- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
68 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 00:24:56.37 ID:2gPBqof/0 - >>14
ほむほむと谷しか知らねーよ
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
89 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 00:26:55.50 ID:2gPBqof/0 - >>53
インドは空母も持ってるが日本に攻めてきたとしても何時間も保たないだろな つか現時点でも日本を落とせる国なんてアメリカくらい いっぽう日本も攻めていく装備もってないからどうやっても引き分けにしかならない
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
119 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 00:30:21.96 ID:2gPBqof/0 - >>105
カレーは基本的に金曜日に食うものだろ
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
132 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 00:31:13.80 ID:2gPBqof/0 - >>108
露西亜も最近はシナとは険悪だぜ もう北朝鮮とパキスタンくらいしか友達いなくなっちゃったな、シナ
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
268 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 00:41:32.71 ID:2gPBqof/0 - >>164
銀英伝のアレでいいよ
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
294 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 00:43:41.57 ID:2gPBqof/0 - >>193
単体だとひたすらやられ役だけどなw WWUではドイツにも日本にもコテンパンにやられっぱなしでアメ公参戦で首の皮一枚で助かった
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
362 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 00:49:20.95 ID:2gPBqof/0 - >>277
露西亜は国自体は非常にアレだが国民レベルではけっこう親日だったりする んで国民レベルでものすごい反中
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
381 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 00:51:01.74 ID:2gPBqof/0 - >>283
海軍同士だったらワケねーよ まともにASWこなせる装備も人員もほとんどないから潜水艦の的になるだけ いっぽう日本のASW能力は実は世界最高峰
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
484 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:01:42.08 ID:2gPBqof/0 - >>352
韓国人の願望って韓国主体の日韓再併合だっていうしな ついこないだ本音がぽろっと漏れやがったし 棄民同然で在日を置いてるのも日本からパージされないためみたいなもん
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
530 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:08:17.66 ID:2gPBqof/0 - >>508
おまけに主戦場になってもらうくらいしか役に立たないしな 日本にできるのは半島からの難民を片っ端から日本海の藻くずにしてやることくらい
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
555 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:11:44.49 ID:2gPBqof/0 - >>535
立地と生産力考えろって、朝鮮半島はそれ以外の存在意義なんて大昔から全然ないんだって 民族的にどうしようもないのも大昔から一緒 なんだか知らんけど敵対視されてるのも大昔から一緒だよ、受け入れてやる理由がまったくない
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
568 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:14:27.56 ID:2gPBqof/0 - >>557
待て待て、イタリアはいらんw 経済的にも完全にお荷物だよ、ついでに言えばイギリスも
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
587 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:18:10.23 ID:2gPBqof/0 - >>564
ではなぜ中国は朝鮮半島を領土にしないのか、属国は置いても自国領にしたことはないだろ 戦場にする以外に本当に何一つ価値がないから併合してやったりしないんだよ 自国領と同等に扱ってやる価値がない土地であり民なわけだ んで、それをトチ狂ってやっちゃったのが戦前の日本。もちろん大間違いだったのが判明しまくり
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
618 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:23:55.63 ID:2gPBqof/0 - >>578
日本は資源ないわけじゃないぞ、自国で掘るより買ったほうが安いから輸入しまくりなだけで どだいこんだけ火山活動活発な土地が鉱床乏しいわけがないんだって 採算取れるモノはガンガン輸出してるよ、例えばヨウ素なんか関東が世界シェアの大半だ 学力については韓国関連の話を調べてみると面白いぞ、ものすごい捏造大国だから 捏造できないノーベル賞なんかの方面じゃ平和賞以外完全にゼロなのが証明してる ずっと人口少ない台湾でも取ってるのにな 民族滅亡しなかったっていうが、実質的には何回も滅亡して残りカスが残ったようなのが今の韓国人だよ 侵攻されては民度低い連中にレイプされまくってエスニッククレンジングされてきた末があの民族な
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
630 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:25:41.48 ID:2gPBqof/0 - >>585
ガンガン外洋展開できる海軍もってる時点でそこらの国よりよっぽど力はあるけどな ほとんどの国はそのノウハウすらないんだから 経済的にもいま大ダメージくらってるとはいっても世界屈指の純債権国でもあるし
