トップページ > ニュース速報 > 2011年04月12日 > jeokbb230

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/26814 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数8342329411000000000000001410142



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
被災者の70割が「生きてげねぇ」「仕事ねぇ…死ねばよがっだ」など生計の見通したたずお前らの仲間入り
マサチューセッツ工科大学が人工葉の開発に成功 4リットルの水で家一軒分の電力
アダルト出版業界「秋田書店の『チャンピオンREDいちご』を廃刊にするのが条件」 都条例・自粛案に反発
女「男性はか弱い女が好き、なのは嘘!自立してる女性の方がずっと素敵でしょ!」 ←:(;゙゚'ω゚'):
FBIがロズウェル事件の新たなメモを公開

書き込みレス一覧

次へ>>
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
251 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 00:40:44.92 ID:jeokbb230
科学は信仰の問題ではなく、証拠に基づいて合理的に考えると、
だれがやってもそのように考えざるをえない手続きのこと

その手続きに従って得られた結果に関しては、信仰するしないという選択肢は与えられるが、
科学の手続き自体は信仰で否定することはできない
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
264 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 00:43:20.40 ID:jeokbb230
控えめに言って、科学は裁判より何万倍も公正な証拠に基づいた推論です
なにせ、裁判では科学が証拠に用いられますからね。

無論、信仰によって裁判の結果を受け入れる受け入れないという考えはありますが、
およそマトモな国では裁判そのものを信仰によって否定することはできませんね
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
277 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 00:46:55.31 ID:jeokbb230
>>274
残念ながら論理学や数学は科学ではありません
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
285 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 00:48:33.62 ID:jeokbb230
>>282
形而上学

形而下にも応用できる便利な考え方なので、科学がよく色んな手法を拝借いたします
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
302 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 00:52:41.92 ID:jeokbb230
>>288
「彼ら(彼女ら)は、証拠について話をすると。”証拠を見せてください。まだ何も証拠は見つかっていません”と言うように教育されています。
私が何度『博物館に行って好きなだけ見てください。しかるべき手続きと資格さえあれば、大抵のものは見れます』と言っているにも関わらずです。」

-ドーキンス-
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
307 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 00:53:26.98 ID:jeokbb230
>>297
証拠の連鎖があるので、信仰は必要ありません
必要なのはよりたしからしい仮説です
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
313 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 00:56:18.15 ID:jeokbb230
>>305
「彼は手記の中で表明しているように完全な無神論者であり、詩的な表現(ユーモアに溢れた!)を用いるときにしか神の名を使わなかった。
不幸なことに、あらゆるものに神を見出そうとする連中は、彼のユーモアを信仰としか受け止めることができず、彼の語ったことを理解することに
それの何分の1かの注意も払わなかったようである」

-ドーキンス-
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
326 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 00:58:34.42 ID:jeokbb230
>>321
ちがうよ
科学は形而下を扱うから、わざわざ自然科学っつわれるんだ
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
330 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:00:19.16 ID:jeokbb230
>>327
ゆとりラノベアニメヲタ方面と宗教オカルト方面からのダブルパンチが情弱を襲っているからしょうがない
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
335 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:01:37.11 ID:jeokbb230
だから科学は手続きであって宗教ではないんだよ

科学的な手続きを宗教にあてはめると、無論宗教は科学的ではないって結果になるけど、
別にそれは宗教の人も気にしないでしょう
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
345 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:04:02.50 ID:jeokbb230
>>340
リスクジャッジは宗教的性質をはらみやすいな
本質的に具体的な状況下でのリスクジャッジを厳密に行うことは非常に難しいことだからね。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
349 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:05:48.94 ID:jeokbb230
量子論を信じないなら放射線とか関係ないし、
福島に住めばいいと思う
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
355 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:08:59.20 ID:jeokbb230
科「証拠を見てください。いくらでもあります」

