トップページ > ニュース速報 > 2011年04月11日 > 9ZejbNHK0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/26665 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001216000000000081617501200077



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
ついに日本のIP枯渇!? 残りあと1週間
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
Twitterで「黙祷」と言いながらパソコンの前でしっかり目を開けてつぶやく馬鹿が大量
フリーソフトじゃない、ATOK Pro発売
Acerの10型Androidタブレット「Iconia Tab A500」デュアルコア/1GB/バッテリー10時間、価格は3万円強
魚の内臓って、食べちゃいけないの? (´・ω・`)
【ニコ生終了】YouTube、ネット生放送に本格参入
【閲覧注意】原発10キロ圏内、見捨てられ鳴き叫ぶ牛たちの悲しき末路
ソニーが業務用有機ELモニターを発表 25型627,900円

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
311 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 02:35:38.82 ID:9ZejbNHK0
これからは母艦がデスクトップでサブにスマホかタブレット
ノートは存在意義が薄い
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
315 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 02:36:40.65 ID:9ZejbNHK0
>>312
>壊れようの無いSSD
プークスクス
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
319 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 02:37:31.32 ID:9ZejbNHK0
デスクトップ→BTO
ノート→acerかASUS
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
321 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 02:38:14.80 ID:9ZejbNHK0
家でノートとかどんな罰だよw
長時間使用するならデスクトップにしておけ
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
329 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 02:40:40.43 ID:9ZejbNHK0
自分でHDD換えたりOSインストール出来るならBTOで十分
無理ならacerかASUSでおk
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
333 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 02:41:41.94 ID:9ZejbNHK0
>>328
ノートの需要をスマホとタブレットが食うだけだし
デスクトップは今のまま
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
336 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 02:42:57.86 ID:9ZejbNHK0
>>331
わざわざ高いノート買う必要ねーわ
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
337 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 02:44:13.03 ID:9ZejbNHK0
母艦→デスクトップ(家で使う、データベース)
サブ→スマホorタブレット
ノートは仕事で使う人専用になると思うけど
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
342 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 02:45:18.24 ID:9ZejbNHK0
>>339
チンカススペックに払う必要ねーわ
あえて使うなら会社支給のだな
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
347 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 02:46:42.07 ID:9ZejbNHK0
>>343
だからノートが仕事専用になるって言ってるだろ
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
353 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 02:49:05.62 ID:9ZejbNHK0
メーカー製品は法人向けだからなぁ
個人で買うなら常識で考えてBTO
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
370 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 02:55:43.21 ID:9ZejbNHK0
デスクトップ自体は絶対に無くならないからなぁ
ノートの需要がアホみたいにあるけどそれをスマホとタブレットが食い散らかすと思うんだよねぇ
ただスマホとタブレットで実現できない範囲があるからそこでノートは残るかなと
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
380 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:06:16.27 ID:9ZejbNHK0
>>379
国産メーカーの値段はサポート目的だろ
法人向け
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
381 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:07:32.96 ID:9ZejbNHK0
なんにせよ長時間使用するならデスクトップ以外ありえないから
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
390 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:17:50.52 ID:9ZejbNHK0
>>385
ノートは短時間専用だろ
長時間使うならデスクトップ以外ありえねぇ

>>382
トリニトロンでも使っとけ

>>387
BTO行けば普通にあるだろ
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
402 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:25:18.86 ID:9ZejbNHK0
>>396
acer、ASUSが入っていないそのシェアは一体・・・
国産メーカーである程度売れてるのは東芝とSonyだが
後はw
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
407 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:26:49.56 ID:9ZejbNHK0
>>405
だから家で使うならデスクトップにしとけって言ってるじゃん
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
413 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:29:09.11 ID:9ZejbNHK0
家でノート使うぐらいの作業しかしない人はスマホかタブレットに移行するだろうね
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
417 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:30:15.47 ID:9ZejbNHK0
>>415
国産メーカーは法人向けだって言ってるじゃん
サポート目的以外で買うのは阿呆のすること
個人ならBTOにしとけって
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
422 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:32:59.18 ID:9ZejbNHK0
>>419
自分でパーツ換装したりOSインストール出来ないならサポート目的でメーカー製でいいんじゃない?
サポートの付加価値であの値段だしなー
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
439 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:38:17.02 ID:9ZejbNHK0
デスクトップ→母艦として在り続ける
ノート→スマホやタブレットに需要を奪われつつも在り続ける
スマホ、タブレット→パンピーに受けて躍進

こんな感じかな
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
443 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:39:06.18 ID:9ZejbNHK0
>>440
ハイエンドノートとか何に使うんだよw
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
448 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:40:16.66 ID:9ZejbNHK0
SSD壊れないとか言ってる奴最近多いけどあれは換装していかないとと駄目だぞw
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
457 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:42:21.76 ID:9ZejbNHK0
>>455
だからノートでハイエンドの必要ない
ハイエンド使うような作業はデスクトップのみ
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
463 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:44:47.61 ID:9ZejbNHK0
>>456
俺は全部HDDにしてるよ
SSDは1年ごとに換装出来るお金と技量があれば導入すればいいと思う
速さはメモリの問題だと思うw
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
470 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:48:57.45 ID:9ZejbNHK0
>>468
ノートでするような作業言ってみろよ
Windows入れる必要の無いものばっかだろww
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
477 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:53:32.67 ID:9ZejbNHK0
デスクトップ→母艦として在り続ける
ノート→スマホやタブレットにパンピー需要を奪われつつも在り続ける
スマホ、タブレット→パンピーに受けて躍進

