- 成年誌のロリセックス描写も自粛へ 出版業界内部で取り組み
466 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 02:24:32.90 ID:v+LeIk3f0 - ゾーニング厨何とか言えよ
|
- 成年誌のロリセックス描写も自粛へ 出版業界内部で取り組み
525 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 02:31:00.76 ID:v+LeIk3f0 - >>506
だからこれが懸念されてた萎縮効果だろ。 「成年向けの18禁漫画なら問題ない」と詭弁を垂れてたにも拘らず 実際には自主規制という名の「強制」が行われる。
|
- 成年誌のロリセックス描写も自粛へ 出版業界内部で取り組み
599 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 02:39:00.20 ID:v+LeIk3f0 - >>590
自主規制が本当に自主的に行われてると思うならそうとうおめでたいな。
|
- 成年誌のロリセックス描写も自粛へ 出版業界内部で取り組み
632 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 02:43:00.89 ID:v+LeIk3f0 - >>608
規制を強化すれば規制を恐れてそのはるか手前で過剰規制に走る萎縮効果が起こるというのは何度も懸念されてた。 行政だってそれを期待して暗に圧力をかける。 建前を自主規制にして行政が責任回避をしてるだけだ。
|
- 成年誌のロリセックス描写も自粛へ 出版業界内部で取り組み
674 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 02:47:31.16 ID:v+LeIk3f0 - >>636
成年誌は最初から18禁だから関係ないという詭弁が大嘘だったのに 今度は同人誌の安全神話を信じるのか。 今度はコミケ会場に警察が突入してサークルを逮捕するのが見られるよ。
|
- 成年誌のロリセックス描写も自粛へ 出版業界内部で取り組み
691 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 02:49:30.03 ID:v+LeIk3f0 - >>678
条例が存在しなければ萎縮効果による過剰な自主規制も無かったんだから、出版社だけ叩いても問題は解決しない。 背景には行政の圧力があるのであって真に自主的な取り組みなんぞ存在しない。
|
- 成年誌のロリセックス描写も自粛へ 出版業界内部で取り組み
710 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 02:51:53.13 ID:v+LeIk3f0 - 自主規制を本当に自主的な取り組みだと思ってる奴は自分で考える脳みそがない。
|
- 成年誌のロリセックス描写も自粛へ 出版業界内部で取り組み
758 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 02:57:24.31 ID:v+LeIk3f0 - >>740
行政はその過剰反応を引き出す目的で圧力をかける。 最初から条例どおりの規制で済まそうなんて思ってない。 自主規制に行政の圧力が関係なんて童貞の処女信仰みたいな純粋さは気持ち悪いよ。
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
111 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 02:59:23.83 ID:v+LeIk3f0 - 手前の頭の中に詰まってるアンコも放射能漬けかこのアンパンマンが
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
144 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 03:07:36.74 ID:v+LeIk3f0 - >>130
10万人動員は必要な措置だったし、東海地震を想定して訓練もされていた。 あの規模の災害で1県を想定した2万人動員で足りるはずがない。
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
196 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 03:22:03.91 ID:v+LeIk3f0 - >>189
まてまて燃料の耐用年数って何の事だ? 燃料棒は数年で交換してずっと使うものではないぞ。 使用済み燃料プールって何のためにあると思ってるんだ。
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
223 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 03:29:00.54 ID:v+LeIk3f0 - >>215
NHKの専門家でなくお前が何かを勘違いしてるだけだと思うぞ。 原発の燃料棒の交換作業なんて普通に解説されてるが。
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
241 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 03:34:17.94 ID:v+LeIk3f0 - >>232
燃料棒の劣化が少なかった事と原発寿命=燃料棒の寿命とは全く別の話だろ。 いいから燃料棒で少しは検索してみろよ。 交換しながら使うものであって、それが原発の寿命とは関係ないって分かるだろ。
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
279 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 03:45:07.30 ID:v+LeIk3f0 - >>276
信用してないのはお前の聞きかじりであって専門家ではない。 それともお前がその問題の専門家なのか?
