トップページ > ニュース速報 > 2011年04月13日 > KNCB81o20

書き込み順位&時間帯一覧

843 位/25001 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000100000800010827



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
みのる(神奈川県)
原発事故賠償補償料たった150億 事故賠償補償料足りずに国民負担に
川崎市長「福島沿岸部のゴミ処理、うちが引き受けます。」    なお市長は福島出身
【東電】清水社長「民営で良いと思います」
福島原発から24キロ地点の年間積算値は313.9ミリシーベルトになり、健康に影響を与えることが判明
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★4

書き込みレス一覧

原発事故賠償補償料たった150億 事故賠償補償料足りずに国民負担に
1 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 12:02:01.27 ID:KNCB81o20● ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
 原発事故の損害賠償制度を定めた原子力損害賠償法(原賠法)に基づき、電力会社が毎年国に納めた補償料が、
1962年の制度開始から2010年度まで累計で約150億円しかないことが12日、分かった。東京電力福島第1原発
事故で、国は最低でも1200億円を支払う必要があるが、これまで受け取った補償料では足りず、不足分は国民負担
で賄うしかない。現行制度では大規模事故への備えが十分ではないため、政府は賠償措置額の増額や補償料率の
引き上げなど制度を見直す方向で検討する。

 原賠法では、原子力施設ごとに、事故時に国が支払う上限額が「賠償措置額」として決められている。同法が初めて
適用された99年の東海村臨界事故では、約154億円の賠償金のうち、核燃料加工会社の賠償措置額10億円が国
から支払われた。発電所の賠償措置額は1カ所当たり1200億円で、今回の事故で福島第1原発と同第2原発が賠償
の対象になれば、国の負担は最大2400億円に膨らむ。

全文
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110413k0000m040150000c.html

関連
東電無傷の大勝利!「福島原発」だけ分離し公的資金で精算会社 本体「新東電」は上場維持へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302654283/
東電の賠償、全国の電気料金値上げと税金投入により、国民が事実上の全額負担か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302659502/
原発事故の賠償を全電力会社と税金で負担する報道により、東電株が爆上げ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302661043/

東電大勝利!毎秒ごとに勝っている!原発事故賠償補償料たった150億 残りは国民負担 最大2400億!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302646190/
川崎市長「福島沿岸部のゴミ処理、うちが引き受けます。」    なお市長は福島出身
880 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 18:19:13.04 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
2 放射能を帯びた廃棄物の処理について
災害廃棄物の本市への受入れにあたりましては、災害廃棄物の処理に関する全体的な計画が示
された段階で、その計画に基づき、関係自治体とも協議しながら、健康と安全を第一に処理の体制
を検討していくこととなります。また、放射能を帯びた廃棄物については、低レベルであっても、移動
が禁止されておりますことから、本市で処理することはありません。

http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3848/index.html
川崎市長「福島沿岸部のゴミ処理、うちが引き受けます。」    なお市長は福島出身
881 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 18:19:55.88 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
Q 被災地からの災害廃棄物を受け入れることは決定したのか?

A 本市の被災地への支援策のひとつとして、災害廃棄物の受入れを表明しているところです
が、詳細については、未定となっております。今後、国や被災自治体において、全体的な計
画などが示された段階で、支援要請に従い、国や関係自治体と協議しながら、受入れについ
て検討していくこととなります。
また、川崎市独自の判断で先行して受け入れるようなことはありません。

Q 放射能に汚染された災害廃棄物を川崎市へ持ち込むのか?

A 放射能汚染が確認された廃棄物を本市に持ち込むことはありません。
川崎市長「福島沿岸部のゴミ処理、うちが引き受けます。」    なお市長は福島出身
882 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 18:20:02.23 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
Q 報道では、今月から受入れを始めるような発表もあったようだが?

A 本市のみが独自で対応できるものではありませんので、国や被災自治体での対応策や計画
等が示されてからとなります。

Q 現在、未定な部分が多いようだが、今後、どのようなかたちで情報提供するのか?

A ホームページ等にて随時お知らせするとともに、報道機関へ情報提供してまいります。
Q 災害廃棄物の安全性の確認は?

