- 「長生きするつもりは無い!何時死んでも良い!」と書いてたお前らが産地を気にするとかwwワロスw
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 00:11:44.33 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
百人町アパート 「産地を信頼して」応援イベント 福島第1原発事故による農産物に対する風評被害を解消しようと、新宿区にある都営住宅「百人町アパート」で 野菜や果物の即売会が開かれました。 都営住宅の一角で開催された特別即売会は、今回の原発事故を受け風評被害に苦しむ産地を応援しようと 開かれたもので、都内で3番目の取り扱いを誇る青果専門の淀橋市場などが主催しました。 こちらには産地を応援しようと千葉県産の春キャベツや茨城県産のピーマンなど出荷最盛期を迎えた 野菜がずらりと並びました。 「関東から東北はこれから夏にかけて出荷最盛期を迎える農産物が多く、産地を信頼して食べてほしい」といいます。 淀橋市場活性化委員会の宇田川進委員長は「産地生産者がこの風評という問題に非常に苦しんでいる。 まずお買い上げ願って食べていただく、それが第一です。産地を信頼してください」と話しました。 また、この都営住宅は被災した71世帯を受け入れていて、被災者も買いに訪れました。いわき市から来た 被災者は「こっちに来ていない人もいるからその助けになればと思って」と話しました。 ここでの生活について尋ねると「みんな良くしてくれます」と話しました。 応援イベントは13日に足立区役所で、16日には淀橋市場内で開催される予定です。 http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201104086.html
|
- 象「ぱお〜〜ん! ぱお〜〜ん!」 「ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜キャッ(/д\*))((*/Д\)キャッ 」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 00:44:04.87 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
そこはまずいよ…ゾウのマッサージが刺激的すぎて悶絶 マッサージはいろいろチャレンジしてみたいと思いませんか? なんとゾウがマッサージをしてくれるというサービスもあるようです。 えー何と言いますか、(男性の場合は)ゾウの鼻でも結構な衝撃だと思いますが、 さらに足のマッサージまでしてくれるという2段構えのサービスとなっているようです。。 とりあえず見ている分には楽しいマッサージですよね。 http://labaq.com/archives/51648645.html Elephant massage http://www.youtube.com/watch?v=wvO1iB9njP0
|
- 実に格好良い仮面・マスク。 昔の人のデザインは変態すぎる
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 00:58:03.19 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
世界のかっこいい仮面マスクやヘルメット 昔のヘルメットって、時代や国によってデザインが違うし、どれも個性的です。そのほとんどが兵士の ヘルメットなのですが、戦争時に相手を威嚇するために虫や動物など、奇抜なデザインにしたんでしょうか。 イングランド王、ヘンリー8世の角ヘルメット http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110404_helmet01.jpg イランの仮面つきヘルメット。 http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110404_helmet02.jpg 15世紀のライオンの顔のヘルメット http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110404_helmet03.jpg 武装仮面マスク http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110404_helmet04.jpg ローマのブロンズヘルメット http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110404_helmet05.jpg ルネサンス期の虫の目ヘルメット http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110404_helmet06.jpg 江戸時代の馬の毛のひげがついた樹脂のマスク http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110404_helmet07.jpg 神聖ローマ皇帝カール5世のヘルメット http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110404_helmet08.jpg ルネサンス期の兵士のヘルメット http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110404_helmet09.jpg ローマの騎兵隊のマスク http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110404_helmet10.jpg スウェーデンの兵士のフェイスマスク http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110404_helmet11.jpg 第二次世界大戦の航空兵のマスク http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110404_helmet12.jpg http://www.gizmodo.jp/2011/04/helmet12.html
|
- 堂本剛「ファンはボクに遭うと何故か無言でおじぎをする。いつからボクは教祖になったんだろう???」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 01:06:16.97 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
4月6日に「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングに出演した堂本剛が、気になることのひとつに 「ファンがびっくりするくらい礼儀正しい」と明かしたのだ。 ジャニーズアイドルに街中で遭遇すると、一般的なファンは「キャー!」と喜びの声をあげて手を振ったり 握手を求めたりするものだ。 しかし堂本剛のファンの場合は、彼に気づくと『無言でおじぎして一礼する人』や気がつくと彼の後ろから 背中に向かって『無言で合掌して拝む人』がいるという。 さらには明らかに彼に気づいた様子だが『まったく気づかないフリをしてすれ違う人』の場合は、 剛のほうが逆に気になって振り向いてしまうのだった。 堂本剛は「宗教を開いた気はないんですけど」と言うと「プライベートはそっとしといてくれ」と 話したことがあり、それにファンが応えてくれているようだと説明した。 ただし男性のファンはどんどん話しかけてくるので、拝むのは女性ファンに限られているそうだ。 http://japan.techinsight.jp/2011/04/doumototuyosi-fun-ogamu.html
|
- おい、おばちゃん世代はなぜ花柄を好んで着ますか?? ケバいしダサくないですか?