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
305 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 03:51:50.58 ID:v+LeIk3f0 - >>299
だから実際かなりの量の放射性廃棄物が出てその最終処分の方法が問題になってるだろ。 本当に何も知らんのなお前。
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
324 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 03:57:55.62 ID:v+LeIk3f0 - >>312
NHKで言ってた〜しか繰り返さない奴に言われたくはないなw
|
- コンビニ深夜営業禁止VS地下鉄24時間営業 さあどうする東京都民?
57 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 04:02:51.90 ID:v+LeIk3f0 - むしろ昼間休業して深夜操業を推奨するのが一番いいんだが
石原はオイルショック時の電力不足と区別が付いてないんだよな。
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
340 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 04:06:06.04 ID:v+LeIk3f0 - >>336
本当にNHKに専門家が出て解説したのなら燃料棒の寿命が原発の寿命だなんて言う訳がない。 という事はお前がNHKの解説を中途半端に聞きかじって勘違いして覚えてる可能性のが高い。 だから間違ってるのはNHKじゃなくてお前だってさっきから言ってるだろ。 おまえ自身がそのNHKの解説者だと言うなら話は別だがw
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
355 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 04:11:50.49 ID:v+LeIk3f0 - >>349
それは燃料棒それ自体の使用を延長したのであって、原発の運転延長を燃料の劣化具合で決めたのではないと思うが。 やっぱお前が勝手に勘違いしてるだけじゃねえか。
|
- コンビニ深夜営業禁止VS地下鉄24時間営業 さあどうする東京都民?
80 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 04:15:07.95 ID:v+LeIk3f0 - 石原軍団よりたけし軍団
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
365 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 04:17:11.80 ID:v+LeIk3f0 - >>360
いやいや燃料棒は数年で交換してるんだが・・・
|
- コンビニ深夜営業禁止VS地下鉄24時間営業 さあどうする東京都民?
96 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 04:23:42.75 ID:v+LeIk3f0 - >>95
マジレスすると小池は共産党という看板以外一番まとも。
|
- コンビニ深夜営業禁止VS地下鉄24時間営業 さあどうする東京都民?
104 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 04:26:27.57 ID:v+LeIk3f0 - >>100
つなぎ法案だけだろ。 今から児童手当に戻すのは時間的に非現実的なんだからそれ自体は妥当。
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
388 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 04:32:25.34 ID:v+LeIk3f0 - >>384
だから実際にNHKでどう言ったかはともかくお前が勘違いしてるんだって。 実際原子炉は一年毎の定期検査で燃料の4分の1を交換してるんだぞ。 自分の理解力の無さをテレビのせいにするなよ。
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
394 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 04:34:21.49 ID:v+LeIk3f0 - >>385
ttp://www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/atomfuel/atomfuel01-j.html >この燃料は、使用するにつれて燃えるウラン235の割合が減ってくるため、 >燃料交換を行う必要があり、プラントの定期検査時に新しい燃料と取り替えます。 >一度に取り替える燃料体数は、原子炉内の燃料の約1/4です。
|
- コンビニ深夜営業禁止VS地下鉄24時間営業 さあどうする東京都民?
177 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 05:08:26.18 ID:v+LeIk3f0 - >>175
7日の地震の時夜勤中だったが停電したのでそのまま打ち切り。 で、帰りながら飯どうやって調達しようと思ってたらとある711が発電機回して営業してた。 あの時ほどコンビニの深夜営業に感謝した事ない。
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
525 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 05:51:12.46 ID:v+LeIk3f0 - >>502
軍事に関しても軍板辺りでの評判はすこぶる悪い。 防衛相時代はオタクに権力を与えるとろくな事にならないの典型みたいに言われてる。 田母神騒動の時の識見で一時評価が上がったが、それ以降は下がりっぱなし。
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
562 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 06:36:28.72 ID:v+LeIk3f0 - >>536
電源喪失の想定の問題なのに、津波の想定の問題に摩り替えてるのが東電擁護論の姑息さ。 想定外の津波が来ようと非常電源も喪失した時の対策が為されていれば事故は防げた。
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
571 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 06:50:36.56 ID:v+LeIk3f0 - >>568
そのデマがとっくに論破されて賞味期限切れなのも知らないの? 仕分け対象になったのは、周辺自治体の環境調査費の予算で 原発本体の安全予算には手をつけていない。 地震から1週間後には否定されて誰も言わなくなったデマを一ヶ月たってドヤ顔して語るってどんな気分?
