- 【地震超速報】 あの栄村で地震!!!!!
43 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 01:59:06.16 ID:KHprngpI0 - どこ・・・?
と思ってぐぐったらアンサイクロペディアの記事が上のほうに出て来て え?と思いながら読んでごめんなさいな気分になった
|
- 地震調査委員会「M9の地震なんてありえねーと思ってたわ スマソ」
134 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 02:24:38.84 ID:KHprngpI0 - >>124
でも頭打ちしちゃうスケールだと地球滅亡クラスの地震でもMj8.5(?)とかになっちゃう
|
- 地震調査委員会「M9の地震なんてありえねーと思ってたわ スマソ」
145 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 02:27:31.04 ID:KHprngpI0 - >>138
ぽぽぽぽーんせずに止まって冷やせれば問題なかったんだから そういう意味では揺れなんかどうでもよくて非常電源設備を失う原因になった津波の想定が問題でしょ
|
- 地震調査委員会「M9の地震なんてありえねーと思ってたわ スマソ」
151 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 02:29:38.39 ID:KHprngpI0 - >>147
ある意味Mjのスケールを作った(改定した)時点でも想定外だった証拠だよね
|
- 地震調査委員会「M9の地震なんてありえねーと思ってたわ スマソ」
158 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 02:32:50.51 ID:KHprngpI0 - >>154
速報の時点ではM7.0クラスが短期間にたくさん起きてた事になってたし それを1個にまとめたから大きくなったんじゃね?
|
- 地震調査委員会「M9の地震なんてありえねーと思ってたわ スマソ」
170 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 02:38:43.80 ID:KHprngpI0 - >>162
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqinthenews/2011/usc0001xgp/
|
- 地震調査委員会「M9の地震なんてありえねーと思ってたわ スマソ」
186 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 02:49:30.37 ID:KHprngpI0 - >>180
確率を考慮するのが学者の仕事で、確率を無視するのがマスコミの仕事で、必ずおきるといってお金を巻き上げるのが宗教家と土建屋さんのお仕事
|
- 被災者の70割が「生きてげねぇ」「仕事ねぇ…死ねばよがっだ」など生計の見通したたずお前らの仲間入り
60 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 02:54:26.47 ID:KHprngpI0 - 働きアリも30割くらいは怠けてるんだよね
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
87 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 03:03:18.01 ID:KHprngpI0 - >>77
一般家庭の電力消費量が減ってもあんまり意味無いけどポーズとしてはいいかも 10A運動みたいなのがあったらやる人それなりにいそう
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
111 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 03:07:02.81 ID:KHprngpI0 - >>94
どうやって貯めるんだよ・・・ 一番最大の計画だった群馬を沈めても原発1基分しか貯められないんだよ? 技術革新が進んだとはいえ何十倍も貯められないだろうし
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
134 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 03:12:30.22 ID:KHprngpI0 - 今はウランもLNGも石油も全部上がりそうだからこれからはどうなるかわかんないけど(LNGはちょっと下がった)
原発ありと無しでどっちが安いかって単純に見ると原発のないイタリアは電気代超高い 日本もイタリアほどじゃないけど高めだけど 原発が増えた理由の一つがオイルショックで電気代も急上昇して 国内から電気を大量に使う産業が採算割れを起こして逃げた その代表がアルミ
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
143 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 03:14:32.13 ID:KHprngpI0 - >>119
なんで埼玉集中攻撃なんだよ・・・
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
146 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 03:16:53.05 ID:KHprngpI0 - BWR以外の知識あんまりないから良くわかんないけど
PWRって地震の時蒸気発生器壊れないの? その状況で同じように非常電源設備を失ったらもっとやばそうな気がするんだけど ついでに窒素充填してない(んだよね?)からすぐにぽぽぽぽーんしそうだし
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
156 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 03:20:55.94 ID:KHprngpI0 - >>147
今はウラン価格が上昇中だからなんともいえないけど 原発をやめたあとに「電気代が高い!」「停電で人が死にかけた!」と文句を言って 「やっぱ原発を作るわ」となったイタリアをみてると、やっぱり短期的には安いんじゃないかと思う ドイツも止める止める詐欺して今でも一部しか止めてないし
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
163 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 03:23:17.56 ID:KHprngpI0 - >>149
ニュージーランドは全くわかんない オーストラリアは資源輸出国だから、原発なくてもどうにかなるのは当然かも・・・? 同じように「資源(LNG)があるので原発は要らないです」の代表的な国はオランダだったはず
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
186 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 03:30:36.09 ID:KHprngpI0 - >>158
洋上風力はちゃんと計算したらできるかもしれないけど(今の計算は適当すぎてお話にならない) シミュレーションに莫大な計算量が必要だと思う あと、そもそも想定されるよう上ってそんなに安定的に風って吹いてるの?という謎もあるし 実用的な規模で作ったら環境への影響は間違いなく大きい 潮力は諸に環境破壊になる(&日本では出来る可能性がある場所は数箇所しか無いかも) 波力は発電量超小さい 太陽光は環境負荷は小さいけど小規模で大容量な蓄電設備をたくさん作ることが出来て その蓄電設備が十分に超寿命(=大量の廃棄物を出さずに済む)ならば、日照時間が長い地域ならおkかも
