トップページ > ニュース速報 > 2011年04月12日 > MfaDvucM0

書き込み順位&時間帯一覧

375 位/26814 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数76102300000000000579212247



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
名無しさん@涙目です。(東京都)
東電社長、実は先月も福島に行き、作業員を激励していたことが判明「社内の話なので公表しなかった」
日本経済の回復は7〜9月から、そのために私たちがすべきこと「みんなで稼いで使う」を実践しよう
「選挙には行きましたか?」 鬼束ちひろ「行く、わけ、ない!」
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
経団連会長「東電の賠償、国が全額負担すべき。国有化などの論外だ」
震災ドサクサで次々とゾンビ復活か 前原前外相、再登板に意欲 
日本終わった 日本終わった 日本終わった 日本終わった 日本終
戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』
アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
菅首相「復興はもとの社会への復旧であってはならない。新しい未来社会を創造しなければ!(キリッ」

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

東電社長、実は先月も福島に行き、作業員を激励していたことが判明「社内の話なので公表しなかった」
65 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:01:31.83 ID:MfaDvucM0
なにいってんだこいつら
東電社長、実は先月も福島に行き、作業員を激励していたことが判明「社内の話なので公表しなかった」
113 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:05:09.95 ID:MfaDvucM0
通報しました。

日本経済の回復は7〜9月から、そのために私たちがすべきこと「みんなで稼いで使う」を実践しよう
22 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:09:10.67 ID:MfaDvucM0
稼いで使う→×
奪って使う→○
「選挙には行きましたか?」 鬼束ちひろ「行く、わけ、ない!」
658 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:10:57.70 ID:MfaDvucM0
目つぶしされた目は治ったのか。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
172 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:23:30.44 ID:MfaDvucM0
自然科学は宗教ではない。
何故なら実験で式の修正が可能だから。
しかし人文科学は宗教である。
あれは教祖達の言葉を鵜呑みにするもので、実験ができないからだ。

人文科学のもっともたるものに経済学がある。
あれは各学派が毎日のように異端審問を繰り広げている面白い学問である。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
228 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:34:51.60 ID:MfaDvucM0
実験で確認されていない定説ってのは常に覆る可能性があるんだよね。
経済学なんか、ついこの前まで保護主義が良いと言ってたのに、
アメリカがITバブルで保護貿易なしで成功しちゃったもんだから自由貿易主義が良いって鞍替え。
そんで最近は保護主義派が台頭しはじめてる。

こんな風にコロコロ学説が変わるもんだから、経済学の信者達は学界や新聞、
または政治家へのロビー活動(布教活動)に熱心になる始末。

物理学でもアインシュタインの存在確率の話で似たようなものがあるのはたしかだが、
それにしても人文科学は致命的な欠陥を包有した宗教的学問であることは間違いない。

科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
317 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:57:04.21 ID:MfaDvucM0
>>312
結論は出ているのに、
大衆(自称科学者共も含む)が何度も同じ間違いを繰り返すからだろ。

科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
386 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:16:55.32 ID:MfaDvucM0
古典力学の枠組みで量子力学の説明をしようという試みは今でもあるけどな。
(´・ω・`)ほとんど忘れちまったけど、アインシュタインが、ドーナツ型にすると、経路積分に問題が生じるとか言ったとかどうとか。


科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
426 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:26:00.41 ID:MfaDvucM0
http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/41666/1/1244_02.pdf
これみたら思い出した。

ボーア・ゾンマーフェルトの量子条件がトーラスが壊れるとどうなんのってやつだ。
(´・ω・`)今読んでもよくわかんねぇな。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
457 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:36:13.53 ID:MfaDvucM0
>>447
(´・ω・`)俺のセリオに人工子宮を搭載できる未来も近いな。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
473 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:40:07.17 ID:MfaDvucM0
>>460
分子生物学における、複雑系のアプローチって、なんか実学からほど遠い気がしたな。
ぐるんぐるんかき混ぜてると生物できるかもねーって話を延々学会で聞かされたときは
(´・ω・`)予算の無駄遣いしやがって……と思った。
経団連会長「東電の賠償、国が全額負担すべき。国有化などの論外だ」
186 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:49:16.05 ID:MfaDvucM0
労働者に厳しく
身内に優しい
経団連の糞が何を言ってるんでしょうか。

