- 神様仏様キリスト様 誰でもいいからどうか日本をお救い下さい
272 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 00:01:34.17 ID:TBpo9dVl0 - >>268
涅槃経二十二に云はく「悪象等に於ては心に恐怖(くふ)すること無かれ。悪知識に於ては怖畏(ふい)の心を生ぜよ。 何を以ての故に、是の悪象等は唯能(よ)く身を壊(やぶ)りて心を壊ること能(あた)はず。 悪知識は二倶(とも)に壊るが故に。乃至悪象の為に殺されてじゃ三趣(しゅ)に至らず、 悪友の為に殺されては必ず三趣に至らん」文。 この文の心を章安大師宣べて云はく「諸の悪象等は但是悪縁にして人に悪心を生ぜしむること能(あた)はず、 悪知識は甘談詐媚(かんだんさび)・巧言令色(こうげんれいしょく)もて人を率いて悪を作すを以ての故に人の善心を破る。 之を名づけて殺と為す、即ち地獄に堕す」 現代語訳 涅槃経二十二に 「悪象等に対しては恐怖を抱くことはないが、悪知識(悪い師)に対して恐怖心を起こしなさい その理由はなぜかというと、悪象等はただよく人の肉体を破壊するが心までも破ることは出来ない。 しかし悪知識は身心共に破るので恐れなければならない。乃至悪象の為に殺されても地獄・餓鬼・畜生の三悪道に堕ちないが、 悪友の為に殺されれば必ず三悪道に堕ちる」と説かれている。 この文の意味を章安大師は 「多くの悪象等に出会うことは悪縁であるが、 悪象等は人に悪心を生じさせることは出来ない。しかし悪知識は媚(こ)びへつらって 人の心を率いて悪心を起こさせる。悪心を起こすから人の善心を破る。 これを殺と表現したのである。 善心が破られれば地獄に堕ちる」と宣べている。 仏教は事故で亡くなることはある意味恐れない。 悪友による精神の破壊を恐れるのである。
|
- ペルソナ4アニメ化決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
29 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 00:09:31.26 ID:TBpo9dVl0 - っていうか、小説の女神転生の続きやれよ。
|
- 橋下「選挙は敗北。 ”大阪都構想”は一旦見直します。 敗因はメディアのせい」
112 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 00:20:29.83 ID:TBpo9dVl0 - >>111
空っぽじゃないよ。 役人優遇政策だよ。
|
- 日本終わった 日本終わった 日本終わった 日本終わった 日本終
24 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 04:53:27.02 ID:TBpo9dVl0 - 謗法による穀貴災、謗法を止めろ。
|
- ハーバード大学研究グループが燃料電池をチップ上に実装、小型電池の置き換え狙う
8 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 04:55:42.76 ID:TBpo9dVl0 - 「21世紀文明と大乗仏教」
*「生も歓喜、死も歓喜」の生命観 あまりにもすばらしき晴天の本日、アメリカ最古の伝統を誇るハーバード大学へ、2年前に引き続き、 再びお招きいただいたことは、私の無上の光栄であり、ヤーマン教授、コックス教授、ガルブレイス名誉教授をはじめ、 関係者の方々に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。 ギリシャの哲人ヘラクレイトスは、万物は「流転する」(パンタレイ)との有名な言葉を残しました。 確かに、人間界であれ自然界であれ、すべては変化、変化の連続であり、一刻も同じ状態にとどまっているものはない。 どんなに堅牢そうな金石であっても、長いスパン(間隔)で見れば、歳月による摩滅作用を免れることはできません。 まして、人間社会の瞠目すべき変容ぶりは、「戦争と革命の世紀」といわれる20世紀の末を生きる我々が、パノラマのように、 等しく眼前にしているところであります。仏教の眼は、この変化の実相を" 「諸行(もろもろの現象)」は「無常(常に変化している)」である"と捉えております。 これを宇宙観からいえば「成住壊空」つまり一つの世界が、成立し、流転し、崩壊し、そして次の成立に至ると説いています。 また、これを人生観のうえから論ずれば「生老病死」の四苦、すなわち生まれ生きる苦しみ、老いる苦しみ、病む苦しみ、 死ぬ苦しみという流転を、だれびとたりとも逃れることはできません。 この四苦、なかんずく生あるものは、必ず死ぬという生死、死の問題こそ、古来、あらゆる宗教や哲学が生まれる因となってきました。 釈尊の出家の動機となったとされる"四門出遊"のエピソードや、哲学を「死の学習」としたプラトンの言葉は、あまりにも有名でありますし、 日蓮大聖人も、「先臨終の事を習うて後に他事を習うべし」「妙法尼御前御返事」 (御書1404頁) と言われております。 私も、20年前、このテーマを中心に、不世出の歴史家トインビー博士と、何日にもわたり幅広く論じ合いました。 なぜ、人間にとって死がかくも重い意味をもつかといえば、何よりも死によって、人間は己が有限性に気づかされるからであります。
