- 米軍司令官「例には及ばねーぜ、ボーイ」
238 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:04:38.70 ID:DqpC/hNc0 - アメリカを同盟国として持つことがどういう事か、反米の人たちも
少しはわかったんじゃないの? そしてこのarigatoはよかった。日本政府がどれほどアホでも 日本国民は感謝してるという事が伝えられた。このarigato作った人たちは 外務省のアホな官僚なんかよりよっぽど日本に貢献してる。 仙台空港はこれ以外に英語でthank youの文字もあった。フェースブックで アメリカ人に写真見せたらすごく喜んでた。
|
- 孫正義「政府に言論統制されたからしばらくtwitterやめるなう」
85 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:07:11.26 ID:DqpC/hNc0 - いやこれは無言の抗議ではない。ソフトバンクの社長がこれを言ったなら
こりゃもう日本政府に対する宣戦布告だ。どんどんやれ〜!
|
- 孫正義「政府に言論統制されたからしばらくtwitterやめるなう」
119 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:10:49.18 ID:DqpC/hNc0 - >>99
やるなあw 冠詞がちゃんと使えればたいしたもんだ。俺は適当にやってるw
|
- 米軍司令官「例には及ばねーぜ、ボーイ」
247 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:20:04.56 ID:DqpC/hNc0 - >>239
国際政治に複雑な意図が絡むのはどこの国でも当然だが、 アメリカ人ほど他人に善行をなして喜ばれる事を喜ぶ人たちもいない。 日本人や欧州人と比べると物凄く単純な人たちだ。 たいていは国際社会でそれが裏目に出るんだが、今回はまっすぐ 役に立ったわけだ。 この、お役に立てて名誉だってのはまったくの本心だ。 素直に感謝しとけw
|
- 戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』
163 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:28:16.17 ID:DqpC/hNc0 - 半藤は好きだ。面白い本が多い。>>1-2にもほぼ共感できる。
しかし、たとえば満州事変の最初に、東京の参謀本部からの命令も 無いままで朝鮮軍(朝鮮にいる日本軍)を満州に出して、後付けで天皇の 命令を求めて出兵を強引に正当化させた軍のふるまいはどうなんだ。 あれなんか、天皇が後付け命令を拒んだら補給できなくなって兵隊が 飢えるといって、勝手に軍を動かした事を強引に正当化した。 軍が兵隊を人質にして天皇に正式の命令を出すように命じたようなもんだ。 それが天皇の軍隊?聞いてあきれるわ。
|
- 米軍司令官「例には及ばねーぜ、ボーイ」
252 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:30:41.50 ID:DqpC/hNc0 - >>248
ていうか、ほとんどの場合善行が善行になってない。 そこがアメリカの大問題だなwww 今回は善行が善行として成り立つ稀有の例。 アメリカ人も喜んでるよw
|
- 戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』
173 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:35:02.94 ID:DqpC/hNc0 - >>168
そんなこと言ってると日本が朝鮮半島になる。無責任だ。 日本に対する責任はいかなる歴史的背景があっても日本国民が 無限に責任を負うのが当然。 占領はとっくの昔に終わってる。占領後の日本はすべてが日本国民の 責任だ。特に現状は民主党政権を作った有権者の責任だ。
|
- 戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』
188 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:43:46.05 ID:DqpC/hNc0 - >>178
その時点で日米が戦争状態になっていない、またそういう状況に どうするべきかの指示を事前にグアム司令官が受けていないという前提で、 当然、グアム司令官は出撃を命じるべきではない。当たり前の事だ。
|
- 戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』
193 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:46:25.59 ID:DqpC/hNc0 - >>183
いやそういう意味ではなくて、 日本国民は日本という国に対して無限に責任を負う。 米国国民は米国という国に対して無限に責任を負う。 中国国民は中国という国に対して無限に責任を負う。 国家というのは人間が属する最高の組織でそれの上に上位組織がない。 よって日本国民は中国に対して責任などないし、それはどこの国でも同じだ。
|
- 戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』
203 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 00:52:08.79 ID:DqpC/hNc0 - >>194