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
207 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 03:40:23.00 ID:KHprngpI0 - >>175
廃炉とか処理費用が高コストで問題の先送りでしかないのはその通り 原発で揚水発電所を叩くのはおかしいかも。そもそもピーク時に足りるのなら他の発電所を止めるだけでおk 2割がうんたらもピークに足りないからそうなる(世間的には冷夏だとその事を忘れる) 立地対策費は程度の問題とはいえ他の発電所の補償と比べても確かにアホっぽいかも 献金とか政治的な事は知らん ただひとつ言えるのは、オイルショックで石油依存(ので海外に逃げた事)に懲りて原発が増えた事と 原発の計画が始まったころはマジで電気が足りなくて産業の足を引っ張ってたわけだから 70年代から90年代の間に原発が無かったら日本が急成長してなかった事は間違いない
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
210 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 03:42:25.10 ID:KHprngpI0 - >>190
わかんない><; 太陽光とか蓄電池は製造時の環境負荷がとんでもない事は確かだから 超寿命化して見かけの負荷を減らすしかないと思う
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
220 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 03:48:40.71 ID:KHprngpI0 - >>200
白血病は知らないけど既に老人のガンの発生率は何年も前から急上昇中 (ソースすぐに出せないけど・・・) あと、もっとも懸念される甲状腺障害のリスクで言うのなら 日本人は昆布の食べすぎで、(放射性ではない)ヨウ素を成人許容値の数倍摂取しているから それによる甲状腺障害が起きる可能性は高い ついでにアホがヨウ素剤を医師の指示もなしに恐怖から飲んじゃったりしたら放射線以前にヤバイ ていうか「健康でいたかったら昆布食うな!」って言っていいレベル。昆布超危険 (現在進行形で放射性ヨウ素が多い地区にいる人以外ね)
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
229 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 03:52:17.40 ID:KHprngpI0 - >>187
でも、「うちらは資源売るほどあるしやめてもいいんじゃね?」みたいな論調が出てるって福島第一事故前の報道でも見た気がする
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
242 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 03:58:27.24 ID:KHprngpI0 - >>226
いや、猛暑の真夏の昼間のピーク時に揚水発電無しでも供給できるのなら揚水発電は要らないよ? それこそ原発以外を全て止めちゃえばいいんだし でも実際には夜中に発電して効率悪くても貯めないと足りなくなっちゃうわけだから 原発そのものを叩くのはわかるけど、揚水を絡めて叩いてる人ってトンデモ学者以外であんまり知らない
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
267 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:08:58.74 ID:KHprngpI0 - >>253
なんでもかんでも「出汁さえあれば何とかなる」で、インスタント食品なんかに粉末昆布とか大量に使われたせいで 摂取量が大昔と比べたら増えてると思う 昆布好きだし必要以上に気をつけない主義だから私は昆布食べる
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
292 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:21:17.79 ID:KHprngpI0 - >>280
大昔の摂取量はわからないから「増えた」という所は元のデータでも推測でしかないけど 多くの人が許容量を超えた量を摂取してしまっている事だけは事実だよ もちろん許容量を超えたらただちに影響があるわけではなくて、安全を見た数値なんだろうけど だしのもとを使ったすまし汁を2杯飲んだだけで一日の許容量超えちゃう
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
307 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:25:30.01 ID:KHprngpI0 - >>286
今すぐにはじめても廃炉に何十年かかるかわからない状態になっちゃったと思う ナトリウムで満たされてる部分のふたを開けないとどうにもならない状態って事は 巨大な設備で密封して全体を覆ってナトリウムが反応しない状態でふたを開けなければいけない
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
319 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:29:36.99 ID:KHprngpI0 - >>293
テロリストがもし来てもメルトダウンを起こす事はほぼ不可能 って昔福島第一の人が書いてた 運転員が脅されても暴走させる事はできないし どこを壊せば確実に起こせるかをわかるまでの知識を持ってる人はそれほどいないって だからミサイルでも打ち込むほうがまだマシかも
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
327 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:33:05.10 ID:KHprngpI0 - そういえば何年も前に開発されたけどスルーされた
一家に一台置けなくも無い使い捨て原発って今なら意味あるかも テロリストに盗まれる事だけが問題で実用化されなかったけど 密封型で自己制御で使い捨てで小型で大学の研究用原子炉と同じ程度に安全 核廃棄物としても丸ごと捨てればおk
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
333 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:35:14.66 ID:KHprngpI0 - >>328
大規模事故が起きそうになったら原発に急いでいってへばりついいていたらJCO事故みたいな悲劇的状況にならずに苦しまないで死ねるかも
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
340 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:36:59.10 ID:KHprngpI0 - >>331
かなり難しいし その流れが世界に広まると世界的エネルギー危機になる そうなった時に電力輸入国、特にイタリアがどうなるのか予想もつかない
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
342 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:38:15.41 ID:KHprngpI0 - >>337
鉛ビスマス合金炉だっけ?>< そっちの方が好きだけど腐食の問題があるんじゃなかったっけ・・・?
