- 【夢の共演】鎌倉に大日如来、天照大御神、キリストが集う
48 :E.HOBA(北海道)[]:2011/04/13(水) 00:06:29.77 ID:4jRPNZnb0 - >>47
呼んだ?
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
260 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 00:08:10.37 ID:4jRPNZnb0 - >>257
それってつまり A:いとうまい子のうんこ食う B:デビュー当時の藤子まいのうんこ食う のどちらか選べってこと? じゃあ俺はいとうまい子
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
268 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 00:16:28.84 ID:4jRPNZnb0 - >>267
それが選挙対策だったとしたら、全く意味がないことだったね
|
- 【夢の共演】鎌倉に大日如来、天照大御神、キリストが集う
69 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 00:21:38.55 ID:4jRPNZnb0 - >>66
そういえば首都消失の映画でそんな場面があったな 盲目のロッカーをテレビ局のスタッフが「不謹慎だ」ってぶん殴ったり
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
287 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 00:24:40.69 ID:4jRPNZnb0 - >>285
その前に中の人が疲れるしな
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
297 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 00:29:43.16 ID:4jRPNZnb0 - >>290
まぁ釣り師なんだろう、大川総裁は あと極端な不要厨・万能厨も同じこと 戦艦や投石器みたいに、明らかに新しい技術や運用方法で廃れたものならともかく
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
311 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 00:35:19.31 ID:4jRPNZnb0 - 原潜の性質を生かせるのは、母国から離れた場所に行くとか、長期間潜伏できることだな
日本の海自は沿岸海軍の対潜太郎だから、あんまりメリットが活かせないと思うが ただ原子力潜水艦に夢見ちゃう人はいると思う
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
318 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 00:38:34.58 ID:4jRPNZnb0 - >>314
そんぐらい 潜水艦としては十分長いが、そこまで海自がアンブッシュしてなにやるのかって問題が 色々なデメリットとトレードオフで
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
327 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 00:46:03.98 ID:4jRPNZnb0 - というか海自空母だの原潜だのをマンセーする人たちは、
その前に専守防衛という基本戦略をどうするのかって、あんまり考えてないな もちろん付随する憲法や法令の問題も含めて 戦略があり、欲する運用があるから、じゃあこういう装備を調達しましょうって話になるのに あと自衛隊装備を批判する人(キヨとか)も、同様の傾向が見受けられる 戦略も運用も吹っ飛ばして、装備をいきなりあれこれ批判し始める 「その運用に対しこれは合わないだろう」ならともかく、いきなり兵器の是か非か言っても始まらん 要求に対して不足があるとか、なんか根拠がないと名
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
334 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 00:51:11.80 ID:4jRPNZnb0 - >>328
まえにタモリ倶楽部で護衛艦を取材したときは、副長が宇宙戦艦ヤマトについて熱く語ってたな 後編のタモリらの会話から察するに、色々ぶっちゃけ過ぎて後方か艦長に注意されたようだが 海自にも勇猛果敢・支離滅裂の人がいるのかと、感慨深かった >>330-331 俺らが思い浮かべる左翼は、左翼というスタイルで保守化しているからね 目的の為の手段ではなく、手段自体が目的化している
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
338 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 00:57:51.96 ID:4jRPNZnb0 - >>335
文民統制もそういう感じ 法令や原理原則にあてはめて「これは○○という問題にある」とかではなく、 「文民統制脅かしてますみたいな的な」感じで語ってる 言い換えれば、文民(政治家)の側に統制の原則がないとも言える だから例の事務次官通達問題、来賓の挨拶を自衛隊員が事前チェックせよ、ようなこともやると
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
341 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 01:00:48.02 ID:4jRPNZnb0 - >>336
あと自衛隊員って「○○ヲタ」がすごく多いのではなかろうかと アニメとゲームはその二大流派で、層が被ってる あの副長は自衛隊のヲタ伝統のさきがけと言えるだろう、年齢的に