A 具体的な対応策については、今後、検討されることとなりますが、いずれにしても、市民
の健康と安全を第一に考え、対応策を決めていくこととなりますので、安全が確認されるま
では受け入れることはありません。

Q 今回のような災害廃棄物の処理は、一自治体で対応するものではないと考えるが?

A 今後、国や被災自治体での対応方針等が明らかになると考えますが、全国の自治体とも連
携して、対応していきたいと考えております。
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3848/file1.pdf
【東電】清水社長「民営で良いと思います」
118 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 18:24:53.12 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
自家発電システムの普及が急がれるな。
川崎市長「福島沿岸部のゴミ処理、うちが引き受けます。」    なお市長は福島出身
888 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 18:31:40.17 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>886
低レベルでも汚染されている瓦礫は移動できないので、福島だろうが宮城だろうが市で処理する
ことはないってことだろ。その中で被災地の負担を抑え少しでも復興が早まるように協力して行け
ばいい。
福島原発から24キロ地点の年間積算値は313.9ミリシーベルトになり、健康に影響を与えることが判明
198 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 18:35:21.21 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
安全委はタラレバばっかだな。
川崎市長「福島沿岸部のゴミ処理、うちが引き受けます。」    なお市長は福島出身
893 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 18:44:11.28 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>889
まだ国や被災自治体からの正式な要請もないだろうし、単に川崎市は受け入れることもできるって
段階じゃないの? 何れにせよ我々が福島ってだけで避けていては彼らの復興は遠のくばかりだ。
先方には、危険なものは危険、出来ないものは出来ないとリスクを説明し、やれることをやるまでさ。
川崎市長「福島沿岸部のゴミ処理、うちが引き受けます。」    なお市長は福島出身
896 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 18:48:58.89 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>892
オレは政府を信用しなくても川崎市は信用している。川崎で生まれ育ったオレが川崎に裏切られた
記憶はないし、これからもないと信じているよ。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
36 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 22:18:31.63 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
Q 被災地からの災害廃棄物を受け入れることは決定したのか?
A 本市の被災地への支援策のひとつとして、災害廃棄物の受入れを表明しているところです
が、詳細については、未定となっております。今後、国や被災自治体において、全体的な計
画などが示された段階で、支援要請に従い、国や関係自治体と協議しながら、受入れについ
て検討していくこととなります。
また、川崎市独自の判断で先行して受け入れるようなことはありません。

Q 放射能に汚染された災害廃棄物を川崎市へ持ち込むのか?
A 放射能汚染が確認された廃棄物を本市に持ち込むことはありません。

Q 報道では、今月から受入れを始めるような発表もあったようだが?
A 本市のみが独自で対応できるものではありませんので、国や被災自治体での対応策や計画
等が示されてからとなります。

Q 現在、未定な部分が多いようだが、今後、どのようなかたちで情報提供するのか?
A ホームページ等にて随時お知らせするとともに、報道機関へ情報提供してまいります。

Q 災害廃棄物の安全性の確認は?
A 具体的な対応策については、今後、検討されることとなりますが、いずれにしても、市民
の健康と安全を第一に考え、対応策を決めていくこととなりますので、安全が確認されるま
では受け入れることはありません。