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
645 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:30:56.20 ID:2gPBqof/0 - >>615
文明人の考え方が通用するのは文明人だけなんだよ コリアンなんかにもそれ適用したのが日本の大間違いだったって散々証明されてるだろ
|
- 災害救助の自衛隊員に変調。視線を合わせず目は虚ろ、ひっきりなく首をひねり歩き回る。本人は記憶なし
230 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:34:26.65 ID:2gPBqof/0 - >>218
腐乱死体を見慣れてる医者なんてほとんどいねーよw
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
682 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:39:19.40 ID:2gPBqof/0 - >>660
おまけに資源大量に抱えてるしな
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
698 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:42:43.46 ID:2gPBqof/0 - >>677
そりゃ同盟国との集団的自衛権すらタブー視されるようじゃ戦力外通告だわなー 戦えば強いだろうっつってもあくまで自国守る範囲内でしか装備も人員も用意されてないし
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
713 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:45:36.11 ID:2gPBqof/0 - >>683
地政学的にいえば半島の存在意義は冷戦終結と一緒にほぼ無くなってるよ 存在意義あったら米軍は撤退なんて飲まない なんか意味があるとすれば真っ先に戦場になってもらって世論を湧かせるくらい
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
720 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:47:51.76 ID:2gPBqof/0 - >>699
アジア人で一括りにすんなバカ なんで肌の色でシナチョンみたいな糞と一緒にされないといかんのよ それこそ人種差別ってもんだろw
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
738 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:50:36.63 ID:2gPBqof/0 - >>719
何読んだとか以前にどうしてアメリカが在韓米軍を引かせることに同意したと思う? 半島はもうどっからも捨てられてるんだってw 異論あるなら半島の地政学的な存在意義を語っちゃってくれない
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
784 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 01:58:54.79 ID:2gPBqof/0 - >>744
今は日本に兵力送り込みたいなら半島なんか経由する必要はないよ 飛行機飛ばすにも半島はちょっと遠すぎる だいたいまず半島がまるっと敵に回ること自体がありえない 日本を敵に回すのは韓国にとってシーレーンまで含めライフライン全部寸断されるのと一緒だから だもんで韓国としては日本にパージされることだけはなんとしても避けないといかんのよ
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
809 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 02:05:16.71 ID:2gPBqof/0 - >>747
再編するのにあたってまともな打撃力置いておく価値がないと判断されたのが韓国な 在韓米軍の家族の撤退訓練なんかもどんどんされるようになっとるし部隊そのものも逃げ足早い部隊ばっかになってきてる アメリカも半島で腰を据えて戦おうなんて既に考えてないんだよ せいぜい航空支援はいくらかやってあげるから血を流すのはコリアン同士でやれよって話 米軍が半島には全く執着せず沖縄には執着する現実を見ろよ >>765 今となっては戦場になってもらうくらいしか役目ない土地だよ
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
817 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 02:08:01.72 ID:2gPBqof/0 - >>795
半島で抵抗にあってなんとか殲滅してまともに使える防空網築くまでどんだけかかることやら 今どきろくなレーダー網もないのに拠点としてなんて使えないぜ
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
850 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 02:13:40.68 ID:2gPBqof/0 - >>821
在韓米軍家族の撤退訓練はググれば出てくるぞ 情報化とか艦隊戦力を強化して、なんていえば聞こえはいいが要は港なんかの拠点を日本に置いて 半島のことはコリアン同士でうまくやれよいくらか助けてやるからさ、っていう話だよ 韓国を本腰置いて守ってやるつもりなら逃げ足のない攻撃ヘリとか下げてF-16ばっか置くとかやんねーし
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
868 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 02:18:18.93 ID:2gPBqof/0 - >>834
橋頭堡つくるには今でもそれしかないぜ シーレーンを抑えてとかそういう話だったらどっちみち半島なんて誰から見たって何の価値もない 価値がないから米軍も統帥権返還=「コリアン同士で勝手にやれば?」って態度とってる 要は陸伝いで攻めてくるの足止めする戦場になってねって以外に存在価値なくなってるんだって >>839 北の核は疑問ありだし反米活動で退くなら沖縄からも退いてるはず 要するに半島に価値がないから捨てたってだけだわな
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
878 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 02:21:20.78 ID:2gPBqof/0 - >>869
ようするに半島内だったら核撃たれても陸軍主体の血みどろの争いになってもしょうがねーやーw っていうのがアメリカのスタンスだよ 半島の役割は被害担当艦、戦場になって消耗戦してくれよっていうのが韓国の配役な 日本を最前線にしないためだけにあるようなもんだよ
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
895 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 02:24:54.92 ID:2gPBqof/0 - >>884
栽培マンくらいじゃね