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
346 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 01:05:16.05 ID:4jRPNZnb0 - >>340
スタイルが定型化しているしね 天皇を廃止しろってのも、話を聞くと陳腐な階級闘争史観だったり 部落民を差別したのが天皇だとか、既に否定材料が揃ってるような話を持ち出したり
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
368 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 01:15:15.22 ID:4jRPNZnb0 - >>349
まぁ楽は楽だろうな 単純にそれだけ信じていれば良いんだし 例えば時の話題である原発と電力の問題だって ・電力の安定供給の基本認識 ・各発電方式のメリットとデメリット ・各発電方式の現状と、今後の改善課題 ・それらに関わる要素技術の現状と展望 ・発電コストあれこれ とかを考えないと立体的に見れないけど、それよりは「これは良い、これはダメ」でレッテル貼ったほうが簡単 それで「お前は安全厨だ」「お前は危険厨だ」ってやってれば、スゲー楽だし 勉強する手間も省けるしな でも実際にどのようにしていけば安全性が高く、かつ安定供給を確保できるかは、こういう思考停止では永遠に答えは出ない
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
380 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 01:22:09.09 ID:4jRPNZnb0 - >>358
ルサンチマンはあるな 今で言う「リア充爆発しろ!」みたいなことを、政治思想で装ったのが団塊の左翼運動の中にある それに流された人は未だに「嫉妬のない世界を作りたい」とか言ってるし、 外国の制度を我田引水して「こうすれば嫉妬のない世界が出来ます」とか言い張ってる人がいるし
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
383 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 01:23:09.21 ID:4jRPNZnb0 - >>369
とりあえずお前の制御棒を炉心に入れてみるんだ
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
390 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 01:30:38.64 ID:4jRPNZnb0 - >>385
マジメに戻ると ある程度最初は詰め込みってのは、本来は基礎教育の時の話なんだよね まぁやってないわけじゃないんだけど
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
393 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 01:34:00.80 ID:4jRPNZnb0 - >>392
土台がないと、建物は立たないからね
|
- 【南風GOGO!】 北海道「ウチは他と違って安全だから観光に来て!」 北海道が抜け駆けを企てる
453 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 01:35:47.49 ID:4jRPNZnb0 - >>3
道民として、このビッグウェーブには乗りたかった 俺が知ったときは、既にコピペが流行ってた
|
- 【南風GOGO!】 北海道「ウチは他と違って安全だから観光に来て!」 北海道が抜け駆けを企てる
457 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 01:41:19.03 ID:4jRPNZnb0 - >>455
流石の上田も、電気がこないんじゃ話しにならないだろう ヒステリックに原発止めろってのはやらないはず というか権限がないけど
|
- 【南風GOGO!】 北海道「ウチは他と違って安全だから観光に来て!」 北海道が抜け駆けを企てる
462 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 01:45:05.30 ID:4jRPNZnb0 - >>456
やべえ 本当に出そうで困るwww
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
413 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 01:49:30.08 ID:4jRPNZnb0 - ルサンチマン発揮して制度作っても、みんな貧乏になるだけだしなぁ
金持ちを引き摺り下ろしたって、俺が豊かになるわけでもないし その制度変更に乗じて豊かさを手に入れた奴は、これを保全するために頑張るだけだし 生保というセイフティネットすら利権化しているわけで
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
429 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 01:57:22.16 ID:4jRPNZnb0 - >>416
その利権食いも、自分が気に入らない利権は叩くだろう 総論賛成各論反対という奴 重要なのは、まぁどの分野でも今よりは多少は窮屈になると思うけど、もうちょっと公正にすることだな 例えば生保というのはセイフティネットとして欠かせないわけだから、これは維持するのが大前提 その上で、もっとちゃんと自立する方向を強めていくとか まぁ企業にも協力して貰わんとならんけど あと生保取得支援している宗教団体やら政党やらに対しては、行政が理論武装しないとな 実はこれらの生保利権化に関しては、一番辟易しているのが行政だったりする
|
- 【南風GOGO!】 北海道「ウチは他と違って安全だから観光に来て!」 北海道が抜け駆けを企てる
