トップページ > ニュース速報 > 2011年04月10日 > laETLFHPP

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/25574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1541000000031075002030000876



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(catv?)
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
カステラ、被災地へ 文明堂総本店 応援メッセージ入り1200箱
海賊戦隊ゴーカイジャー面白すぎワロタ ゴセイジャーとはなんだったのか
「日本への恩返しを」…モルディブがツナ缶8万個の援助→民間からも支援の申し出があり60万個以上に。
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
「無汚染」野菜が人気 北京
日常って
ANI○E ←何が入るでしょう
デスク「自民党と東京電力のズブズブな関係が人災と言われる所以 管政権はその尻拭いをしている」
スレ乱立の魅力
坂本真綾
被災地の女児(8) 「自衛隊のおじちゃん、抱っこしてくれてありがとう!」
【サッカー】長友先発フル出場で勝利に貢献 インテル2-0キエーヴォ
女性に一度は言われてみたいセリフランキング
【速報】都知事選、13時現在の投票率、前回を上回る
俺もついに300人委員会に入ってしまったのだが、何か聞きたいことある?
10台の少年たちが交番襲撃 もちろんあそこ
【美少女】愛子内親王殿下が始業式出席
小泉純一郎と石破茂、どっちに総理大臣をやってもらいたい?
なぜジャンプ編集部は女漫画家の評判最悪な駄作をプッシュするのか
被災地の子供たちに漫画送るとすれば、お前ら何送る?
映画『交渉人』面白すぎワロタ  邦画見直したわ
天使ってこの世に存在するの?
三重県知事選自民党勝利
今期アニメ総合
Aチャンネルつまらなかった

書き込みレス一覧

次へ>>
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
157 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:10:32.18 ID:laETLFHPP
>>119
Shine de Vippe
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
178 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:13:11.62 ID:laETLFHPP
ってかロン・ハワードって天才じゃね?
アメグラで俳優やって監督としても成功してんだろ?
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
187 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:14:05.76 ID:laETLFHPP
>>175
原作だと何で教皇殺害したの?
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
209 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:17:22.44 ID:laETLFHPP
>>189
そもそもこの映画って仮想敵作ってハリウッドっぽい自作自演する話だよな
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
217 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:18:26.02 ID:laETLFHPP
>>204
そもそもキリストはキリスト教徒じゃないだろ
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
225 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:19:05.41 ID:laETLFHPP
>>210
勘違いしたってことは結局童貞だったのか
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
236 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:20:24.43 ID:laETLFHPP
>>229
いや暗殺犯からしたら連絡されたら困るだろ
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
267 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:25:18.18 ID:laETLFHPP
>>258
カメルレンゴの焼印自作自演は別に主人公関係ないだろ
叫べば誰か来るんだから
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
291 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:30:09.01 ID:laETLFHPP
>>273
それは俺も気になる
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
299 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:31:55.96 ID:laETLFHPP
>>287
100年後の日本で「2ちゃんねる」を名乗る集団がテロを巻き起こす

ってプロットでラノベ書いてくるわ
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
307 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:33:42.95 ID:laETLFHPP
>>297
>>301
ボス超優秀じゃねえか
ボスを罵倒してたヒロインは土下座するべき
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
315 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:35:53.02 ID:laETLFHPP
>>303
お前が警備の人間だとして、部屋に踏み込んだら
胸に焼印押されて苦しんでる保護対象と、
そいつに「こいつにやられた!」って言われてる銃持ってるおっさんがいたらどうすんだよ
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
334 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:44:42.77 ID:laETLFHPP
>>327
映画でも一応させようとしてたじゃん
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
336 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:46:22.05 ID:laETLFHPP
>>331
「あれ?マクレガーとか絶対犯人じゃん」

「ちょっwwwカメルレンゴ△疑ってごめん」

「ええええええ」

ってのを狙ったんだろ
カステラ、被災地へ 文明堂総本店 応援メッセージ入り1200箱
27 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 00:53:43.16 ID:laETLFHPP
>>15

海賊戦隊ゴーカイジャー面白すぎワロタ ゴセイジャーとはなんだったのか
244 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 01:00:04.50 ID:laETLFHPP
>>22
一応そのポジションは∀なんだけどな
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
353 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 01:04:57.03 ID:laETLFHPP
>>346
とりあえず日本語で頼む
「日本への恩返しを」…モルディブがツナ缶8万個の援助→民間からも支援の申し出があり60万個以上に。
47 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 01:08:29.03 ID:laETLFHPP
おツナ計らいだな
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
371 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 01:23:05.20 ID:laETLFHPP
>>369
ってか反物質=核だよな
ダ・ヴィンチ・コードの続編「天使と悪魔」は面白かったけど、あのオチはどうよ
407 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 02:46:13.37 ID:laETLFHPP
俺はトレインスポッティングのレントンに見えて聖職者という役柄に違和感あった
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
462 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:13:00.29 ID:laETLFHPP
>>187
時代は「新世紀」(∀の後の世界っぽい)
「アメリア軍」が登場
宇宙エレベーターが神のように崇められている
整備に「マン・マシーン」が使われる
ミノフスキー物理学は封印されてる
MSを使う宇宙海賊がいる
「G」と呼ばれる謎のマン・マシーン。女のような顔をしてる


