トップページ > ニュース速報 > 2011年04月12日 > TAqH/5uF0

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/26814 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000004101023640047499073



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
東電社長、実は先月も福島に行き、作業員を激励していたことが判明「社内の話なので公表しなかった」
マサチューセッツ工科大学が人工葉の開発に成功 4リットルの水で家一軒分の電力
経団連会長「政治家が国有化という言葉を使ったおかげで、東電の株価がどれだけ下がったか!」
反原発デモに1万5千人(山本太郎も参加)、涙目のネトウヨは17日の在特会・原発賛成デモに一縷の望み…
津波で流された人の戸籍って証明するものも必要とされないだろうし、簡単に乗っ取られないの?
余震 「あと数年は暴れます☆(ゝω・)v」
東電:清水社長「津波対策は国の基準通りにやったまでだ」
関西電力「脱原発とかマジ無理!」
「M8級の地震起こりうる。もう予測不能」
 NHK水野解説委員:今回の原発事故は世界で例を見ない深刻な事故 
震度6弱 福島
福島県浜通り 震度6弱
【浜岡原発】「防波壁」完成に2〜3年 果たして間に合うのか?
【原発】最悪のレベル7の事象が起きたけど、原発推進しまっせ【事故】
キーボードに拘る男って、打鍵何mmにも拘ってるの?
菅首相、「東日本つぶれる」発言、否定せず
原子力安全委員会 「3月23日の時点で既にレベル7でしたw」
防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
福島原発「完全解体に30年かかるよ」

書き込みレス一覧

<<前へ
【浜岡原発】「防波壁」完成に2〜3年 果たして間に合うのか?
219 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 19:47:02.74 ID:TAqH/5uF0
>>214
女川の場合、津波を想定して高台につくってあった
のだけは評価してもいいと思う。
ただし、ここも数10年ごとに大地震・大津波が来る場所
であることを考えると、いただけない。
【浜岡原発】「防波壁」完成に2〜3年 果たして間に合うのか?
235 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 20:01:44.03 ID:TAqH/5uF0
>>226
3.11と同タイプだったと推測されてる貞観地震(869年)の
18年後の887年に仁和地震がきてる。
史料からは南海地震とされてるが、地質調査からは
東海-南海の連動型地震だったことはあきらかで、
近年はM9クラスだったという説も出てる。

ちなみに、両地震の間の878年には、関東沿岸or直下型の
元慶地震もおきてる。

まぁ、ずっと起こらないでいてくれれば、それにこしたことはないが。
関西電力「脱原発とかマジ無理!」
922 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 20:14:40.92 ID:TAqH/5uF0
原発は、いろんな意味で、麻薬やってるのと変わらんな。
キーボードに拘る男って、打鍵何mmにも拘ってるの?
42 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 20:27:46.52 ID:TAqH/5uF0
手が小さいので、キーピッチが小さめのキーボードを使ってる。

>>38
片手用キーボードを使いこなせたら、マウスとの連動性がよくなりそう。
【浜岡原発】「防波壁」完成に2〜3年 果たして間に合うのか?
305 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 20:38:44.86 ID:TAqH/5uF0
>>295
原発は、本当に田舎町をバラバラに分断するよな。
で、いったん建ててしまえば依存状態に陥って
麻薬患者と同じ状態。
【浜岡原発】「防波壁」完成に2〜3年 果たして間に合うのか?
354 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 21:14:36.97 ID:TAqH/5uF0
>>348
とりあえず、環境アセスを無視できれば
ガスタービン発電所なら、冬には間に合うくらい
のはやさで建設できるらしい。
菅首相、「東日本つぶれる」発言、否定せず
106 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 21:22:18.83 ID:TAqH/5uF0
これは正しい認識。
別に公言したことじゃないし。