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 01:14:42.90 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
ミズノ、母の日に贈るフィットネス水着「ミズノスイム 花言葉コレクション」を発売 ミズノでは、女性用フィットネス水着「ミズノスイム 花言葉コレクション」を、全国のミズノスイム 品取扱店で、4月15日より順次発売します。 母の日の贈り物の定番である赤いカーネーションや、"愛""感謝"などの花言葉を持つ花をデザインしています。 水泳やスイムフィットネスを、楽しんでいる、これからはじめてみたいと考えているお母さんへの 母の日の贈り物に適しています。 日本人女性の体形を考慮し導き出したミズノ独自のサイズ展開と、肌の露出を抑えた安心感のある設計により、 高いフィット感があり、泳ぎやすい水着となっています。 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=277927&lindID=4 http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0277927_01.JPG
|
- カルビーって変な味のポテチたくさん出すけど大半はハズレだよね? 湖池屋だけあればいい
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 01:19:43.16 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
カルビー、「ポテトチップス 南氷洋の塩」「ポテトチップス バターチェダー味」を発売 カルビーは、オーストラリアで生産されるポテトチップス『ポテトチップス 南氷洋(なんぴょうよう)の塩』 『ポテトチップス バターチェダー味』を2011年4月11日(月)より新発売します。 ※コンビニエンスストアでは販売していません。 【商品特長】 ●オーストラリアは、広大な自然と多様な文化がつくりだした“食の宝庫”。気候が良く、1年を通して 収穫が可能なオーストラリア産じゃがいもを100%使用し、じゃがいもの味わいを存分に楽しめる ポテトチップスです。 ●『ポテトチップス 南氷洋の塩』は、オーストラリアの美しい海水を太陽と風で濃縮した天日製塩法で つくりだした「南氷洋の塩」を100%使用し、じゃがいも本来のおいしさを引き立てたシンプルな味わいです。 ●『ポテトチップス バターチェダー味』は、世界有数の乳製品生産国であるオーストラリア産チェダー チーズを100%使用。ほんのりと甘みがあり、香りのよいチェダーチーズとまろやかなバターを合わせた、 相性抜群のおいしさです。 ●パッケージは、オーストラリアの大自然をイメージしたイラストを背景に、国旗などのデザインで オーストラリア産のおいしさを訴求します。 ●さらに商品情報や、Made in Australiaのおいしさの秘密を紹介したWEBサイト(パソコン・携帯) <http://www.calbee.co.jp/aus/>が、公開中です。 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=277920&lindID=4 http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0277920_01.jpg
|
- 中国に移民するぐらいなら俺はこの国で朽ち果てることにする。 かかってこいや放射能ぉ〜!
