トップページ
>
ニュース速報
>
2011年04月10日
>
/6kWG6Ot0
書き込み順位&時間帯一覧
59 位
/25574 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
7
14
14
11
16
3
5
9
8
90
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛知県)
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
名無しさん@涙目です。(大分県)
福島県「原乳を他市町村と混ぜて検査→基準以下→規制解除な♪」2
学者もどよめく柱状図、浦安市舞浜の軟弱地盤
神奈川・市議共産県議共産知事前町長で投票してきたけど何か?
世間が真実を言わないなら俺が言ってやる 「小雪は不細工」 繰り返す 「小雪は不細工」
フクシマ50の中には下請会社の専務や社長たちも…「若い作業員の盾になる。ケーブルの敷設なら任せろ」
Twitterで原発爆発デマが拡散中。@roonin_boozeはどこまで隠蔽すりゃ気が済むんだ。日本を潰す気か?★3
【動画あり】東京電力が津波に襲われた際の福島第一原発の映像を公開 津波は20mまでの高さに
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
【経験不問】原発作業員の求人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ウルトラマン「祈ることしか…」 ←お前は放水してこいよ
その他17スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
福島県「原乳を他市町村と混ぜて検査→基準以下→規制解除な♪」2
751 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[sage]:2011/04/10(日) 01:47:15.50 ID:/6kWG6Ot0
福島県民には同情してきたが、
汚れ牛乳希釈は気が触れてるとしか思えない
もう福島は全域コンクリートで埋めてしまえ
福島県「原乳を他市町村と混ぜて検査→基準以下→規制解除な♪」2
933 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
[sage]:2011/04/10(日) 02:07:42.87 ID:/6kWG6Ot0
>>892
混ぜることが問題の本質だよ
基準値はガン発生率が許容出来るか否か
基準値関係なく少なければ少ない程良い
学者もどよめく柱状図、浦安市舞浜の軟弱地盤
947 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 14:58:40.10 ID:/6kWG6Ot0
>>942
同じ埼玉でも北の方とか東の方とかは逆に地盤すごく弱い
うちの辺りも大地震が来たら液状化するって言われてたけど今回はなぜか液状化しなかった
神奈川・市議共産県議共産知事前町長で投票してきたけど何か?
3 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 15:03:17.45 ID:/6kWG6Ot0
ν即公認政党だからおk
世間が真実を言わないなら俺が言ってやる 「小雪は不細工」 繰り返す 「小雪は不細工」
95 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 15:24:04.35 ID:/6kWG6Ot0
90年代の終わり頃にテレビで21世紀の100年の間にどうなるかみたいな特番があって
そのなかで「未来の美人はこんな顔です」ってどっかの学者が計算して出した画像にそっくりかも
「般若みたい」とか「ねぇよw」みたいな雰囲気の事言ってた
フクシマ50の中には下請会社の専務や社長たちも…「若い作業員の盾になる。ケーブルの敷設なら任せろ」
391 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 15:30:05.22 ID:/6kWG6Ot0
体力無くて足手まといになっちゃくけどマジで行きたい
フクシマ50の中には下請会社の専務や社長たちも…「若い作業員の盾になる。ケーブルの敷設なら任せろ」
402 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 15:32:45.73 ID:/6kWG6Ot0
>>394
放射線の許容量とかで差があるのは当然だけど
それを承知した上で本人の意思で残っているのなら
それを否定するのは女性差別かも
フクシマ50の中には下請会社の専務や社長たちも…「若い作業員の盾になる。ケーブルの敷設なら任せろ」
430 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 15:37:24.86 ID:/6kWG6Ot0
>>412
いわき市って書いてあるから勿来火力発電所かも
フクシマ50の中には下請会社の専務や社長たちも…「若い作業員の盾になる。ケーブルの敷設なら任せろ」
470 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 15:46:44.64 ID:/6kWG6Ot0
>>449
そっちは原発だね
フクシマ50の中には下請会社の専務や社長たちも…「若い作業員の盾になる。ケーブルの敷設なら任せろ」
509 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 15:59:28.07 ID:/6kWG6Ot0
>>498
使命感とか愛着かも?
