- ソニーが業務用有機ELモニターを発表 25型627,900円
449 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/12(火) 21:10:58.53 ID:AviBt0DU0 - まだ海外ではブラウン管売ってんのか?
|
- 産経新聞、「福島の酪農家が汚染された原乳と他の原乳を混ぜた」と悪質なデマを流す
64 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:22:30.46 ID:AviBt0DU0 - 牛乳として出荷できなかったら何になるの? バター?チーズ? 加工食品は出所がわからないので止めてほしい。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
47 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:27:12.22 ID:AviBt0DU0 - >>40
今回の地震をぜーんぶ総括してから語ろうね。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
58 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:30:29.80 ID:AviBt0DU0 - >>51
それは、事態が総括されていないからまだ解らないじゃん。 でも、元原子力安全委員会で元原子力委員会の人がTVで、耐震設計は原子炉だけと言っていた。 それが本当ならタービン建屋は駄目ジャン。とすると、配管ぶち切れだね。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
68 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:32:17.85 ID:AviBt0DU0 - >>60
壊れたかどうかが確認されてない。 事態収拾までは確認できない。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
82 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:35:15.18 ID:AviBt0DU0 - >>79
同心円状に手前にも来るだろ。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
103 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:40:39.66 ID:AviBt0DU0 - >>83
そうだよね。 既存を今から改造なら、耐震強化、津波対策は当然として、 電源とポンプだよね。 電源は、地下が多いから、新しい予備を屋上と、補助を2Km以内の山か丘の上(もちろんその場所に予備の電線と予備のポンプも置いとく) あと、ポンプは原子炉冷却系は外に作れないけど、敷地内の高所と上に書いた山の上に配置して配管は地中、地上、空設で事前配置。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
109 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:43:11.53 ID:AviBt0DU0 - >>107
4号機しってる?
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
111 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:43:42.18 ID:AviBt0DU0 - >>108
N700系の先頭型だな。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
115 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:44:53.96 ID:AviBt0DU0 - >>113
カルデラの中くらいしか無いな。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
119 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:45:51.72 ID:AviBt0DU0 - >>117
理論上はだろ?倒れなかったらな。 ドミノになったら・・・
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
122 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:46:26.79 ID:AviBt0DU0 - >>120
万が一の場合は偏西風で日本全滅じゃねーか。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
145 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:53:07.10 ID:AviBt0DU0 - >>124
東京電力が止めても耐えてるんだから。 10数%なら止めれるだろ。 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/datalist/juyo/dat_hatsuden/index.html
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
156 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:56:57.78 ID:AviBt0DU0 - >>131
給水と排水で7度暖めるからね。 大学教授によっては海水暖め装置って呼んでるし、湖なら何処まで温度上がるだろ?
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
158 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 21:58:47.00 ID:AviBt0DU0 - >>141
出た!推進厨の言い訳! 車や飛行機などは、事故後、何十年も関係の無い人々や外国の人々、他にも人間以外の動植物には影響が出ませんが何か?
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
161 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:00:49.46 ID:AviBt0DU0 - >>156
浜名湖はほとんど海だろ。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
167 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:02:22.85 ID:AviBt0DU0 - >>162
気体が漏れたら水以上に厄介。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
180 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:06:24.99 ID:AviBt0DU0 - 浜岡5号とかの改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)って、再循環ポンプが圧力容器内だから全体は単純化したんだろうけど、
圧力容器内が複雑そうで怖いと思うけどどう思う? 今回みたいに海水ぶっこんだら影響でないのかな?
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
185 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:07:31.43 ID:AviBt0DU0 - >>171
他のものと一緒にするなよ。もしものとき何十年無関係の人に迷惑掛けるんだよ? しかも最悪のが現在進行形で日本に有るだろ。 ニュース見てないのか?
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
192 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:08:31.07 ID:AviBt0DU0 - >>178
縦波は何事も無かったようにお互いがすり抜けるけど。 風呂で実験してみな。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
196 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:09:55.47 ID:AviBt0DU0 - >>193
作業員も入れなくなって、ドームごと爆発するだろ。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
200 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:10:35.62 ID:AviBt0DU0 - >>195
世界一地価が高い国だからだろ。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
204 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:11:44.74 ID:AviBt0DU0 - >>199
その中の濃度上がって人が入れなくなり作業できなくなると・・・・あとは解るよね?
