トップページ > ニュース速報 > 2011年04月11日 > Wvt0mndH0

書き込み順位&時間帯一覧

334 位/26665 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000014000053166411760247



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
名無しさん@涙目です。(千葉県)
【地震速報】福島茨城で震度4、栃木で震度3、東京で震度2
地震
津波で児童の7割死亡の小学校、唯一生き残りの教師が菅総理に状況説明
逃電社員「全力疾走の1カ月だった。これからも走り続けるしかない」
【速報】東電社長、福島に到着
茨城県産牛乳、制限解除で出荷作業開始 キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
【閲覧注意】原発10キロ圏内、見捨てられ鳴き叫ぶ牛たちの悲しき末路
2時46分 震災から1ヶ月 黙祷
元バルパンサーの小林朝夫さん 3月11日や4月7日の地震を予知 原発がもうすぐ吹き飛ぶとの予想も★2
海岸沿いに50mくらいの塔を均等な距離で建設すれば、低地に住宅作ってもOKじゃね?

その他13スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【地震速報】福島茨城で震度4、栃木で震度3、東京で震度2
61 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 06:58:58.83 ID:Wvt0mndH0
>>45
二週間前から、
日本テレビで言及されていて、

先週金曜日に放送された、
スーパーJチャンネルの
解説では、

三陸北部沖では、
東日本超震災直後に、
マグニチュード7.4や、
マグニチュード7.5、
マグニチュード7
これら、大余震が起きて、
ひずみは解消された。

だが、三陸南部沖から、
房総半島沖にかけての
南の地殻では、
マグニチュード7.5以上の、
大余震が複数回起きておらず、
強烈なひずみが解消されていないそうだ。
地震
312 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 07:03:13.01 ID:Wvt0mndH0
>>300 >>305
三ヶ月後からが、
東日本超震災の本気だよ。

日本超震災と同じようなメカニズム、規模だった、
マグニチュード9の、スマトラ島沖地震の事後経過を見て推測するに、、

    東日本超震災でも、3ヵ月後から、M8を遥かに超える超巨大余震が3回は確実に起きる。
               
                   M9 スマトラ超震災後 の活発すぎる地殻変動

▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖       東日本超震災クラス       本震

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖         東日本超震災クラス
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖        明治三陸沖巨大地震クラス
▽2007年9月13日 『M8.0』 ブンクル南西沖        関東大震災クラス

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖         関東大震災クラス
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近        関東大震災クラス

▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖           関東大震災クラス
--------------------

地震
337 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 07:15:53.99 ID:Wvt0mndH0
>>311
地震神をセイバーソードで、
ぶっ刺してきた。
だから、大津波も大噴火、
巨大地震はもう起きない。
安心して寝ろ!
地震
351 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 07:23:31.85 ID:Wvt0mndH0
>>339-340
隣接するエリアでの海溝型超巨大地震なので、誘発原因になった、
最初の海溝型超巨大地震より小さいとは、
限らないんだな、これが。

日本列島付近を襲う海溝型巨大地震の発生確率
週刊朝日 3月22日(火)15時46分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110322-00000302-sasahi-soci
 
梅田康弘・京都大学名誉教授(地震学)はこう指摘する。

「東北の内陸の真ん中に火山が並んでいます。それが噴火する可能性があります。
1707年には、東海、東南海、南海の巨大地震が一度に起こり、
その後で富士山が噴火したんです。
このときの東海から南海にかけての震源の長さは、600キロです。
今回が500キロだから、ほぼ同じ規模。今後、噴火が起こることもあり得ます」

一方、東京大学地震研究所の佐竹健治副所長は、
今回の巨大地震が引き金となって連鎖的に大地震が起こる可能性を指摘する。

「2004年12月に、M9・1のスマトラ沖地震がありました。その3カ月後の05年3月に、
同じスマトラの隣の海域が壊れてM8・6の地震が起きたが、これは余震ではなく、最初の地震が引き金となった別の地震です。
「今回の東日本大震災は、岩手県沖から茨城県沖にかけての断層で起きたから、次は、その隣の房総沖と三陸沖北部で起こる可能性が高い。
余震なら本震より小さいけれど、
別の地震なので、M9より小さいとは限らない」 
地震
357 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 07:27:47.79 ID:Wvt0mndH0
>>350 >>346
日本沖で起きた巨大地震について 
静岡大学防災総合センター教授 小山真人
(2011年3月21日記、23-24日リンク追加、24日富士山と延宝地震について追記、30日いくつかの補足とリンク修正・追加、4月2日修正と補足)