470 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 01:59:53.89 ID:4jRPNZnb0 - >>464
影響力はあるけど、さすがにムダに煽って札幌自爆は無いんじゃないか 無防備都市宣言の時も「こんな条例案は非現実的」の意見書つけて諮ったし 自爆しそうになったら本当にやばいのは確かだけど、俺はそこまで上田はバカじゃないと思う
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
445 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 02:07:40.10 ID:4jRPNZnb0 - >>434
俺軍ヲタの末席なんだけど、そんなもんだよ 空母保有論の問題点を指摘したら共産党とか言われるし、 離島防衛やゲリコマ対策の重要性を指摘したらウヨと言われるし ただ一応これには反論すると >法整備してしっかり活動出来るようになるまでいくら最新の兵器を買い漁っても無駄だ 法整備とハードウェアの整備は同時進行で出来るからね 例えば海賊対応という新たな任務を自衛隊は課せられたけど、既存のハードウェアにLRADを組み合わせてやってるでしょ あれだって法整備を待ってから艦船を作ってとかやってたら、とてもじゃないけど情勢の変化に対応できない 原潜とか空母みたいに、そもそも日本に取って戦略的価値が怪しいものは先に買ったところで使いようがないし、負担が重過ぎてアレだが 法が許容できないハードでなければ、脅威の能力に対して向上や更新をさせていくのは間違っていない
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
462 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 02:16:52.45 ID:4jRPNZnb0 - >>451
前にNHKで都市型戦闘への対応とイラクでの復興支援活動を取り上げたことがあった ヒゲ隊長が現役の時ね それを見た韓国人がNeverで会話してたんだけど、結構為になるなって思ったよ 「日本人は既存の枠組みの中で最大のパフォーマンスを発揮するのは得意だが、ブレークスルーは得意ではない」 「自衛隊は米軍との差別化を行おうと頑張っているけど、なかなか難しいところもあるようだ」 みたいな内容 多分お前が言う韓国人って、韓国版の俺らなのではなかろうか バカを相手にしてもしょうがないというか
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
486 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 02:26:40.67 ID:4jRPNZnb0 - >>478
村山内閣を完全にぶっちぎっているからね 少なくとも村山自身は、法制度の不備があったことも含めて初動が遅れた政府の責任は認めているし 全日空機ハイジャックのときは、全責任を負うからと警視庁に突入を指示したし 今の内閣は、全責任を負うからやれとも言わないし、受身で「みなさん一人一人が頑張ってください」って態度 権力者としてありえん
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
497 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 02:30:53.15 ID:4jRPNZnb0 - >>484
韓国がネタの宝庫なのは確かにそうだw K2戦車もユーロパワーパックを無理に自作しようとして、ベアリング不良やギアの強度不良で、 パワーパックがパーになって生産以降が停滞しているし ただまぁ何処を見るかにもよるかな、と 陸自の幹部団が韓国陸軍の戦闘訓練センターを訪れて、アグレッサー相手の模擬戦を行って負けたとの報道が流れた時 「自衛隊ヨエー!」「日本は負けを認めろ」といった感じで騒いだのは韓国のマスコミと日韓のバカな奴 「これってそういう話じゃないから」と突っ込んだのは、日韓の国防当局と軍ヲタ こんな事例もあるしね
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
507 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 02:36:21.30 ID:4jRPNZnb0 - >>496
宗教にマジ突っ込みしてもしょうがないだろうけど、そのあたりも何を考えているのだろうね 都市は消費地であり、第三次産業の生産地でもあるから大事なのは間違いないが 都市を形成するものの原材料は、多くは田舎で作られているわけで 都市型の政治理念とやらが何を向いているのやら
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
516 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 02:39:43.85 ID:4jRPNZnb0 - >>510
K-2の場合は、マジでエンジンだけでもドイツから輸入すればよかった こうなった以上、その方向で調整しているミタイダケド だけどなぜか「完全国産」の看板に拘って、エンジン作ろうとしちゃったんだよな ベアリングなんて基礎であり重大な部品も作れないのに このあたりは >まさになんとなく欲しいから作りましたとしか思えん感じ こういうレベルかも知れん
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
522 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 02:42:45.76 ID:4jRPNZnb0 - >>514
ループすること自体は悪いとは言えないが 民主党の問題を言えば、致命的なほど政権担当能力がないんだよな 普天間にしてもそうだけど、先延ばしする前に誤りを認めて修正すれば早期に解決できうるものも、 間違いを認めたがらないし修正も遅いから、後になってどんどん悪化する感じ 「ジミンガー」とか「初心者マークだ」とかいうなら、こういう修正を迅速に行えば見直す人も出るだろうに 無謬性に固執した役人みたいな