Q 今回のような災害廃棄物の処理は、一自治体で対応するものではないと考えるが?
A 今後、国や被災自治体での対応方針等が明らかになると考えますが、全国の自治体とも連
携して、対応していきたいと考えております。
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3848/file1.pdf
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
136 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 22:25:09.94 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
まだ何か決まったわけではない。どこぞの政府と違ってちゃんと段階を踏んでから協議に
入るということと、市民の声、周辺地域の住民の声も聞いている。不安の声が消えないと
なれば、災害廃棄物は受け入れないということになるだろう。福島県を始めとする被災地域
の復興のため、また被災者の希望のためにも、出来るヤツが出来ることへの協力を表明
する意義は大きい。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
268 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 22:34:07.22 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>196
それができりゃそうするんだろうが、あまりにも広範囲にやられているから難しいのだろう。
前にも鉄道を使って災害廃棄物を処理したこともあり、同じ作戦で協力できるのではって
考えたのだろう。福島以外の岩手や宮城の災害廃棄物も間に合わなければ協力したい考
えだし。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
317 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 22:38:02.60 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>243
これに関しては話しを持ち出したのはオレらの市長だし、福島県民のせいじゃないよ。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
371 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 22:43:18.13 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>325
福島に誰も行けないし、福島から誰も来れない。鉄道もバスも佐川急便だって荷物を持って
来れないだろうね。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
377 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 22:43:44.97 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>312
川崎にまかせな。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
419 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 22:46:28.27 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>382
汚染されているものは持ってこないって言ってるだろ。>>36
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
450 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 22:49:08.90 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>429
鉄筋やコンクリ、材木などの類だろうね。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
464 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 22:50:50.36 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>436
安全が確認されなければ持ってこないのだから、福島県に汚染されていない物がなければ
何も持ってこれないってだけだろ。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
496 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 22:54:08.33 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>472
低レベルでも汚染されていれば移動ができないのだから、調査して汚染されていれば持ってこない
ってことだろうよ。>>62
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
550 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 23:01:20.41 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>476
最終的には国と被災自治体と協議して決めることのようなので、地元住民や近隣の住民さんから
不安の声があがり続ければ災害廃棄物の処理は断念するだろう。その不安が宮城や岩手に対して
も変わらないのなら、そっちも断念せざろ得ないだろう。そんで、汚染された物は無理だが、こういった
汚れ仕事を川崎市がやらなくて誰がやるんだ?
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
579 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 23:04:11.36 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>552
旨味があるんだったらみんなでやってあげればいいじゃん。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
624 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 23:09:41.11 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>587
無駄かどうかはやってみなきゃわからんし、実際まだ何も決まっていないし、国からも被災自治体から
も正式な提案や要請自体まだ来ていないだろ。出来る限りの協力をしたいという川崎市長の話しが
汚染された廃棄物を燃やすって話しになっているだけじゃないかな。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
923 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 23:39:11.47 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>899
実際に汚染された廃棄物を運んで燃やした後に叩かれているんじゃなく、まだ何も決まっていない
状態で叩かれているだけなので、川崎市民としてはいろんな意見が聞けて興味深い部分があるね。
被災地が汚染されていなければ何の問題もないんだろうけどね。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
943 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 23:41:54.99 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>934
だから、何も決まっていないうちに話しができているんだろ? どんどん意見を言えばいいじゃん。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★4
1 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 23:49:58.33 ID:KNCB81o20● ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超

川崎市の阿部孝夫市長が福島県などの被災地を7、8両日に訪れた際、災害廃棄物処理の支援を表明し、
川崎市民らから「放射能に汚染されたごみを受け入れるな」などの苦情が2千件以上寄せられていることが
13日、市への取材で分かった。担当者は「汚染ごみは運べるはずがない」と説明、対応に追われている。

川崎市は2007年の新潟県中越沖地震でも、柏崎市の粗大ごみを鉄道輸送で受け入れ、無償で焼却処理
した実績がある。今回も阿部市長は福島、宮城、岩手の3県などに支援を申し出たものの、ごみの量が
桁違いに多く単独で処理できないため「国主導で支援したい」(処理計画課)と、計画は白紙状態だ。

ところが8日以降、同課への電話や市長へのメールで「絶対に福島からごみを受け入れるな」「(福島市出身の)
市長の売名行為だ。リコールする」などの苦情が殺到。「川崎市民だけの問題ではない」と、埼玉や千葉県、
米国からも反対意見が相次いでいるという。

ネット掲示板「2ちゃんねる」やツイッターでも話題に上っており、「小さい子どもがいて不安」といった、女性から
の訴えが大半を占めるようだ。担当者は「行政不信に陥っているようだが、これでは復興の妨げになる」と困惑
している。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/13/kiji/K20110413000622610.html

前スレ
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302700503/

福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★4
8 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 23:52:15.19 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>3
好きなだけ叩いてくれ。そして汚染されていない被災地の瓦礫処理は川崎にまかしてくれ。
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ★4
16 :みのる(神奈川県)[]:2011/04/13(水) 23:54:06.48 ID:KNCB81o20 ?-2BP(1562)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>11
話し合いの場がないのはフェアじゃないだろ。オレは寝るけどさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。