http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html
静大火山学者小山先生のhp

茨城沖の南側に横たわる、房総沖までのプレート境界での
M8級の続発大地震も心配ですし
(実際に、この領域では1677年にM8級とされる延宝津波地震が発生しましたが、くり返し間隔が不明)、
こうした歪の再配列にともなう地震や火山噴火が、今後数年
かけて日本全体で起きていくことになるでしょう。

津波で児童の7割死亡の小学校、唯一生き残りの教師が菅総理に状況説明
37 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 12:31:48.88 ID:Wvt0mndH0
子供たちを土台に
逃電社員「全力疾走の1カ月だった。これからも走り続けるしかない」
21 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 12:40:41.19 ID:Wvt0mndH0
逃げろ逃げろ全てのジュネーブから逃げ出せ
【速報】東電社長、福島に到着
9 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 12:41:38.03 ID:Wvt0mndH0
アパッチ族が準備を始めてるそうだ
茨城県産牛乳、制限解除で出荷作業開始 キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
144 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 12:45:04.89 ID:Wvt0mndH0
若い子だけでおっさんには関係ありませんから
【速報】東電社長、福島に到着
66 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 12:49:16.91 ID:Wvt0mndH0
私はたっぷり寝ました。
【閲覧注意】原発10キロ圏内、見捨てられ鳴き叫ぶ牛たちの悲しき末路
255 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 13:26:58.79 ID:Wvt0mndH0
これは惨い、トラウマになりそうだ。
東電は世界最強の動物虐待軍団。
【閲覧注意】原発10キロ圏内、見捨てられ鳴き叫ぶ牛たちの悲しき末路
271 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 13:28:58.81 ID:Wvt0mndH0
>>253
いくら食用と言えど屠殺する日までは丁重に優しく接してやる義務があるんだぜ。と殺日は寿命と割り切る。
【閲覧注意】原発10キロ圏内、見捨てられ鳴き叫ぶ牛たちの悲しき末路
373 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 13:44:46.02 ID:Wvt0mndH0
危機管理体制の甘さがこんな惨劇を生む。原発扱うようなチームは10や20通りもの予備的な対策が必要。
たったの予備電源ふたつだろ、甘すぎる。個人のおれでさえ30万キロ無事故だが常に最悪の事態を想定して運転してるってのに。
2時46分 震災から1ヶ月 黙祷
162 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 14:47:52.77 ID:Wvt0mndH0
千葉の激震時間
元バルパンサーの小林朝夫さん 3月11日や4月7日の地震を予知 原発がもうすぐ吹き飛ぶとの予想も★2
455 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 15:32:51.34 ID:Wvt0mndH0
予言を多くの人相手に不特定多数に公言するとパラレルワールドに突入。細々とやってりゃいいのにw もう何も起こりません。
海岸沿いに50mくらいの塔を均等な距離で建設すれば、低地に住宅作ってもOKじゃね?
18 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 15:40:41.34 ID:Wvt0mndH0
アメリカ西海岸涙目
おれの爺さまがカラスに食われてる!
32 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 15:43:46.68 ID:Wvt0mndH0
豚が人間を食う
地震雷火事親父って雷だけ明らかに雑魚いだろ 津波と入れ替えるべき
11 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 15:45:46.50 ID:Wvt0mndH0
台風→やまじ風→オヤジ
地震雷火事親父って雷だけ明らかに雑魚いだろ 津波と入れ替えるべき
21 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 15:48:33.31 ID:Wvt0mndH0
親戚襲来ワロタ
【雷雨】関東の天気が悪くなってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
505 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/11(月) 15:58:49.45 ID:Wvt0mndH0
場所によっては直径5cmくらいの雹が降るかもな
【雷雨】関東の天気が悪くなってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
533 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 16:00:36.60 ID:Wvt0mndH0
2011.3.11の、
東日本超震災の発生前後も、
穏やかな天気が、
本震後に、
いきなり、荒れて曇ってきてたな。