|
- ハーバード大学研究グループが燃料電池をチップ上に実装、小型電池の置き換え狙う
9 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 04:55:52.65 ID:TBpo9dVl0 - どんなに無限の「富」や「権力」を手にした人間であっても、いつかは死ぬという定めからは、絶対に逃れることはできません。
この有限性を自覚し、死の恐怖や不安を克服するために、人間は何らかの永遠性に参画し、 動物的本能の生き方を超えて、一個の人格となることができました。宗教が人類史とともに古いゆえんであります。 ところが「死を忘れた文明」といわれる近代は、この生死という根本課題から目をそらし、 死をもっぱら忌むべきものとして、日陰者の位置に追い込んでしまったのであります。 近代人にとって死とは、単なる生の欠如空白状態にすぎず、生が善であるなら死は悪、 生が有で死が無、生が条理で死が不条理、生が明で死が暗、等々と、ことごとに死はマイナスイメージを割り振られてきました。 その結果、現代人は死の側から手痛いしっぺ返しを受けているようであります。 今世紀が、ブレジンスキー博士の言う「メガ デス(大量死)の世紀」となったことは、 皮肉にも「死を忘れた文明」の帰結であったとはいえないでしょうか。
|
- ハーバード大学研究グループが燃料電池をチップ上に実装、小型電池の置き換え狙う
10 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 04:56:10.95 ID:TBpo9dVl0 - 近年、脳死や尊厳死、ホスピス、葬儀の在り方、 また、キューブラーロス女史による「臨死医学」の研究などの関心の高まりは、
等しく死の意味の、のっぴきならない問い直しを迫っているように思えてなりません。 やっと現代文明は、大きな思い違いに気づこうとしているようです。 死は単なる生の欠如ではなく、生と並んで、一つの全体を構成する不可欠の要素なのであります。 その全体とは「生命」であり、生き方としての「文化」であります。ゆえに、死を排除するのではなく、 死を凝視し、正しく位置づけていく生命観、生死観、文化観の確立こそ、21世紀の最大の課題となってくると私は思います。
|
- ハーバード大学研究グループが燃料電池をチップ上に実装、小型電池の置き換え狙う
11 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 04:56:24.82 ID:TBpo9dVl0 - 仏教では 「法性の起滅」を説きます。法性とは、現象の奥にある生命のありのままの姿をいいます。
生死など一切の事象は、その法性が縁に触れて「起」、すなわち出現し、「滅」すなわち消滅しながら、流転を繰り返していくと説くのであります。 従って死とは、人間が睡眠によって明日への活力を蓄えるように、次なる生への充電期間のようなものであって、 決して忌むべきではなく、生と同じく恵みであり、嘉せらるべきことと説くのであります。 ゆえに、大乗仏典の精髄である法華経では、生死の流転しゆく人生の目的を「衆生所遊楽」とし、 信仰の透徹したところ、生も喜びであり、死も喜び、生も遊楽であり、死も遊楽であると説き明かしております。 日蓮大聖人も「歓喜の中の大歓喜」「御義口伝」 ( 御書788頁)と断言しておられる。 「戦争と革命の世紀」の悲劇は、人間の幸・不幸の決定的要因が外形のみの変革にはないという教訓を明確に残しました。 次なる世紀にあっては、従ってこうした生死観、生命観の内なる変革こそ第一義となってくるであろうと私は確信しております。
|
- デマに惑わされている人をみるのが面白い
13 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 04:58:51.03 ID:TBpo9dVl0 - 「市(いち)に虎あり」の喩え。
