トップページ
>
ニュース速報
>
2011年04月12日
>
YqzCaq0E0
書き込み順位&時間帯一覧
148 位
/26814 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
1
0
6
12
7
3
0
0
0
0
0
0
0
8
1
3
11
10
4
0
0
0
66
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
最大で1時間1万テラベクレル 国際尺度、最悪の7も
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
【おい】「最悪でもチェルノブイリにはならない」と枝野氏【おい!】
【原発】417,000 cancers forecast for Fukushima 200 km contamination zone by 2061【事故】
安全厨って、即死しない限り安全って言うんだろ?ジワジワ大量被曝してるの気づいてる?
【原発】 630,000,000,000,000,000ベクレルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【速報】福島第一原発の放射性物質の放出量63万テラベクレル。なおレベル7基準は数万テラベクレル
茨城・福島県境の沖合の魚から、基準値超となる2300ベクレルの放射性ヨウ素
NHK水野解説委員:今回の原発事故は世界で例を見ない深刻な事故
ひろゆき「Good afternoon, First of all, I would like to comment a little bit about the ...」
東電「ごめん、放射性物質の放出量チェルノブイリ超えるかも」枝野「ぐぬぬ」
福島第1原発周辺の賃貸に入居希望殺到 避難所を敬遠
【超速報】福島の野菜は超安全!!健康被害出るわけねぇ、すごく安全
【舞台は法廷へ】JA茨城が東電に対して損害賠償の請求を決定
世界を泣かせた写真の中の彼女
【安心】 原発関係者 「再臨界が起きても核爆発は絶対に起きない」 【安全】
祝・Linux誕生20年動画
ニュー速で有名な奴ってキチガイばかりだよね 学識の深さや優れた人格で名を上げた奴いないの?
保安院「レベル7だがチェルノブイリまではならない」
書き込みレス一覧
次へ>>
最大で1時間1万テラベクレル 国際尺度、最悪の7も
940 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 02:36:07.90 ID:YqzCaq0E0
>>927
ヨタベクレルでいいよ。与太話っぽいし。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
810 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 04:30:37.73 ID:YqzCaq0E0
>>787
自己の無矛盾性を証明できないってあれか。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
816 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 04:33:57.59 ID:YqzCaq0E0
>>811
一か所で反証できるんじゃね?
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
842 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 04:44:55.39 ID:YqzCaq0E0
>>830
でも、どう考えてもID:jeokbb230のほうが論理的。
お前が反証すれば一発で終わる話題だったんだよ。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
846 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 04:46:49.22 ID:YqzCaq0E0
>>845
管理社会にでもしたいのかお前は。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
855 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 04:51:01.54 ID:YqzCaq0E0
>>848
>まず第一にソース重んじる科学的態度というのは盲目的信仰以外の何者でもないだろ
数学の証明を、毎回定義から始めるのか?
そもそも科学の哲学は論理的妥当性じゃなくて、
反復的な検証による妥当性だと思うよ。
意味不明でも統計使って影響があるとすれば科学じゃない?
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
874 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 04:59:06.04 ID:YqzCaq0E0
>>862
科学の哲学は反復による妥当性の検証と言ってる人間に、
「反復的妥当性じゃなくて経験則だろw」って意味不明すぎ。
一生錬金術でもやってろ。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
885 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 05:05:09.15 ID:YqzCaq0E0
>>880
共通の前提がないからソース出せって事になってるんだろ。
アホか。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
889 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 05:07:14.91 ID:YqzCaq0E0
>>887
いやいや、宗教って実世界に食い込んでるから。
ID論とかバイオフォトンとかもその一種じゃないか?
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
893 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 05:08:52.69 ID:YqzCaq0E0
>>890
なんで必要が無いんだよ。
論理的に固有名詞と発言をつなげて妥当性を示せよ。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
904 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 05:19:08.85 ID:YqzCaq0E0
>>895
お前の言ってることの反論+αだよ
反論:「論理的」に「固有名詞と発言をつなげて」
そして妥当性を示せ。
わかったかい?
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
915 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 05:24:49.10 ID:YqzCaq0E0
>>908
主観が集まれば役に立ってる事になるよ。
そうしたら数で比較ができるだろ。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
918 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 05:27:30.87 ID:YqzCaq0E0
>>914
なら科学を信仰する神様が下りてきたら、
今の「宗教」に属す輩はみんな死んじゃうね。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
929 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 05:39:24.04 ID:YqzCaq0E0
>>920
あのさ、論点ずらせばいいって考えなのかな?