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
524 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 02:44:36.73 ID:4jRPNZnb0 - >>519
ただ馬鹿すぎても困るのが隣国の辛いところ 李氏朝鮮末期もそうだったけど これと比べれば、韓国は遥かにマシなのは間違いないが
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
537 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 02:55:07.71 ID:4jRPNZnb0 - >>525
本当に、馬鹿すぎるのは困るよな >>526 人によって着眼点は違うが、俺は移民に対する姿勢は疑問だな 経団連は安い労働力を求め、戦後左翼は移民と「国際化した日本」にある種のユートピアを求めている だけどそれを実践したヨーロッパを見れば、とてもじゃないが安直に見える どっちも国のことなんか知ったこっちゃないって点では、似ているかも知れん ヨーロッパは限界と危険性を十分すぎるほど身をもって、修正の時期に入っているが あと「集団の外に置いて」は、労働争議だけじゃなくありとあらゆる問題に対する姿勢のことだろ
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
545 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 02:59:04.98 ID:4jRPNZnb0 - >>536
早期に解決できないから、時間をかけて現地で理解を持つものを増やして進捗させ、 環境アセスメントをやって建設に移行する直前まで来ていた それをルーピーがひっくり返し、2009年12月までにアメリカ側が求めた期限までに回答することもできなかった 2010年1月には名護市長が反対派になり、移設を受け入れていた沖縄県知事も反対世論を無視できなくなる そこまで反対世論を盛り上げておいて、2010年に「やっぱり辺野古で」とひっくり返した これが流れだよ >沖縄の住民が基地の県内移設に賛成してた 受け入れていた人はいたよ でもその受け入れていた人もこうまでメンツ潰されて、一方で反対派の人も期待したのに裏切られ、 情勢はかなり悪化したね
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
552 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 03:02:25.62 ID:4jRPNZnb0 - >>549
時代の空気もあるだろうし あと上から押さえつけるものが、右よりか左よりかで変わるんじゃね 右に押さえつけられたら左、左に押さえつけられたら右 環境にもよるけどね それで、社会に出て色々学んでいくうちに、そんな単純な話じゃないって分かるわけだ 学ばない人は…先鋭化していくんじゃないか?
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
554 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 03:07:49.71 ID:4jRPNZnb0 - >>550
普天間に関しては2009年10月〜11月には、岡田外務大臣や北澤防衛大臣、 某官房長官は辺野古移転の以降をやんわりと示している ただそれも「可能性を排除しない」みたいな、やや婉曲な言い回しだけど 民主党内でも辺野古以外に移転先は無いって考えはあったと思う ただ仲間内の県内移設反対派とgdgdやっててトップ判断もできないでいるうちに情勢は変化し、 二進も三進もいかないところまで進んで辺野古移転の以降を示し、県内移設反対派の人も裏切った こういうのは別に民主党特有ってわけでもないわけではないが、彼らの政権担当能力を否定する材料としては十分だな
|
- 敵の潜水艦を発見したときは
140 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 04:09:59.13 ID:4jRPNZnb0 - 「本艦右舷500mに、イギリスのアスチュート浮上!」
「左舷300m、ロシアのアクラ級浮上!」 「前方400m、中国のシャン級!」 「アスチュートの右舷400m、アメリカのヴァージニア級浮上!」 「うお!艦尾200m、フランスのリュビ級4番艦エムロード!」 「これで五大国の原子力潜水艦が、全てこの海域に結集したな」
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
596 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 04:14:31.84 ID:4jRPNZnb0 - >>595
PTAの眼鏡ババァは左翼というより鬼女だけどな
|
- 日本人の民度って実は低いよね。寄付は根付かないし他国で災害あっても金出すのは政府だけだし
77 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 05:20:25.49 ID:4jRPNZnb0 - そもそも民度の一般的な基準があるのかよ
多くの場合は、相互に認識出る言動で判断されるんじゃないの
|
- 日本人の民度って実は低いよね。寄付は根付かないし他国で災害あっても金出すのは政府だけだし
86 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 05:27:27.85 ID:4jRPNZnb0 - >>74
一般的にはその国で寄付される額の違いじゃないかな wikiソースでなんだけど、アメリカで20兆円規模、日本で1000億円規模 アメリカだと普通の人がボランティア団体組んで、貧困層への支援を行ったりしているな 一方で社会福祉制度は、アメリカよりは日本の方が色々と充実しているってのもある 冨の再配分が寄付や個人の慈善活動を通じて行われるアメリカ、税金によって賄われる傾向が強い日本と あとアメリカは金持ちが自分の慈善団体を作って、そこに寄付して、自分がそこの役員になって報酬貰うってやり方も多いしね