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
352 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:40:58.23 ID:KHprngpI0 - >>345
地層処分は理性的に考えればあんまり怖くないと思うんだけどな・・・ 風評被害とかの問題は大きいけど
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
365 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:46:37.26 ID:KHprngpI0 - >>351
問題の先送りってひとつにまとめちゃったらそれはその通りだけど、わたしが好きな小説でこんな話がある 学者「このままでは急速なメタンの大放出が起きて温暖化がおきる!間違いなく人類は滅亡する」 役人「なんだと!それはどのくらいの帰還で危機的な状況になるんだ!?」 学者「100年ほどです」 役人「は?100年先など気にしなくていいではないか。驚かせるなよまったく」 書ききれないから意味不明かもしれないけど 今の温室効果ガスの議論が正しいかは別として、遥か先だからおk的考えでは 温暖化の方が放射性物質拡散よりも致命的かも
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
367 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:50:24.71 ID:KHprngpI0 - >>360
既に色々処理の仕様が無い廃棄物やら環境汚染が大量にあって 取り返しのつかない事は既にたくさん起こしているから それに「地球規模からみると米粒みたいな」の廃棄物が増えたくらいではなんとも無いと思う 核に限っていっても既に深海に原子炉が燃料棒ごと捨てられちゃってるし
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
368 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:52:48.23 ID:KHprngpI0 - >>364
ドイツは石炭火力もやってるし、原発も止める止める詐欺で一部動かしてるから良くわかんない
|
- 日本終わった 日本終わった 日本終わった 日本終わった 日本終
25 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:54:00.84 ID:KHprngpI0 - >>23
電気が足りないなら食料自給率を上げないと文字通り生物学的な意味で死ぬよね
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
376 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 04:58:20.31 ID:KHprngpI0 - >>369
ほんとのほんとのほんとに健康に影響があるのなら慌てるけど(それでも個人的に自分自身にはある程度自分なりの基準で許容する) 既に核廃棄物が適当に捨てられてる事をあんまり騒いでないわけだから 多くの人は目立つか目立たないかしか考えてないんだと思う
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
383 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:05:43.17 ID:KHprngpI0 - >>382
そのせいでイタリアが「マジやばい。やっぱり原発作るわ」になtった
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
385 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:08:05.23 ID:KHprngpI0 - >>377
地球温暖化は情報が膨大すぎてよくわかんないかも・・・ でも、小説の例にあったメタンハイドレートの採掘事故による爆発的なメタン放出による急速な温暖化はありそう その小説今回の事故言い当ててたし
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
389 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:12:20.69 ID:KHprngpI0 - >>386
一応作るのはほぼフランスみたい 原発放棄から時間がたちすぎてほとんど技術が失われちゃったから あとついでに過去に放棄したイタリアの原発の放射性廃棄物も「原発のお客さんだから」という理由でフランスが受け入れる事になったらしい
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
392 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:14:33.66 ID:KHprngpI0 - 酔っ払った勢いで書くと家に原子炉欲しい
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
399 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:18:56.83 ID:KHprngpI0 - >>393
でも、不思議なのはドイツもイタリアも国境付近にもフランスの原発があって 事故で福島第一のような事態になる可能性があるのにあんまり騒いでない(イタリアはちょっと騒いでる) イデオロギーで色々言っても電気がないと生きられないってわかってるのかも
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
404 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:21:16.40 ID:KHprngpI0 - >>395
プリピャチ近郊に住んだらお金くれてamazonから荷物が届くなら普通に住んでもいいかも
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
408 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:23:01.37 ID:KHprngpI0 - >>400
それはネタだけど量産すればマジで数千万から数億円程度で家に置けなくも無い使い捨て原発が既に実験レベルでは開発されてる
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
413 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:25:25.70 ID:KHprngpI0 - >>411
私は途中から酔っ払ってるけどマジレスだよ
|
- 【原発】圧が上がらないのに窒素入れたらそら漏れるだろ…【事故】
79 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:29:07.36 ID:KHprngpI0 - >>77
経済なんてぐるっと周れば全部国民お金かつ国が刷ったお金だよ
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
424 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:33:16.08 ID:KHprngpI0 - >>417
超短期的にはその通り >>418 でもそれだとじわじわ産業が死んでみんな死ぬ 一番わかりやすい過去の例がオイルショック
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
426 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:34:20.96 ID:KHprngpI0 - >>421
本格的に酔っ払ってるからよくわかんないです
|
- 【原発】圧が上がらないのに窒素入れたらそら漏れるだろ…【事故】
82 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:37:20.70 ID:KHprngpI0 - >>80
めんどくさいし時間がかかりそうだけど決死というほどでもないと思う
|
- 美化し過ぎだと思う漫画家の自画像
790 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:38:49.97 ID:KHprngpI0 - 私の美化した自画像描いて欲しい
現実離れしたやつ
|
- 美化し過ぎだと思う漫画家の自画像
791 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/12(火) 05:44:43.06 ID:KHprngpI0 - 一万円くらいで美化したライセンスフリーで使っていい自画像を描いてくれる人っていないのかな?
|