トップページ
>
ニュース速報
>
2011年04月10日
>
J5QO87Wj0
書き込み順位&時間帯一覧
419 位
/25574 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
19
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
0
2
0
2
44
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(福島県)
名無しさん@涙目です。(大阪府)
忘れられた設定
福島第一原発、レベル6の可能性
原発20キロ圏内に戻る住民が増えてる模様
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
カップラーメンのおいしい食べ方が発見される 「油そばみたい」「激ウマ!」と話題に
会社「被災者は関西に異動な」 被災者「嫌です。俺は東北を見捨てない」 会社「えっ」
【速報】 ついに福島第一原発から3キロの所で生活する男性からインタビュー成功!
【人災】 被災者支援出遅れ 菅政権の1カ月
被災者「海外メディアは現地まで足を運ぶが国内メディアは電話取材ばかり」
菅首相「アメリカが原発を占領しに来るぞ」
その他3スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
忘れられた設定
590 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 00:47:41.82 ID:J5QO87Wj0
ゴールドエクスペリエンスで人を殴ると感覚が暴走する
福島第一原発、レベル6の可能性
684 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 00:52:17.86 ID:J5QO87Wj0
まだ認めてねえのかよ
糞すぎるだろ
原発20キロ圏内に戻る住民が増えてる模様
30 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 00:56:19.93 ID:J5QO87Wj0
糞政府だな
結局20キロ圏内だって避難しろって言っただけで何の支援もなしだろ
20〜30の自主避難と何が違うっつうんだよ
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
13 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 00:58:28.92 ID:J5QO87Wj0
>安全ではないが、必要だ
いいね現実的で
ちゃんとこういうふうに言ってくれる専門家が必要なんだよな
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
33 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:00:39.11 ID:J5QO87Wj0
>>25
まずはパソコンを消すんだ
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
68 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:03:36.60 ID:J5QO87Wj0
とりあえず代替案で有力なのはガス火力くらいか?
2ちゃんで得た知識しかないけど
てかそれ以外が全然ダメぽい
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
90 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:05:48.43 ID:J5QO87Wj0
>>46
いや今回の事故防ぐくらいなら
別にそれほどコストアップする必要はなかったよ
そのちょっとのコストをケチったおかげで大変なコストを抱えたってのが正しい認識
それを誤解してる人多すぎるけど
問題は廃棄する方に関する問題が全然片付いてないってことらしいけど原発の課題て
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
109 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:07:16.19 ID:J5QO87Wj0
>>84
それマジ?
めちゃくちゃ否定されてるけど
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
139 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:10:01.36 ID:J5QO87Wj0
原発推進派って別に原発のみ推進派じゃないからな
これも誤解してる人多すぎ
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
172 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:12:33.43 ID:J5QO87Wj0
>>147
事故を防ぐためのコストなんて実はそれほどでもないとは思うけどね
ただテロだとかそういうのを考えるとどこまでコストかければいいか未知数だと思うわ
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
223 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:17:42.01 ID:J5QO87Wj0
>>193
研究はしてるだろ
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
253 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:20:54.82 ID:J5QO87Wj0
外交力で日本は原発はムリなんで
温室効果ガス無視して火力作りまくりますって出来ればいいけど
どうなんだろうな
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
265 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:22:13.66 ID:J5QO87Wj0
>>252
日本の風は不安定らしいから
日本て地震大国でもあり台風大国でもあるんだよな
なんつうハンデだよ
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
301 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:26:19.60 ID:J5QO87Wj0
なんかこのスレは自然エネルギー派が強いな
散々否定されまくってたと思ったのに
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
326 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:28:32.65 ID:J5QO87Wj0
>>309
新設できないけど他の発電でカバーできない
って状況が一番危険らしい
古い原発設備を使い続けないといけないから
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
382 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:34:12.47 ID:J5QO87Wj0
火力でいいって意見はすごい納得できる理由が多いんだが
地震大国ではないがテロ被害国家のアメリカが
原発をやめられないってのがすごい引っ掛かるんだが
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
428 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:39:52.65 ID:J5QO87Wj0
>>411
> 太陽光のコストの悪さは莫大な消費を生みだし劇的な経済効果に繋がるし
どゆこと
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
441 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:41:34.65 ID:J5QO87Wj0
不便でいいって言ってる人いるけど
それは家庭の話だろ?
経済面で考えないと結局工場とか企業のが圧倒的に電気使ってるわけだし
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
477 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:46:16.40 ID:J5QO87Wj0
結局原発ってのは火力中心だった発電のフォローとして必要とされたわけであって
その原発の代替が火力ってのは意味フなことになってしまうからな
大槻教授もバカじゃないはずだからそういう意味で火力を例にあげなかったんじゃないか?