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 01:27:01.54 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
日本人が中国に移民してくることに賛成? 東日本大震災による福島原発事故で、日本人のみならず世界中の人が心配をしているが、中国大手検索サイト 百度の掲示板に「日本人が中国に移民してくることに賛成?」というスレッドがたちあがり、 さまざまな意見が寄せられた。 ●a我是提問者 女性のみ、おいでください! ●夢の天行 中国に移民だって?日本人は脳みそを吸い取られちゃったのか? 台湾や韓国の方が中国よりよっぽどいいと思うぞ。 ●聴雲呼吸 オレは賛成だ。でも、来るんだったら中国の法律に従ってもらわねば。 ●偏♀偏 AV女優は大歓迎です!男はインドネシアでも行ってください。 ●依伊生水 台湾は土地が小さすぎるでしょう。日本には9ケタの人間がいるんですよ。 ●拿破輪123 まずは日本人が中国に移民したいと思っているという前提だよな。オレ個人の意見などどうでもよい。 ●123.101.206. 私は反対だ!日本人がやって来たなら、中国にとって災いとなるであろう。 ●陸辰星 日本人を北西地区の砂漠開拓に回せば? ●eeozs 15歳以上30歳以下の未婚女性に優先的に移民して来てもらおう。 ●才才木 絶対に賛成!!!そうしたら、「日本アニメ」が「中国アニメ」になるもん! ●xfqq585 みんな、焦るなって。日本人は中国には来ないさ。いや、来たがらないだろう。 共産党の管理を日本人は受け入れられないし、共産党も日本人の民主主義を受け入れられない。 だからみんなが望まないことさ。ただ、これは個人的には日本人に来てもらいたいと思っている。 制度が変わるきっかけになるかもしれないから…。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0408&f=national_0408_113.shtml
|
- わずか「20分」の間にひったくりが3件。 どういう事なんだってばよ
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 01:41:02.15 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
夜20分間の犯行 ひったくり3件 福岡市中央区 福岡市中央区で8日夜、約20分間に、路上を歩いていた女性を狙ったひったくり事件が3件相次いだ。 現場は半径約600メートル内で手口も似ていることから、福岡中央署は同一犯の可能性もあるとみて捜査している。 同署によると、事件は同日午後8時35−55分に発生。現場は同区桜坂1丁目、薬院3丁目、 清川1丁目の路上で、25歳から34歳の女性が背後から近づいてきたミニバイクの男にバッグをひったくられた。 被害総額は現金計約7万5千円。うち1人はバッグをひったくられた際、転倒して頭などに軽傷を負った。 男は黒の上着に、黒のヘルメットを着用していたという。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/236134
|
- 友人宅に子供を預ける → 「オラッ、クソガキッ!」 → (´;ω;`)「あっこのおっちゃん怖いねん」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 01:47:52.32 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
友人夫婦から預かった男児(4)を虐待し大けがをさせたとして、大阪府警は8日、傷害の疑いで、 同府和泉市内田町、運送会社社員、新垣大雅容疑者(31)を逮捕した。 「風呂から上がった直後に理由なく倒れた。叱ってもいない」と否認している。 逮捕容疑は平成22年10月18日午後1〜2時ごろ、当時住んでいた和泉市光明台の集合住宅で、 男児を暴行し、急性硬膜下血腫や頭蓋骨骨折などの重傷を負わせたとしている。 府警によると、男児は乳幼児揺さぶられ症候群の症状がみられ、昨年末まで入院していた。 男児は「ほほをつねられたり、鼻の穴に指を入れられたりした」と医師に話しているという。 新垣容疑者は男児の両親と小、中学校の同級生。男児は21年10月ごろから、新垣容疑者に 時々預けられるようになった。 ほほや頭部に度々あざができ「あそこのお父さん怖い」と訴えていたが、新垣容疑者は両親に 「子供同士でけんかした」と説明していた。 事件当日は午前9時ごろから男児を預かり、午後2時ごろに「子供が倒れた」と119番。 搬送先の病院が虐待を疑い、和泉署へ通報した。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110408/crm11040823210011-n1.htm
|
- 「オレオレ! 俺だけど義援金を盗まれちゃった! すぐに191万円振り込んで!」 →