宗「証拠はありません。科学も信仰なのです」

科「信仰の問題ではありませんよ。証拠がしめす事実を見ていただきたいのです。事実を信仰するかどうかは自由です」

宗「それならば、あなたには信仰によって心の平穏を得た人々の安寧を見ていただきたいですな」

科「(何言ってんだこいつ・・・)」
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
362 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:10:49.46 ID:jeokbb230
>>354
目の前で起こることを信じられない人が用いるドグマと、
目の前で起こったことをひとまず事実とするドグマには、
信頼性に大きな開きがあるよ
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
371 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:13:24.33 ID:jeokbb230
>>365
聖書には道徳しかかかれてないけど、
科学は別に道徳は説いて無いので、全くちがうよ

道徳はべき論で、科学は検証結果と推論
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
376 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:14:47.81 ID:jeokbb230
>>現在の、ニュートン力学をベースとした近代科学


近代なのか現在なのかはっきりしろ

現代の力学はもはやニュートン力学はただの便利な近似ツールにすぎず、ベースではない
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
384 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:16:26.25 ID:jeokbb230
科学のどこらへんが宗教なんだろうか??

科学が宗教だとしたら、それこそ科学者は一斉に他の宗教を抹殺しにかかると思うけどね
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
388 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:17:24.97 ID:jeokbb230
>>382
いいえ?
現実の世界には微積分と完全に合致した振る舞いは起こっておりませんよ
統計的な解析手法としては非常に優秀ですが
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
401 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:19:33.96 ID:jeokbb230
>>390
費用素の他の問題で検証しにくい のと
検証すらしていない、いくら金があっても無理 ってのの差は、控えめに言っても相当なもんだと思うが

そもそも、資料の検証なんて全部連鎖してるんだからいくらでもできるし
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
413 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:21:46.02 ID:jeokbb230
「進化を否定したいですと?よろしいでしょうマダム。あなたが古生代の地層から哺乳類の化石を見つければよいだけなのです」

J・B・S・ホールデン
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
415 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:23:20.26 ID:jeokbb230
>>414
それはニュートンの思想であって科学では無いよ。
検証の結果、事実がニュートンの思想と合致することはあるかもしれないけどね
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
425 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:25:52.34 ID:jeokbb230
>>419
超ヒモはそろそろ検証実験の計画くらいたててもらわんとな
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
435 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:28:48.59 ID:jeokbb230
>>431
そのベンジャミンさんの国の国民の40%が最古の人類は恐竜と同時代に生きていたと考え、
地球の年齢は1万年程度と考えているのがやりきれんな
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
440 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:30:40.88 ID:jeokbb230
>>437
頓挫して無いよ
音声認識技術とか、複雑系科学の成果そのもの
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
445 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:31:29.53 ID:jeokbb230
エバンゲリオンのせいで、セントラルドグマって言うのが恥ずかしくなった
単にDNAとRNAの働く関係のことなのに・・・
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
447 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:32:49.69 ID:jeokbb230
>>444
去年も成果があがったように、
もう無(バラバラの核酸)から細菌を作れるし、
地球の生物とは根本的に異なる生物(コドンがトリプレットじゃなかったり、地球生物の用いる20種以外のアミノ酸を使う生物)を作ることができています
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
460 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:36:40.81 ID:jeokbb230
>>453
でも生化学、分子生物学の成果で、取り立てて学際的な複雑系研究の成果では無いような感じがするね
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
475 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:40:40.97 ID:jeokbb230
>>458
君はウィルスの生活環を知っているかな?
遺伝物質を特定の宿主細胞に注入した時点からウィルスの生活環が開始すると考えれば、
実験者が宿主細胞にウィルスを注入するのは、間借りでもなんでもなく
ウィルスにとって当たり前のことだよ