今から二千年以上の昔、中国の魏(ぎ)の国に、「ホウソウ」という人物がいた。 ホウソウは、魏の国王に仕えていたが、優秀故に恨みや妬みも多かった。 あるとき、ホウソウが魏国を留守にすることになった。ホウソウは、王と次のような会話をする。 「もし、一人の者が“市場(いちば)に虎が出た”と言ったら、王様は信じますか?」 「市場に虎だと?まさか、あるはずはない」 「では、二人の者が“市場に虎が出た”と言ったらどうでしょう」 「もしや、そんなこともあるかもしれぬと疑うであろう」 「それでは、三人の者が“市場に虎が出た”と告げたらいかがでしょう」 「三人までが、そのように言うのであれば信じるであろう」 この対話において、ホウソウは、魏の王に教える。 「王よ、市場に過去、虎が出たことはありません。虎の住む森もない。虎などいるはずがないのです。 私が留守の間、悪い噂を流すものは三人どころではないでしょう。どうか、悪い噂を信じられませぬよう」 果たして、このホウソウの心配は的中する。 王は、様々な悪い噂を信じ、ホウソウが帰国するときには、すっかり考え方が変わっていた。 結果、優秀な人材であったホウソウであるが、王は二度と用いることはなかった。 以上の故事は、“実在しないことでも、多くの人が口にすれば真実だと信じるようになる”との意味で、 「市(いち)に虎有り」、「三人虎を成す」という成語となった。
|
- 孫正義(@masason)「ツイッター辞めるわ」「デマRT常連だし」ネット規制強化閣議決定に抗議。 @renho_sha
94 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 04:58:57.98 ID:TBpo9dVl0 - 「市(いち)に虎あり」の喩え。
今から二千年以上の昔、中国の魏(ぎ)の国に、「ホウソウ」という人物がいた。 ホウソウは、魏の国王に仕えていたが、優秀故に恨みや妬みも多かった。 あるとき、ホウソウが魏国を留守にすることになった。ホウソウは、王と次のような会話をする。 「もし、一人の者が“市場(いちば)に虎が出た”と言ったら、王様は信じますか?」 「市場に虎だと?まさか、あるはずはない」 「では、二人の者が“市場に虎が出た”と言ったらどうでしょう」 「もしや、そんなこともあるかもしれぬと疑うであろう」 「それでは、三人の者が“市場に虎が出た”と告げたらいかがでしょう」 「三人までが、そのように言うのであれば信じるであろう」 この対話において、ホウソウは、魏の王に教える。 「王よ、市場に過去、虎が出たことはありません。虎の住む森もない。虎などいるはずがないのです。 私が留守の間、悪い噂を流すものは三人どころではないでしょう。どうか、悪い噂を信じられませぬよう」 果たして、このホウソウの心配は的中する。 王は、様々な悪い噂を信じ、ホウソウが帰国するときには、すっかり考え方が変わっていた。 結果、優秀な人材であったホウソウであるが、王は二度と用いることはなかった。 以上の故事は、“実在しないことでも、多くの人が口にすれば真実だと信じるようになる”との意味で、 「市(いち)に虎有り」、「三人虎を成す」という成語となった。
|
- 【速報】福島原発事故で最悪のレベル7に格上げ検討!最大10ペタベクレルの放射性物質放出!★10000000000000
290 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 04:59:42.62 ID:TBpo9dVl0 - 謗法のせい、謗法を止めろ。
|
- 現役美大生に聞く!「簡単に絵が上手くなる方法」
424 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 05:03:37.07 ID:TBpo9dVl0 - 華厳経に「心如工画師(心はたくみなる画師のごとし)」とある。
優れた画家が、あらゆる生き物を真に迫って描くように、心がすべてを作り出していく。 心の在り方一つで人生も決まる。「心こそ大切なれ」である
|
- 【原発】事故評価引き上げ レベル7へ★2【事故】
95 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/12(火) 05:04:05.68 ID:TBpo9dVl0 - 謗法のせい、謗法を止めろ。
|
- 【速報】福島原発事故で最悪のレベル7に格上げ検討!最大10ペタベクレルの放射性物質放出!★10000000000000
430 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 05:13:52.35 ID:TBpo9dVl0 - >>415
それでもソ連よりは大分マシだろうけどな。
|
- ACのCMでEXILEの後に機材の前で「日本の力を信じてる」とか言ってる民主党風の男は誰なんだよ
242 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 05:16:42.72 ID:TBpo9dVl0 - >>44
そこは公明って言わないんだ。
|
- 科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?