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 01:51:08.77 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
「預かった義援金盗まれた」…実は振り込め詐欺 群馬県警捜査 群馬県伊勢崎市で8日、自営業男性(68)が東日本大震災の義援金名目で191万円をだまし取られる 事件があり、伊勢崎署は振り込め詐欺とみて捜査している。 同署によると、午前10時20分ごろ、男性宅に次男を装った男の声で「会社のみんなから預かった義援金 入りのバッグが盗まれた」と電話があった。 直後に上司を名乗る別の男も電話してきたため、男性は市内のコンビニの現金自動預払機から指定の 2口座に計191万円を振り込んだ。 その後、次男の携帯電話にかけてうそと気付き、午後1時15分ごろ110番。 伊勢崎署が金融機関に連絡して口座を凍結したが、うち約95万円は既に引き出されていた。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110408/crm11040822420010-n1.htm
|
- ぼくは人が嫌がるニックネームを付けるべきじゃないと思うんです。 タラコとか
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 05:36:08.27 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
1年生JKの友達作り助ける 「スクバ」にさげたニックネーム 『幼稚園生がよく付けてる、名札あるじゃん?チューリップとか、桜の形してるやつ!あれに手書きで 自分のニックネームを書いてスクバ(スクールバッグ)に付けるんだぁ!そうすれば話すキッカケがない人にも 名前覚えてもらえる!』 『ニックネームを書いた名札を付けてると、ブログとかmixiで検索出来るからそれをキッカケに友達に なれるんだよね〜!』 など、ギャル達の間ではこのようなニックネームをアピールする「名札テク」が友達作りに一役買っているようです。 理由としては、フルネームでの挨拶をするよりも先に「名札」でオリジナルのニックネームを見せる方が 気軽に接することが出来ること、また、それをキッカケに会話が弾むことにあるようです。 新生活がスタートした方は、ギャル達のような面白「名札」でコミュニケーション!とまではいかなくとも、 親しみやすいオリジナルニックネームをキッカケに新しい職場での生活に役立ててみるのもいいかもしれませんね。 http://www.j-cast.com/mono/2011/04/08092558.html?p=3
|
- マクドナルドの義援金が盗まれる。募金箱を固定していたワイヤーごと切断 兵庫
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 05:40:36.74 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
マクドナルドで義援金盗まれる 兵庫・東灘署 8日正午ごろ、神戸市東灘区御影中町のマクドナルド2号線御影店で「義援金の募金箱がなくなっている」と 東灘署に届け出があった。 同署員が駆けつけたところ、プラスチック製の募金箱(縦15センチ、横13センチ、高さ13センチ)が なくなっているのを確認した。 中には現金約3千円が入っていたとみられ、「東北地方太平洋沖地震義援金募金箱」と書かれていた。 先月15日からレジのカウンター上に置かれており、箱を固定していたワイヤが切断されていたという。 同署が窃盗事件として調べている。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110409/hyg11040901490003-n1.htm
|
- 農場の土を掘り起こしたら72人もの殺害された死体が出てきてびっくり! メキシコ
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 05:44:25.93 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
メキシコ北東部タマウリパス州サンフェルナンドの農場土中から6日から3日間で、 組織犯罪グループに殺害されたとみられる72人の遺体が発見された。 この町では昨年8月にも、中米移民ら72人が誘拐され殺害されている。 遺体は米国境から約130キロ離れた場所に掘られた八つの穴から見つかった。 現地では先月25日以降、公共バスがハイジャックされ乗客が誘拐される事件が相次いでおり、 遺体は乗客とみられる。 メキシコでは組織犯罪グループが米国に不法入国しようとする移民を誘拐する事件が急増している。 米国にいる家族から身代金を引き出したり、密輸物資の運び屋にしたりする目的で、 拒否した者は殺害されるケースが多い。 http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110409k0000m030041000c.html