一次ソースを盲信するなんて誰も言ってないでしょ。
この場では論理性よりも、一定の信頼性があるかが重要だけど、
主たる妥当性は反復的な検証がされているかどうか。
そういう主張。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
935 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 05:47:09.82 ID:YqzCaq0E0
>>925
脳科学者(笑)の言うあれは現代科学じゃなくて哲学の範疇だろ。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
938 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 05:48:19.01 ID:YqzCaq0E0
>>934
数学でも「検算」で反復的検証がされてるだろ。
お前のいう事は意味不明だ。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
943 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 05:51:20.48 ID:YqzCaq0E0
>>939
転化も何も、科学も哲学の上にあるんだが。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
947 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 05:53:31.07 ID:YqzCaq0E0
>>940
再現性を言い出したのはおまえだろ。
俺は反復的検証の妥当性と言っただけだ。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
949 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 05:54:36.18 ID:YqzCaq0E0
>>945
同一視はしてないけど、
科学は何だかんだで哲学から恩恵をうけまくってるから、今更だろうって事。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
955 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 06:00:41.10 ID:YqzCaq0E0
>>951
いやいや、そもそも扱ってるのは現実の事象だろう。
勝手にテーマを変えるなって。
これじゃ議論にならん。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
961 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 06:08:58.51 ID:YqzCaq0E0
>>957
じゃあ何で今までその煽り合いに参加してるんだ。
無駄と思うと主張をしたいなら、最初からそう主張すべきだし、
それじゃ今までの事を全否定だわな。
俺はケースバイケースと思ってるけど、
別に掲示板での煽り合いは無駄でしたって結論でもいいし、特に否定はしない。
そこは各個人で価値観の相違があるだろうからね。
レス番的にももうこれで終わりにするわ。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
968 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 06:20:52.65 ID:YqzCaq0E0
>>963
端的にソースを明記する事は、
一時的でもその信頼性を妥当性として置き換えるって事。
確かに真摯な科学的態度とは言えないが、俺は現実的だと考えるよ。
以上です。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
972 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 06:22:45.56 ID:YqzCaq0E0
ああ、一つ付け足しておくと、
ソースを明記する行為は反証できる余地を残しているから宗教とは違う。
だから同じではない。
以上。
【おい】「最悪でもチェルノブイリにはならない」と枝野氏【おい!】
248 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 06:24:52.42 ID:YqzCaq0E0
既に同レベルなのに何を言ってるんだ…。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
985 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 06:57:13.70 ID:YqzCaq0E0
少なくとも、共通認識のない現実の事象の存在を主張するには、
論理を示しただけでは妥当とは言えない。
「それは存在しない」と反論されたら存在を立証しなければならないから。
立証する必要性は置いておいて、科学的妥当性を付加させるためには、
何らかの科学的手法で事故があるらしい事を示す必要がある。
それの代替えがソースの出典。
つまり、科学的も今のところあんたの勝ち。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
986 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 06:58:08.34 ID:YqzCaq0E0
>>985
×事故
○事象
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
989 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 07:11:37.53 ID:YqzCaq0E0
この発言に信頼性はないけど、一つ。
これはアインシュタインの発言じゃねーよって、
検証したものが学術書レベルであったはず。
気になる人は探すといい。
【原発】417,000 cancers forecast for Fukushima 200 km contamination zone by 2061【事故】
274 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 07:35:17.90 ID:YqzCaq0E0
>>268
睡眠薬の致死量の数倍程度を、最初少な目から徐々に飲んで行って、
眠くなってきたら一気に全部飲む。
安全厨って、即死しない限り安全って言うんだろ?ジワジワ大量被曝してるの気づいてる?
274 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 07:43:34.07 ID:YqzCaq0E0
がんになってげんきがなくなっても
いっぱいしんこきゅうすれば
なおるの?
