- 女性に一度は言われてみたいセリフランキング
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 13:32:39.58 ID:f4aahPnE0● ?-2BP(2) - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
女性に一度は言われてみたいセリフランキング 1今夜は帰りたくないな 2あなたと一緒にいるときが一番楽しい 3一緒にいると安心する 4あなたに会えて良かった 5ずっと一緒にいたいの 6好きになってもいい? 7手をつないでもいい? 8早く会いたくて急いで来ちゃった 9今が一番幸せ 10彼女に立候補していい? このセリフを引き出せばクリアは目の前だ! 男としてこの世に生を受けたからには、「一度は女性にこんなことを言ってもらいたい!」という セリフの一つや二つはあるはず。今回は男性たちがどんなセリフを欲しているのかを聞いてみました。 最も多くの男性が言われてみたいと思っているのは、《今夜は帰りたくないな》でした。多くの男性に とって、恋愛時には長い時間をかけて女性との親密度を上げていくRPGやシミュレーションゲームの ようなレベルアップ作業が必要ですが、そのレベルがゲームクリア可能な段階にまで到達したことを 確認できるのがこのセリフ。実際に言われた男性の多くは、心の中でガッツポーズを決めてしまった のではないでしょうか。(>>2以降に続く) http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/17004/
|
- 女性に一度は言われてみたいセリフランキング
2 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 13:32:53.93 ID:f4aahPnE0 - >>1の続き
まだまだそんな段階には到達していない男性たちが目指したいのは、《あなたと一緒にいるときが 一番楽しい》や《一緒にいると安心する》など、レベルアップを確認できるセリフを引き出すことでしょうか。 これらのセリフを引き出せるということは、自分への好感度が上がっているのは間違いありませんが、 まだまだレベルが足りない状態。さらに進んで《好きになってもいい?》や《手をつないでもいい?》 なんてセリフを引き出せるようになれば、はじめて一人前と言えるでしょう。 「そういうセリフを言ってほしければ、まず自分が言われるような男になれ」と、女性からはおしかりの 声も聞こえてきそうですが、日がな一日そんなことを考えてしまうのも男性の特徴。ここは一つ、 広い心で見守ってほしいものですよね。
|
- 選挙の日ってウチじゃなぜか、投票行って外食するんだ
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 13:35:42.75 ID:f4aahPnE0● ?-2BP(2) - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
統一地方選 知事選など投票進む 統一地方選挙は、東京をはじめ12の都道県の知事選挙や、41の道府県議会議員選挙などが10日、 投票日を迎え、投票が行われています。このうち、東京都知事選挙の午前11時現在の投票率は、 12.5%で、前回・4年前に比べて1.02ポイント高くなっています。 投票が行われているのは、▽東京をはじめ12の都道県の知事選挙と、▽4つの政令指定都市の市長選挙、 それに▽41の道府県議会議員選挙と15の政令指定都市の市議会議員選挙です。NHKが各地の 選挙管理委員会を通じてまとめた10日午前11時現在の知事選挙の投票率は、▽11人が立候補した 東京が12.5%で、前回・4年前に比べて1.02ポイント高くなっているほか、▽現職と新人2人の争いと なっている奈良が15.6%で、前回に比べて0.01ポイント高くなっています。一方、▽民主党と自民党が 事実上対決する構図となっている三重は19.19%で、前回に比べて0.36ポイント低くなっています。 12の都道県の知事選挙では、8日までに前回の同じ時期の1.4倍に当たる、およそ202万9000人が 期日前投票を済ませています。投票は、一部の地域を除いて午後8時に締め切られて即日開票され、 11日未明までにはすべての結果が判明する見通しです。 動画あり http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110410/t10015209941000.html
|
- 初対面で、「この人、話しかけづらいかも...」と感じる男性9パターン
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 13:55:42.77 ID:f4aahPnE0● ?-2BP(2) - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