|
- 反町隆史「言いたいことも 言えない こんな世の中じゃ」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 05:50:12.83 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
「反町さんはかっこいいお父さん!」加部亜門が告白 フジテレビ系で4月19日(火)から放送されるドラマ「グッドライフ」の制作発表会見が4月6日、 都内で行われ、出演者の反町隆史、榮倉奈々、井川遥、子役の加部亜門、伊原剛志、鹿賀丈史が出席した。 「グッドライフ」は、韓国のベストセラー小説「カシコギ」を基に“究極の親子愛”を描いた ヒューマンドラマ。家庭を顧みず、妻・華織(井川)に出て行かれた男・大地(反町)が、 白血病にかかった息子・羽雲(加部)と向き合い、変化していく。 主演の反町は「僕自身、親として、一人の人間として、共感するところ、感動するところがたくさんある 物語です。つらい思いをしている方が多い今、このドラマが少しでも励みになれば」と語った。 反町と井川の息子役で7歳の加部は「反町さんはかっこいいお父さん、井川さんは優しいお母さんです!」と話し、 「ドラマの見どころは家族の無償の愛です」と難しい言葉でアピールした。 http://news.thetv.jp/article/21397/
|
- 「どんどん食べます。」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 06:00:08.03 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
被災地の野菜「どんどん社員食堂で食べます」 JX 石油・金属大手のJXホールディングスが本社(東京都千代田区)の社員食堂で、被災地の野菜を 積極的に食べる取り組みを始めた。福島第一原子力発電所の事故の風評被害に苦しむ農家を支援するのがねらい。 7日から始めた。食堂の運営会社に対し、市場に出ている福島県、茨城県、群馬県、栃木県、千葉県などが 産地の野菜を優先的に仕入れるよう要請。8日のメニューは八宝菜と豚汁で、茨城産のハクサイ、 チンゲンサイ、ダイコン、千葉産の長ネギ、カブ、サツマイモが使われた。 この食堂は毎昼、社員約1800人が利用している。 http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201104080464.html http://www.asahi.com/national/update/0408/images/TKY201104080472.jpg
|
- 【急募!!】 浪人がさを作りたい奴、ぼしゅう中!!!!
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 06:12:57.13 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
浪人がさ製作の後継者募る 広島県藺(い)製品商業協同組合(福山市)は、時代劇などで使うイ草製のかさを編む岡田菊恵さん(73)= 尾道市高須町=の後継者育成に乗り出す。 全国唯一の技術保持者から技術を習う2人を14日まで募る。 組合などによると、テレビドラマの時代劇などで俳優がかぶる浪人がさや虚無僧(こむそう)がさの 大半を岡田さんが作っているという。高須町はかつて、イ草の生産地でかさ製造も盛んだった。 高齢化や需要減少が進み、約20年前から技術者は岡田さんだけになっていた。 岡田さんは30歳のころから、義母の作業を手伝いながら技術を習得した。細長く割った竹ひごにイ草を 2、3本ずつ巻き付け、かさを形づくる。注文は今、多いときで月5個程度。 岡田さんは「再興のため、続ける覚悟のある人に来てほしい」と話す。 後継者の育成は、福山市が、県の緊急雇用対策基金を活用して組合に委託した。研修期間は5月から 来年3月まで。2人は技術習得や新商品開発に取り組む。製造過程を収めたDVDも作る。 給与は月額15〜20万円。事業費は727万円。同組合=電話084(933)3522。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201104090027.html 仕事内容 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110409002701.jpg
|
- 「地方の人間は質の低い新聞を読まされているんですよ。」 ← 思想的にも偏ってるの多いよね
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 06:23:28.62 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