現地で働く人にとっては原発は身近な物でそれを何とかしたいと思うのは何もおかしくないと思う
「なんで逃げないの?」って書いてるには原発が身近な物ではなかったってだけかも
昔あった福島第一の中の人のサイトを見たとき愛着を持ってるんだなって感じた
フクシマ50の中には下請会社の専務や社長たちも…「若い作業員の盾になる。ケーブルの敷設なら任せろ」
525 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:02:17.40 ID:/6kWG6Ot0
そのサイト(>>509)にたしか
原発推進派は原発のすぐ横に住めってよく言われるけど、原発が必要と感じてそれを職業に選んだ人は実際に住んでるんだよ
的な事が書いてあったはず
フクシマ50の中には下請会社の専務や社長たちも…「若い作業員の盾になる。ケーブルの敷設なら任せろ」
537 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:07:05.98 ID:/6kWG6Ot0
>>528
交付金を貰ってた町の人たちは埼玉に逃げてきたじゃん
職業にしてその上仕事を続けようと考えるのと住んで交付金の恩恵を受けるのは別だよ
フクシマ50の中には下請会社の専務や社長たちも…「若い作業員の盾になる。ケーブルの敷設なら任せろ」
546 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:10:05.27 ID:/6kWG6Ot0
腕立て伏せ一回も出来なくても雇ってもらえるんだろうか・・・
Twitterで原発爆発デマが拡散中。@roonin_boozeはどこまで隠蔽すりゃ気が済むんだ。日本を潰す気か?★3
915 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:14:14.19 ID:/6kWG6Ot0
そもそも「隠蔽していた!」ならわかるけど「隠蔽している!」って騒ぐのっておかしいんだよね
なんで隠蔽していると知る事が出来たのかって考えないのかね
【動画あり】東京電力が津波に襲われた際の福島第一原発の映像を公開 津波は20mまでの高さに
70 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:18:05.18 ID:/6kWG6Ot0
津波の到達点の標高が16mくらいだったから
到達点の標高と津波の大きさってあんまり変わらないのかも?
フクシマ50の中には下請会社の専務や社長たちも…「若い作業員の盾になる。ケーブルの敷設なら任せろ」
585 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:23:09.04 ID:/6kWG6Ot0
>>577
実際こういう人が多いんだと思う
「危ないのになんで逃げないの?」って書くような人にはわかんないのかも
【動画あり】東京電力が津波に襲われた際の福島第一原発の映像を公開 津波は20mまでの高さに
74 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:25:26.60 ID:/6kWG6Ot0
>>71
たぶんトンデモ地震学者のMjとMwの違いを指摘するレスがはられるかも
指数抜きで考えればおk
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
16 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:29:39.08 ID:/6kWG6Ot0
>>4
ドイツは廃止してなくて今も動かしてる
チェルノブイリ事故で原発を実際に廃止したのはイタリア
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
39 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:34:10.43 ID:/6kWG6Ot0
>>27
燃料のリスク分散
今は全部上がってるからあれだけど・・・
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
49 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:35:56.44 ID:/6kWG6Ot0
>>40
ドイツでは自然エネルギーの電気を高く買う仕組みがあるし日本でもなんかあったような・・・?