今の日本に左巻きが多いのは同意だが、その責任を外国政府に負わせる事は出来ない。 自業自得だ。 責任ってのは国のレベルで止まる。上に向かって責任追及していくと一番上が国家で それより上はない。日本人の場合日本政府より上はない。 それから、お前が言ってるのは日本という少女がアメリカというずるい大人に たぶらかされてヤンキーになってしまったような話だが、現実には日本もアメリカも 大人だ。日本は純真な少女ではなく、だらしない大人だ。
|
- 米軍司令官「例には及ばねーぜ、ボーイ」
271 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:00:01.38 ID:DqpC/hNc0 - 沖縄人がんばってるな〜w
これは沖縄が米軍を大量に引き受けてきてくれたからこそ 日米同盟が磐石の態勢を維持してこられた、それで東北が 米軍の大規模な支援を受けられたんだという事で、日本国民は 沖縄にも感謝しましょうw いやまじで。
|
- 戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』
219 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/12(火) 01:01:49.75 ID:DqpC/hNc0 - >>211
なんかそのとおりの題の本があったな。山本七平だったかな
|
- 米軍司令官「例には及ばねーぜ、ボーイ」
278 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:04:40.00 ID:DqpC/hNc0 - >>274
俺も福岡だけど、ほんと米軍基地来ないかと思う。 なんてったって朝鮮半島に一番近い大都市だぜ。 築城かどっかを米空軍の訓練基地に提供するらしいけど、 佐賀空港なんかも米軍基地にしていいぞ。
|
- 戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』
236 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:10:06.72 ID:DqpC/hNc0 - はっきり言って、太平洋戦争の頃の指導的な立場の軍人は
日露戦争の頃の指導的な立場の軍人を見てあこがれて育ったんだよ。 で、ものすごく英雄視されてる日露戦争の頃の軍人を見て 自分もああなりたいな〜俺の戦争ないかな〜と思ってたら 中国があったから中国とやったけど途中でめんどくさくなったから アメリカと開戦した。その程度のもんだよ。
|
- 戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』
259 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:20:36.98 ID:DqpC/hNc0 - >>241
立派な軍人が学校に来て講演するわけだ。日露戦争の英雄である。 それを見て育った子供が軍人になり中年になってそろそろ自分の名誉が 欲しくなった時期に、俺の日露戦争はどこだ!と探してるわけ。 これが日本人の致命的な弱点。自分が立派な人になりたいがために 自分の職業上の本来の目的意識を見失う。滅私公奉って言うけど、 滅私は日本人より欧米人のほうがはるかに勝っている。 秩序の感覚で見ればわかる。日本では下克上に一定の理解があるが 欧米では下克上は単なる裏切りでそこにはいかなる倫理もない。 要するに、実は日本人は欧米人よりも、目的意識に基づいた秩序より 個人の名誉に走る。
|
- 孫社長、中学校レベルの英語の文法ミスをして大恥をさらす @masason
121 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:24:17.27 ID:DqpC/hNc0 - はっきり言ってこの冠詞の間違いは中学レベルではないし、
この程度の間違いはアメリカで仕事をしていても問題にならない。 重箱の隅だ。 では、CIAにはTheがつかない、FBIにはTheがつく。孫氏をバカにする人は これがなぜかを説明できるんだろうか。
|
- 孫社長、中学校レベルの英語の文法ミスをして大恥をさらす @masason
188 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:34:01.70 ID:DqpC/hNc0 - >>142
おい、CIAにTheがつかないでFBIにTheがつく理由を教えろ。話はそれからだ。
|
- 孫社長、中学校レベルの英語の文法ミスをして大恥をさらす @masason
211 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:37:29.96 ID:DqpC/hNc0 - >>206
じゃあその前に「まともな日本語」を定義してくれw
|
- 孫社長、中学校レベルの英語の文法ミスをして大恥をさらす @masason
220 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:39:37.70 ID:DqpC/hNc0 - >>208
これでもう十分すぎる。てか今大変な茨城なのによくがんばったなあ(泣 I'm gonna get you a case of beer for that! aでいいんだよな。theじゃねえよな。
|
- 米軍司令官「例には及ばねーぜ、ボーイ」
308 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/12(火) 01:41:50.81 ID:DqpC/hNc0 - >>306
米軍基地きらいなん?