906 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 05:20:40.02 ID:TBpo9dVl0 - アインシュタインなんか、科学は時計の針が次どこに進むかを知る学問で、
宗教は時計の仕掛けを知るようなものって言ってたしな。 また、特に東洋の宗教がその役目を負うって言っている。
|
- (^ν^)「ダ・イ・ア・モ・ン・ド・だね〜♪」 { ´┴`}「何すかその歌、俺生まれてないっすよ」
647 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 05:22:02.73 ID:TBpo9dVl0 - そのとき、スブーティ長老は、師に向かって次のように問うた。
師よ、求道者の道に進んだ者は、どのように生活し、どのように行動し、 どのように心を保ったらよいのですか。師は答えられた。 スブーティよ、ここに、求道者の道に進んだ者は次のような心を起こすべきだ。 すなわち、わたしは生きとし生ける者を、汚れのない永遠の平和という境地に導き入れなければならない。 しかし、このように生きとし生ける者を永遠の平安に導き入れても、 実は誰ひとりとして永遠の平安に導き入れられたものはないのだ、と。 それはなぜかというと、スブーティよ、もしも求道者が、〈生存するもの〉という思いをおこすとすれば、 かれはもはや求道者と言われないからだ。 個体という思いや、乃至個人という思いなどをおこしたりするものは、 求道者とは言われないからだ。それはなぜかというと、スブーティよ、 〈求道者の道に向かった人〉というようなものはなにも存在しないからだ。 スブーティよ、どう思うか。如来がディーパンカラ如来のみもとで、 この上ない正しい覚りを現に覚ったというようなことがらがなにかあるのだろうか。 このように問われたときに、スブーティ長老は師に向かって次のように答えた。 師よ、わたしが師の仰せられた言葉を理解しているかぎりでは、 如来が、尊敬さるべき人・正しく目ざめた人であるディーパンカラ如来のみもとで、 この上ない正しい覚りを現に覚られたというようなことがらはなにもありません。 このように言われたとき、師はスブーティ長老に向かってこのように言われた。 そのとおりだ、スブーティよ、そのとおりだ。如来が、尊敬さるべき人・正しく目ざめた人である ディーパンカラ如来のみもとで、この上ない正しい覚りを現に覚られた というようなことがらはなにもないのだ。 スブーティよ、もしも、如来が現に覚られた法がなにかあるとするならば、 ディーパンカラ如来がわたしのことを、若者よ、あなたは未来の世に、 シャーキヤムニという名の如来・尊敬さるべき人・正しく目ざめた人となるだう、 などと予言したりなさらなかったろう。
|
- (^ν^)「ダ・イ・ア・モ・ン・ド・だね〜♪」 { ´┴`}「何すかその歌、俺生まれてないっすよ」
648 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 05:22:11.45 ID:TBpo9dVl0 - けれども、スブーティよ、今、如来・尊敬さるべき人・正しく目ざめた人が、
この上ない正しい覚りとして現に覚られたような法はなにもないのだから、それだから、 わたしは、ディーパンカラ如来によって、若者よ、あなたは未来の世に、 シャーキヤムニという名の如来・尊敬さるべき人・正しく目ざめた人となるだう、と予言されたのだ。 それはなぜかというと、スブーティよ、〈如来〉というのは、これは、真如の異名なのだ。 スブーティよ、如来というのは、これは、生ずるということはないという存在の本質の異名なのだ。 スブーティよ、如来というのは、これは、存在の断滅の異名なのだ。 スブーティよ、如来というのは、これは、究極的に不生であるということの異名なのだ。 それはなぜかというと、スブーティよ、生ずることがないというのが最高の真理だからだ。 スブーティよ、もしも誰かが、如来・尊敬さるべき人・正しく目ざめた人が、 この上ない正しい覚りを現に覚られたと、このように言ったとすると、その人は誤りを言ったことになる。 スブーティよ、かれは、真実でないことに執着して、わたしを謗っていることになるだろう。 それはなぜかというと、スブーティよ、如来がこの上ない正しい覚りを現に覚った というようなことがらはなにもないからだ。 また、スブーティよ、如来が現に覚り示された法には、真実もなければ虚妄もないのだ。 それだから、如来は、あらゆる法は、めざめた人の法であると、説くのだ。