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
54 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:39:05.01 ID:/6kWG6Ot0
>>45
いや、黒鉛炉と比べたら軽水炉が安全だっていう証明にはなったかも
ついでにPWRよりもBWRの方が少しマシという事もぽぽぽぽーんのおかげでわかったかも
逆にナトリウム冷却の高速増殖炉とかマジでありえないくらい危険なんじゃね?っていう認識がさらに広まったかも
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
80 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:46:38.25 ID:/6kWG6Ot0
>>68
かなり大きな貯水池を作らないとダメかも
あと液状化しない場所じゃないとだめだから両方一致する場所って埼玉で探すの大変そう
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
91 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:49:19.03 ID:/6kWG6Ot0
>>74
イタリアはその「なんか」が実際に起きたから原発へ復帰する方針になった
推進派のベルルスコーニがコケそうだからどうなるかわかんないけど
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
102 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 16:54:28.79 ID:/6kWG6Ot0
>>100
ちょっと何を言ってるかわから無いです・・・
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
119 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:00:11.58 ID:/6kWG6Ot0
>>107
地下処分場の方が原発より危険っていう認識が意味不明かも
原発よりははるかにマシでしょ
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
127 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:03:06.19 ID:/6kWG6Ot0
>>118
それはドイツのように自然エネルギーの値段を高くする事でどうにかなると思う
あと現状では各家庭で蓄電できないらしいけど
蓄電する場合は売電価格を下げるようにすれば電力会社も文句をいわないと思う
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
139 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:06:51.51 ID:/6kWG6Ot0
>>132
リスク分散が必要と言ってる人は居ても火力をやめろと言ってる人はほとんど居ないと思うけど
温室効果ガスが!って言ってる環境団体ですら原子力にも反対の所の方が多いでしょ
【経験不問】原発作業員の求人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
189 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:09:36.96 ID:/6kWG6Ot0
マジでやりたいけど腕立て伏せ一回すら出来ないくらい貧弱で病弱なんだけど雇ってくれるんだろうか・・・
賃金は少なめでいいんだけど・・・
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
163 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:16:30.70 ID:/6kWG6Ot0
>>143
単純に自由化すると単にその時にもっとも安い所に集中的に投資されて
例えばそれが化石燃料を使う物だったとしたら燃料価格の急上昇でパニックになったり
今の計画停電どころの騒ぎではなくなるから危険かも
そうじゃなくシェアが何%を超えると税金で高くなるとか
自然エネルギーなら逆に補填するとか調整しないとめちゃくちゃになっちゃうと思う
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
182 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:21:23.88 ID:/6kWG6Ot0
>>171
電気を別な形にして輸出する事で食べてるんだから
一般家庭で電力削減をするのはいいけど、産業まで削減しすぎたら食べていけなくなる
間接的に電気を「食べてる」という事を忘れちゃダメかも
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
199 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:23:12.16 ID:/6kWG6Ot0
>>183
「パネル自体の寿命は長い」って直結で使えって事?
意味がわかんない
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
216 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:26:59.06 ID:/6kWG6Ot0
>>190
新規の建設は出来ない上に他への移行も進まず古い原発を使い続けるのが一番予測される未来かも
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
252 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:33:16.96 ID:/6kWG6Ot0
>>232
○○年に一度の想定を無視して、全てを想定する(=想定外を無くす)のは不可能だよ
マスゴミが好む学者はそれ確率を無視して単に「危険」という事が多いけど
そんな事を言い出したら日本には住めない
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
269 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:36:49.42 ID:/6kWG6Ot0
>>236-237
例えば浜岡が危険だから即座に代替の原発を(例えば三重や愛知に)用意して浜岡を廃炉にするといっても受け入れないでしょ?
そういう積み重ねで危険とされる原発を使い続ける事になると思うよ
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
289 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:40:33.61 ID:/6kWG6Ot0
>>262
そういう意味じゃなくて、火山のリスクなんかでも
あくまで例として
数千年に一度起きる破局的規模の噴火と
数百年に一度起きる大規模の噴火と
数十年に一度起きる中規模の噴火が予想される場合
確率が高い中規模の噴火を前提に防災計画が組まれる
それを数千年に一度の破局的噴火に合わせるとそもそもその場所には住めない
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
305 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:44:09.65 ID:/6kWG6Ot0
>>275
実際地震学も書き換わるだろうし火山学も書き換わるだろうけど
例えば身近な例として今回の地震によって
(箱根巨大火山説が正しかったとして)箱根で大噴火が起きる可能性があるとなったとしてそれに対処できる?
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
316 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:46:57.49 ID:/6kWG6Ot0
>>299
日本全体で250年の一度に起きる確率の地震なら、同じ事が起きる期待値(?)は25年じゃなく250年に一度じゃね?
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
331 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 17:52:04.20 ID:/6kWG6Ot0
>>308
全然かみ合ってないかも
噴火の例として1000年に一度の噴火が起きたとして起きた後に
「噴火したじゃないか!」と怒るとしてもその人が1000年に一度の噴火を現実問題として想定していたかは別でしょ?