強烈な地殻ストレスが、
蓄積されたままの、
三陸沖南部~~房総半島東方沖震源域とする、
マグニチュード9クラスの、
同時連動型超巨大地震が、
来そうだな。
【雷雨】関東の天気が悪くなってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
627 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 16:05:40.70 ID:Wvt0mndH0
2011.3.11の、
東日本超震災の発生前後も、
それまでの、穏やかな天気が、
本震後に、
いきなり、荒れて曇ってきてたな。

今日もこんな感じだな。

強烈な地殻ストレスが、
蓄積されたままの、
三陸沖南部~~房総半島東方沖震源域とする、
マグニチュード9クラスの、
同時連動型超巨大地震が、
来そうだな。
速報 暑い
100 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 16:07:59.39 ID:Wvt0mndH0
2011.3.11の、
東日本超震災の発生前後も、
それまでの、穏やかな天気が、
本震後に、
いきなり、荒れて曇ってきてたな。

強烈な地殻ストレスが、
蓄積されたままの、
三陸沖南部~~房総半島東方沖震源域とする、
マグニチュード9クラスの、
同時連動型超巨大地震が、
来そうだな。
【雷雨】関東の天気が悪くなってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
743 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 16:13:31.59 ID:Wvt0mndH0
目黒区@空が、急に、かき曇って、
暗くなってきた、、、

2011.3.11の、
東日本超震災の発生前後も、
それまでの、穏やかな天気が、
本震後に、
いきなり、荒れて曇ってきてたな。

強烈な地殻ストレスが、
蓄積されたままの、
三陸沖南部~~房総半島東方沖震源域とする、
マグニチュード9クラスの、
同時連動型超巨大地震が、
来そうだな。
【雷雨】関東の天気が悪くなってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
884 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 16:21:49.78 ID:Wvt0mndH0
>>749
カーナビのVICSが情報文字化け
日曜日から続く、異様な眠気

を今日、レスした者だが

天気がおかしい、、

2011.3.11の、
東日本超震災の発生前後も、
それまでの、穏やかな天気が、
本震後に、
いきなり、荒れて曇ってきてたな。

強烈な地殻ストレスが、
蓄積されたままの、
三陸沖南部~~房総半島東方沖震源域とする、
マグニチュード9クラスの、
同時連動型超巨大地震が、
来そうだな。

    東京都・目黒区
【雷雨】関東の天気が悪くなってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!! 2
18 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 16:43:40.25 ID:Wvt0mndH0
>>604
カーナビのVICSが、
情報文字化け

日曜日から続く、異様な眠気

を今日、レスした者だが

天気がおかしい、、

2011.3.11の、
東日本超震災の発生前後も、
それまでの、穏やかな天気が、
本震後に、
いきなり、荒れて曇ってきてたな。

強烈な地殻ストレスが、
蓄積されたままの、
三陸沖南部~~房総半島東方沖震源域とする、
マグニチュード9クラスの、
同時連動型超巨大地震が、
来そうだな。

    東京都・目黒
緊急地震速報
109 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 17:31:03.10 ID:Wvt0mndH0
地震神ぶっ殺す!
許さない!
焼き殺す、引き殺す!撃ち殺す!

地震神ぶっ殺す!
許さない!
焼き殺す、引き殺す!撃ち殺す!
地震
470 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 17:31:53.09 ID:Wvt0mndH0
地震神ぶっ殺す!
許さない!
焼き殺す、引き殺す!撃ち殺す!

地震神ぶっ殺す!
許さない!
焼き殺す、引き殺す!撃ち殺す!

地震神ぶっ殺す!
許さない!
焼き殺す、引き殺す!撃ち殺す!
緊急地震速報
986 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 17:36:52.90 ID:Wvt0mndH0
地震神ぶっ殺す!
絶対に許さない!
焼き殺す、引き殺す!撃ち殺す!

地震神ぶっ殺す!
絶対に許さない!
焼き殺す、引き殺す!撃ち殺す!
緊急地震速報
161 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 17:39:44.44 ID:Wvt0mndH0
地震神ぶっ殺す!
絶対に許さない!
焼き殺す、引き殺す!撃ち殺す!

地震神ぶっ殺す!
絶対に許さない!
焼き殺す、引き殺す!撃ち殺す!