|
- 孫正義「政府に言論統制されたからしばらくtwitterやめるなう」
493 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 05:23:35.23 ID:TBpo9dVl0 - 「市(いち)に虎あり」の喩え。
今から二千年以上の昔、中国の魏(ぎ)の国に、「ホウソウ」という人物がいた。 ホウソウは、魏の国王に仕えていたが、優秀故に恨みや妬みも多かった。 あるとき、ホウソウが魏国を留守にすることになった。ホウソウは、王と次のような会話をする。 「もし、一人の者が“市場(いちば)に虎が出た”と言ったら、王様は信じますか?」 「市場に虎だと?まさか、あるはずはない」 「では、二人の者が“市場に虎が出た”と言ったらどうでしょう」 「もしや、そんなこともあるかもしれぬと疑うであろう」 「それでは、三人の者が“市場に虎が出た”と告げたらいかがでしょう」 「三人までが、そのように言うのであれば信じるであろう」 この対話において、ホウソウは、魏の王に教える。 「王よ、市場に過去、虎が出たことはありません。虎の住む森もない。虎などいるはずがないのです。 私が留守の間、悪い噂を流すものは三人どころではないでしょう。どうか、悪い噂を信じられませぬよう」 果たして、このホウソウの心配は的中する。 王は、様々な悪い噂を信じ、ホウソウが帰国するときには、すっかり考え方が変わっていた。 結果、優秀な人材であったホウソウであるが、王は二度と用いることはなかった。 以上の故事は、“実在しないことでも、多くの人が口にすれば真実だと信じるようになる”との意味で、 「市(いち)に虎有り」、「三人虎を成す」という成語となった。
|
- 孫正義「政府に言論統制されたからしばらくtwitterやめるなう」
494 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 05:24:17.41 ID:TBpo9dVl0 - ツイッター止めたら、抗議じゃないよ。
|
- 【速報】福島原発事故で最悪のレベル7に格上げ検討!最大10ペタベクレルの放射性物質放出!★10000000000000
513 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 05:29:47.70 ID:TBpo9dVl0 - >>468
殺人仕分け蓮舫大敗北
|
- イケメンに生まれたかった・・・、そう思わんかね
684 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 05:38:17.78 ID:TBpo9dVl0 - 般泥オン経には、「善き弟子たちよ。過去世において、無量の諸罪や種々の悪
業を作っていたために、その諸罪や悪業の報いとして、或いは人々に軽蔑され、 或いは醜い容姿となり、衣服も足らず、食べ物は粗末でわずかであり、財を求め ても利を得られず、貧しく身分の卑しい家や邪見の家に生まれたり、或いは王難 に遭遇するのである。」等と、云われています。 謗法を止めろ。
|
- 菅さんが「死力を尽くして立ち向かう」って言ってる件
15 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:23:53.61 ID:TBpo9dVl0 - 真言亡国、亡国総理、菅直人
|
- 産経新聞、「福島の酪農家が汚染された原乳と他の原乳を混ぜた」と悪質なデマを流す
3 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:24:57.46 ID:TBpo9dVl0 - 「市(いち)に虎あり」の喩え。