科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
511 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:52:30.79 ID:MfaDvucM0
>>503
YES!YES!YES!
震災ドサクサで次々とゾンビ復活か 前原前外相、再登板に意欲 
33 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 02:02:54.43 ID:MfaDvucM0
何故ラノベはムリヤリシリアス路線に向かって失敗するのか。
科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
782 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 04:21:19.51 ID:MfaDvucM0
http://www.youtube.com/watch?v=3M9fP-mnCtI
よくできている科学は魔法と変わらない。

(´・ω・`)でもよくできていない科学も魔法と変わらない。

科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの? 
798 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 04:27:24.28 ID:MfaDvucM0
>>794
でも大して根拠の無い迷信をどんな人間も信じて生きてるよね
(´・ω・`)
日本終わった 日本終わった 日本終わった 日本終わった 日本終
114 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 05:33:21.37 ID:MfaDvucM0
IMF楽観的すぎるだろ
戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』
479 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 05:37:54.43 ID:MfaDvucM0
責任者不在ですぐコロコロ方針が変わるから長期的な問題解決ができない。
他国もこういったものは少なからずあるが、日本はそれがあまりにも酷い。
異常なほどの権力分散がもたらした結果。
戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』
485 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 05:44:10.76 ID:MfaDvucM0
常に敵は内にあり。
満州に入れ込んだ財閥や、朝鮮に対する過剰な投資、関税なき自国米として流通した台湾米や朝鮮米による農村の疲弊。
その結果が東北人による関東軍の暴走、クーデターに繋がる。
(´・ω・`)明治からある問題を後回しにし続けてきたがあの結果。
アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
36 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 17:28:07.24 ID:MfaDvucM0
自由貿易主義が批判されているだけであって
資本主義が批判されているわけじゃないだろ。

(´・ω・`)保護貿易主義に立ち返ってきたということだろう。
これがいきすぎると計画経済になってファシズムや社会主義になる。

アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
53 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 17:31:30.69 ID:MfaDvucM0
以前の世界恐慌と同じことを繰り返しているにすぎない。
ここで、ファシズムや社会主義に傾倒した国は滅び、
修正資本主義に舵を切った国が生き残った。

(´・ω・`)歴史に学べとはこのことやね。デフレの時代にアダム・スミスはいらない。
アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
76 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 17:35:25.99 ID:MfaDvucM0
>>59
現在は無関税が旗印になって、国際経済は貿易赤字の押し付け合いというはなはだ嘆かわしい事態になっている。
これ事態も実は世界恐慌のときに起こったものだけどな、貨幣の切り下げ合戦ってやつは。
(´・ω・`)WTOがある程度関税に対して寛容になれば国際的協調関係が崩れたりしないだろう。

アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
122 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 17:43:17.97 ID:MfaDvucM0
WW2と同じようにイギリスやアメリカの修正資本主義が最終的に勝つ。
(´・ω・`)つまり、高関税による他国製品の排除、国内に徹底的に投資させ工業力をつける
このことによってデフレが解消されることは歴史的によく知られている。

アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
156 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 17:51:53.09 ID:MfaDvucM0
wikiより
>「プラウト主義経済」とは、大まかに言えば均衡貿易、賃金格差の縮小、
>均衡財政、自国産業保護、終身雇用、環境保護、銀行規制