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
212 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:13:33.80 ID:AviBt0DU0 - >>206
発電電力量(発電端)構成比の推移 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/datalist/juyo/dat_hatsuden/index.html 原子力1割ちょい。
|
- 産経新聞、「福島の酪農家が汚染された原乳と他の原乳を混ぜた」と悪質なデマを流す
88 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:16:56.44 ID:AviBt0DU0 - >>86
>>1の記事には 「原乳の鮮度が失われて しまい、牛乳としては事実上出荷できないのではないか」と書いてるけど。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
254 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:24:40.19 ID:AviBt0DU0 - >>216
増やせば良いじゃん。 中電 http://www.chuden.co.jp/resource/energy/tor_wind_pho_03.jpg デンマーク http://www.curri.miyakyo-u.ac.jp/PUB/env/eng/ref/Sea-wind.jpg
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
260 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:27:33.87 ID:AviBt0DU0 - >>224
そんなことより、中国電力エリアのお前は上関原子力発電所はどう思うよ?
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
270 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:30:54.70 ID:AviBt0DU0 - >>228
このニュースは? 犬吠埼に風車を作れば東電全体の電力が賄えるとの意見 http://news.ameba.jp/20110324-124/
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
271 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:32:41.88 ID:AviBt0DU0 - >>250
じゃー、事故時に偏西風でお前の方に風が・・・
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
288 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:37:46.46 ID:AviBt0DU0 - >>277
それよりこれ! 京都大学 宇宙太陽発電所 http://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/space/sps.html
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
298 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:40:34.59 ID:AviBt0DU0 - >>289
東電HPの耐震性向上の取り組みページ https://www4.tepco.co.jp/nu/f1-np/taishin/index-j.html 中央制御室操作盤への手摺り設置はしてるのに原子炉建て屋は?
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
300 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:42:02.23 ID:AviBt0DU0 - >>294
その立地って、東電も関電もだけど、九電と中国電はどうなの?
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
310 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:47:55.61 ID:AviBt0DU0 - >>298ので役に立ったのは免震重要棟の設置だけ?
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
314 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:48:39.06 ID:AviBt0DU0 - >>305
それは、見たくない現実。。。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
324 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:53:05.18 ID:AviBt0DU0 - >>321
ヒント:屋上
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
328 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:56:37.05 ID:AviBt0DU0 - >>326
ニュースで見たけど、社内に500mの電線が無かったって書いてた。 電線余分に置いとけば断線しても何とかなる。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
333 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 22:58:42.29 ID:AviBt0DU0 - >>327
そっちは福島第2が車進入されて駄目なの解ったじゃん。 あれが、テロリストでRPGでも持ってて、電源系やられたらアウト!
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
339 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 23:01:06.32 ID:AviBt0DU0 - >>326
お前の担当は泊だろ。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
341 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 23:04:03.69 ID:AviBt0DU0 - >>337
原子炉無くても韓国なんて余裕でブッチ! 主要国と都道府県GDP比較 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
344 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 23:05:14.80 ID:AviBt0DU0 - >>340
もちろん屋上だけじゃない。 既存を今から改造なら、耐震強化、津波対策は当然として、 電源とポンプだよね。 電源は、地下が多いから、新しい予備を屋上と、補助を2Km以内の山か丘の上(もちろんその場所に予備の電線と予備のポンプも置いとく) あと、ポンプは原子炉冷却系は外に作れないけど、敷地内の高所と上に書いた山の上に配置して配管は地中、地上、空設で事前配置。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
348 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 23:06:14.43 ID:AviBt0DU0 - >>343
だから事故後、九電は真摯な対応なのか。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
359 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 23:12:04.90 ID:AviBt0DU0 -
浜岡 重要施設の耐震性 http://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_jishin/hama_taishinsei/index.html?cid=ul_me どうして非常用炉心冷却系や非常用ガス処理系が重要度低いんだよ。一番重要じゃないか。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
361 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 23:14:16.25 ID:AviBt0DU0 - >>360
安心なことに>>359のページに「原子炉冷却材圧力バウンダリはAsクラスとして設計しているため、地震によって破損し冷却材が喪失することはありません。」って言い切ってる。安心だね。50Km圏内。
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
366 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 23:19:21.40 ID:AviBt0DU0 - >>361
自己レスだけど。 東電でも非常冷却系は原子炉と同じ最高レベルの耐震基準じゃねーか! http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
|
- 防波壁、高さ15メートル目安=浜岡原発の津波対策−中部電力
370 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 23:23:04.10 ID:AviBt0DU0 - >>368
その前に、野犬の群れと牛や馬、豚などが道路を・・・
|
- 関西電力「脱原発とかマジ無理!」
950 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 23:35:44.88 ID:AviBt0DU0 - 原発廃止しろよ。ニュース見てないのか?
|
- 温暖化でペンギンが死ぬ
65 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 23:57:04.05 ID:AviBt0DU0 -
核の冬より温暖化。
|
- 緊急地震速報
12 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/04/12(火) 23:59:25.75 ID:AviBt0DU0 - カエルって何?ソフト?
|