トップページ > ニュース速報 > 2011年04月13日 > NfweS1M20

書き込み順位&時間帯一覧

308 位/25001 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000430002200054543543044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
名無しさん@涙目です。(愛知県)
ロシア原子力企業「レベル7は言い過ぎ。原子炉の損傷程度はレベル5を超えていない」
原子力安全委員会 「3月23日の時点で既にレベル7でしたw」
東電会見がまたも大荒れ いい加減社長出てこいよ
産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
IAEA「福島原発はチェルノブイリに遠く及ばない。両者には大きな違いがあり事故の構造はまったく違う」
【さよならイオン】 千葉県産サンチュ 7都県57店舗で販売していたことを発表
「100年です」 福島県民「えっ」 「汚染は22世紀まで続くんです」 福島県民「冗談は除染(よせ)」
俺たちの菅首相 「福島原発周辺? 20年住めない」
??? スレ立て依頼所 ???
【原発】ついにストロンチウム、福島の土壌から検出

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

ロシア原子力企業「レベル7は言い過ぎ。原子炉の損傷程度はレベル5を超えていない」
47 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 05:42:54.92 ID:NfweS1M20
世界の推進派が必死
ロシア原子力企業「レベル7は言い過ぎ。原子炉の損傷程度はレベル5を超えていない」
53 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 05:45:34.66 ID:NfweS1M20
>>45
放射能の大半、なお原子炉内に 漏出は1割以下か
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090203.html
原子力安全委員会が汚染の拡散予測に使ったヨウ素の大気への推定放出量は、
3月12日から24日までに3万〜11万テラベクレルだった。一方、1〜3号機の建屋外にあるたて坑と
坑道にたまった汚染水に含まれる放射能の総量は、東電の公表データをもとに計算すると、
ヨウ素で4万テラベクレル程度。建屋の外に漏れ出た放射能は、ほかに、その後の大気放出分や海への流出分などがあるが、
(2011年4月9日15時0分 朝日新聞)
>3月12日から24日までに3万〜11万テラベクレル
原子力安全委員会 「3月23日の時点で既にレベル7でしたw」
955 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 05:48:54.41 ID:NfweS1M20
情強のお前らなら、以前から安全委員会の発表した数値からレベル7と認識してたよな?
まえからヨウ素で11万テラベクレルと言ってたのなぜレベルの評価しないか謎だった
ロシア原子力企業「レベル7は言い過ぎ。原子炉の損傷程度はレベル5を超えていない」
75 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 05:56:28.07 ID:NfweS1M20
>>70
SPEEDIの試算に使うデータで既にレベル7相当だったんだよ
ロシア原子力企業「レベル7は言い過ぎ。原子炉の損傷程度はレベル5を超えていない」
97 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 06:11:49.75 ID:NfweS1M20
>>87
会見で安全委員会の認識では、1万テラベクレルちょっとでレベル7と言っていた
その安全委員会がマスコミに3/23までに3万テラベクレル〜11万テラベクレルだと発表してるんだよ?
読売が一番小さい数字だけ記事にして、INESの数万テラベクレル以上だからレベル6か?と書いてた
そこ質問しないマスコミもおかしいけどな
東電会見がまたも大荒れ いい加減社長出てこいよ
955 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 06:21:37.90 ID:NfweS1M20
ヤジ飛ばしてた記者が質問したが未回答なもの 

・炉心を冷却するために必要な残留熱除去系ポンプ(循環冷却ポンプ)を復旧させることができない理由は放射線量が高いと聞いている。
この問題を解決するための方法及び推定期間は? (←このポンプが復旧しないと問題は解決しない)

・残留熱除去系ポンプ(循環冷却ポンプ)を復旧できなかった場合、安定して安全なレベルに冷却する方法はあるのか。

・タービン建屋地下で高レベルの放射線及び炉心損傷を示す核種(原子核)が検出されているが、原子炉が設置されている建屋の地下も同様と聞いている。
放射線量が低下する見込みはあるのか。それはいつごろになるのか。 上記場所に関する放射線量の測定結果の推移を明らかにしつつ回答されたい。

・格納容器(燃料が入っている圧力容器の外側の容器)にはパイプが貫通するなどしており、400度くらいで内部の気体が漏れ始めると聞いているが、
東京電力としては何度が限界だと考えているのか(←格納容器内の温度が400度を超えたこともあり、危険性をチェックするためには重要な指標となる)