(´・ω・`)プラウト主義って何かと思ったらただの修正資本主義やん……
菅首相「復興はもとの社会への復旧であってはならない。新しい未来社会を創造しなければ!(キリッ」
9 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 18:01:47.78 ID:MfaDvucM0
管直人が提唱する新しい未来社会⇒
 北朝鮮のような韓国至上主義型共産主義
アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
206 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 18:02:15.39 ID:MfaDvucM0
>>181
我々が歴史から学んだことは、人間は歴史から学ばないということだ
byチャーチル
韓国で「放射能雨」不安 → 韓国政府は情報公開しろとデモ
163 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/12(火) 18:05:34.33 ID:MfaDvucM0
表の脅威が、原発と大震災、
民主党と韓国人が影の敵
アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
247 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 18:12:42.47 ID:MfaDvucM0
>>238
ブロック経済は最初こそ、大ダメージを受けるが、
そこからは自国産業に投資するため、わりと回復速度は速い。
(´・ω・`)バイアメリカンでアメリカは大打撃を受けたが、多少低迷したもののその後の伸びがすごかったようにね。
イギリスのオタワ協定のようなあまり過激でない場合はダメージなく、インフレと名目賃金の上昇が達成できることもある。

アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
286 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 18:29:23.09 ID:MfaDvucM0
行きすぎた自由貿易主義が行き着くところは、オーストリアだよ。
(´・ω・`)貧困層の不満と民族主義が結びついて国家崩壊の憂き目になる。
特にアメリカは他民族を抱えているからその危険性は大きい。
実際アメリカには共和党内で民族主義の傾向が見られはじめてるしね。
アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
314 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 18:38:39.64 ID:MfaDvucM0
つうか、ラビ・バトラさんって人、ケインズの本読んでこれ思いついたんじゃないか。
均衡貿易とか自由貿易の否定とか、
ケインズの論文に書いてあることばっかじゃん。

アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
364 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 18:57:20.86 ID:MfaDvucM0
>>356
ティーパーティやネトウヨは新自由主義というか、グローバリズム大嫌いな奴多いけどな。
でも親玉はグローバリズムが大好きなんだよな〜

アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
397 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 19:08:21.79 ID:MfaDvucM0
>>388
行きすぎた自由競争社会は、最終的に酷く息苦しい自由の無い社会になる。
(´・ω・`)何故なら自由競争社会においては、最初に力を持ってるものが常に有利であるからだ
これを繰り返していくと、一部の人間に力が集中して、その他のものが死んでしまう。

アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
407 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 19:13:38.43 ID:MfaDvucM0
要は行きすぎなければいい。
(´・ω・`)政治はヴァランスだよ。自由主義に傾倒しすぎず、かといって共産主義のような統制経済のしすぎもだめだ。
その中間点を維持するのがベスト。
政治ってのは天秤の重りを増やして均衡を保つ作業のようなもんだ。
【犯罪企業】株主への無配が確定した東京電力、事故を起こした社員の退職金は満額支給
67 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 19:24:38.15 ID:MfaDvucM0
株主は栄養源

(´・ω・`)豆な。
【犯罪企業】株主への無配が確定した東京電力、事故を起こした社員の退職金は満額支給
73 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 19:26:42.34 ID:MfaDvucM0
アメリカなら役員の財産没収もできるんだけどなぁ。
(´‘ω‘`)
アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
449 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 19:33:22.73 ID:MfaDvucM0
>>446
政治を動かすのはイデオロギーなんだよね。
そして経済を動かすのは政治である。
(´・ω・`)イデオロギー無き政治というのは、結局の所個人主義であり、何の変革も生み出さない。

アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
457 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 19:36:45.48 ID:MfaDvucM0
>>455
フランスも民主主義はクソだクソだって言ってるよw
だって今の大統領はサルコジだからなw
官僚もアメリカに追従して新自由主義を受け入れたバカの固まりにすぎなかったと。

アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
470 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 19:41:05.95 ID:MfaDvucM0
>>459
経済学で対立が無いってのは、例えば、自由貿易主義といったことかな。
(´・ω・`)関税は経済の敵であり、自由貿易こそが全人類を救うというシカゴの狂信者の集まりがいうあれ。
その実態は敵対信者を学会から排除しているに過ぎないというアレ。

アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
480 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 19:51:04.74 ID:MfaDvucM0
>>478
>>純経済学的に見て関税に弊害があるのはハッキリしてる。
もうこの時点で新自由主義派に侵されているんだよね。
実際は関税がデフレを阻止し、失業率を改善させることを言う学者もたくさんいるんだよ。
(´・ω・`)国際経済学ってのは実は1学派の連中が牛耳っているに過ぎないんだなこれが

アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
485 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 19:58:04.09 ID:MfaDvucM0
>>482
ケインジアンなら当然ケインズの著作についても詳しくあるはず。
彼が関税の有用性を説いていたことをどう読むのか。

ケインズの「覚え書き」を読む(3) 松川周二
http://ritsumeikeizai.koj.jp/koj_pdfs/56514.pdf



(ii)関税
これはいくっかの異なったルートを通じて有益な効果をもたらす。
〔1〕それが外国に比べて国内の物価を上昇させるので,それは現実の実質賃金を均衡実質賃
金に近づけることになる。しかし関税は実質賃金に及ぼす影響が唯一あるいは主要なものである
と想定するの誤りである。関税の実質賃金への影響は無視しうるほどである対して,次のような
利点がある。
〔2〕関税によって国内生産物が販路を見出されるかぎり,それは均衡交易条件を悪化させる
ことなく,輸出と同じ効果を生むことになる。たとえば,英国の主要商品の輸出の増加によって
貿易収支の改善を図るより仏鶏肉や豚肉などの加工品の輸入を同額だけ制限することよって改
善を図る方が容易である。貨幣賃金の引き下げと比べた関税の利点は,貨幣賃金の引き下げが交
易条件を悪化させるのに対して改善することであり,これは短期的には非常に大きく,長期的に
も小さくない。
いずれにせよ,関税の利益は現状においては非常に大きい。乱暴な言い方をするならば,英国
の資本資産は,関税により代替された国内生産の額(=以前の輸入額)だけ増加する。当然,輸出
のある程度の減少は除かなければならないが。


アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
495 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 20:03:05.30 ID:MfaDvucM0
>>486
歴史的に主流派が何度も入れ替わっているからこそ、主流派の意見を鵜呑みにすることはできないんじゃないか。
(´・ω・`)その合意自体が結局派閥争いの結果にすぎないと思ってるので。
アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
509 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 20:17:10.16 ID:MfaDvucM0
>>504
(´・ω・`)実際問題歴史的に関税が有効な働きをしたことは事実としてあったので
現在の経済学者が声高に叫ぶものは大分ムリのある理論がかなり含まれていると思うのですよ。
ケインズが言うように歴史学者に経済を教えるのは簡単だが、経済学者に歴史を教えるのは難しいと。


【\(^o^)/】 福島の土壌からストロンチウム
534 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 21:57:58.01 ID:MfaDvucM0
ふぐすまは希少元素の採掘場やでwwwwww
【\(^o^)/】 福島の土壌からストロンチウム
643 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 22:01:54.11 ID:MfaDvucM0
ふぐすま野菜は重金属の宝庫ですね。

体によさそうでっっででででです
ニュー速で有名な奴ってキチガイばかりだよね 学識の深さや優れた人格で名を上げた奴いないの?
207 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 22:41:03.80 ID:MfaDvucM0
(´・ω・`)ノシ お〜い 金バエ〜
世界各国の義援金 台湾130億 中国3億 韓国16億 米90億
377 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 23:03:24.98 ID:MfaDvucM0
アメリカはもっとだせるだろ











(´・ω・`)カスが
世界各国の義援金 台湾130億 中国3億 韓国16億 米90億
410 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 23:06:58.04 ID:MfaDvucM0
韓国はわりとだしてくれてるじゃん。













それに比べて普段調子こいてるこの東にある眠れる豚は……










(´・ω・`)カスが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。