歓迎会や合コンで、「なぜか自分はあんまり女の子から声をかけてもらえない...」という男性がいる はずです。そんな方は、もしかしたら女性に恐れられる雰囲気を出しているのかも。では女性は、 どんな男性を見ると話しかけづらいと感じるのでしょうか? オトメスゴレン読者の意見を参考に、 「話しかけづらい男性」についてご紹介させていただきます。 【1】けだるそうな雰囲気を醸し出していて、無表情な男性 「無表情な人は何を考えているのかわからなくてコワい」(20代女性)、「大きな壁を感じる...」(10代女性) など、無表情に警戒心を抱く女性がいるようです。第一印象は大切なので、気をつけましょう。 【2】リーダー的な立ち位置で、内輪だけで盛り上がっている男性 「新参者がどんな話題を振って輪に入ればいいのかわからない...」(20代女性)、「話しかけるネタが 見つかりません」(20代女性)など、内輪だけで盛り上がっている男性が苦手な女性がいるようです。 客観的な目を持って人と接するようにしたほうが良いかもしれません。 【3】話しかけてもリアクションが薄い男性 「機嫌が悪いのかなとか、怒らせちゃったのかなとか気を遣ってしまって、コミュニケーションが成立しない」 (20代女性)など、話しかける前から不安に感じる女性がいるようです。最低限のマナーとして、多少の リアクションをとることが大事かもしれません。 【4】口数が少なく、あまり笑わない男性 「話しかけても冷たい返答しか返ってこなそうでコワい...」(10代女性)、「冗談を言っても笑ってくれ なそう...」(20代女性)など、冷たそうな男性に萎縮する女性がいるようです。ときおり笑顔を見せれば そのギャップに興味をそそられる女性がいるかもしれません。 【5】挨拶をしない男性 「怒ってるのかと思っちゃう」(10代女性)、「常識がなさそうだから、あまり関わりたくない」(30代女性)、 「自分に興味がないのかと受け取る」(20代女性)など、挨拶を重要視する女性が多いようです。 人と話すのが苦手だとしても、挨拶は必ずするようにしましょう。(>>2以降に続く) http://www.sugoren.com/report/post_1397.php
|
- 初対面で、「この人、話しかけづらいかも...」と感じる男性9パターン
2 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 13:55:59.74 ID:f4aahPnE0 - >>1の続き
【6】金髪で、アクセサリーをジャラジャラつけている男性 「チャラチャラしていそうで、あまり関わりたくない」(20代女性)、「なんか話しても気後れしそう...」(20代女性)、 「不良みたいでコワい」(10代女性)など、見た目が極端に派手な男性を警戒する女性がいるようです。 オシャレも大事ですが、ほどほどにしておいたほうが良いでしょう。 【7】早口でしゃべり、人の話を聞かない男性 「自分のことばかりで人の話を聞かない人と、コミュニケーションがとれるはずがない」(30代女性)、 「見てるだけでウンザリ。絶対自分からは話しかけません!」(20代女性)など、嫌悪感を抱く女性が 多いようです。この傾向がある男性は、周りの状況を把握する努力をしましょう。 【8】一見笑っていても、目が笑っていない男性 「ウソ笑いしてる人が一番コワい! 仲良くできる自信がなくて話しかけられない」(10代女性)、 「上辺の友だちで終わりそうだし、フツーにコワいです」(20代女性)など、苦手とする女性が多いようです。 不自然に見えるほどムリして笑顔を作る必要はないようです。 【9】ムッとした感じで、「話しかけるな」オーラを出している男性 「話しかけても無視されそう」(10代女性)、「冷たくあしらわれそうだから、最初から声をかけません」 (20代女性)など、怯える女性が多いようです。たとえ人見知りだったとしても、もう少し自然な振る舞いを 心がけましょう。 自分に思い当たる節はあったでしょうか? 皆さんのご意見をお待ちしております。(遠藤麻衣/verb)
|
- 子猫たちに追われ、まとわりつかれ、しがみつかれるの刑で死にたい
129 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/10(日) 14:17:27.33 ID:f4aahPnE0 - 仔猫にモテモテ
http://www.youtube.com/watch?v=x2DZj6ih0GQ
|
- 自殺の多い大学
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 16:14:14.82 ID:f4aahPnE0● ?-2BP(2) - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