地震神ぶっ殺す!
絶対に許さない!
焼き殺す、引き殺す!撃ち殺す!

地震神ぶっ殺す!
絶対に許さない!
焼き殺す、引き殺す!撃ち殺す!
完全に高みの見物決め込んでる西日本が憎い
322 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 18:14:29.28 ID:Wvt0mndH0
>>1
1993年~~1994年、東日本や北海道で
大地震が相次いでいたが、
西日本は余裕をぶっこいていた。
1995年に、
阪神大震災に見舞われた。

>>1
1993年~~1994年、東日本や北海道で
大地震が相次いでいたが、
西日本は余裕をぶっこいていた。
1995年に、
阪神大震災に見舞われた。
【緊急】24時間以内に震度7の地震が来るぞおおおおおおおおおおお
775 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 19:58:12.10 ID:Wvt0mndH0
>>1
東大地震研究所副所長、静岡大教授

三陸南部海溝から房総半島東方沖海溝が同時に連動する、マグニチュード9クラスの、巨大地震が三ヶ月以降、
間違いなく、関東地方を襲う。

>>1
東大地震研究所副所長、静岡大教授

三陸南部海溝から房総半島東方沖海溝が同時に連動する、マグニチュード9クラスの、巨大地震が三ヶ月以降、
間違いなく、関東地方を襲う。

【緊急】24時間以内に震度7の地震が来るぞおおおおおおおおおおお
889 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 20:06:45.56 ID:Wvt0mndH0
>>1
東大地震研究所副所長、
静岡大教授

歪みが溜め込んでいる、
三陸南部海溝から房総半島東方沖海溝が同時に連動する、
マグニチュード9クラスの、
巨大地震が三ヶ月以降、
間違いなく、関東地方を襲う。
【緊急】24時間以内に震度7の地震が来るぞおおおおおおおおおおお
956 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 20:11:15.65 ID:Wvt0mndH0
>>925
>>1
東大地震研究所副所長、
静岡大教授

強烈な歪みを溜め込んでいる、
三陸南部海溝から房総半島東方沖海溝が同時に連動する、マグニチュード9クラスの、巨大地震が三ヶ月以降、
間違いなく、関東地方を襲う。

>>925
>>1
東大地震研究所副所長、
静岡大教授

強烈な歪みを溜め込んでいる、
三陸南部海溝から房総半島東方沖海溝が同時に連動する、マグニチュード9クラスの、巨大地震が三ヶ月以降、
間違いなく、関東地方を襲う。
【緊急】24時間以内に震度7の地震が来るぞおおおおおおおおおおお
995 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 20:13:42.63 ID:Wvt0mndH0
>>960
>>1
東大地震研究所副所長、
静岡大教授

強烈な歪みを溜め込んでいる、
三陸南部海溝から房総半島東方沖海溝が同時に連動する、マグニチュード9クラスの、巨大地震が三ヶ月以降、
間違いなく、関東地方を襲う。

>>925
>>1
東大地震研究所副所長、
静岡大教授

強烈な歪みを溜め込んでいる、
三陸南部海溝から房総半島東方沖海溝が同時に連動する、マグニチュード9クラスの、巨大地震が三ヶ月以降、
間違いなく、関東地方を襲う。

気象庁 「さっきのは余震。 M7クラスは今後も発生する」
705 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 20:43:31.88 ID:Wvt0mndH0
>>676

東大地震研究所副所長、
静岡大教授

強烈な歪みを溜め込んでいる、
三陸南部海溝から、
房総半島東方沖海溝が同時に連動する、
マグニチュード9クラスの、
巨大地震が三ヶ月以降、
間違いなく、関東地方を襲う。
気象庁 「さっきのは余震。 M7クラスは今後も発生する」
781 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 20:48:34.00 ID:Wvt0mndH0
>>764

東大地震研究所副所長、
静岡大教授

強烈な歪みを溜め込んでいる、
三陸南部海溝から房総半島東方沖海溝が同時に連動する、
マグニチュード9クラスの、
巨大地震が、三ヶ月以内に、
間違いなく、関東地方を襲う。

