- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
390 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/04/09(土) 05:19:14.26 ID:xze5MRrSP - 北海道みたいにテレビで映すことも考えたがあれってPCのディスプレイみたいに高い解像度でないよな?
だから北海道は動画とか画像専用みたいなこと言ってるんでしょ? 40インチ以上ので高解像度のって今いくらぐらい?デュアルディスプレイは嫌なんだよな。一枚がいい。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
415 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/04/09(土) 05:28:22.37 ID:xze5MRrSP - >>400
やっぱりそうなのか。 http://tsushima.2ch.at/s/news2ch133559.png ↑こういうのが欲しいんだけど。これも解像度そんなに高くないのかな。一番でかいやつw おねだんはでも、お高いんでしょ?って感じだけど。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
468 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 05:52:02.69 ID:xze5MRrSP - >>457
俺はIPS液晶でも動画の反応速度遅いって言われるヤツってやつ買って そんなことないだろって思ってFPSしてたんだが、よく見てみると残像と表示遅延の問題が出て強いやつにほぼ完封で打ち負けてることがわかってやめた。 スペックはフルなんだが、よく見てみたら残像発生で適切にaim出来てなかったわ。さすがにゲームのためにディスプレイにこだわることはないからな。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
471 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 05:53:34.07 ID:xze5MRrSP - 残像っていうか表示遅延か
>>469 ディスプレイ買ったらなんかソフトついてきたが。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
482 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 05:58:50.60 ID:xze5MRrSP - というか割とマジで北海道とかテレビをPCディスプレイにしてる派に聞きたいんだけど
ブラウジングはまぁ出来るってぐぐってみたら載ってるけど、テキスト編集とかCUIでむっちゃ使ってる俺には合わないよな? 今3ウインドウぐらいに分割して画面使ってるけど、これが一枚のディスプレイ上で文字ばかり表示する窓が9ウインドウとか開けると捗るなって思ってるんだけど。 画像とか動画は滅多にみないんだわ。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
485 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 06:03:16.76 ID:xze5MRrSP - >>480
FPSでも動きが早いのだと多い戦闘局面のパターンで1秒で15cmぐらいキャラ移動してるし 普通に表示遅延の問題とaimや判別の問題は関係してると思う。 なんでことごとくこいつに打ち負けるのかと立ち止まって、aim検証するためによく画面を見てみたら それ全部スムーズに描画出来てないと感じて俺はそっとそのFPSやめたんだろう。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
495 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 06:12:20.23 ID:xze5MRrSP - >>491
だよな。どうしようかな。 今のところ医療用のしかディスプレイ見つけられてないんだが。 業務用のでもいいから解像度が画面比率に対して大きくなってるようなディスプレイってどんなのか教えて欲しい。 今のところ一般が手に入れるサイズだとテレビ抜かすと30型超が最高サイズってところなの? 一枚板で40インチぐらいのでやってみたいんだよな。首動かしたりしてもいいから。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
527 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 06:33:41.87 ID:xze5MRrSP - http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/dlp/case/tokyo_iml.html
そうそう、こういうのが欲しいんだよな。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/29/news007.html http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0801/29/l_og_akibab_005.jpg お値段がテラワロチだけど。100万ぐらいで民間で使えるようにならんかなー。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/dlp/lineup/led.html http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/dlp/lineup/dlp.html こういうのも男なら憧れるよな。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
574 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 06:56:27.78 ID:xze5MRrSP - 俺もグレア店頭でみたときいいなと思ってたけど、
眼が疲れるだろうなと思って結局ノングレアにした。そういうのはあるよな? ノングレア検討してグレア?いや、そんなのいいからって思ってた俺がグレア綺麗だなって思うぐらいなんだから綺麗にはとても綺麗だと思う。 グレアのほうが光度高いっていうか光ってる分、眼は疲れるだろ? そんな私は三菱のRDT241WEXです。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
582 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 07:02:24.44 ID:xze5MRrSP - グレアだとブライトネス下げるんだろうが、自分のノングレアRDT241WEXはむしろブライトネス100だな。