|
- 日本人の民度って実は低いよね。寄付は根付かないし他国で災害あっても金出すのは政府だけだし
100 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 05:40:47.89 ID:4jRPNZnb0 - 社会福祉政策の是非で揺れるアメリカ市民を取材した、NHKの番組を見たが
オバマの社会福祉政策に反対する保守派のおばさんは、自分で慈善事業を行っていた 貧しい人に上げるための食事や衣服を自分も提供したり、寄付を募ったりとか その上で「貧しい人たちを助けるのは自分達の責任。弱者救済とか、連邦政府は余計なことするな」というスタンス 日本だったらここは即効で国がどうするかって動くところだろう もう文化が違うとしか
|
- 【南風GOGO!】 北海道「ウチは他と違って安全だから観光に来て!」 北海道が抜け駆けを企てる
483 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 05:48:03.66 ID:4jRPNZnb0 - >>482
1年も持たないところも多いんだろ 既に観光バス事業縮小したり、廃止する会社も出てきている まぁこれは外国や本州からの旅行者が減ったということで、道内だけの問題ではないが
|
- 【南風GOGO!】 北海道「ウチは他と違って安全だから観光に来て!」 北海道が抜け駆けを企てる
487 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 05:50:54.47 ID:4jRPNZnb0 - >>484
函館や釧路は津波被害を受けたけど、東北ほど甚大な被害では無いから既に復旧しているところもある ただし観光産業は客が戻ってこないことには、いくらハードウェアが復旧しても本来の状態に戻ったとはいえないかな
|
- 日本人の民度って実は低いよね。寄付は根付かないし他国で災害あっても金出すのは政府だけだし
112 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 06:01:55.82 ID:4jRPNZnb0 - >>108
そこはアメリカを叩いてもしょうがないと思う 上にも書いたけど、文化が違う 例えば警察組織でも大分違う罠 アメリカの警察や保安官には、補助警察隊を有する機関が多い これは市民ボランティアの警察官が警察業務を補助する活動 自腹で警察官の訓練を受けて、自治体にもよるけど拳銃を装備してパトカーに乗って、 正規吏員と同じような仕事をしている 日本は、最近だと市民ボランティアの自警団も普及してきたけど、 警察権は正規の官吏が行使するという体制 アメリカの自治体警察(市警察)の起こりの一つは、ロサンゼルス市で結成されたロサンゼルスレンジャーズという自警団 これが今のロサンゼルス市警察の母体となったのだが、そのレンジャーズ結成がたかだか150年前 根底に「自分達でやる、自分達で責任を取る」という、開拓移民を起源に持つ国のあり方があったと 一方でレンジャーズが結成された頃の日本には、既に町奉行所が整備されていたわけで こういった精神が広い分野に行き渡っている 国の成り立ちの違いだな 単純にどっちが良い悪いではない
|
- 菅首相「靴が汚れる、臭い」 暴言連発に被災者激怒!
730 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 06:15:12.16 ID:4jRPNZnb0 - >>83
村山は自分で責任を取って、役人に任せていたよ だから一度動き出したら徹底的にやった 菅は自分が無能なのに有能だと思い込み、だけど責任は他へ押し付けようとしている 銀河英雄伝説で言うと村山富市はアイランズ 民主党は全体的にアンドリュー・フォーク
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
618 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 07:07:34.63 ID:4jRPNZnb0 - >>617
昔そういう人たちがやりまくった副作用だな
|
- ドイツ「日本が原発で絶滅しそうだから10年以内に原発やめるわ。」これが本当の原爆(ジャーマン)固めってかw
169 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 07:10:05.34 ID:4jRPNZnb0 - >>168
太陽電池つけてる家にとっての電力会社が、ドイツに取ってのフランスだからな
|
- フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」
567 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 07:11:28.36 ID:4jRPNZnb0 - 今となってはイグ・ノーベル賞みたいなもんだな
|
- ドイツ「日本が原発で絶滅しそうだから10年以内に原発やめるわ。」これが本当の原爆(ジャーマン)固めってかw
180 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/13(水) 07:27:02.72 ID:4jRPNZnb0 - 売った量が多いか買った量が多いかの比較は意味が無くて、
売ったり買ったりしてドイツ国内の安定供給に繋がることが重要なんじゃないの だからフランスとの電力融通が無くなったら、それはそれで困ると思うよ 自然エネルギーの問題は、あるときはアクセル全開なのに、急にブレーキかかるようなところだろ
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
742 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/13(水) 15:24:06.41 ID:4jRPNZnb0 - >>730
保守に関しては中川昭一やゲルが生前に色々話をしていたようだが 「今の時代に保守とは、一体何を保守することなのか、定義を明確にしないといけない」と 彼等の結論は知らんけど 但し保守する対象によっては改革も必要になるし、保守≠何も変えない 代表的なのは日本三公社の民営化だな
|