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
728 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 10:14:24.09 ID:v+LeIk3f0 - 自民党でかつての原発推進を謝罪した人間っているのか?
民主党の元自民は雑誌で謝ってたぞ。
|
- 石破「福島原発事故は政府による災害だ。自民にも反省すべき点あるが、今の与党が悪い」
733 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 10:18:32.20 ID:v+LeIk3f0 - >>727
運転延長の前提となる安全基準を作ったのは自民だな。 そして運転終了に必要不可欠な代替発電所を作らなかったのも自民だ。 延長に必要な安全基準を満たしてますと言われたら、政府は独裁者とは違うんだから合理的理由もないのに却下する事はできない。
|
- 自民と民主の選挙カーに挟まれた赤ちゃんが乗った車が 両党の対応の差にネットが騒然
179 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 10:36:34.92 ID:v+LeIk3f0 - >助手席の赤ん坊を抱えた母親
本当なら交通違反だし、多分デマなんだろうな。
|
- 自民と民主の選挙カーに挟まれた赤ちゃんが乗った車が 両党の対応の差にネットが騒然
253 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 10:42:39.16 ID:v+LeIk3f0 - そもそもその車は自民民主の両方に挟まれて信号待ちしてるのに、
どうやって助手席の赤ん坊を確認したんだか。 横からは見えないし、後ろからも助手席に抱えてるのなんて見えない。 前に出て振り返ったのか?
|
- 管「石巻を最優先で整備する!」気仙沼・宮古・釜石・大船渡ほか「ん?」
4 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 14:19:45.91 ID:v+LeIk3f0 - 安心しろ、どうせ他でも同じ事言ってるから
|
- 管「石巻を最優先で整備する!」気仙沼・宮古・釜石・大船渡ほか「ん?」
39 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 14:28:30.49 ID:v+LeIk3f0 - >>20
石巻の水揚げ量は全国3位。
|
- 【人災】 被災者支援出遅れ 菅政権の1カ月
7 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]:2011/04/10(日) 16:59:26.65 ID:v+LeIk3f0 - 「東電撤退を許さなかっただけで菅直人が総理だった価値はある」。
政府高官はこの1カ月で首相が最も指導力を発揮した場面を 3月15日早朝に東京電力本店に乗り込んで「全面撤退」を阻止した時だったと述懐した。 東電幹部は14日夜、枝野氏、東電を所管する海江田万里経済産業相、 原発事故担当の細野豪志首相補佐官に「全面撤退」を打診していた。 政府関係者によると、報告を受けた首相は15日午前4時過ぎ、東電の清水正孝社長を官邸に呼んだ。 「退くのか」と問う首相に清水氏は否定したが、首相は説明を信じられず東電本店を急襲。「 撤退などあり得ない。日本がつぶれる」とクギを刺し、政府との統合本部を東電に設置。 細野氏に常駐を命じた。首相を迎えた東電社員は「激励に来てくれると喜んでいたら、 怒鳴られてすごいショックを受けた」と落胆を隠さなかった。 統合本部設置後、東電は官邸との意思疎通を欠かさず、情報の流れは良くなったと政府関係者は指摘する。 しかし、官邸側の東電への不信感は根強い。 震災後最大の余震が宮城県などを襲った7日深夜、官邸には首相や枝野氏、東電には細野氏が駆けつけた。 だが、間もなく細野氏は官邸に伝えた。「統合本部には東電の役員は誰もいません」
|