今から二千年以上の昔、中国の魏(ぎ)の国に、「ホウソウ」という人物がいた。 ホウソウは、魏の国王に仕えていたが、優秀故に恨みや妬みも多かった。 あるとき、ホウソウが魏国を留守にすることになった。ホウソウは、王と次のような会話をする。 「もし、一人の者が“市場(いちば)に虎が出た”と言ったら、王様は信じますか?」 「市場に虎だと?まさか、あるはずはない」 「では、二人の者が“市場に虎が出た”と言ったらどうでしょう」 「もしや、そんなこともあるかもしれぬと疑うであろう」 「それでは、三人の者が“市場に虎が出た”と告げたらいかがでしょう」 「三人までが、そのように言うのであれば信じるであろう」 この対話において、ホウソウは、魏の王に教える。 「王よ、市場に過去、虎が出たことはありません。虎の住む森もない。虎などいるはずがないのです。 私が留守の間、悪い噂を流すものは三人どころではないでしょう。どうか、悪い噂を信じられませぬよう」 果たして、このホウソウの心配は的中する。 王は、様々な悪い噂を信じ、ホウソウが帰国するときには、すっかり考え方が変わっていた。 結果、優秀な人材であったホウソウであるが、王は二度と用いることはなかった。 以上の故事は、“実在しないことでも、多くの人が口にすれば真実だと信じるようになる”との意味で、 「市(いち)に虎有り」、「三人虎を成す」という成語となった。
|
- 菅内閣、今日も新しい「会議」設立。震災からすでに10以上の「本部」「会議」設置
23 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:26:11.09 ID:TBpo9dVl0 - 亡国内閣
|
- 総務省によるデマの削除要請に、デマ常習犯のTwitter民が大騒ぎ @tsuda
174 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:26:20.25 ID:TBpo9dVl0 - 「市(いち)に虎あり」の喩え。
今から二千年以上の昔、中国の魏(ぎ)の国に、「ホウソウ」という人物がいた。 ホウソウは、魏の国王に仕えていたが、優秀故に恨みや妬みも多かった。 あるとき、ホウソウが魏国を留守にすることになった。ホウソウは、王と次のような会話をする。 「もし、一人の者が“市場(いちば)に虎が出た”と言ったら、王様は信じますか?」 「市場に虎だと?まさか、あるはずはない」 「では、二人の者が“市場に虎が出た”と言ったらどうでしょう」 「もしや、そんなこともあるかもしれぬと疑うであろう」 「それでは、三人の者が“市場に虎が出た”と告げたらいかがでしょう」 「三人までが、そのように言うのであれば信じるであろう」 この対話において、ホウソウは、魏の王に教える。 「王よ、市場に過去、虎が出たことはありません。虎の住む森もない。虎などいるはずがないのです。 私が留守の間、悪い噂を流すものは三人どころではないでしょう。どうか、悪い噂を信じられませぬよう」 果たして、このホウソウの心配は的中する。 王は、様々な悪い噂を信じ、ホウソウが帰国するときには、すっかり考え方が変わっていた。 結果、優秀な人材であったホウソウであるが、王は二度と用いることはなかった。 以上の故事は、“実在しないことでも、多くの人が口にすれば真実だと信じるようになる”との意味で、 「市(いち)に虎有り」、「三人虎を成す」という成語となった。
|
- 菅「リーダーシップを発揮してきた」 ← え?
5 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:27:06.12 ID:TBpo9dVl0 - 真言亡国、亡国総理、菅直人
|
- アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
534 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:28:42.68 ID:TBpo9dVl0 - 仏法を基調とした人間主義こそが至高。
|
- もしかして「菅 無能」
51 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:28:59.42 ID:TBpo9dVl0 - 真言亡国、亡国総理、菅直人
|
- 菅「政府は大きいから、(原発について)全ての事は知らない」
103 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:31:58.82 ID:TBpo9dVl0 - 真言亡国、亡国総理、菅直人
|
- 民主党になって日米関係・日中敗戦でチョンに笑われ、口蹄疫に地震・ピカ・・・良いことってあるの?