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
901 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 02:26:32.30 ID:2gPBqof/0 - >>893
同盟国だから反撃することはするだろな、日本から飛行機飛ばしたりして
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
924 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 02:34:47.48 ID:2gPBqof/0 - >>905
そりゃ、お互いに直接撃ち合わないで済むように属国みたいなの置いてるわけだしな 中国としては北鮮がトチ狂って戦争しても支援してやる義理がなくなりつつあるし今もけっこう険悪 一方でアメリカだって韓国が火の海になっても飛行機飛ばして撃つ相手はあくまでも北鮮止まり 中国と直接事を構えるようなことにはすぐにはならない 要するに半島が火の海になっても他所にあんま波及しない仕組みは意外と構築されてるわけよ 代理戦争といっても中国もアメリカもあと日本も戦火はあびないで済むわけ
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
964 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 02:48:47.69 ID:2gPBqof/0 - >>939
なんでそんなに半島大好きなんだよw まぁ日本も台湾も属国かも知らんが優先順位は付けられてるぞ 在日米軍は意地でも退かないが在韓米軍はあっさり戦力を他に移管しつつあるし 何かあってもアメリカの意志じゃないですよー=統帥権返還、って方向で進んでる 要はアメリカにとって韓国はいざとなったら無くなってもしょうがない国でしかないんだって
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
974 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 02:51:37.60 ID:2gPBqof/0 - >>948
そういう方向で推移中 いまの韓国の大統領が慌ててなんとか引き留めようとしてたけど期間が延びただけで撤回はされなかった まぁ追い出そうとしたのは韓国人なんだから自業自得だけどな いっぽうで沖縄は本土から流れてった左巻きが一生懸命追い出そうとしてるが米軍は頑として退かない
|
- インド「日本さん米国さん、中国包囲網作らね?」日本「はい」米国「いいよ」→高官協議開始へ
996 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 02:56:58.88 ID:2gPBqof/0 - >>971
だーかーらー、今はもう重要ってほどじゃないの だからアメリカからも半ば見捨てられてんじゃん
|
- 政府「おい、基準値引き上げたから働け」 作業員「いやや」
894 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 13:15:39.62 ID:2gPBqof/0 - 現場で何をどうすればいいかは下請けさんしか分からないとしてもだったら下請けさんに指示させて
四万人近くいる東電社員が実際にボルト締めたり資材運んだり手動でバルブ開けたりすればいだろ 東電社員だったら10Svくらい浴びても大丈夫さ、ただちに死ぬほどの影響はない
|
- 政府「おい、基準値引き上げたから働け」 作業員「いやや」
897 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 13:18:09.09 ID:2gPBqof/0 - >>893
爆破弁(笑)とかなw なんで圧を抜くのに建屋が粉々になる必要があるんだっつーの
|
- 政府「おい、基準値引き上げたから働け」 作業員「いやや」
925 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 13:27:47.03 ID:2gPBqof/0 - >>900
どう見てもベントしたら水素混じってておかげで建屋上部が水素爆発って感じだよな 3号機のはかなりの重量物が相当上まで吹き上げられててただの建屋上部の水素爆発には見えんし
|
- 政府「おい、基準値引き上げたから働け」 作業員「いやや」
932 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 13:29:38.39 ID:2gPBqof/0 - >>910
どこソースだよそれw 建屋は本来、放射性物質封じ込めの最後の砦になるって説明されてきたもんだぞ それを爆破して使用済み燃料プールを野ざらしにする必要がどこにあるんだか… だいたい圧を抜くのに建屋上部を吹っ飛ばす理由がないだろw
|
- 政府「おい、基準値引き上げたから働け」 作業員「いやや」
960 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 13:43:53.56 ID:2gPBqof/0 - >>948
だから建屋の爆発が爆破弁によるものだっていうソースもってこいって言ってんじゃん 御用学者ですら今となっては1号機の水素爆発が〜って言ってるぞ? 爆破弁なんて爆発した当日にそんなバカ発言した御用学者や解説員がいたってだけで以降は全然その言葉自体が出てこない ちなみに3号機はすでに格納容器の蓋が飛んでるんじゃないかって説もある
|
- 政府「おい、基準値引き上げたから働け」 作業員「いやや」
970 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 13:52:25.00 ID:2gPBqof/0 - >>965
自衛隊の仕事は国防であって原発対応じゃありません>< それは東電と保安院がやるべき仕事だよ
|
- 2011年 デブ女子ブームが来る??
717 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 15:24:57.14 ID:2gPBqof/0 - デブってカブトムシの幼虫に似てるよな
スズメバチに捕まって肉団子にされればいいのに
|
- 東京工業大学の20歳たちは、何を考え、どのように生きているのか?
209 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 17:21:26.49 ID:2gPBqof/0 - 御用学者製造工場くらいの意味しかない大学だってのがバレたよな
|
- シロクマのクヌート、死因は溺死だった
45 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 19:50:22.07 ID:2gPBqof/0 - タロとジロみたいなもんか
|
- 昨日イオンでふきのとうの値段みたら3個で268円だった、そこらに生えてる山菜のくせに。取りに行こうぜ
6 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 19:54:48.35 ID:2gPBqof/0 - クルマで30分くらいの近所にタラの芽とワラビとフキは無尽蔵くらいに取れる山があるが
ウドはないんだよな残念
|
- 【速報】民主党、意識不明の重体
465 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/10(日) 23:51:26.76 ID:2gPBqof/0 - オカラもうこれ10Svくらい被曝してんじゃねーのって顔してるな
|