KAIST学生の相次ぐ自殺、その理由は? 韓国科学技術院(KAIST)で、学生の自殺が相次ぐ理由は何だろうか。学校側によると、00年から 最近まで自ら命を絶った学生は計16人、同期間でも03年と今年がそれぞれ4人と最も多かった。 KAISTの学生数は約1万人だから、1万人当たり年間1.4〜1.5人になるわけだ。大学院生を含む 全国210万人あまりの学生のうち、年間自殺者数が230〜340人であることを考えると、大学生の 全体自殺率とはそれほど変わらない。 しかし06年以降、KAISTでは9人もの学生が自殺している。同期間ソウル大学は13人の大学及び 大学院生が自ら命を絶った。ソウル大学の全体学生が2万6900人あまりであることを考慮すると、 KAISTの自殺率が遥かに高い。 学生たちは競争をあおり過ぎる学校の雰囲気を、相次ぐ自殺の原因としてあげている。特に中高校時代、 首位の成績を維持してきた秀才だけが集まった学校で悪い成績を受けると、かなりのショックを受けるという。 しかし、今年に入って自殺した4人の学生は、専門系高校、科学高校、一般高校など出身高校の性格が異なり、 そのうち2人は悪い成績による授業料賦課対象でもなかったため、自殺の原因を成績や学校の政策の せいばかりにしてはならないという指摘もある。 一部ではKAISTの独特な進学システムと雰囲気を原因としてあげている。同校の関係者は「KAISTの 学生たちは、科学高校時代から寮生活をする場合が多く、社会性の足りない人もいる。恋愛に失敗すれば 部屋のドアを閉め、引きこもる学生もいる」と話した。 大学生活に慣れていない新入生にアドバイスをしたり、大学生活を導いてくれる先輩が少ないというのも、 理由として挙げられる。学部2年後期にやっと専攻が決まるシステムとなっているので、所属感が落ち、 先輩・後輩と仲良くなるきっかけも相対的に少ないということ。 (>>2以降に続く) http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011040940498
|
- 自殺の多い大学
2 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 16:14:29.53 ID:f4aahPnE0 - >>1の続き
延世(ヨンセ)大学医学部精神科学教室のチョン・グナ教授は、「競争の激しい名門大学で成績によって 自尊感情を傷つけられた学生たちの場合、他の学生よりも強い心理的ストレスを受けかねない」とし、 「担当教授やメンター、カウンセラーなどの役割が非常に重要だ」とコメントした。
|
- 北海道大学の魅力 ポプラ並木、ジンギスカン、恵迪寮
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 16:19:31.28 ID:f4aahPnE0● ?-2BP(2) - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
震災犠牲者に黙とう 北大入学式 2606人が決意 北大(佐伯浩学長)の本年度入学式が8日、札幌市白石区の札幌コンベンションセンターで行われ、 新入生が決意を胸に新たな一歩を踏み出した。 入学者は男子1827人、女子779人の計2606人。道内出身者は1203人で、 前年度より2・5ポイント減の46・2%。 式では、東日本大震災の犠牲者への黙とうの後、佐伯学長が「若くして亡くなった人も多い。 彼らの無念さに思いをはせ、それぞれにできることを考え、行動してください」とあいさつ。 入学生を代表して室谷佑樹さん(18)=札幌北高出=が「学問研究を通して教養と知識を深め、 努力を続けることを誓います」と宣誓した。 式に続き、昨年ノーベル化学賞を受賞した鈴木章名誉教授が講演し「人のまねではない独創的な 仕事をしてほしい」と新入生に呼びかけた。 動画あり http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/284470.html
|
- 北海道大学の魅力 ポプラ並木、ジンギスカン、恵迪寮
15 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 16:24:39.75 ID:f4aahPnE0 - >>6
公園みたいだろ?大学なんだぜ・・・ http://sapporo.100miles.jp/account/pochi/images/20080706-04.jpg
|
- 北海道大学の魅力 ポプラ並木、ジンギスカン、恵迪寮
22 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 16:27:28.41 ID:f4aahPnE0 - >>20
0.1%(1000分の1)だよ
|
- 自殺の多い大学
81 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 16:29:46.48 ID:f4aahPnE0 - >>78
深夜の霞が関には、よく救急車が来るって聞いたことある。 財務省4階の窓には、自殺防止の金網が張ってあるって本に書いてあった。
|
- 自殺の多い大学
134 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 16:41:11.20 ID:f4aahPnE0 - >>121