「キャピタルG」ってようはガイア・ギア的なものをもう一度作りたかったっぽい
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
492 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:16:57.80 ID:laETLFHPP
最近のガンダムスレって00が結構好評だよな
いや、俺も結構好きだけど
ブレイヴ超かっこいい。あと主人公として刹那はわりと好きな方
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
508 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:18:38.40 ID:laETLFHPP
>>495
いや、昔は一人で50レスするキチガイアンチが沸いてたじゃん
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
514 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:19:30.79 ID:laETLFHPP
>>497
シナンジュはゴテゴテしすぎて微妙
クシャとロトとジェガン系はいいね
ギラ・ズールは糞
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
522 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:20:44.14 ID:laETLFHPP
>>518
ガンダム三大美女

ルー・ルカ
セシリー・フェアチャイド
マリナ・イスマイール

異論は認める
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
526 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:21:25.25 ID:laETLFHPP
>>519
ってかデフォでGガン好きだから逆にあんま語ることがない
押井は大嫌いらしいけど
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
536 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:22:35.07 ID:laETLFHPP
監督 米たにヨシトモ
シリーズ構成 吉野弘幸
キャラクターデザイン 山下明彦
メカニックデザイン 大河原邦男 藤田一己


ちなみに次のガンダムのスタッフらしいけど本当なのかな
なんか嘘っぽい
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
543 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:23:37.55 ID:laETLFHPP
>>532
シーブックは工学科のDQNみたいな扱いだったろ
いや、実際はボンボンだけどさ
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
562 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:25:05.80 ID:laETLFHPP
>>555
二期だろ
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
576 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:27:01.21 ID:laETLFHPP
>>571
Xは戦闘が退屈なのと主人公機以外のデザインが糞なのが……
フリーデンはまぁまぁ
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
586 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:27:55.74 ID:laETLFHPP
>>574
興行成績良かったってことはそれなりに受けたんじゃないの
ライトなファンかガノタかは知らないけど
BDも売れたんでしょ
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
594 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:28:49.67 ID:laETLFHPP
>>579
>庵野(エヴァ)「ガンダムは1stの第1話だけ認める。後は糞」
これ捏造。庵野は気持ち悪いくらいの1st、V信者だろ
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
608 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:30:15.05 ID:laETLFHPP
>>602
まぁサイコフレーム=イデオナイトだし仕方ない
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
616 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:30:40.52 ID:laETLFHPP
>>603
あー、ベルディゴは良いかも
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
631 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:32:17.36 ID:laETLFHPP
>>605
UCって宇宙世紀ファンに凄い持ち上げられてるけどさ
あれ演出法としてはむしろ種の方向性だよね
禿はあんなコッテコテの演出しないと思う。いや俺は結構好きだけどね、BD買ったし
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
637 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:32:53.38 ID:laETLFHPP
>>627
嫁は嫁でガルマの葬式参列するような元腐だから
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
658 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:34:27.56 ID:laETLFHPP
>>635
ガンダム三大まともな準主役

カイ・シデン
ビルギット・ビリヨ
オデロ・ヘンリーク
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
669 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:35:39.28 ID:laETLFHPP
>>653
F91の戦闘ハンパないよな
デナンシリーズかっこよかったのにボロカスに叩いて0083持ち上げたガノタは粛清されるべき
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
699 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:38:41.07 ID:laETLFHPP
>>667
キチガイ:アムロ、カミーユ、ウッソ、ヒイロ、キラ(種死)
変態(のようでわりとまともかも):ドモン、刹那
まとも(のようで結構変):ジュドー、コウ、キラ、バナージ
まとも:シーブック、アル、ロラン
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
720 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:40:21.47 ID:laETLFHPP
>>665
>>677
いや戦場ではあれが普通の感覚だろ
カイ・シデンはシリーズ最高のキャラクターだと思うわ
全シリーズ通してカイとミハルの悲恋が一番の名エピソード
唯一明確にシャアを否定した人間だし
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
729 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:41:22.69 ID:laETLFHPP
>>679
あー、ピリヨだった
いやいや一応カイポジションには収まってただろう
むしろシャアポジであるザビーネがわりと空気
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
754 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:43:38.31 ID:laETLFHPP
>>736
バナージって良い子ではあるけど行動の理由考えたらテロリストの刹那以上のキチガイだろ
アムロとシーブックとコウとシロー合体させた感じ
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
763 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:44:17.80 ID:laETLFHPP
>>734
>>753
あれ映像化するらしいね
UCで味を占めたか
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
775 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:45:44.08 ID:laETLFHPP
>>758
ちょっとトレーズが母親とセックスしたりミリアルドが暗殺されたりリリーナが反乱起こしたりするだけだろ
大丈夫大丈夫
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
793 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:46:34.87 ID:laETLFHPP
>>765
MS(モビルスーツ)は廃止されたけどMS(マーズスーツ)が出てきます
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
807 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:47:36.50 ID:laETLFHPP
>>771
ガンダムの主人公に選ばれて親親戚からお祝いの電話がかかってきた鈴村さんの気持ちを考えろ
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
823 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:48:58.37 ID:laETLFHPP
>>764
>>772
>>773
ν速にこんなにカイ好きがいて俺は嬉しい
カイいいよね
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
829 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:49:42.59 ID:laETLFHPP
>>796
ガンダム=紛争根絶を体現する存在、平和の象徴

だから、刹那の中では
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
852 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:51:34.31 ID:laETLFHPP
>>833
禿「もうちょっと気がふれたように演技しろ?」
ナベクミ「うるせぇ禿」

※実話
主人公機が最終回で壊れるガンダムは名作の法則
869 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/10(日) 10:52:59.71 ID:laETLFHPP
>>858
いやいや1stの中でもかなりの悪党だろ
晩年老いただけで
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。