・高放射線下で作業をするために必要な放射線管理員は全体で何人おり、 現場には何人を投入しているのか(←放射線管理員が絶対的に不足しているのであれば、
作業続行不可能となる。 早めに他社やOB、海外からの応援を受けられるような法的整備が必要ではないか)
ロシア原子力企業「レベル7は言い過ぎ。原子炉の損傷程度はレベル5を超えていない」
110 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 06:27:19.82 ID:NfweS1M20
>>104
原子力安全委員会は63万テラベクレルと推定
国際原子力事象評価尺度(INES) レベル7 ヨウ素131等価で数万テラベクレル相当以上の放出

余裕のレベル7
ロシア原子力企業「レベル7は言い過ぎ。原子炉の損傷程度はレベル5を超えていない」
311 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 10:39:43.93 ID:NfweS1M20
事故発生時に深刻な健康被害が出ていないことなどを理由に、レベル5より高くはない
INES基準無視するなよw
ロシア原子力企業「レベル7は言い過ぎ。原子炉の損傷程度はレベル5を超えていない」
315 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 10:41:36.06 ID:NfweS1M20
大気中だけで63万テラベクレルなのにね
ロシア原子力企業「レベル7は言い過ぎ。原子炉の損傷程度はレベル5を超えていない」
329 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 11:51:50.96 ID:NfweS1M20
>>328
危険厨だけどヨウ素13は2〜3倍しか違わないはず
風に助けられたよ

フランスIRSN(放射線防護原子力安全研究所
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/animation_dispersion_rejets_19mars.aspx
http://www.irsn.fr/EN/news/Documents/irsn-simulation-dispersion-jp.pdf
http://www.jcac.or.jp/taikikakusan.html
ロシア原子力企業「レベル7は言い過ぎ。原子炉の損傷程度はレベル5を超えていない」
330 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 11:52:20.08 ID:NfweS1M20
ヨウ素131だった
産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
203 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 15:33:51.41 ID:NfweS1M20
INES 国際原子力事象評価尺度
レベル7 ヨウ素131等価で数万テラベクレル相当以上の放射性物質の外部放出
レベル7 ヨウ素131等価で数万テラベクレル相当以上の放射性物質の外部放出
レベル7 ヨウ素131等価で数万テラベクレル相当以上の放射性物質の外部放出
http://www.bousai.ne.jp/vis/bousai_kensyu/glossary/ko18.html

産経の記者はINESの基準を読めよ…
IAEA「福島原発はチェルノブイリに遠く及ばない。両者には大きな違いがあり事故の構造はまったく違う」
114 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 15:43:04.46 ID:NfweS1M20
IAEAはチェルノブイリの時も影響を過小評価した、原発推進の糞団体
【さよならイオン】 千葉県産サンチュ 7都県57店舗で販売していたことを発表
428 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 15:50:27.61 ID:NfweS1M20
農家は以前の370ベクレルを基準にして、東電と国に補償求めるべき
小規模農家からは、政府発表よりも多くの放射性物質が検出されてるわけで
「100年です」 福島県民「えっ」 「汚染は22世紀まで続くんです」 福島県民「冗談は除染(よせ)」
388 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 15:55:59.62 ID:NfweS1M20
チェルノブイリのとき、5mSv/年で避難、1mSv/年で避難の権利があった
ベラルーシの避難基準は1平方メートルあたり55万ベクレル
福島の人はこれ覚えとけ
産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
213 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 15:58:20.94 ID:NfweS1M20
>>211
アホか、叩くならレベル7の発表が2週間以上遅れたことだろw
俺たちの菅首相 「福島原発周辺? 20年住めない」
7 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 16:05:07.53 ID:NfweS1M20
さすが危険厨の管
??? スレ立て依頼所 ???
509 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 16:30:13.38 ID:NfweS1M20
【原発速報】余震で女川原発が耐震設計の基準を越える揺れを観測

1.平成23年4月7日23時32分頃に発生した今回の地震の際に女川原子力発電所第1号機の原子炉建屋の基礎版上において
観測された最大加速度について報告を受けました。このうち鉛直方向の最大加速度については、
基準地震動Ssに基づく当該原子炉建屋の地震応答解析から求められる
基礎版上の最大加速度を超えていることを確認しました。