昔メーカー付属の液晶使ってた頃は眼がぴくぴくしたりしてたけど、今は一切ならん。その点はありがたいと思ってる。 フラットに表示してくれるし。 ただフラットに表示してくれるのがよすぎて、もう少し大きなディスプレイと解像度でこれを体験したいという欲が俺の中で凄い。 メーカーはとりあえずこんな感じでもう少し大きく表示できるの頼む。これなら35とか40あっても売れるって絶対。 早く30とか40インチが当たり前の時代着てくれー。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
594 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 07:09:32.42 ID:xze5MRrSP - >>588
いや、お前のはテレビだろ。俺は文字情報しか大体映してないんだよ。 テレビで耐えられるならそうしたいところだけど、さすがにそうじゃないみたいだし。 ブラウジング出来るっていうからなんとか扱えそうだが。さすがにテレビはな。したいところだけど多分用途にあってないと思う。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
612 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 07:17:21.33 ID:xze5MRrSP - >>596
ブラウジングで何とか使えるってことはある程度小さくすると文字が多少潰れるってことだろ。 1.5mmぐらいの文字とか適切に表示できる?俺の液晶で4mmぐらいの漢字が若干潰れてるからきっと出来ないんだと思う。 テレビなんだから無理を言うつもりはないけどさ。俺も変態な使い方をしようとしてる自覚はあるし、現状ならPCディスプレイをマルチディスプレイにすべきだし無茶で馬鹿げた要求だってのは恥じるべきだけど。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
635 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 07:27:26.39 ID:xze5MRrSP - >>615
俺の環境だと文字列が長くなっても問題ないから他の人より長くなってく傾向にあるらしい。 すまん。 けどこれが俺とお前の使い方の違いだと思う。文字列長くても理解しやすいようにフォントが小さい。 そしてウインドウも現在3つに分割してる。 だから文字情報しかほとんど表示してないって言っただろ。大抵の人間はこんなことしてないと思うが、まぁ、そういうことなんだよな。 これがテレビ使えない理由らしい。だからデュアルにするか超高解像度のでかいディスプレイが必要らしい。 でも前に薦められた医療用のは嫌なんだよなぁ。それぐらいしかないのはわかってて我儘なんだよな。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
643 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 07:29:59.54 ID:xze5MRrSP - >>633
モニタの種類や性能も出来るだけ似てるほうがいいと思う。 俺はメーカー付属の糞液晶との表示の違いが気になってやめてしまったwクソ液晶の部類だとは思ってたけどかなり違ったからな。 出来るだけ揃えたほうがいいよ。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
656 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 07:35:07.46 ID:xze5MRrSP - >>653
>>ベゼルが超細い23〜24インチのモニタ− そういうのばかり集めたページってない?
|
- 神田うの、ブログで阪神大震災死者人数賭けを全否定も証拠画像が見つかる★3
91 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 07:41:12.53 ID:xze5MRrSP - >>81
たぶん自分でも雑誌の取材で喋ってるのは忘れてたんだと思うw さすがに16年前のことなんて覚えてるわけねーだろ。しかも馬鹿女が罪悪感ゼロで喋ってたんだからwww そんなものの記憶の定着なんてあるわけない。バカ女が自分の脳力を過信しすぎただけ。
|
- 神田うの、ブログで阪神大震災死者人数賭けを全否定も証拠画像が見つかる★3
140 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 07:49:54.60 ID:xze5MRrSP - >>123
うpろだ先知ってるような、2ちゃんねらならうのコピペ見た時点でそういや動画保存してたなって気づいて速攻うpするからだろ。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
693 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 07:53:55.03 ID:xze5MRrSP - >>676
実際携帯の液晶は解像度の面のみで言えば異常に綺麗だぞ。PCのディスプレイなんか比較ならんぐらいに。 煽り抜きであぁいう液晶やソニーの有機ELがPCディスプレイになるといいなぁって夢見てる。
|
- 神田うの、ブログで阪神大震災死者人数賭けを全否定も証拠画像が見つかる★3
179 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 07:55:44.36 ID:xze5MRrSP - >>173
アッコワロス
|
- 神田うの、ブログで阪神大震災死者人数賭けを全否定も証拠画像が見つかる★3
202 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 07:59:13.68 ID:xze5MRrSP - >>185
まだ30ちょいだろ?それで昭和の残りカス扱いかよw 昭和扱いされた最年少キャラじゃねえの?www
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
724 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 08:09:18.55 ID:xze5MRrSP - >>708
横からレスだが、確かに画面50cmぐらすと見やすいな。 ありがとう。 これからこうして使うことにする。
|
- 神田うの、ブログで阪神大震災死者人数賭けを全否定も証拠画像が見つかる★3
279 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 08:11:15.73 ID:xze5MRrSP - >>269>>271
ワロタ。いいね。やっぱり芸能界は素敵なところだね。
|
- パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
742 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 08:15:34.73 ID:xze5MRrSP - >>728