とフォローしてみる
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
507 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:49:21.54 ID:J5QO87Wj0
>>482
いやいやいやいや
企業や工場のコスト増えて海外競争力減るやん
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
548 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:52:56.17 ID:J5QO87Wj0
ホント話を聞くと火力でいいやん原子力いらんやんって思ってくるけど
アメリカフランス他に産油国でさえ原子力推進してるんだよなあ
ホントに火力だけでいけるん?って思ってしまうんだが
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
577 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:55:37.87 ID:J5QO87Wj0
>>559
海外に仕事とられるだけだって
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
605 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 01:58:34.03 ID:J5QO87Wj0
>>579
産油国も石油火力ダメなんか
石油ジャブジャブあっても
海外からガス買って火力発電するん?
まぁ実際は原発作ろうとしてるわけだけど
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
662 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 02:03:13.32 ID:J5QO87Wj0
>>631
電気代かかる分それ以外の個人消費は減るだろバカ
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
689 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 02:05:14.25 ID:J5QO87Wj0
>>648
火力の割合って年々増えてんの?
火力に傾倒しすぎてたのを
フォローする形で原発を増やしてきたって認識なんだけど
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
711 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 02:06:43.61 ID:J5QO87Wj0
>>671
オバマって原発推進派なんだろ?
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
793 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 02:13:28.77 ID:J5QO87Wj0
移動式の水注入装置みたいなん配備しとけば
たいていの事故でもおおごとになる前に防げそうだけど
どうなん?
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
800 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 02:14:09.87 ID:J5QO87Wj0
>>763
ドイツって昔から風車めちゃくちゃある国じゃなかったっけ
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
870 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 02:18:51.19 ID:J5QO87Wj0
>>829
たとえると
火力=先発エース
原発=中継ぎエース
ってことなんだろ
先発に代わって出てくる中継ぎの代替が先発にはならんだろ
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
922 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 02:21:48.81 ID:J5QO87Wj0
>>897
事故が多すぎる
地下水が枯渇する
コスパが悪すぎる
とかそんな意見が毎回でてきてたはず
原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか?
968 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 02:24:37.03 ID:J5QO87Wj0
どっちも都合の悪いレスはスルーする傾向にあるお
オレのレスもスルーされること多い
カップラーメンのおいしい食べ方が発見される 「油そばみたい」「激ウマ!」と話題に
350 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 19:11:17.79 ID:J5QO87Wj0
うまそう
カップラーメンのおいしい食べ方が発見される 「油そばみたい」「激ウマ!」と話題に
363 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 19:13:58.25 ID:J5QO87Wj0
うわ試してもないのに叩いてるヤツおおいな
想像力ないのか?
絶対うまいだろコレ
カップラーメンのおいしい食べ方が発見される 「油そばみたい」「激ウマ!」と話題に
374 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 19:15:57.23 ID:J5QO87Wj0
>>369
もう夕飯食ったし
カップメンもないわ
会社「被災者は関西に異動な」 被災者「嫌です。俺は東北を見捨てない」 会社「えっ」
19 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 19:19:50.44 ID:J5QO87Wj0
友達がいないオレにはワカラン悩みだな
【速報】 ついに福島第一原発から3キロの所で生活する男性からインタビュー成功!
57 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 19:27:28.71 ID:J5QO87Wj0
75歳のじいさん一人で避難所生活は確かにキツいな
【速報】 ついに福島第一原発から3キロの所で生活する男性からインタビュー成功!
61 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 19:29:27.15 ID:J5QO87Wj0
農業しかやってこなかった田舎のじいさん一人
勝手に避難しろって言われても
どうしていいかワカランぞマジで
オレの祖父もたぶん無理だ
カップラーメンのおいしい食べ方が発見される 「油そばみたい」「激ウマ!」と話題に
445 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 19:33:08.58 ID:J5QO87Wj0
めんどくさいって言ってる人は卵じゃなくてもいいんじゃないか?
だったら普通のカップ焼きそばとたいして変わらんし
卵のかわりにごま油あたりで試してみれ
【人災】 被災者支援出遅れ 菅政権の1カ月
13 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 19:50:01.87 ID:J5QO87Wj0
東電撤退を許さなかった
なんて当たり前のことが評価されるとかオワットル
被災者「海外メディアは現地まで足を運ぶが国内メディアは電話取材ばかり」
39 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 19:55:58.16 ID:J5QO87Wj0
マジで日本のマスゴミくず
菅首相「アメリカが原発を占領しに来るぞ」
873 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 21:55:21.87 ID:J5QO87Wj0
アメリカよりも原発放置の方がやべえだろ
なんなんコイツ
宮城県、沿岸都市の「原形復旧」をあきらめる
99 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 21:58:27.42 ID:J5QO87Wj0
>>14
国がなんか施設作ろうとした時
金取れるんじゃね?
大阪維新の会 大阪府議会・市議会の第一党に
365 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/04/10(日) 23:46:29.43 ID:J5QO87Wj0
想像以上に強かったな
維新の会、公明、共産がトップ3だなんて大阪だけ違う国みたいだ
孫「官房長官・保安院・安全委の会見は、原発から21km地点でやれ」 「東電本社はタービン建屋に置け」
222 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
[]:2011/04/10(日) 23:59:46.42 ID:J5QO87Wj0
やべえ
コイツ好きになってきた
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。