今回の地震における観測記録と基準地震動Ssに対する最大加速度値の比較

観測記録 最大加速度値(ガル) 476.3

基準地震動Ssに対する最大応答加速度値(ガル) 451

2.原子力安全・保安院としては、今回の地震時に取得された地震観測データの分析を行
うとともに分析結果を踏まえて耐震安全上重要な設備を対象に今回の地震による耐震
安全性を確認しておくことが必要と判断し、下記の事項について報告するよう指示しま
した。
・女川原子力発電所第1号機、第2号機及び第3号機において今回の地震時に取得さ
れた地震観測データの分析
・女川原子力発電所第1号機、第2号機及び第3号機の耐震安全上重要な設備が今回
の地震の揺れにより受けた影響についての地震応答解析による詳細な評価結果
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110413008/20110413008.html
用語の解説
・基準地震動Ss
 発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針で規定される、施設の耐震設計において基準とする地震動。

・基準地震動Ssに対する最大応答加速度値
 耐震安全性評価において、基準地震動Ssを想定した際の建物などの揺れを加速度で評価した場合の最大値。
IAEA「福島原発はチェルノブイリに遠く及ばない。両者には大きな違いがあり事故の構造はまったく違う」
119 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 16:46:22.07 ID:NfweS1M20
石棺の後も内部では1000度以上になっていたと,どこかで見た
俺たちの菅首相 「福島原発周辺? 20年住めない」
426 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 16:50:24.92 ID:NfweS1M20
>>410
水はあったけど、入れられなかった
ホウ酸は普通に入れてた
俺たちの菅首相 「福島原発周辺? 20年住めない」
596 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 17:14:02.72 ID:NfweS1M20
管の原発対応は、首相としはいい方だろう
悪かったとすれば、最初に廃炉主張したのに東電を信用して任せてしまったこと
俺たちの菅首相 「福島原発周辺? 20年住めない」
674 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 17:25:14.18 ID:NfweS1M20
>>642
法に無いもの宣言して何が出来るようになるの?

緊急事態判断基準(15条事態)は以下に示すとおりである。
* 原子力事業所または関係都道府県の放射線測定設備により、事業所境界付近で500μSv/hを検出した場合
* 排気筒など通常放出場所、管理区域以外の場所、輸送容器から1m離れた地点で、それぞれ通報事象の100倍の数値を検出した場合
* 臨界事故の発生
* 原子炉の運転中に非常用炉心冷却装置の作動を必要とする原子炉冷却材の喪失が発生した場合において、すべての非常用炉心冷却装置の作動に失敗すること、等
俺たちの菅首相 「福島原発周辺? 20年住めない」
704 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 17:30:15.54 ID:NfweS1M20
>>682
>グリーンピースが放射線量を測定、なんてことは自民党政権ではあっただろうか。
>この国の健全さを示している。
自民党だったら調査も許さないクズかはともかく、グリーンピースの調査だと政府発表より汚染されてる場所がある
直売所や、政府が調査してない小規模農家など
これで政府擁護は無いだろw
俺たちの菅首相 「福島原発周辺? 20年住めない」
777 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 17:46:39.86 ID:NfweS1M20
>>747
政府基準の元ネタはICRPなんだけど、そこは確率的影響の閾値線量は無い仮説をとってる
つまり多少がんが増えることは織り込み済み
それなのに何故20mSv/年〜100mSv/年を勧告したか
ここからは伝聞で悪いけど、避難との経済性を比較してらしい
個人で見るとがんになる可能性が低くても、逃げられる金がある人は逃げろって事。50才以上ならほぼリスク0らしいけど
IAEA「福島原発はチェルノブイリに遠く及ばない。両者には大きな違いがあり事故の構造はまったく違う」
171 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 17:55:50.41 ID:NfweS1M20
>>168
酷すぎワロタ
誰かINESの基準見せてやれよ
【原発】ついにストロンチウム、福島の土壌から検出
893 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 18:35:17.92 ID:NfweS1M20
>>890-891
サンマみたいな魚だと、とても細い骨を食ってる
どれだけストロンチウムが残ってるかは知らないけども
【危険厨】伊勢市長「浜岡原発停止しろ」 中電「安全だから大丈夫」【安全厨】
176 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 18:40:58.92 ID:NfweS1M20
節電進めて、ピーク時だけ計画停電
火力をフルに使う。自家発電の拡充。でいいんじゃないの
今動いてるのは251万kWだけだしね。
【危険厨】伊勢市長「浜岡原発停止しろ」 中電「安全だから大丈夫」【安全厨】
182 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 18:46:59.87 ID:NfweS1M20
>>177
今すぐ止めろ!って話じゃないの?
国が本気で原発依存やめようと思えば余裕だろう
【危険厨】伊勢市長「浜岡原発停止しろ」 中電「安全だから大丈夫」【安全厨】
186 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 18:50:30.10 ID:NfweS1M20
そもそもエネルギーを使いすぎで、バブルの頃あたりまで需要戻せば原発無しでいける…
と、思っても金が絡むから経団連を始めとして反対が多くてダメなんだろうなあ
原発やめろデモ大成功 史上空前の15000人が高円寺に  お祭り騒ぎ
26 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 19:06:28.08 ID:NfweS1M20
>我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
>ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政にさらに追い打ちをかけることになります。
エネルギー行政を転換しろってことだよ。言わせんな恥ずかしい
【危険厨】伊勢市長「浜岡原発停止しろ」 中電「安全だから大丈夫」【安全厨】
198 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 19:13:30.89 ID:NfweS1M20
>>193
余裕ってのは、浜岡以外も長期的に考えれば出来るって事で言った。今すぐ止めても余裕か知らないw
でも、2003年に東電が1730.8万kWの原発止めて停電しなかったんだから
今動いてるのが2機。251万kWだけの浜岡も止められるはず
産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
255 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 19:32:16.13 ID:NfweS1M20
>>254
産経と同じ主張だなw
産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
275 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 20:34:21.04 ID:NfweS1M20
>>273
総合的も何も、INES基準のレベル7はヨウ素131等価で数万テラベクレル相当以上の放出
これだけ
http://www.bousai.ne.jp/vis/bousai_kensyu/glossary/ko18a.html

