トップページ > ニュース速報 > 2011年04月09日 > w2Kr/T+h0

書き込み順位&時間帯一覧

1035 位/24443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000710063022015027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
「総理、原発事故です」→菅総理「あわわ・・・」とイの一番にパニックに陥る
右翼と左翼は脳構造から根本的に違うことが判明
海外メディア「日本を見る目『称賛』から『不信・違和感』へ」 政府や東電の対応の悪さに批判増加
マスコミ「菅の視察が弁の解放を妨害した」 →実は電源喪失でどっちみち開きませんでした

書き込みレス一覧

【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
272 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 11:17:02.34 ID:w2Kr/T+h0
ネトウヨ息してない

「総理、原発事故です」→菅総理「あわわ・・・」とイの一番にパニックに陥る
383 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 11:25:54.34 ID:w2Kr/T+h0
村山の不手際というのも捏造だからな。早朝ということもあって政府は
情報収集を迅速にできなかったが村山のせいじゃない。自衛隊へ出動
要請するにしてもどこに出動させたらいいかがわからない状態。
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
340 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 11:30:27.03 ID:w2Kr/T+h0
>>307
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201104080386.html

ネトウヨは、アメリカが半径80qに避難指示を出していることが
政府が嘘をついている証拠だと言っていたが。残念でした。
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
366 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 11:35:20.84 ID:w2Kr/T+h0
>>338
同行した斑目が参院予算委員会で証言してるんだけどね。

本店が判断をグズっていたから現地に飛んだんだろ。
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
394 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 11:39:31.59 ID:w2Kr/T+h0
>>361
>どれくらいの期間にどの程度の放射線を浴びれば
>発表された数値になるのか説明されていない

どの新聞読んだって1日当たり被曝量とか年間被曝量とか説明されてるわ。
あんたがちゃんと新聞を読んでないんだろ。

【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
451 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 11:51:17.43 ID:w2Kr/T+h0
>>330
ベント作業の着手が午前9時7分。実際に弁の一つを開けられたのは
1時間以上たってから。
管の視察があったとしても作業の着手くらいはできるだろ。
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
471 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 11:58:36.68 ID:w2Kr/T+h0
>>450
ごめん、何を言いたいのかさっぱりわからん。被曝量と放射線量との違いは
分かってる?
放射性物質の濃度、およびそれらが発する線量は刻一刻と変化する。
累積の被曝量を厳密に算出するのは事実上不可能だろう。

【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
510 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 12:09:16.23 ID:w2Kr/T+h0
>>476
おれもそんなところだと予想してる。
東電は午前3時にベントの予定を立てたが、この時点ではまだ圧力抑制機能は喪失して
いなかった。電源回復に望みをつないでいたのかもしれない。
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
834 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 15:06:13.65 ID:w2Kr/T+h0
>>816
ドヤ顔が気に入らないからってデマを流していいことにならない
原発事故のような国民の命と健康に直接かかわることでのデマは
特に悪質。
デマをばらまいた責任を棚に上げて管を擁護とかよく言えるな

【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
842 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 15:10:23.16 ID:w2Kr/T+h0
>>806
首相の視察はパフォーマンスという批判は自民党政権時代からある。
だけど、やらなければやらないで叩かれるんだよ。
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
853 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 15:24:33.77 ID:w2Kr/T+h0
そもそも、管の視察のせいでベントが遅れた、という証言は一つも出て
いない。メディアデ出されたのは可能性だけ。
可能性と事実とを区別できずに混同するのが陰謀厨。

>>565
(命じたのに)まだやってないという情報がつたわってりゃ防護服を
着ることもあるまい。
ちなみに防護服を着ても放射線は余裕で貫通する。着ていれば放射性
物質の侵入はある程度防げるが、着ていれば安全というわけではない。
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
859 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 15:27:55.73 ID:w2Kr/T+h0
>>854
9時7分に作業開始、実際に一つ目の弁を開けたのが10時17分ということ
じゃないか。
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
889 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 15:47:33.77 ID:w2Kr/T+h0
>>866
こいつはバッテリーが健全だという前提で書いたんだろう。11日の時点では
仕方がない。
ただ、政府は不確定要素を考慮して(念のため)周辺住民に避難指示を出し
ていた。もしこんなやつが首相だったら住民への被曝被害が増えていただろ
うね。
右翼と左翼は脳構造から根本的に違うことが判明
79 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 15:51:46.17 ID:w2Kr/T+h0
>>67
若いときに左翼にならないやつはナンチャラだろ?
チャーチル発言を神格化することもあるまい。しかも、ソース不明なのは
有名な話。

【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
909 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 16:02:58.05 ID:w2Kr/T+h0
産経ではないが、震災関連のデマのまとめサイトならある。
ttp://togetter.com/li/112556
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
919 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 16:12:44.71 ID:w2Kr/T+h0
>>913
くだらねー質問しといて、レスがつかないと工作員がいるってことに
なるのか。
読み直せば質問の答えはいくつも出ている。


【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
939 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 16:21:04.00 ID:w2Kr/T+h0
>>917
産経も一応、ネットのデマ多杉www、と書いてはいる。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/dst11040515080038-n1.htm

ネトウヨかなんか知らんけど、デマを平気で流してる奴に愛国心なんかないね。
海外メディア「日本を見る目『称賛』から『不信・違和感』へ」 政府や東電の対応の悪さに批判増加
393 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 18:43:24.48 ID:w2Kr/T+h0
>>1>>140>>222
米政府、80キロ避難は燃料全損想定 実測データに基づかず
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110409/amr11040901220001-n1.htm
「80キロ圏は避難を」米の勧告、実測データに基づかず
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104080386.html
むしろ、アメリカのほうが危機管理できてないんじゃね?