>>764

東大地震研究所副所長、
静岡大教授

強烈な歪みを溜め込んでいる、
三陸南部海溝から房総半島東方沖海溝が同時に連動する、
マグニチュード9クラスの、
巨大地震が、三ヶ月以内に、
間違いなく、関東地方を襲う。
気象庁 「さっきのは余震。 M7クラスは今後も発生する」
815 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 20:52:02.59 ID:Wvt0mndH0
>>804
東日本超震災と同じようなメカニズム、規模だった、
マグニチュード9の、スマトラ島沖地震の事後経過を見て推測するに、、

東日本超震災でも、3ヵ月後に、
M8を遥かに超える超巨大余震が確実に2回か3回は起きる。
起きる。

      2011/04/07のM7.1の宮城のような、M7クラス以上の大余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖       東日本超震災クラス

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖         東日本超震災クラス
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖        明治三陸沖巨大地震クラス
▽2007年9月13日 『M8.0』 ブンクル南西沖        関東大震災クラス

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖         関東大震災クラス
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近        関東大震災クラス

▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖           関東大震災クラス
気象庁 「さっきのは余震。 M7クラスは今後も発生する」
838 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 20:55:07.49 ID:Wvt0mndH0
>>781
>>805
>>807
日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人

(2011年3月21日記、23-24日リンク追加、24日富士山と延宝地震について追記、30日いくつかの補足とリンク修正・追加、4月2日修正と補足)

http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html
静大火山学者小山先生のhp

さらに茨城沖の南側に横たわる房総沖のプレート境界でのM8級の続発地震も心配ですし
(実際に、この領域では1677年にM8級とされる延宝津波地震が発生しましたが、くり返し間隔が不明)、
関東平野の内陸直下の地震に与える影響も懸念されます。
こうした歪の再配列にともなう地震や火山噴火が、今後数年
かけて東日本全体で起きていくことになるでしょう。


実際にインドネシアでは、2004年スマトラ沖地震(M9.1)の南側に隣接した、プレート境界で、
3ヶ月後にM8.6の大地震と大津波が生じました.。
その後も、M8.5級、M 7.8の
大地震が何度か引き続いて今日に至っています。
こうした状況が今後日本でも続くことが懸念されます。
つまり、日本の地殻は、言わばパンドラの箱が開いてしまった状態にあります。
気象庁 「さっきのは余震。 M7クラスは今後も発生する」
890 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 21:02:35.72 ID:Wvt0mndH0
>>853
>>868
日本列島付近を襲う海溝型巨大地震の発生確率

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110322-00000302-sasahi-soci 週刊朝日 3月22日(火)15時46分配信

一方、東京大学地震研究所の佐竹健治副所長は、
今回の巨大地震が引き金となって
連鎖的に大地震が起こる可能性を指摘する。

「2004年12月に、M9・1のスマトラ沖地震がありました。
その3カ月後の05年3月に、
同じスマトラの隣の海域が壊れてM8・6の地震が起きたが、
これは余震ではなく、最初の地震が引き金となった別の地震です。

「今回の東日本大震災は、岩手県沖から茨城県沖にかけての断層で起きたから、
次は、その隣の房総沖と三陸沖北部で起こる可能性が高い。
別の地震なので、経験的には小さいと思いますが、
M9より小さいとは限らない」
【速報】余震域周辺でM8も
255 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 21:07:26.55 ID:Wvt0mndH0
>>1
東日本超震災と同じようなメカニズム、規模だった、
マグニチュード9の、スマトラ島沖地震の事後経過を見て推測するに、、

東日本超震災でも、3ヵ月後に、
M8を遥かに超える超巨大余震が確実に2回か3回は起きる。
起きる。

 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖       東日本超震災クラス

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖         東日本超震災クラス
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖        明治三陸沖巨大地震クラス
▽2007年9月13日 『M8.0』 ブンクル南西沖        関東大震災クラス

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖         関東大震災クラス
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近        関東大震災クラス

▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖           関東大震災クラス
【速報】余震域周辺でM8も
562 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 21:23:26.63 ID:Wvt0mndH0
>>532
東日本超震災と同じようなメカニズム、規模だった、
マグニチュード9の、スマトラ島沖地震の事後経過を見て推測するに、、
東日本超震災でも、3ヵ月後に、
M8を遥かに超える超巨大余震が確実に2回か3回は起きる。
起きる。