一昨年くらい、真昼間に神楽坂の校舎から飛び降りようとしてるのを、テレビでやってた。 飛び降りるのを躊躇してる間に、救急隊員か警察に助けられてたけど。
|
- 自殺の多い大学
153 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 16:45:58.81 ID:f4aahPnE0 - 知り合いの知り合いで、北陸先端大行った人で、
研究室仲間が窓から飛び降りたって言ってた。
|
- 自殺の多い大学
603 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 18:30:21.63 ID:f4aahPnE0 - >>583
この記事、結構興味深い。 東大生が体験した「8月15日」 http://www.bunshun.co.jp/todai0815/index.htm
|
- 「ごきげんよう」とか「お姉さま」とか言っちゃうお嬢様学校なんて本当にあるの?
347 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 18:33:14.57 ID:f4aahPnE0 - 跡見の中高が「ごきげんよう」だっけ
|
- 清泉女子大学に続いて白百合女子大学でも被災学生を受け入れ
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 19:24:37.08 ID:f4aahPnE0● ?-2BP(2) - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
東日本大震災:被災学生受け入れ 清泉、白百合の2女子大 2011年4月10日 18時23分 清泉女子大(東京都品川区)と白百合女子大(調布市)は、被災した他大学の学生を、無料で 科目等履修生として受け入れる。科目等履修生は、学びたい科目のみを受講して、単位認定する 制度。清泉女子大は男子学生も対象、白百合女子大は学部生は女子、大学院生は男女が対象。 災害救助法が適用された地域の他大学・短大の学生で、首都圏に避難しており通学可能なことが 条件。白百合女子大は女子のみ学生寮への入寮相談にも応じる。ともに試験に合格し単位認定 されれば、元の大学・短大の判断で、単位として認められる。受け付けは清泉女子大 (電話03・3447・5551)は12日まで、白百合女子大(電話03・3326・8093)は14日まで。 http://mainichi.jp/select/today/news/20110411k0000m040011000c.html
|
- 清泉女子大学に続いて白百合女子大学でも被災学生を受け入れ
25 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 19:33:24.88 ID:f4aahPnE0 - 女子大かわいいランキング(関東編) ※俺調べ
S フェリス A 白百合 清泉 東洋英和 B 聖心 東京女子 文化女子 C 跡見 昭和女子 津田塾 日本女子 D それ以外
|
- 【速報】東京都知事に石原慎太郎氏、当選確実
735 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/10(日) 20:03:25.15 ID:f4aahPnE0 - この速さなら、姉貴(25歳)の写真貼ってもばれない
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00030710.jpg
|
- 東京都知事に石原慎太郎氏、当選確実★2
25 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 20:05:30.30 ID:f4aahPnE0 - この速さなら、この春、中学に入学した妹の写真貼ってもばれない
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00030713.jpg
|
- 東京都知事に石原慎太郎氏、当選確実★2
207 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 20:08:29.60 ID:f4aahPnE0 - この速さなら、この春、中学に入学した妹の写真貼ってもばれない
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00030713.jpg
|
- 石原当確キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
620 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/10(日) 20:10:14.65 ID:f4aahPnE0 - この速さならJKの裸貼っても誰も見ない