>>243
公表していないというが具体的にどういうデータを公表してない
というんだ?水道水や土壌の汚染レベルは毎日データを公表して
いるぞ。


海外メディア「日本を見る目『称賛』から『不信・違和感』へ」 政府や東電の対応の悪さに批判増加
394 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 18:49:21.69 ID:w2Kr/T+h0
>>358>>359
デマはほとんどネトウヨ発信だけどな。
いつでもザイニチガーと言ってるお前らみたいな。
海外メディア「日本を見る目『称賛』から『不信・違和感』へ」 政府や東電の対応の悪さに批判増加
411 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 19:18:35.44 ID:w2Kr/T+h0
>>321
>まず冷却が止まった事で炉心溶出が起こってるのに黙ってた
ベントを実施して水素の発生から推測するまで確認する術はない。
>他国は即、冷却装置一式提供を申し出てたのに保留してた
冷却装置ではなく純水とホウ酸。日本にも十分ある。海水でないと間に合わなかった
ので純水については不要。
>且つ、専門家の派遣も保留してた
アメリカからもIAEAからも協力を仰いでいる
>直結しろよ。電圧違うならトランス用意しろよ。周波数違うなら回転数制御しろよ
直結しての周波数同期は困難。電源車が壊れる可能性大。
>高所からの放水が必要になった時、国内の建設業者がポンプ車を提供申し出てたのに放置してた
リモートコントロール可能なのか?
>そして機動隊の水平放水車で失敗、ヘリで失敗
時間との勝負の緊急事態であれば効果が未知数でも試さない選択肢はない

海外メディア「日本を見る目『称賛』から『不信・違和感』へ」 政府や東電の対応の悪さに批判増加
412 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 19:22:25.56 ID:w2Kr/T+h0
>>408
朝日の記事読めよ。日本政府の判断が適切だったんだよ。
>NRCのヤツコ委員長は30日の上院公聴会で「現在得られているデータは、
>安全距離が約20マイル(約32キロ)であることを示し続けている」とも
>述べていた
右翼と左翼は脳構造から根本的に違うことが判明
376 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 21:55:57.30 ID:w2Kr/T+h0
>>332
>左翼のいう軍事的ノーガード戦法
自衛隊は現状でも世界で屈指の戦力だけど。

>ゆとり教育
推し進めたのは保守派だぞ

>中国朝鮮への技術移転をすすめて来た
ODAの技術移転ってのは日本製品の売り込み。無料お試しセットみたいなもの。
高度な技術を教えるバカなんぞどこにもいない。
右翼と左翼は脳構造から根本的に違うことが判明
377 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 22:05:55.08 ID:w2Kr/T+h0
>>1
俺は左寄りだけど、こういう研究には倫理的な問題があると思うな。
優生思想に直結するでしょ。
マスコミ「菅の視察が弁の解放を妨害した」 →実は電源喪失でどっちみち開きませんでした
141 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 22:15:46.76 ID:w2Kr/T+h0
>>107
大方そんなところだろう。

公式の記録ではないが、1号機の様子がよくまとまっているサイト。
http://anond.hatelabo.jp/20110314041113
右翼と左翼は脳構造から根本的に違うことが判明
387 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 22:30:58.18 ID:w2Kr/T+h0
>>384
保守ってのは社会の漸進的な改良を旨とする立場。右翼は本来は保守を指す
言葉だけれど、過激で急激な社会変動を志向する反動、復古主義者をも含む
ようになった。これは日本だけの現象じゃない。
特に戦前の国粋主義者なんかは共産主義者以上に急進的な社会変革と唱えて
いたんで、本来の意味での保守ではまったくないね。

マスコミ「菅の視察が弁の解放を妨害した」 →実は電源喪失でどっちみち開きませんでした
155 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 22:47:46.49 ID:w2Kr/T+h0
>>133
たぶんこんな流れ。
7時51分に電磁弁ベントのため電源復旧作業に取り掛かったがうまくいかず、
8時半に9時ごろの予定で(手動)ベントをすることに決定。9時7分になって
実際に手動でベントをした。しかし、2つある弁の一方の周辺の放射線量が
高く作業が難航。11時を過ぎてもベント弁の開放は確認できなかったが圧力
低下傾向はみられた。圧力が確実に下がりベントが成功したと確認できたの
が14時半。
マスコミ「菅の視察が弁の解放を妨害した」 →実は電源喪失でどっちみち開きませんでした
158 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/09(土) 22:50:43.37 ID:w2Kr/T+h0
>>151
それで当たりだと思う。純水は時間的にも量的にも間に合わなかったろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。