その「噴火したじゃないか!」と怒ってる人にしか見えないんだけど
そうなるとさっき例で上げたような単に「危険」としか言わないマスゴミが好む学者の意見で動かないといけなくなる
あなたがどこに住んでいるのか知らないけど、その場所がずっと安全な場所かというとそうではない
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
443 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 18:09:54.95 ID:/6kWG6Ot0
>>375
どこでもって言う表現は違うしM7とMw9でも全然違うし津波の大きさも違うわけだし
今回の津波と同規模の物が東海、東南海、南海で起きると想定するのなら
すぐに浜岡を廃炉にして東海道新幹線は廃線にして静岡や愛知や三重の沿岸部から移住させないとダメじゃん
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
527 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 18:20:43.41 ID:/6kWG6Ot0
>>499
処理というより埋めとけば問題ないっていう発想の方が近いと思う
日本海に原子炉が燃料棒入りで捨てられている事に現在進行形でパニックを起こしている人がほとんどいないし問題ないでしょ
恐怖は実際の危険度ではなく見かけで起こるんだよ
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
570 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 18:27:17.63 ID:/6kWG6Ot0
>>536
コストというかよりリスクかも
コストそのものもリスクになりうる
完全に近代文明に頼らない生活をするなら別だけど
日本は電気を間接的に売って食べているわけだからコストはリスクに大きくつながる
よく例に出されるアーミッシュですら原発で発電された物も含む電気を間接的に使っている
もっといい例と個人的に考える北米大陸北部のネイティブたちですら電気を間接的に使っている(というか保護政策の行き過ぎで直接かも・・・)
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
618 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 18:33:26.10 ID:/6kWG6Ot0
>>550
誰の事か知らないけど中身がなく単に「危険」を訴えていたのだったら何の意味も無い
今回の事態では正確に「非常電源が津波の引き波にさらわれる事で放射性物質が漏れる事故が起きる」
と予想していた人が居たら、その人の啓蒙は正しい。そしてそう予想していた人を一人知っている
もし「核爆発する」と言ってるような人だとしたら今でもその人の意見は信用してはいけない
信用するのなら核爆発が起きてからにしてください
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
645 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 18:36:57.20 ID:/6kWG6Ot0
>>628
大規模停電が起きたら今度は「電気をよこせ」って騒ぐだけだと思うよ
実際に原発を廃止したイタリアがそんな感じ
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
694 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 18:44:30.21 ID:/6kWG6Ot0
>>673
無理
その上で別の発電設備を建設しようとしても反対が起きる
なので結果的に耐用年数が過ぎた危険な原子炉を使い続ける事になると思う
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
711 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 18:47:02.88 ID:/6kWG6Ot0
>>680
国内の石炭は「もう危ないから掘るな」と言われて掘るのをやめたようなものかも
とどめは円高だったけど、衰退へ向かう道筋がついたのはそこからだよ
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
721 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 18:48:35.67 ID:/6kWG6Ot0
>>702
宇宙太陽光発電は核融合発電より非現実的だと思う・・・
ISSでもこれだけ大変なのに
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
740 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 18:52:18.60 ID:/6kWG6Ot0
>>731
予算をつけるのはいいけどどうやって大規模なソーラーアレイを打ち上げるの?
メンテも出来ないから使い捨てになるんだよ?
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
753 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 18:54:36.60 ID:/6kWG6Ot0
>>747
経済全体で考える事も大切だけど、それよりもどうやって食料を調達して運搬しているのかを考えないとダメかも
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
757 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 18:56:09.04 ID:/6kWG6Ot0
>>754
「想定外」と「想定しない」は安全対策の上ではほぼ同じと考えていいと思う
「今」原発に反対する人は、チェルノブイリを以てしても原発廃止にはならなかったことを考えろ
775 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/04/10(日) 19:00:07.71 ID:/6kWG6Ot0
>>764
そんな属人的な責任主義じゃ何も出来ないよ
あなたが火力発電への転換を考えている人だったとして
火力に転換したとして火力発電が不可能になったときに責任を全て取れるのか?といったら取る?
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。