http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00062716.jpg http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00062717.jpg
|
- 若者がもっと投票に行っていれば、都知事は東国原になっていた
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 20:17:14.08 ID:f4aahPnE0● ?-2BP(2) - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00030715.jpg 投票に行かない若者は自業自得
|
- 若者がもっと投票に行っていれば、都知事は東国原になっていた
64 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 20:23:52.88 ID:f4aahPnE0 - >>43
人口ピラミッド見てから言えよ(´・ω・`) 十分戦えるわ http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/useful/u01_z19.htm
|
- 若者がもっと投票に行っていれば、都知事は東国原になっていた
82 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 20:26:18.51 ID:f4aahPnE0 - >>68
平成19年の統計ならある http://www.h23tochijisen.metro.tokyo.jp/to-hyopopup.html#hyo02
|
- 若者がもっと投票に行っていれば、都知事は東国原になっていた
105 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 20:28:12.05 ID:f4aahPnE0 - >>95
俺は別に、石原でも東でもいいんだけどね、 投票行かないで都政に文句言ってる奴らは納得いかないだけ。
|
- 若者がもっと投票に行っていれば、都知事は東国原になっていた
136 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 20:30:15.38 ID:f4aahPnE0 - 前の総選挙の時、2chである人が書いてたけど、選挙というのは世代間闘争だと。
若者が選挙行かず、ジジババばかり選挙に行くから、いつまで経ってもジジババ政策なんだと。 若者のための政策を実行してほしければ、世代間闘争に勝たなければいけないと。 結構納得できる意見だった。
|
- 若者がもっと投票に行っていれば、都知事は東国原になっていた
467 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 20:42:10.47 ID:f4aahPnE0 - なんにせよ、4期はやりすぎ(´・ω・`)
都道府県知事は大統領と同じなんだから、原則2期、百歩譲って3期までだ。4期はやりすぎ。
|
- 若者がもっと投票に行っていれば、都知事は東国原になっていた
865 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 20:52:13.68 ID:f4aahPnE0 - >>541
そうなんだよ(´・ω・`) 政策云々より、長期政権が問題 特に都知事は権限絶大なんだから。首相よりも権限持ってるくらいだ。
|
- 小学校の家庭科って楽しかったよね(´・ω・`)
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 22:27:06.08 ID:f4aahPnE0● ?-2BP(2) - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
岩波書店から出版されている『正しいパンツのたたみ方』(南野忠晴/著、岩波書店/刊)。 (http://www.amazon.co.jp/dp/4005006744) 何か気になるタイトルだが、“パンツのたたみ方”のみに言及している本ではない。 本書は「家族とは何か?」「社会の中で自立して生きていくには?」「ゆたかに生きるには?」 ということを「家庭科」という科目を通して考えていく一冊だ。 なぜ家庭科なのか? それは料理や裁縫、家族から暮らしまで生活全般について広く扱う科目であり、 家庭科を通して自分の生き方に役立つ技術や考え方を身につけることができるからだ。 家庭科の教員でもある著者の南野忠晴氏は、自分の暮らしを自分で整える力を生活力と呼んで、 生徒たちに「生活力を身につけろ!」と伝えてきたという。本書ではその生活力を身につけるための アドバイスを具体的にしてくれる。 また、南野氏は、副教科と言われる保健体育・芸術・家庭科を、人生を豊かにする「主要三教科」と 呼んでいる。保健体育で身体の感性を、芸術で心の感性を、そして家庭科で暮しの感性をみがく教科と 定義しているからだ。 料理や裁縫ができることも英語や国語、数学などと同じく、生活していくための大切な能力である。 そんな生活力の大切さを気づかせてくれる。 本書は中高生向けに書かれているが、子どもを持つ親が読んでも役に立つだろう。なんでもしてあげる ことが子どもへの愛情とは言えない。週に1度でも自分のお弁当は自分で作るように決めるなど、 子どもの将来のためにやらせてみるのが、自立の第一歩となるはずだ。 http://www.sinkan.jp/news_img/1869-0.png http://www.sinkan.jp/news/index_1869.html
