- 【自民大敗】 民主:46議席減、自民:79議席減
82 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 01:47:08.62 ID:khxs0nHz0 - >>66
みんなの党は前回上手くいったからって無理しすぎたな
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
326 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 03:57:09.50 ID:khxs0nHz0 - >>279
純粋水爆はまだですか?
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
378 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:06:33.02 ID:khxs0nHz0 - >>297
半導体がダメになるし本当なんじゃないか?
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
398 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:11:02.54 ID:khxs0nHz0 - >>317
今更何言ってるんだよ そのリスクと原発の有効性を秤にかけて原発を取ったってだけの話なのに
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
405 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:12:04.78 ID:khxs0nHz0 - >>340
悪の組織の秘密基地に需要がありそうだな
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
415 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:14:03.66 ID:khxs0nHz0 - >>359
あれは個人用の兵装でガンダムはまったく関係なかった
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
434 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:17:21.61 ID:khxs0nHz0 - >>408
土地もあるし都心より遥かにリスクが少ないのは事実
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
453 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:21:17.12 ID:khxs0nHz0 - >>427
先進個人装備システムとか言う装着型コンピュータやらHMDやらで 高度な情報のやり取りとかができる物みたい
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
462 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:23:41.80 ID:khxs0nHz0 - >>454
極論がしたいようだがそれなら火力発電も余裕で殺人なんじゃね
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
486 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:29:56.59 ID:khxs0nHz0 - >>467
お前はその代わりにダム以外に何を提案出来るんだ?
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
495 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:32:24.16 ID:khxs0nHz0 - >>481
ネタにマジレスはよくないぞ
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
505 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:35:10.46 ID:khxs0nHz0 - >>490
どれも圧倒的に出力が足りないな 風力は日本だと設置場所もあまりないみたいだし 地熱はまだ色々技術・コスト的な問題もあるみたい
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
508 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:36:46.10 ID:khxs0nHz0 - >>492
俺は今回の失敗を教訓にしてより安全な原発を作るべきだと思うがな
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
514 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:37:34.51 ID:khxs0nHz0 - >>498
いつからもなにも初めからだろ
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
526 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:41:25.95 ID:khxs0nHz0 - >>503
それは古い発電所を再起動させたり大量のCO2の排出を許容したりと色々無理してる 今の状況はあくまで緊急時だけであって現状維持でこのまま続けるのは無理
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
545 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:48:03.88 ID:khxs0nHz0 - >>521
なんで火力発電所の稼働率がここまで低いのかにこの人はまったく触れてないな
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
558 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:52:02.38 ID:khxs0nHz0 - >>554
原子力もダムも火力もなくしてしまうと日本から電気がなくなってしまうんですが・・・
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
561 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:52:42.56 ID:khxs0nHz0 - >>555
見たけどまったく役に立たなかった
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
567 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 04:58:14.97 ID:khxs0nHz0 - >>566
動けなくなるけどそれでもいいか?
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
576 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 05:03:38.91 ID:khxs0nHz0 - >>571
炉心を通る水って循環してるんじゃないのか? まあ2次冷却に使用した水も飲みたいとは思わないけど
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
586 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 05:12:08.38 ID:khxs0nHz0 - >>578
そりゃ失礼しました そこまで詳しくは知らないのに適当に書き込んでしまったようです
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
587 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 05:13:24.82 ID:khxs0nHz0 - >>582
作ったけど廃棄させられたんだよ
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
593 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 05:17:17.31 ID:khxs0nHz0 - >>589
大分してる だから船外活動時間は結構短いし 宇宙にいつも同じ人が行けるわけじゃない
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
598 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 05:19:56.87 ID:khxs0nHz0 - >>592
俺も知らん 点検とか老朽化で停止させてるとかCO2排出量削減のためとか発電単価に問題があったとか 色々と理由はあると思うけど半分しか稼動してないような理由は俺にはわからない
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
606 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 05:28:55.65 ID:khxs0nHz0 - >>603
発熱量が多いから水じゃ容量不足みたい
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
611 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 05:31:06.09 ID:khxs0nHz0 - >>604
やっぱリスク分散は必要だからな その意味でも発電方法はある程度種類があったほうがいいんだろうね
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
617 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 05:36:02.48 ID:khxs0nHz0 - >>610
そっちが主要な理由みたいだね 仮に水が冷却材として優れていたとしても水なんか使ったら普通の原発と同じになってしまうな
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
629 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 05:46:47.64 ID:khxs0nHz0 - >>622
有害な放射線を阻止してるのは地磁気の力では?
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
632 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 05:52:22.86 ID:khxs0nHz0 - >>630
少なくとも最も軽い元素ではあるな
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
636 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 05:59:22.89 ID:khxs0nHz0 - >>634
確かにそれを含めて地震発生後の東電の対応は犯罪者と呼ぶに相応しいんじゃないかな
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
643 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 06:05:18.63 ID:khxs0nHz0 - >>641
天然では一番重いらしいな
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
645 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 06:10:17.31 ID:khxs0nHz0 - >>644
それは質量ではなくて質量数だな
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
652 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 06:29:55.11 ID:khxs0nHz0 - >>649
きれいに真っ二つになるわけじゃなくて色々な割れ方をする それが最近よく名前を聞くヨウ素とかセシウムのこと 分かれてできる物質は他にも何種類かある
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
664 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 06:41:26.73 ID:khxs0nHz0 - >>659
もうエネルギー出して分裂しちゃった残りカスみたいな物かな まあ有害なゴミだね
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
674 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 06:54:19.20 ID:khxs0nHz0 - >>666
基本的にはそんな感じ でも核分裂でエネルギーを取り出せるのはウランだけじゃなくて ウランが中性子を捕らえて変化したプルトニウムとかも含まれてる あと福島の第一原発の三号機はプルサーマルをやってたから 燃料自体にもプルトニウムが含まれてたみたい
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
679 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 07:00:29.42 ID:khxs0nHz0 - >>676
直接すぐにプルトニウムになるわけじゃないけどそのうちプルトニウムになるみたいだな というかウラン238のことがわかってるならわざわざ聞かなくても知ってるんじゃないのか?
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
686 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 07:09:37.00 ID:khxs0nHz0 - >>683
原子核+原子核ではなく 原子核+中性子だから核融合ではないよ
|
- なんで、放射線を「完全防御」する防護服って作れないの?
699 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 07:22:39.82 ID:khxs0nHz0 - >>697
布で水をすくうのに似てるかも 一枚の布では漏れるかもしれないがたくさん重ねればそのうち漏れなくなる
|
- 【原発】 韓国から「日本に損害賠償請求すべきだ」 との声
22 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 20:59:58.72 ID:khxs0nHz0 - 韓国に何か直接の被害を与えたのか?
どうせエア被災の連中といっしょだろ まともに対応しても無駄w
|
- 【原発】 韓国から「日本に損害賠償請求すべきだ」 との声
389 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 23:39:24.57 ID:khxs0nHz0 - >>202
そいつらは核実験しすぎだから今回の福島よりそっちの被害の方が大きいだろ 逆に文句言われる立場だぞ
|