2011/04/07、4/11の
M7.1の福島、宮城のような、
M7クラス以上の大余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖       東日本超震災クラス

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖         東日本超震災クラス
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖        明治三陸沖巨大地震クラス
▽2007年9月13日 『M8.0』 ブンクル南西沖        関東大震災クラス

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖         関東大震災クラス
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近        関東大震災クラス

▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖           関東大震災クラス
【速報】余震域周辺でM8も
805 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 21:44:46.79 ID:Wvt0mndH0
>>ID:2lzWkmk50
>>720-734

東日本超震災の二週間後に
日本テレビで、

先週金曜日に放送された
テレビ朝日、
スーパーJチャンネル内

これらの解説では

三陸北部沖では、マグニチュード7.5クラスの、
大余震が相次いだため、
地殻ストレスは解消されたが、
三陸南部沖から房総半島東方沖の海溝沿いの地殻では、
強烈なストレスを溜め込んでいる。
更に超巨大地震が起きうる。
気象庁 「さっきのは余震。 M7クラスは今後も発生する」
961 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 21:49:03.89 ID:Wvt0mndH0
>>959 >>951
東日本超震災の二週間後に
日本テレビで、

先週金曜日に放送された
テレビ朝日、
スーパーJチャンネル内

これらの解説では

三陸北部沖では、
東日本大震災直後マグニチュード7.5クラスの、
大余震が相次いだため、
地殻ストレスは解消されたが、
三陸南部沖から房総半島東方沖の海溝沿いの地殻では、
強烈なストレスを溜め込んでいる。
更に超巨大地震が起きうる。
--------------------

【速報】余震域周辺でM8も
937 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 21:56:08.54 ID:Wvt0mndH0
>>914
東日本超震災と同じようなメカニズム、規模だった、
マグニチュード9の、
スマトラ島沖地震の事後経過を見て
推測するに、、
東日本超震災でも、3ヵ月後に、
M8を遥かに超える超巨大余震が2、3回は、確実に起きる。

2011/04/07、20114/11の,
M7.1宮城、福島のような、M
7クラス以上の大余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖       東日本超震災クラス

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖         東日本超震災クラス
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖        明治三陸沖巨大地震クラス
▽2007年9月13日 『M8.0』 ブンクル南西沖        関東大震災クラス

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖         関東大震災クラス
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近        関東大震災クラス

▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖           関東大震災クラス
元バルパンサーの小林朝夫さん「原発が吹き飛ぶ」「24時間以内に最大震度7の地震が来る」と警告★4
129 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 23:24:20.87 ID:Wvt0mndH0
>>121
>>95

昨日から眠い、
とにかく眠い。
睡眠は充分なのに、
今日夕方の大余震のちょい前まで、
すごく眠かった。


元バルパンサーの小林朝夫さん「原発が吹き飛ぶ」「24時間以内に最大震度7の地震が来る」と警告★4
139 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 23:26:48.98 ID:Wvt0mndH0
>>1
日本列島付近を襲う海溝型巨大地震の発生確率
週刊朝日 3月22日(火)15時46分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110322-00000302-sasahi-soci
 
梅田康弘・京都大学名誉教授(地震学)はこう指摘する。

「東北の内陸の真ん中に火山が並んでいます。それが噴火する可能性があります。
1707年には、東海、東南海、南海の巨大地震が一度に起こり、
その後で富士山が噴火したんです。
このときの東海から南海にかけての震源の長さは、600キロです。
今回が500キロだから、ほぼ同じ規模。今後、噴火が起こることもあり得ます」

一方、東京大学地震研究所の佐竹健治副所長は、
今回の巨大地震が引き金となって連鎖的に大地震が起こる可能性を指摘する。

「2004年12月に、M9・1のスマトラ沖地震がありました。その3カ月後の05年3月に、
同じスマトラの隣の海域が壊れてM8・6の地震が起きたが、これは余震ではなく、最初の地震が引き金となった別の地震です。
「今回の東日本大震災は、岩手県沖から茨城県沖にかけての断層で起きたから、次は、その隣の房総沖と三陸沖北部で起こる可能性が高い。
余震なら本震より小さいけれど、別の地震なので、M9より小さいとは限らない」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。