とりあえずこれだわ
おやすみ
実際パソコンはレノボでいいよな 日本製の高いの使ってる奴って何がしたいんだろ?
479 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 03:54:06.02 ID:9ZejbNHK0
>>476
エクセルとワード。もうこれだけで重いよ。
メモリ挿して寝ろ
ついに日本のIP枯渇!? 残りあと1週間
314 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 14:36:18.67 ID:9ZejbNHK0
v6さっさと普及させろや
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
137 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 14:43:57.26 ID:9ZejbNHK0
これは同意だな
高等教育をはき違えてる日本人には良い意見ですね
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
141 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 14:45:18.76 ID:9ZejbNHK0
>>139
どこの大学がーじゃねぇよ
何を学ぶかだろ
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
155 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 14:48:28.92 ID:9ZejbNHK0
まぁ日本のハリボテにしがみついたままならレール乗っておけばいいんじゃね
いつまで続くかは知らねーけどな
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
157 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 14:49:35.11 ID:9ZejbNHK0
>>153
大学って学問をするところだし
就職予備校じゃねーんだよ
実学を修得したいなら専門学校行けや、大学に行かなくていいよ
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
166 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 14:51:03.07 ID:9ZejbNHK0
>>162
経営学は理系の領域だし
日本だと文系の遊園地みたいになってるけど
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
183 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 14:57:42.69 ID:9ZejbNHK0
>>174
就職したいだけ遊びたいだけのカスは大学来んなよ邪魔邪魔
ついでに言うとグローバル化()推し進めたおかげで日本人の労働力って要らなくなってるんだよね
昔のまま大学出て就職ってのは厳しくなると思うよ
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
187 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 14:59:12.32 ID:9ZejbNHK0
>>177
だな
後は偏差値バカとランク付けバカは死ねばいいと思うの
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
196 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:02:37.12 ID:9ZejbNHK0
>>194
MBAは修士ですし
それにあれは一回企業入ってから取るのに意味があるんですし
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
204 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:04:48.39 ID:9ZejbNHK0
就職したいだけなら工学部(機電系、材料系)に行けばいいよ
工学部は学問が実業に繋がってるから就職出来るよ
まぁ大学は純粋に学問をしたい人だけが行けばいいのです
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
222 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:14:00.83 ID:9ZejbNHK0
>>215
ですなぁ
まぁ大多数は就職して平々凡々と生きて行くのが望みなわけですから
実学だけ学ばせればいいのですよ

>>217
何も知らないなら喋らないほうがいいぞ^^
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
227 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:18:07.98 ID:9ZejbNHK0
グローバル化()は大嫌いだけど対応していかないと駄目だからなぁ
ニーズに応えれるような教育機関は今のところ無いしな
語学、財務知識、PC、これを修得せる就職予備校でも作ればいいんだよ
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
235 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:20:56.61 ID:9ZejbNHK0
>>233
というよりそれが普通だよね
よっぽどしたい学問があるなら別だけど
大抵は何も考えてないんだろ?
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
238 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:21:46.25 ID:9ZejbNHK0
>>236
それを言ってるけど思考停止してる人には届かないからなー
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
240 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:22:25.87 ID:9ZejbNHK0
大学は純粋に学問をしたい人だけが行けばいいのです
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
245 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:24:16.02 ID:9ZejbNHK0
>>241
日本というハリボテが存在し続けるならそれでいいんだけど
そうじゃないだろ?
だから学生側は変化していかないと悲惨なことになる可能性が高い
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
263 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:30:04.66 ID:9ZejbNHK0
とりあえずアホがグローバル化()推し進めた結果、日本の学生の需要が減ったからな
そこを認識せずに従来通りでおkといった思考停止は命取りになる
自己責任って便利な言葉で片付ける社会だからな
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
267 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:34:53.06 ID:9ZejbNHK0
>>265
結局、グローバル化は大失敗だったと2008年に証明されただろ
グローバル化は必要だったと考えるほうがおかしいだろ
もう少し勉強してこいノロマ
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
272 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:37:23.72 ID:9ZejbNHK0
>>270
日本は鉄壁の内需国だし
外需依存だと思ってるシンボリック脳ですか?
大前研一氏「いま大学出るやつは情弱。学歴より、中卒即就職で人生経験を積んだほうがいい」
283 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:45:30.35 ID:9ZejbNHK0
>>271
それは暴論じゃないかな
学問や勉強に対する目的意識が必要なわけで目的意識を持たせるのが大事なんだと思う

>>275
日本の輸出依存度は約11.5%
それに原料や石油は買うほうが有利なので、ハイ
グローバル化を推し進めてデフレで国民総貧困になる必要はなかったですね

>>277
だから外需依存じゃねーと言ってるんだよ
Twitterで「黙祷」と言いながらパソコンの前でしっかり目を開けてつぶやく馬鹿が大量
226 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:48:18.30 ID:9ZejbNHK0
Twitterをチャットツールで使ってる奴はアホだと思うの
Twitterで「黙祷」と言いながらパソコンの前でしっかり目を開けてつぶやく馬鹿が大量
238 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/04/11(月) 15:51:39.92 ID:9ZejbNHK0
>>229
強迫観念でいうなら
おはよう→おはあり、おやすみ→おやあり、ただいま→おかえり
こういうのが多いなと感じるねぇ
チャットで使うにしてもオープン過ぎるから建前しか無いんだよなぁ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。