首相の「福島は10年20年、人の住むとこじゃねえよ」 →福島知事「信じられない」
61 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 20:14:44.63 ID:rARMf7I+0 - 悪いけど福島の知事って宮城の村井より無能だろ
冷静に判断すれば会津以外捨てて新福島作ろうと思うはずなんだけど
|
- 東電「4号機プールの大部分は健全のような気がする」
132 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 20:19:11.64 ID:rARMf7I+0 - 温度上がる→蒸発分水入れる→温度下がる→温度上がる→蒸発分水入れる→温度下がる→・・・
さて最終的にどうなるでしょう
|
- 菅直人首相の「福島は10年20年、人の住むとこじゃねえよ」 →福島知事「信じられない」
146 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 20:22:14.41 ID:rARMf7I+0 - 管ですら住めないって言ってるのに「住める!絶対住める!」と無根拠に大声で叫ぶ知事
こいつ将来訴えられるぞマジで
|
- 東電、新潟の柏崎3号機を年内に再稼働の移行 残り2基も将来運転を再開する考え
138 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/13(水) 23:40:46.89 ID:rARMf7I+0 - ◆柏崎原発施設:良くぞ持ちこたえてくれた想定外の地震に! 2007-07-21 21:00:05
ttp://blog.goo.ne.jp/hhh1010/e/7227351cc4106ab83f675e6ca6d6e5eb 新潟県中越沖地震で21日午前、東京電力柏崎刈羽原発から微量の放射性物質を含む水漏れ があったことなどを受け、新潟県は同原発を立ち入り調査した。 県と柏崎市、刈羽村が東京電力と締結、必要な場合には原発に立ち入ることができるとした安全 協定に基づく調査。県原子力安全対策課の職員、県の原発周辺環境監視評価会議の委員を務 める新潟大教授らが、放射線測定データや放射能漏れの現場を確認すると言う。 想定外の震度だったと言いながらも、次から次と問題点が後手後手に浮上してくることに不安が 募るばかりである。もし原子炉に影響する重大な事案であったらと思うとぞっとする。 地震被害と言う天災以上の事案が考えられる。茨城であった放射線の臨界事故の比ではなかっ ただろう。幸いに人体に影響の無い程度で終わったことにほっとする。 原発は必須の日本の電力供給源となって行く以上、世界に類のない安全・万全な設計にし無けれ ばならないだろう。 しかし、火災発生・水漏れ等に対する対応を見る限り、徹底した究明はもとより、普段の危機管理 の有り方・地震王国に合う原発施設の未改善を究明し、より安全な施設を追求しし続けなければ 日本の原発に対する未来はないだろう。 専門家であるべき担当者が、火災発生の際、物陰に隠れ、消防車の来るのを待ったと言う一言で わかるように、普段の訓練と知識不足が危機意識の無さに拍車をかけて居ることでも判るような気 がしてならない。 県・柏崎市の示した「徹底した改善がなされければ稼動させない」と指示したことは妥当な選択で あるだろう。国民・地元から信頼される対応を望みたい・・・・。
|
- 東電、新潟の柏崎3号機を年内に再稼働の移行 残り2基も将来運転を再開する考え
139 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/13(水) 23:41:09.46 ID:rARMf7I+0 - > ・ K3火災の件 (地震で変圧器が火災を起こし、2時間も鎮火できなかった):
> 「原発の火災は「想定外の想定外」と関係者が語った」という報道がありました。 そもそも、日本の地震指針に > は火災防護は規定されていなくて、また、火災防護指針にも地震時の火災防護の規定はありません。 > 日本の火災防護指針は数頁、電気協会の指針でさえ30頁しかなく、公開された火災防護設計書は2頁しかあ > りません。 これに対して、米国の規制指針は数十頁で、民間指針も合計すると数百頁になります。また、米国 > プラントの火災防護設計書は200頁もある膨大で詳細なものとなっています。このことから、日本の原発の火災 > 防護規制は米国より格段に劣っていると云わざるを得ません。 > 米国では、消火配管が地震で壊れないよう、設計されています。地震国でない米国でもそうしているのに、地震 > 国の日本の火災防護は全く不十分です。 > ・ 根本的な対策案 > このようなことに対する根本的対策は一つしかありません。日本の原子力安全委員会を廃止して、台湾やスペ > インのように、すべて「米国の規制を採用する」しかありません。地震国でない米国でさえ、十分な地震・火災対 > 策を規制しているのだから「日本独自の規制をする」というのは、実は、「日本だけ緩い規制をする」という欺瞞 > であり、国民に対する犯罪行為です。 日本独自の地震対策をした、というのが「猿知恵」だった訳です。 > 従って、日本の原子力安全委員会を廃止して、台湾のように、すべて「米国の規制を採用する」とするしかあり > ません。 そうすれば、最近の米国のように、安全性と経済性の優れた原子力になると思います。 ttp://systemsafety.fc2web.com/kjisin.htm - 柏崎刈羽の地震・火災・内部溢水について考える (2007年7月)より抜粋
|
- 東電、新潟の柏崎3号機を年内に再稼働の移行 残り2基も将来運転を再開する考え
185 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/13(水) 23:58:30.10 ID:rARMf7I+0 - > 「いつも強く思うのは、原発の技術者と私たち一般人との認識の根本的なズレです。
> 原発は実験室にあるわけではなく、一般社会のなかで住民の生命と隣り合わせで稼 > 働している」。わが国の原発の歴史は約半世紀に及ぶ。「これほどの大事故がなかっ > たのは奇跡です。安全性の根拠としていた格納容器に損傷の恐れが発覚した今回、 > 私たちの社会常識の方が正しいことが明らかになった」。なぜ、「安全神話」は築き上 > げられたのか。「電力会社や国、政治家の責任は重い」と強い口調で訴える。 特集ワイド:巨大地震の衝撃・日本よ! 作家・高村薫さん - 毎日jp(毎日新聞) ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110317dde012040016000c.html
|