トップページ > ニュース速報 > 2011年04月10日 > NTBimmh20

書き込み順位&時間帯一覧

174 位/25574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000001618106310300000300162



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
ヒゲの佐藤隊長「政府は自衛隊の使い方がわかってない」官房副長官補に自衛官の起用を提案
震災後にデマを流してた情弱さんの政治思想傾向がいよいよ明らかに 人は信じたいことを信じる
【虎の子】来日の米軍核専門部隊が暇過ぎて、訓練公開して猛アピール
東国原の都知事選はただの宣伝。真の目的は国政で東京下町区から自民で出る。こいつは許せん!
山本太郎 芸能界干される覚悟で反原発宣言 怪しい団体が主催するへの参加も表明 ★3@yamamototaro0
マスコミ「菅の視察が弁の解放を妨害した」 →実は電源喪失でどっちみち開きませんでした
管「石巻を最優先で整備する!」気仙沼・宮古・釜石・大船渡ほか「ん?」
【無能政府】 被災者受け入れ先情報、ほとんど被災者へ届かず
お前らってツモリチサトとかナショナルスタンダード着てるような大人しそうな女の子好きそうだよね

書き込みレス一覧

<<前へ
震災後にデマを流してた情弱さんの政治思想傾向がいよいよ明らかに 人は信じたいことを信じる
658 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/10(日) 10:59:29.11 ID:NTBimmh20
デマという言葉自体きもいのでどうしてもきもくなる。ただ今回の場合「間違い」「うそ」より「デマ」のほうがしっくりくるのでみんなそっちをつかう
山本太郎 芸能界干される覚悟で反原発宣言 怪しい団体が主催するへの参加も表明 ★3@yamamototaro0
207 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/10(日) 11:03:26.60 ID:NTBimmh20
見直したリスト 斉藤和義・山本太郎・(いしだいっせい)
ヒゲの佐藤隊長「政府は自衛隊の使い方がわかってない」官房副長官補に自衛官の起用を提案
619 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/10(日) 11:09:56.33 ID:NTBimmh20
ヒゲはまずイラク行ってごめんなさいしてくるべきだと思うよ。
マスコミ「菅の視察が弁の解放を妨害した」 →実は電源喪失でどっちみち開きませんでした
243 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/10(日) 11:13:43.24 ID:NTBimmh20
産経いまさら訂正しても遅いわ。
震災後にデマを流してた情弱さんの政治思想傾向がいよいよ明らかに 人は信じたいことを信じる
795 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/10(日) 12:46:39.72 ID:NTBimmh20
>>786
「強行着陸」でもないし「米軍が先」でもないとわかればいいよ。そこがネトウヨデマの肝らしいので

管「石巻を最優先で整備する!」気仙沼・宮古・釜石・大船渡ほか「ん?」
7 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/10(日) 14:20:24.76 ID:NTBimmh20
そりゃ石巻がでかいから 
管「石巻を最優先で整備する!」気仙沼・宮古・釜石・大船渡ほか「ん?」
18 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/10(日) 14:23:09.45 ID:NTBimmh20
気仙沼がでかいのに石巻を優先するならあれだけど、これでかいほうの石巻を先にやるのはまあ妥当だよね
管「石巻を最優先で整備する!」気仙沼・宮古・釜石・大船渡ほか「ん?」
24 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/10(日) 14:25:07.92 ID:NTBimmh20
>>20
水揚げは5分だけど人口は石巻が倍くらいかな。気仙沼はまず町が全部やられてどこから手をつけるかて感じだと思う
【無能政府】 被災者受け入れ先情報、ほとんど被災者へ届かず
58 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/10(日) 20:02:37.69 ID:NTBimmh20
>>37
自治体には各避難所の担当がいるだろうからその人が貼るんじゃないの。一つ一つの避難所に目配りは無理だよ国が
【無能政府】 被災者受け入れ先情報、ほとんど被災者へ届かず
59 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/10(日) 20:08:11.76 ID:NTBimmh20
青森県 避難所数:  9件 避難者数:218人
岩手県 避難所数:624件 避難者数:48,824人
宮城県 避難所数:531件 避難者数:74,292人
福島県 避難所数:248件 避難者数:19,942人
山形県 避難所数:47件 避難者数:1913人
茨城県 避難所数:42件 避難者数:675人
(山形のみ4月10日現在、あとは4月9日)

この一つ一つを国がやれっていうのは無理でしょ。そのための県とか市長そんなわけで。避難所の張り紙とか通知とか自治体がやらないと
【無能政府】 被災者受け入れ先情報、ほとんど被災者へ届かず
70 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/10(日) 20:50:33.36 ID:NTBimmh20
>>67
>>37がホントなら自治体が貼ったり貼らなかったりなわけでしょ
お前らってツモリチサトとかナショナルスタンダード着てるような大人しそうな女の子好きそうだよね
3 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/10(日) 23:14:27.53 ID:NTBimmh20
おとなしいて無印みたいな服?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。