そしてその「人工ウィルス」は「自然のウィルス」と全くオナジプロセスで宿主にたんぱく質(カプソメア)を作らせ、
大量の複製を行うわけだ
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
477 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:41:31.00 ID:jeokbb230
>>473
実際条件さえ整えば起きるんじゃないかな。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
487 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:43:27.87 ID:jeokbb230
>>469
残念ながら、君は君がいることを事実と仮定した上であらゆるものを理解せざるを得ない。
その点では、何かを事実性において理解しようとする限り、科学的な仮定を受け入れざるを得ないと言えよう。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
491 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:44:54.26 ID:jeokbb230
>>482
プログラムで動いてる=人工ってのは理屈の飛躍だな
変異と自然淘汰はプログラムなんて簡単に「自然に」組んでしまうよ
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
493 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:47:03.58 ID:jeokbb230
>>489
だからさ、自然の「細菌」は、最初の細菌(これもあやふやなもので、プレ-ライフの群れがだんだんライフの群れになったと思われるが、ひとまず簡便化する)以外は、
全部もとの細菌の細胞膜なり構造なりを分け与えられたものなんだけどね
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
495 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:47:41.01 ID:jeokbb230
>>494
続いてねーよ
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
496 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:48:27.92 ID:jeokbb230
だいたい、渦理論は単に数学的な近似手法だ
アホめ
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
507 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:51:49.25 ID:jeokbb230
>>505
何を??飛行機が飛ぶのは揚力が発生するからだよ
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
514 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:53:12.90 ID:jeokbb230
>>510
ん?コンピュータサイエンスの話だと思ってたの?
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
516 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:54:20.90 ID:jeokbb230
>>515
いいえ、流体力学の成果より、揚力は発生せざるを得ません
むしろ、「飛行機が飛ばなかったら」おかしいのです
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
517 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:55:02.55 ID:jeokbb230
ちなみに、あなたの知っている(使ったからには知っているのでしょう)言葉で言い換えるならば、揚力は反作用です
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
525 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:55:59.44 ID:jeokbb230
>>519
そうですよ
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
531 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:57:27.07 ID:jeokbb230
>>528
既存の車のシャーシを借りるのが今の全ての生命にとって「自然」な方法なんだって
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
536 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:59:10.96 ID:jeokbb230
核酸ほうっとくだけで勝手に細菌になる現生の生命なんかいないよ

そこまで今の生命と違ったのはさすがに作れないな
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
538 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 01:59:50.45 ID:jeokbb230
と、いうかおそらく過去にもそんな生命はいないけどな
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
541 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 02:00:23.58 ID:jeokbb230
>>537
だから、過去にも、おそらく未来にも存在しない生命はさすがに作れないよ
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
546 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 02:04:33.78 ID:jeokbb230
>>544
代謝続けてるうちにそのうち99%以上人工遺伝物質が作ったたんぱく質に置き換わります
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
549 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 02:05:24.60 ID:jeokbb230
>>545
ウィトゲンシュタインは偉大だが、
不幸にして愚か者はいつの時代も車輪の再発明をしてしまうから困ったモンである
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
552 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 02:06:58.85 ID:jeokbb230
>>547
太陽系内のほかの天体に生命がみつかったらそうではないということになるだろうね

惑星物理学者なんかは、タイタンの安定したメタン量を計測して
生命がいることを確信している人も少なく無い
彼らは既に「生命を見つけた」と考えている 人もいる
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
554 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 02:08:18.34 ID:jeokbb230
>>553
化学進化をイチから再現して生命発生させろよ ってのはちょっと壮大すぎるよ
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
557 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 02:10:08.84 ID:jeokbb230
>>556
便利な科学的成果は全部神様の贈り物らしいです
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
563 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 02:11:59.62 ID:jeokbb230
昔の高僧だって当時の最先端科学の恩恵を充分に受けていたんじゃないかな
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
565 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 02:12:50.94 ID:jeokbb230
>>562
1億年ずーっとポーカーしてたら
わけはないと思わないか
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。