- どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
464 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 00:02:00.88 ID:EsuzHSZT0 - 乱暴に言えば現代の錬金術だからな
実用化に成功すれば未来が変わる。国が変わるレベルの夢のお話だ その夢を求めて莫大な国力と時間を費やしてしまい そして後戻りできなくなってしまった…
|
- どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
533 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 00:07:47.85 ID:EsuzHSZT0 - その後2010年3月になって、2003年から2008年までの5年間に亘り、日本原子力研究開発機構から業務を請け負う地元企業数社が、
河瀬一治・敦賀市長や、西川一誠・福井県知事のパーティー券を累計で、河瀬市長から222万円、 西川知事から130万円分、それぞれ購入していたことが発覚し[16][17]、 運転再開の判断を巡る公平性に疑問符が付けられかねない状況となった。 大金が常に空を飛びまくっているんだろうな 自民とか民主の問題じゃないよ
|
- どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
598 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 00:13:51.70 ID:EsuzHSZT0 - >>577
最初のボタンの掛け違いだからな もう誰も後戻りは出来ない。破滅しかなくてももう進むしかないんだろう
|
- どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
618 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 00:15:39.57 ID:EsuzHSZT0 - IAEAにとってももんじゅは成功してもらわないと困るからな
多少のことは目をつぶるだろう
|
- どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
639 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 00:17:49.61 ID:EsuzHSZT0 - >>625
常陽はどうだ。 もんじゅほどではないけどなかなかの兄弟機だぞ
|
- どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
653 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 00:18:58.18 ID:EsuzHSZT0 - >>637
仮に共産が政権をとっても止まれないと思うな 原子力村の利権はあまりに巨大すぎる
|
- どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
660 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 00:19:52.57 ID:EsuzHSZT0 - >>652
これは出来てから気が付いたんじゃないかな 新潟の原発も同じ。地震が起きてよくしらべたら断層発見
|
- どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
688 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 00:22:54.12 ID:EsuzHSZT0 - 福井って結構地震多くないか。
|
- どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
701 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 00:24:08.39 ID:EsuzHSZT0 - >>686
乱暴に言えば断層が無いところなんて日本中どこにも無いなんていう人もいるしな。 妥協の産物なんだろう
|
- どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
712 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 00:25:35.28 ID:EsuzHSZT0 - >>705
でも福井に限らずそんな珍しい話でも無いんだよな やな現実だ
|
- どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
770 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 00:30:41.59 ID:EsuzHSZT0 - >>746
もんじゅや六ヶ所村のトラブル祭りを散々見せられて今回の福島だしな 日本の原子力はあまりに不幸の連続だ
|
- 東電会見がまたも大荒れ いい加減社長出てこいよ
487 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[sage]:2011/04/13(水) 01:14:32.37 ID:EsuzHSZT0 - >>467
先日、NHKのBizスポに出てたような 当然、事故の責任追求とかそういうのは無かった そういう番組でもないし、そういう条件で出演したんだろうけど
|
- 産経「総理の存在自体が国民にとっての不安材料だ」 管「イラッ」
53 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 01:40:34.59 ID:EsuzHSZT0 - 産経って本当に日本を代表する4大新聞なんだろうか
|
- 【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
385 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 11:40:56.89 ID:EsuzHSZT0 - >4号機は定期検査中で停止していた。検査の一環として、東電は5カ月前にすべての燃料棒(放射性燃料ペレットを収めた重い円筒)を
>原子炉内部から、いわゆる「使用済み核燃料プール」へと移した 2011年 3月 22日 13:04 JST これだろ
|
- 【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
421 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 11:45:29.65 ID:EsuzHSZT0 - >>398
枝野長官記者会見詳報「4号機の火災は水素爆発」 2011.3.15 13:26 これをそのまま書いただけだろ
|
- 【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
456 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 11:49:49.80 ID:EsuzHSZT0 - 2011年 3月 22日 13:04 JST
地震発生時、使用可能な燃料棒がそのプールの中にあったが、 津波が非常用発電機を流し去り、プールの水を循環できなくなった上、真水をポンプで注水することもできなくなった。 その結果、プールに貯蔵されていた燃料棒が過熱し始め、水蒸気が発生するとともに、放射性燃料棒の一部が大気にさらされ、 きわめて危険な状況になった。熱は火災を引き起こし、プール上方の屋根を一部破損させ、放射線が外に漏れた。 http://jp.wsj.com/Japan/node_206736 今起きていることってこれの延長だろ。3月だ
|
- 【緊急速報】4号機の燃料プールの水温が上昇中。6m上空からは10万倍の高濃度放射線を計測
487 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 11:53:59.16 ID:EsuzHSZT0 - >>474