フランスのレベル6評価は3月15日。
3月23日までの放出をIRSN(フランス放射線防護原子力安全研究所)はシミュレーションを出してる
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/animation_dispersion_rejets_19mars.aspx
シミュレーション出来るということは、総放出量の見当もついてるということ。オーストリアやドイツもだね。
レベル7だが、チェルノブイリとは違うというだけだよ
??? スレ立て依頼所 ???
584 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 20:38:05.15 ID:NfweS1M20
【原発】グリーンピース「福島は、旧ソ連より酷い避難基準。福島は人体実験場」

国際的な環境NGO「グリーンピース」は11日、外国人特派員協会で記者会見を開き、独自の放射線調査の結果を発表した。
同団体は、今回の調査結果を受け、政府に対し、高い放射線に汚染されている地域の住民へ避難指示を出すよう要請した。

今回の調査で来日した放射汚染の専門家・ヤン・ヴァンダ・プッタ氏は、
「今回の調査によって、今後1,2年は、放射線量が急激に下がることは想定できない。
チェルノブイリでの移住の基準は年間の積算線量許容量が5ミリシーベルトで、
1ミリシーベルトは移住できる権利があるとされていたことを考えると、それをまず参考にすべきだ。
政府は中長期の影響を考慮しなければならない」と話す。

福島原発から約60キロ離れた福島市や郡山市などの地域でも、チェルノブイリ原発事故後に周辺地域で
避難指示が出される際の基準となった年間積算線量5ミリシーベルトを超えてしまいます。
また、調査チームは、福島市、郡山市、南相馬市の農家の方のご協力によって採取した野菜や、
福島市内のスーパーマーケットで購入した野菜を測定した結果、基準値を上回る放射線量を検出しています。
(グリーンピースが調査した野菜は1キロ当たり16000ベクレルから15万ベクレルの値。

現在、文科省が学童の放射線許容量を年間1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに
引き上げる検討をしていることに対して、「放射線による障害を防止するために国は、放射線を扱う事業者に対して、3ヶ月で
1.3ミリシーベルト以上の場所を「放射線管理区域」とするよう定めている。年間20ミリというのは、
その4倍近くにあたり、子どもたちを、放射線マークのついた場所で遊ばせているようなもの。
子どもを危険にさらすことであり、人体実験だ」と問題視する。
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/989
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/34183

ICRP(国際放射線防護委員会)の勧告では、緊急時には20ミリから100ミリシーベルトの範囲を防護対策の指針としているため、
原子力安全委員会はその下限値である20ミリシーベルトが妥当と判断した。
http://www.news24.jp/articles/2011/04/06/07180267.html
在特会が17日(日)に原発賛成デモやるぞ たぶん100人以上動員出来ないからネトウヨは頑張って参加しろ
353 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 20:43:52.31 ID:NfweS1M20
「原発の火を消させない」
この表現はなかなか秀逸w
在特会が17日(日)に原発賛成デモやるぞ たぶん100人以上動員出来ないからネトウヨは頑張って参加しろ
394 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 20:53:54.42 ID:NfweS1M20
>>381
東電が廃炉を嫌がらなければ、炉心溶融もそれが原因の水素爆発も無かったんだけど
育成できず放出した投手に完封される強奪金満球団があるらしい
3 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/13(水) 20:57:35.60 ID:NfweS1M20
畜一って疫病神なんじゃね
産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
285 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 21:03:03.77 ID:NfweS1M20
レベル7の根拠は、2号機が爆発した3月15日ごろの数時間、
最大で毎時1万テラベクレル(テラは1兆)の能力を持つ放射性物質が外部に放出されていたと
報告されたことである。「「しかし、今は」」その1万分の1に減っている。