その友達の環境によると思う。 俺の場合はスペックも回線もまずまずだったからじっくり映像を見た結果モニタだと思えたけど。 というかスペックは最強に近い。 後は環境設定だろうな。ここが大きい。 その友達のディスプレイが小さければ解像度小さくなって遠距離の相手のヘッドショットとか全く狙えないし。 これぐらいはFPSやってるやつだからわかってるとは思うが。 スペック・環境設定の方がまずは大きいと思う。 FPSでも動きがもっさりしてる系のゲームで負けるならまた別の問題だし。
|
- 茨城県「放射線調査?やって公表してもマイナスになるだけだからやりたくない」
33 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 08:18:28.14 ID:xze5MRrSP - とりあえず茨城産だけは買わないと決めたw
|
- 本を読む時間を確保したいなら、2chを控えるしかない。究極の選択、いや…
8 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/04/09(土) 08:25:22.45 ID:xze5MRrSP - もしかして2chやニコ動みたいにレス付けながらちょwwwwwwおまwwwwwwwそれはないわwwwwwwww
みたいに読めば捗るんじゃね? スレッドに小説の内容が書きこまれていって。 1 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/09(土) 08:21:02.27 ID:xaqFFWDT0● ?2BP(1111) 吾輩は猫である。名前はまだない。 2 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/04/09(土) 08:21:58.11 ID:BetWhDwu0 ちょwwwwwwおまwwwwwww名前ないのかよwwwwwwwwwwwww名無しさん乙wwwwwwwww こんな感じ。
|
- 【日米関係崩壊】米ヒラリー国務長官が日本政府の情報統制に激怒「もう日本は信用しない」
25 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 08:32:33.49 ID:xze5MRrSP - むしろ信用してるやつが信用できないレベル。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
45 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 08:36:34.72 ID:xze5MRrSP - ぶっちゃけ東禿が一番うけそうだよね。
閣下が勝つって言われてるけどきちんと勝ちきれるの?
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
70 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 08:46:36.12 ID:xze5MRrSP - >>59
全廃が不可能なのは普通の大人ならわかるが、 かといって日本に原発50基以上ある現状で、さらに増やし続ける計画ってのもまともな大人なら疑問に思ってしかるべきだと思うが。 そう思わん?そっちも事故なしにはほぼ不可能だとまず考えられる。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
79 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 08:49:03.52 ID:xze5MRrSP - >>71
糞狭い国土で自分だけ原発から安全な地域で原発推進ってのも相当の悪人だろ。 自分のところにはつくられないから推進できるわけで。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
91 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 08:52:58.21 ID:xze5MRrSP - ぶっちゃけ都民は原発推進しても自分のところに原発立てられることがないのは知ってるからな。
石原で決まるんだろ。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
98 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 08:55:01.95 ID:xze5MRrSP - >>89
そのコストがクリーンエネルギー並かそれ以上に高いからそれなりに危険なものだとは知っていながらも出来なかったわけで。 原発みたいな物で安全対策すると青天井だからな。東京に建てるなんてことはそれだけ安全にしたらコスト的に意味なくなるだろうから建てられなかったわけで。 現状の警備経験値だとテロ対策もまずできんし。
|
- 顔全体を覆う程デカいサンバイザーをかぶったババァがママチャリで接近して来た時の恐怖
19 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 08:58:18.29 ID:xze5MRrSP - あれは宇宙人みたいなもんだからな。人間が恐怖を感じても仕方ない。外来種だから。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
113 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 08:59:43.07 ID:xze5MRrSP - >>105
というか東京という都市に共産党が合うとは到底思えない。 かといって都民が石原選んだらお前のところに原発建てろよカス都民がってそりゃ余裕で思うけど。
|
- 顔全体を覆う程デカいサンバイザーをかぶったババァがママチャリで接近して来た時の恐怖
23 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:02:20.98 ID:xze5MRrSP - >>21
そのとおりだよ。彼女達はダフトパンクに憧れてるんだ。 子供を学校に送り出した後はテクノ流しながら掃除洗濯してるよ。未来に生きてるんだ。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
135 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:04:12.22 ID:xze5MRrSP - >>121
福島の原発なんて火力分含めても都下が電力不足に陥ってる大きな理由なのに 何故都民は原発は俺達に関係ないという顔をするのか。 電力消費量から言えばほとんどお前ら東京のために立ててるようなもんだろ。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
155 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:09:25.92 ID:xze5MRrSP - >>143
いや、東京は自分たちの電力を何で賄うかぐらい検討すべきだろ。 何を言ってるのかわからない。 まさかまた自分たちは安全圏で福島から買えばいいって思ってないよな?