【原発】 630,000,000,000,000,000ベクレルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
778 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 15:06:51.19 ID:YqzCaq0E0
>>724
0.63エクサ
【速報】福島第一原発の放射性物質の放出量63万テラベクレル。なおレベル7基準は数万テラベクレル
760 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 15:11:20.72 ID:YqzCaq0E0
>>752
マジレスすると、最初に
「パニックになると困るので、順次避難させます。
今のところ影響がでるレベルではありませんので、安心して順次避難してください。」
って言っておけば十分だった。
【速報】福島第一原発の放射性物質の放出量63万テラベクレル。なおレベル7基準は数万テラベクレル
765 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 15:14:49.68 ID:YqzCaq0E0
>>727
終 だろ
茨城・福島県境の沖合の魚から、基準値超となる2300ベクレルの放射性ヨウ素
103 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 15:15:52.45 ID:YqzCaq0E0
ストロンチウム(笑)
そんなの大した影響でねーよw
軽く白血病になる程度w
NHK水野解説委員:今回の原発事故は世界で例を見ない深刻な事故
322 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 15:17:22.14 ID:YqzCaq0E0
>>312
発火しにくい油を注ぐ以外に手はないな。
茨城・福島県境の沖合の魚から、基準値超となる2300ベクレルの放射性ヨウ素
115 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 15:28:22.96 ID:YqzCaq0E0
>>107
日本の中心でIを叫ぶってか。
ひろゆき「Good afternoon, First of all, I would like to comment a little bit about the ...」
112 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 15:51:19.06 ID:YqzCaq0E0
>>88
killedでいいんじゃね。
ニュースとかでよくある表現。
茨城・福島県境の沖合の魚から、基準値超となる2300ベクレルの放射性ヨウ素
142 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 15:58:47.80 ID:YqzCaq0E0
>>124
もう単なるウヨのための洗脳じゃん。
朝日に出てた人はちゃんと危険性を問うてたし、
メディアは状況に応じて取捨選択しないとダメだな。
東電「ごめん、放射性物質の放出量チェルノブイリ超えるかも」枝野「ぐぬぬ」
242 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 16:56:42.86 ID:YqzCaq0E0
>>216
安心厨か。悟りを開いてるな。
福島第1原発周辺の賃貸に入居希望殺到 避難所を敬遠
158 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 17:36:23.89 ID:YqzCaq0E0
>>146
そもそもタバコは肺がんじゃなくて肺気腫だって。
がんのリスクは酒のが大きい。
放射線は被曝した数値による。
東電「ごめん、放射性物質の放出量チェルノブイリ超えるかも」枝野「ぐぬぬ」
531 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 17:44:48.23 ID:YqzCaq0E0
>>30
くそww
【超速報】福島の野菜は超安全!!健康被害出るわけねぇ、すごく安全
974 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 17:56:28.54 ID:YqzCaq0E0
>>924
下の著者の発言
http://www.enup2.jp/newpage48.html
その上の奴の引用元も同じなんだが、まさか本人じゃないよな?
【舞台は法廷へ】JA茨城が東電に対して損害賠償の請求を決定
52 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 18:10:36.20 ID:YqzCaq0E0
>>39
福島が勝手に責任とろうとするなら、それこそ怒るぞ。
東電の責任が軽くなっちまうだろ。
【舞台は法廷へ】JA茨城が東電に対して損害賠償の請求を決定
66 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 18:16:30.42 ID:YqzCaq0E0
>>55
さすがクズだな。
東電「ごめん、放射性物質の放出量チェルノブイリ超えるかも」枝野「ぐぬぬ」
671 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 18:24:45.24 ID:YqzCaq0E0
>>662
生物濃縮前提で語って、DDTと比較してる時点で異常。
海で薄めるのは低リスク。
陸の物の汚染を進める方法は、そのうち水すら飲めなくなって詰む。
世界を泣かせた写真の中の彼女
773 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 18:27:44.60 ID:YqzCaq0E0
>>1
海外のニュースでよくあったあれか。
【安心】 原発関係者 「再臨界が起きても核爆発は絶対に起きない」 【安全】
52 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 18:29:44.21 ID:YqzCaq0E0
核爆発は意図的にそう作ってない限り、
勝手には起こらないだろ。
【安心】 原発関係者 「再臨界が起きても核爆発は絶対に起きない」 【安全】
110 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 18:33:49.13 ID:YqzCaq0E0
>>41
核爆発:ベクレルがどんどん消えるよ!爆発がすごいよ!
再臨界:ベクレルがどんどん増えるよ!汚染がすごいよ!
【安心】 原発関係者 「再臨界が起きても核爆発は絶対に起きない」 【安全】
184 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 18:39:00.65 ID:YqzCaq0E0
核爆発はない。
今回の最悪のケースは
再臨界→空焚き→水入れる→水蒸気爆発
【安心】 原発関係者 「再臨界が起きても核爆発は絶対に起きない」 【安全】
259 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 18:43:26.67 ID:YqzCaq0E0
>>203
水素発生は金属触媒による反応じゃ?
【安心】 原発関係者 「再臨界が起きても核爆発は絶対に起きない」 【安全】
274 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/12(火) 18:44:36.96 ID:YqzCaq0E0
>>235
奪われる熱より多ければ余裕で上がっていくだろ。
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。