「「一時的に」」レベル7の適合要件を満たしていたからといって
>>284
産経は絶対分かってないと思うぞw
>発表を急がないと
とあるが、そもそも安全委員会の認識から3週間後の発表
グリーンピース「福島は人体実験場になっている」
134 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 21:13:44.51 ID:NfweS1M20
グリーンピース放射線調査チーム
高レベルの放射線量を測定 ― 福島県双葉郡浪江町津島周辺で
http://www.greenpeace.org/japan/ja/earthquake/monitoring/#report2nd
http://www.youtube.com/watch?v=GwRux2DfYWs

グリーンピースの放射線量調査(測定値と測定場所をグーグルマップでご覧いただけます)
http://ow.ly/4x4gW
グリーンピースが調査した野菜は1キロ当たり16000ベクレルから150000ベクレルの値(測定値と測定場所をグーグルマップでご覧いただけます)
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&oe=UTF8&num=200&t=h&msa=0&msid=216097317933419817421.0004a09ae4033cc19ab98&ll=37.387617,140.690918&spn=1.889769,4.938354&z=8
野菜および土壌の放射線量調査データ
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/Food_sampling_results.pdf

・スーパーマーケットで購入した野菜のひとつが基準超え
pdfの5,7ページ目、福島市内のスーパー?の写真に注目
「地産地消 福島を元気にしよう!!」
「近郊農家より直送」
という宣伝文句。そして、生産者の写真。

ワロタ…
グリーンピース「福島は人体実験場になっている」
159 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 21:24:54.96 ID:NfweS1M20
>>149
>チェルノブイリでの移住の基準は年間の積算線量許容量が5ミリシーベルトで、1ミリシーベルトは移住できる権利があるとされていた

>福島原発から約60キロ離れた福島市や郡山市などの地域でも、チェルノブイリ原発事故後に周辺地域で年間積算線量5ミリシーベルトを超える

>文科省が学童の放射線許容量を年間1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げる検討

ここ重要
【原発】4号機で高い放射線量 使用済み燃料損傷か?
352 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 21:29:01.81 ID:NfweS1M20
>>314
常に沸騰なら燃料棒の温度は上がり続けちゃうよ
グリーンピース「福島は人体実験場になっている」
245 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 22:35:35.65 ID:NfweS1M20
グリーンピース好きじゃないけど、今回は信用できると思う
>>134のページ見てほしい

ただ、何ベクレルかはちょっと注意

調査で使用する基準の放射線測定機材
Christian Aslund / Greenpeaceガンマ線スペクトロメーター:GEORADIS Identifier RT-30 (Super Ident)
ガイガーカウンター:Radex RD 15033
汚染モ二ター: RADOS MicroCont
ガンマ線スペクトロメーター:Exploranium GR-135
LB 200ベクレルモニター
ガイガーカウンター: Radex RD 1503, RadAlert
コンタミネーションモニター: RADOS MicroCont, Berthold UMO

LB 200ベクレルモニター
http://www.ureruzo.com/geLB.htm
>食品、水溶液用放射能汚染測定用モニタLB200でセシウム、ヨウ素の各成分の測定はできません。
>ガンマ線全体量を測定する機器です。

15万は明らかに高いけど、政府はヨウ素、セシウムを別に公表してるから比べる場合換算しなきゃいけない
【危険厨】伊勢市長「浜岡原発停止しろ」 中電「安全だから大丈夫」【安全厨】
313 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 22:47:43.82 ID:NfweS1M20
プレート境界で断層の真上なのに
>▽原発増設計画を見直し取りやめる
なんだこれ?まだ増やすつもりだったのか
まさにマジキチ
【原発速報】 余震で女川原発が耐震設計の基準を越える揺れを観測
99 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/04/13(水) 22:54:22.46 ID:NfweS1M20
>>96
「この場所」では、これ以上の揺れは来ません!っていう基準
指摘されても十分な根拠が無いで一蹴


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。