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
170 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:11:31.39 ID:xze5MRrSP - >>151
逆に聞きたいが原発推進論者は日本の原発を50基以上から何基まで増やすつもりだよ。 日本には立地の問題もあるよ。理想論を言っても現実論から東京に建てるわけにはいかないしね。 東京に原発を建てられることは決してないんだから、プラスとマイナスのバランスを考える必要がある。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
181 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:13:32.56 ID:xze5MRrSP - >>168
いや、石原も東京湾に原発って一応は言ってたしありうることにはありうるんだよ。 むしろ今回の停電のことで電力を他都市から賄ってるのは危ないって思っただろ?思わなきゃおかしい。 リスクが怖い?知るかw
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
189 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:14:58.66 ID:xze5MRrSP - >>177
原発は要らなくなるとは言わないが、どこの都市のせいで原発が必要なのかはよく考える必要があるな。 何故東京の消防庁が届くわけない放水で無駄に命掛けて原発止めに行ったのか。罪滅しだろ。ぶっちゃけ。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
206 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:19:46.56 ID:xze5MRrSP - >>198
原発を作って被害を被ったそのリスクを東京が保証金払うなら俺は別に批難はしないよ。 だけどそれは出来ないだろ?国が悪いっていうだけで。
|
- 【サッカー】アルゼンチン「俺達がFIFAに働きかけてやるから、頼むからコパアメリカ出てくれ」
24 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/04/09(土) 09:22:14.26 ID:xze5MRrSP - ぶっちゃけJリーグがそんなに大事ならJリーグの選手(笑)抜きでもチーム組めるだろ。
岡崎・森本・本田・香川・長友・内田・長谷部・阿部・吉田・川島・槙野・細貝・松井・家長 後はJリーグで使われてないやついれて控えでいいだろ。日本代表に記念参加できたら喜ぶだろうし。 文句ある?
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
223 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:24:16.02 ID:xze5MRrSP - >>208
人口と生産力のために作ってるなら相応のリスクをおってご自慢の人口と生産力で得た金を払うべきじゃないかね。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
238 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:26:34.41 ID:xze5MRrSP - 東京都民の原発は俺達には関係ないって意見には本当に反吐が出るわ。
何一つリスクを負えないチキン野郎の集まり。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
244 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:27:34.52 ID:xze5MRrSP - >>237
俺は電力使用者が事故時のリスクも負担しろって言ってるんだ。具体的に言えば賠償金な。 1企業だけで賄えないから国の問題になったんだろ。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
252 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:28:50.80 ID:xze5MRrSP - >>240
また国家の責任かよ。誰が大きな電力使ってるんだ?
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
262 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:30:37.30 ID:xze5MRrSP - >>255
事故したときの保証金もある程度払えば文句は言わない。 ただそれは出来ないんだろ?そこに原発推進派と二束三文の金で地方に金を落としてやってるメリットと言い張り原発電力を使う都民に対しての疑問を感じる。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
293 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:36:49.50 ID:xze5MRrSP - >>272
じゃあ原発が事故起こしたときの汚染問題は原発設置した地方と企業と国が負うだけで その原発の電力を使ってる地域の人は関係ないんですか。 その原発の汚染とは無関係な地域の人がその事故を起こした原発電力の8割以上を使用していたとしても。 これが現実のわけだが。都民はそんなことは国の問題とだけ言うんだ。薄情だねえ。やっぱり都民は。
|
- 原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
309 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:39:45.80 ID:xze5MRrSP - >>297
現実的な案は東京が原発の電力使ってたという事実に対してどれだけ保証金を詰むかだろ。 なにが個人宅への太陽光パネルの助成だよ。死ね。 福島の皆さんに金だして謝るところだろうが。
|
- LinuxのUIは何時になったら良くなるの?Explorer見習えよ
38 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:45:24.02 ID:xze5MRrSP - UIなんか要らんがな。
タイルでおk. https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=94969 http://img59.imageshack.us/f/screenshot2010041014010.png/ http://i60.photobucket.com/albums/h3/burnmybodyforfuel/reference/2010_04_27-155623.png http://h.imagehost.org/view/0647/desktop_march_2010_2 ウインドウズとマックもこういうの見習え。
|
- LinuxのUIは何時になったら良くなるの?Explorer見習えよ
44 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/09(土) 09:48:18.37 ID:xze5MRrSP - >>43
Xmonadは向いてないが他のタイルだったりはフロートも出来るがな。 Openboxだっけ違う気がするな、まぁいいや。ああいうのはむしろフロートに向いてる。
|