|
- 北海道大学の魅力 ポプラ並木、ジンギスカン、恵迪寮
436 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 23:05:13.12 ID:f4aahPnE0 - 恵迪寮で画像検索すると、こんなのが出てくるお(´・ω・`)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/06/83/b0097183_136224.jpg http://art16.photozou.jp/pub/319/269319/photo/28198063.jpg http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/87/9d/sinrin81024/folder/1556968/img_1556968_24557265_0?1193637273
|
- 繰り返し使えるティッシュが登場
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 23:14:13.71 ID:f4aahPnE0● ?-2BP(2) - sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
繰り返し使うティッシュも登場!注目集まる“最新 リユースグッズ” 東日本大震災の直後、ドラッグストアなどで使い捨ての日用品が続々と品切れとなる現象が続発し、 都内各所ではティッシュや生理用品などを“お1人様1つのみの購入”とする店がよく見かけられた。 そんな中、最近注目が集まっているのが繰り返し使える“リユースグッズ”だ。代表格のエコバッグや マイ箸、マイタンブラーだけでなく、ティッシュなど、今まで使い捨てが“当たり前”になっていたものも、 リユース商品として登場しているのだ。 ■洗って何度も使える「ガーゼティッシュ」(10枚入り1100円〜) 「ティッシュを繰り返し使う?」と一瞬耳を疑ってしまうが、これが結構機能的なのだ。鼻をかみたい時、 メイクをちょっとだけ直したい時、テーブルにうっかりジュースをこぼした時など、使い方は様々。 綿100%なので優しい肌触りで吸収性も高く、水に濡らしておしぼり代わりに使用しても良さそう。 ハンカチとは違って薄い素材なので、1日1枚持って行くというよりは、何枚も常備しておき、“ティッシュ”として、 その都度使うというもの。ついつい何枚も余分に使ってしまうティッシュも、これなら1枚1枚大事に使えるはず。 ■立体型で顔にフィット! 柄もカワイイ「布マスク」(1枚525円〜2000円程度。約30回程度使用可) もともとガーゼタイプが主流だったマスクも、今では“紙素材”の、顔にフィットしやすい立体型高機能性 マスクが定番に。ところが最近になって、布マスクにもじゃばら式のものや立体構造のものが登場して いるのだ。「紙のマスクの方が乾燥しやすく、肌の油分も吸収しやすい」という、紙と布のマスクを比べた データを裏付けるように、布マスクは保湿効果もあり、付け心地がソフトなのも特徴。花柄など様々な 種類の柄があるので、オシャレ好きな女性にもオススメだ。 http://news.walkerplus.com/2011/0410/8/20110409184433_00_400.jpg http://news.walkerplus.com/2011/0410/8/
|
- 繰り返し使えるティッシュが登場
2 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 23:14:29.23 ID:f4aahPnE0 - >>1の続き
■肌ストレスも軽減! バリエも豊かな「布ナプキン」(1枚600円〜2000円程度) オーガニックコットンや竹布など、肌ストレスの少ない素材を使用しているので安心の布ナプキン。 おりもの用の小さなものから多い日用の大きなものまでサイズも豊富にそろう。多くがホルダーと パットに分かれているタイプで、ホルダーに柄が描かれている。星、ボーダー、ドットなど幅広く展開 しているので、その日の気分で使い分けてみては? さらに、キッチン回りではネル生地のコーヒーフィルターや、シリコンのティーバックやラップなど、 普段よく使うものがリユースグッズとして販売されている。これを機に、お気に入りを長く使うことで 資源を大切にする“リユースライフ”にチャレンジしてみては? 【詳細は4月5日売りの東京ウォーカーに掲載】
|