|
- 孫社長、中学校レベルの英語の文法ミスをして大恥をさらす @masason
238 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:43:12.81 ID:DqpC/hNc0 - たしかに冠詞よりもover internetの方が違和感あるなあ。
でもまあ、通じるって!
|
- 孫社長、中学校レベルの英語の文法ミスをして大恥をさらす @masason
253 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:46:24.37 ID:DqpC/hNc0 - >>244
because って言葉はあまり使わない。 なんだか言い訳がましいニュアンスになるから。
|
- 米軍司令官「例には及ばねーぜ、ボーイ」
315 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:48:30.91 ID:DqpC/hNc0 - >>309
俺も福岡だけど、もっともっと引き取りたい。 ていうか、知り合いの県会議員に米軍誘致しろって 言ってるんだよ。
|
- 孫社長、中学校レベルの英語の文法ミスをして大恥をさらす @masason
272 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:53:00.90 ID:DqpC/hNc0 - >>262
そうだぞ。俺はそっちのスレも見た。ここの>>1はカスだ。
|
- 孫社長、中学校レベルの英語の文法ミスをして大恥をさらす @masason
278 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:55:25.86 ID:DqpC/hNc0 - >>265
そうだろ。アメリカでもNYで仕事してたら仕事相手の1/4ぐらいは 英語が母国語ではない人たちだ。aとかtheとかでがたがた言ってたら 仕事にならん。
|
- 米軍司令官「例には及ばねーぜ、ボーイ」
327 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 01:57:38.77 ID:DqpC/hNc0 - 沖縄はなんだかんだ言う以前に基地の面積が絶対的に
大きすぎるからなあ。福岡で引き取りたいな。 なんとかならんもんか。
|
- 孫社長、中学校レベルの英語の文法ミスをして大恥をさらす @masason
306 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 02:03:54.69 ID:DqpC/hNc0 - ああもうこれ完璧。ソフトバンクに入社してくれw
おれだったら Japanese government regulates free speech on the internet and I'm gonna shut a f**k up!ぐらいでw ていうか、ほんらいこういう理由で黙る事自体英語的でないかなあ
|
- 孫社長、中学校レベルの英語の文法ミスをして大恥をさらす @masason
328 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 02:08:50.08 ID:DqpC/hNc0 - >>310
だからaはいいんだってばw だいたい、英語以前にこういう理由で黙る事自体が非常に 英語的でない。英語で言うならむしろ、俺は黙らないぞというべきだ。 政府がこんな酷い事するから俺は黙るって言ったら英語的には単なる 負け犬じゃねえか。
|
- 米軍司令官「例には及ばねーぜ、ボーイ」
337 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 02:11:56.63 ID:DqpC/hNc0 - 福岡のいろんな企業が新しい空港作りたがってるよ。
お金がかかるからダメって国交省から止められたけど。 民間の福岡空港を移転するなどアホだが、米軍が来るなら それようの新しい飛行場作ればいいよ。
|
- 孫社長、中学校レベルの英語の文法ミスをして大恥をさらす @masason
355 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/12(火) 02:17:37.86 ID:DqpC/hNc0 - >>330 いや英語より英語的が大事なんです!
>>334 塾の先生になれるかな〜w >>335 おれがあって言ったらダに聞こえるんだよ気にすんなw
|
- 孫社長、中学校レベルの英語の文法ミスをして大恥をさらす @masason
374 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 02:22:47.56 ID:DqpC/hNc0 - >>344
だろう、それこそが一番の問題だ。 ここで言うべきは、「私は戦う」であって「私は黙る」ではない。 だいたい、黙るっていう奴は黙ってろってのが英語だ。 I refuse! I demand freedom of speech on the internet! and I keep doing this.they wanna arrest me, so be it, I keep fighting to the end! これでよいのだ。かっけ〜!
|
- 良スレ
25 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/12(火) 02:25:04.54 ID:DqpC/hNc0 - どんどん
|