むしろ、この認識が問題処理につながってないことを叩くべき。
菅首相、「東日本つぶれる」発言、否定せず
129 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 21:26:26.15 ID:TAqH/5uF0
> 与野党から「国民の不安を高める」として強い批判を浴びた。
↑叩くにしても、この叩き方はマズい。
菅首相、「東日本つぶれる」発言、否定せず
143 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 21:28:24.00 ID:TAqH/5uF0
>>133
それもだが、
「不安にさせるようなことは隠蔽しろ」
と言ってるに近い。
【浜岡原発】「防波壁」完成に2〜3年 果たして間に合うのか?
364 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 21:35:04.29 ID:TAqH/5uF0
>>360
揺れのあと、配管からもれた思われる水をかぶった
との作業員のコメントがある。
これがどうつながったかは未検証だが。
原子力安全委員会 「3月23日の時点で既にレベル7でしたw」
298 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 21:41:07.87 ID:TAqH/5uF0
>>29
もとから問題大有りだが、
経産省に原子力安全・保安院をつくられてから
棚上げされて完全無力化。
菅首相、「東日本つぶれる」発言、否定せず
228 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 21:47:40.48 ID:TAqH/5uF0
> 与野党から「国民の不安を高める」として強い批判を浴びた。

こういう批判をする人物は、現政権と同じで
事に当たって重要なことを隠蔽する人物と判断できる。

現政権は、最低レベルだろうけれど、他の政治屋も
この事態にあってすら五十歩百歩であるかなしさよ。
原子力安全委員会 「3月23日の時点で既にレベル7でしたw」
387 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 21:55:37.07 ID:TAqH/5uF0
>>372
旧陸軍の「下克上」だな。
といっても、当然責任回避はありえない立場だからな。
原子力安全委員会 「3月23日の時点で既にレベル7でしたw」
402 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 21:58:28.35 ID:TAqH/5uF0
>>372
ところで、それは「地震学者」なの?
「土木学者」「建築学者」「原子炉研究者」じゃなくて??
原子力安全委員会 「3月23日の時点で既にレベル7でしたw」
433 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 22:04:45.83 ID:TAqH/5uF0
保安院ができてからは、はしごを外されてたみたいだからな。
いまさらこんな状態から何もできんってところみたいだが、
この期に及んで、ガキみたいにむくれるとは。
原子力安全委員会 「3月23日の時点で既にレベル7でしたw」
451 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 22:07:11.22 ID:TAqH/5uF0
>>440
いまだに中曽根大勲位が相談役で発言力を持ってることから考える。
現総裁は原子力委員会の元委員長だし。
関西電力「脱原発とかマジ無理!」
939 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 22:17:53.30 ID:TAqH/5uF0
>>937
原子力は、本来事故を起こしたときの
大規模な対策専門チームの設置が必要な施設。
そのためのコストだって、本来はかかってるべきもの。
原子力安全委員会 「3月23日の時点で既にレベル7でしたw」
520 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 22:19:24.48 ID:TAqH/5uF0
>>512
正直に言ってれば、選挙自体は、
自民のほうに不利に働いたかもね。
原子力安全委員会 「3月23日の時点で既にレベル7でしたw」
537 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 22:22:54.58 ID:TAqH/5uF0
>>527
どっちかといえば、って程度のレスだったが、
まぁ、実際はたしかに君のレスの通りかな。
原子力安全委員会 「3月23日の時点で既にレベル7でしたw」
571 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 22:30:16.05 ID:TAqH/5uF0
>>563
原発に関しては、みんな腐りきってるよ。
ほんと、原子力村というより、
まったくの阿片窟。
防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
284 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 22:37:28.45 ID:TAqH/5uF0
福一は揺れの時点で逝ってたとの見方もある。
地震時に中にいた作業員が、配管からと思われる
水をかぶったと言ってるとの記事もあった。
福島原発「完全解体に30年かかるよ」
370 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 22:42:40.38 ID:TAqH/5uF0
>>268
取り出した燃料棒の管理なんて、30年のレベルじゃないし。
防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
308 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/12(火) 22:45:51.02 ID:TAqH/5uF0
土木学会が3.11の状態を受けて
「津波に対して堤防で真っ向勝負は無理だとわかった」
とお手上げ状態。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。