237 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:32:27.11 ID:TBpo9dVl0 - 民主党大敗北
|
- 民主党になって日米関係・日中敗戦でチョンに笑われ、口蹄疫に地震・ピカ・・・良いことってあるの?
238 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:32:36.92 ID:TBpo9dVl0 - 民主党は還著於本人
|
- 【無能】 菅首相ww 野党に何の前振りもなく いきなり会見で 「野党も青写真つくれよ」
9 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:33:49.20 ID:TBpo9dVl0 - 真言亡国、亡国総理、菅直人
|
- 【グーグル検索1位】 「もしかして『菅 無能』」
30 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:49:14.45 ID:TBpo9dVl0 - 真言亡国、亡国総理、菅直人
|
- 「何も言わずに察してほしい」が男性の典型?
4 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:55:32.50 ID:TBpo9dVl0 - 六神通のうちの他心通(たしんつう) スレか。
|
- 【無能】 菅首相ww 野党に何の前振りもなく いきなり会見で 「野党も青写真つくれよ」
71 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:56:25.31 ID:TBpo9dVl0 - >>69
ある意味テロ活動
|
- 【GW辞任か】 管首相 「民主党敗北は、真摯に受け止める。後半戦終わった上で、党の検証を待ちたい」
7 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 20:56:41.96 ID:TBpo9dVl0 - 還著於本人
|
- 【民主党】あわてて海外へ情報開示急ぐ
11 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 21:07:34.17 ID:TBpo9dVl0 - 民主党大敗北
|
- チェルノブイリが一方通行だとしたら福島は超電磁砲ぐらい。同じレベルでもかなりの差がある
124 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 21:16:45.83 ID:TBpo9dVl0 - >>62
オリアナの方がぺっびんさんです。
|
- 菅首相、「東日本つぶれる」発言、否定せず
60 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 21:17:03.70 ID:TBpo9dVl0 - 真言亡国、亡国総理、菅直人
|
- 橋下府知事、大阪市長選には自ら出馬か、キャスターの辛坊氏を擁立
273 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 22:50:34.29 ID:TBpo9dVl0 - >>254
悩乱勝谷
|
- 橋下府知事、大阪市長選には自ら出馬か、キャスターの辛坊氏を擁立
280 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 22:51:41.70 ID:TBpo9dVl0 - まあ、平松よりマシ。
平松ザマァ
|
- 菅首相「私は焼夷弾に付いていた鉄の重りを漬物石に使っていた!この思いで復興にあたりましょう!」
440 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 22:52:43.82 ID:TBpo9dVl0 - 若悩乱者頭破作七分
|
- 鳩山前首相「国民の命すら守れない」
62 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 22:53:02.66 ID:TBpo9dVl0 - 若悩乱者頭破作七分
|
- 菅首相「靴が汚れる、臭い」 暴言連発に被災者激怒!
366 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 22:53:55.21 ID:TBpo9dVl0 - 若悩乱者頭破作七分
|
- 菅首相「復興はもとの社会への復旧であってはならない。新しい未来社会を創造しなければ!(キリッ」
879 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 22:55:46.08 ID:TBpo9dVl0 - 若悩乱者頭破作七分
|
- 橋下府知事、大阪市長選には自ら出馬か、キャスターの辛坊氏を擁立
291 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 22:56:42.48 ID:TBpo9dVl0 - >>286
役人の給料を守りました。
|
- 都会人の左翼離れが顕著らしい
15 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 23:02:27.50 ID:TBpo9dVl0 - 中道万歳
|
- 産経新聞、「福島の酪農家が汚染された原乳と他の原乳を混ぜた」と悪質なデマを流す
102 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 23:05:43.36 ID:TBpo9dVl0 - >>71
中国の有名な故事。 末法灯明記などに載っている。
|
- 橋下府知事、大阪市長選には自ら出馬か、キャスターの辛坊氏を擁立
326 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/12(火) 23:08:09.09 ID:TBpo9dVl0 - >>322
っていうか辛抱と橋下の思想って近いか?って思うな。 まあ、平松が嫌いってことは共通していると思うが。
|