報道は何度かあったけどあまり重要視されていなかったな 解説者も大して触れなかったし
|
- 産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
127 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 13:40:36.65 ID:EsuzHSZT0 - >>112
日本の非常事態宣言と海外の非常事態宣言は全然違うからな 同じ保守の読売も非常事態宣言は意味が無いと言っているし おそらく産経が勘違いしている
|
- 産経・主張「福島がレベル7はおかしい。菅政権の国際感覚が問われよう」
145 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 13:50:53.28 ID:EsuzHSZT0 - >>142
産経は民主は叩きたいが東電は叩きたくないが大前提にあるからな そのためなら嘘も許される ここまで来るとハンパなウヨも近寄れないレベルの記事になる
|
- ラノベだらけの本屋大賞を制したラノベ 美男美女で映像化するお
126 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 16:08:31.20 ID:EsuzHSZT0 - 所詮は娯楽小説だからな
若者向けも一般向けも大差ないだろう 去年一般で一番売れた、もしドラの文章なんて酷いものだぞ
|
- ラノベだらけの本屋大賞を制したラノベ 美男美女で映像化するお
136 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 16:17:44.69 ID:EsuzHSZT0 - 謎解きはディナーのあとで
http://www.shogakukan.co.jp/pr/nazotoki/ こんな感じの作品だしアニメ化のほうがいいんじゃね
|
- ラノベだらけの本屋大賞を制したラノベ 美男美女で映像化するお
144 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 16:27:40.51 ID:EsuzHSZT0 - >>139
http://www.style.fm/as/02_topics/imgs/program/100419a.jpg やるとすれば同じキャラ原案アニメのこんな感じか。 これはこれでアニメとしては悪くないけどかなり元と離れるしやっぱ難しいか
|
- 清水社長 「津波対策は土木学会の指針・基準通りだったのでセーフ」
294 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 16:57:57.26 ID:EsuzHSZT0 - >指針は1990年に定めた「発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針」。
>長期間の電源喪失は「送電線の復旧または非常用交流電源設備の復旧が期待できるので考慮する必要はない」 国の規準は全てクリアしていたから問題ないと言いたいんだろうな
|
- マスコミ記者、東電・清水社長に対して「津波のせいにして恥ずかしくないのか」と罵声を浴びせる
249 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 19:01:34.39 ID:EsuzHSZT0 - >指針は1990年に定めた「発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針」。
>長期間の電源喪失は「送電線の復旧または非常用交流電源設備の復旧が期待できるので考慮する必要はない」 国の規準は全てクリアしていたから問題なし(キリ
|
- マスコミ記者、東電・清水社長に対して「津波のせいにして恥ずかしくないのか」と罵声を浴びせる
259 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 19:03:48.40 ID:EsuzHSZT0 - >>251
東電、ケーブルが短すぎて電源車使用できず。嘘をついて誤魔化す AERA 4/12日号 P.27 ttp://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg >3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。 >武藤は会見で「つなぐところが冠水したため」と釈明したが、正確ではない。事実は「ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて」(東電中堅)。 >現地から「500メートルのケーブルが必要だ」と連絡が入ったが、そんな長いものは社内を探しても見つからない。 もっては来たんだけど酷いオチだった
|
- ラノベだらけの本屋大賞を制したラノベ 美男美女で映像化するお
174 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 20:25:51.35 ID:EsuzHSZT0 - >>172
あらすじを読むと面白そうに見えて困る 釣り要素が上手いんだろうな
|
- ラノベだらけの本屋大賞を制したラノベ 美男美女で映像化するお
211 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 23:38:47.06 ID:EsuzHSZT0 - >>210
カスヤナガトのことだと確信していたぜ やっぱそう思うよな まぁ元ネタはどれかと言うより昔からよくあるタイプではあるね http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4048689304.jpg
|
- 在特会が17日(日)に原発賛成デモやるぞ たぶん100人以上動員出来ないからネトウヨは頑張って参加しろ
700 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 23:41:28.27 ID:EsuzHSZT0 - 原発のどこが愛国なんだよ
こんな奴らはウヨでも保守でもないだろう ただ嫌いな奴らが反対しているから俺は賛成するぜ これだけの思考で動いている
|
- 東電、新潟の柏崎3号機を年内に再稼働の移行 残り2基も将来運転を再開する考え
152 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 23:47:49.74 ID:EsuzHSZT0 - 新潟は地震の巣。
原発の下に断層もあるぞ
|
- 東電、新潟の柏崎3号機を年内に再稼働の移行 残り2基も将来運転を再開する考え
161 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 23:50:32.89 ID:EsuzHSZT0 - 柏崎が止まった理由は福島と大差は無いんだよな
地震→火災→破損→冷却装置ダウン→手動でやっと動かす→嘘報告→偽装→誤魔化し→グダグダ
|
- 「20年住めない・・・これが政治家の言葉なのかっ!」 飯舘村の村長が涙
352 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 23:52:56.00 ID:EsuzHSZT0 - こう言っては何だけど原発を引き受けた時点でこれは覚悟しないとな
原発事故なんてそんなもんだ
|
- 「20年住めない・・・これが政治家の言葉なのかっ!」 飯舘村の村長が涙
448 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 23:56:40.20 ID:EsuzHSZT0 - 原発からの流出がとまって土地を全部入れ替えて…
ビキニ諸島ぐらいの時間は必要かもな。 少なく見てもやはり20年コースだ
|
- 「20年住めない・・・これが政治家の言葉なのかっ!」 飯舘村の村長が涙
495 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/04/13(水) 23:58:50.10 ID:EsuzHSZT0 - 20年は住めないことを前提に住民も国も動いたほうがいいだろうな
もう未練を感じる時は過ぎただろう
|