●地方の人は質の低い新聞を読まされている 烏賀陽:「官邸」のことにものすごく詳しい人間、「財界」にものすごい人脈をもつ人間が、ワシントン総局に配属される。 英語を話すことができない記者が、議会の取材を始めたりするんですよ。 そんなことをするよりも米国議会に詳しい人を、現地で採用するほうがいい。 窪田:なぜ全国紙はあまり現地採用をしないのでしょうか。僕は岐阜支局に配属されたわけですが、 岐阜のことは全く知らなかったんですよ(涙)。地元紙には岐阜で20年も取材しているような記者がいるのに、 全国紙は他の地域から赴任した若手記者が2〜3年ほど取材して、異動になる。非効率ですよね。 岐阜のことを全くしらない僕よりも、もっと詳しい人に任せた方がいいと思う。岐阜で生まれ育ち、 自然に人脈を持っていて、これからも岐阜で骨をうずめる――そんな人が取材し記事を書く。 その方が読者にとってもいい情報が提供できるに決まっている。 烏賀陽:僕は大学を卒業し、三重県の津支局に配属されました。考えてみてください。数日前まで 大学生だった人間が書いた記事を、三重県の読者は読まされるのですよ。支局の構成はベテランでも5年生。 こんな“ちびっ子”が書いた記事ばかり読まされるんだから、三重県の読者に申し訳ない。 新聞というのはユニバーサルサービスであるはずなのに、東京・大阪・名古屋以外で売られている読者は 質の低いものを読まされているんですよ。値段は同じなのに、何でこんな製品の質のばらつきが許されるのか。 窪田:確かに質の低い新聞を読まされているかもしれない。 だって僕が配属された岐阜支局には、岐阜出身の記者なんていませんでしたから(笑)。 烏賀陽:ハハハ。そらアカンなあ。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw50234
|
- 「今だっ!ビッグチャーンス!」 相撲協会が炊き出し、慰問を積極的に行う事を発表
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 06:35:06.45 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
相撲協会、炊き出しなど実施へ 大震災受け、慰問も 日本相撲協会は8日、力士や親方による東日本大震災の被災地や避難所での炊き出し、 慰問を6件実施すると発表した。 9日は横綱白鵬関らが福島県石川町と平田村を慰問するほか、高田川部屋が東京都足立区の 東京武道館で炊き出しを行う。 10日に九重親方(元横綱千代の富士)が宮城県の石巻市、南三陸町、気仙沼市で炊き出しなどを実施。 12、13日に玉ノ井部屋が福島県相馬市、13、14日に錦戸部屋が岩手県陸前高田市、 20〜24日に友綱部屋が宮城県多賀城市と岩手県釜石市でそれぞれ炊き出しを行う。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sports/284558.html
|
- ワンダーウーマンがコスチューム姿で町を疾走。 ナニコレ、エロい!
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 06:42:25.25 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
米NBCのテレビドラマ「ワンダーウーマン」に主演する、女優エイドリアンヌ・パリッキの撮影風景の 様子がキャッチされた。パリッキがワンダーウーマンのコスチュームを着用し、ロサンゼルスの街を 疾走している。 「ワンダーウーマン」はDCコミックのヒロインで、今回の実写ドラマは、会社重役と正義の味方という ふたつの顔を持つ現代女性の活躍を描く。 女優リンダ・カーターが主演し人気を集めた、1970年代の米ABCのテレビシリーズ「空飛ぶ鉄腕美女 ワンダーウーマン」は、原作コミックに忠実な、星条旗を模したショートパンツタイプの衣装と 赤いブーツが特徴だった。 しかし、3月中旬に発表されたリメイク版の新衣装は、タイトなラバー製のロングパンツと青いブーツ。 米ロサンゼルス・タイムズ紙のブログ版The Envelopeによれば、「愛国心が感じられない」 「ストリッパーのようだ」とファンの評判は芳しくなかったという。 この反応を考慮してか、ロケ現場でのパリッキのパンツは素材が変わったようで、サイドに星の ラインが入っていることがわかる。また、ブーツの色も赤に戻った。 新「ワンダーウーマン」は今秋、放送予定。 http://eiga.com/news/20110408/16/ http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/26605/110408palickialicki_large.jpg
|
- ageます
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/09(土) 06:46:25.97 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
支援物資「あげます」「ください」をつなぐマッチングサイト「アゲマス」 被災者が欲しい物資と、支援者が提供できる物資とをマッチングさせるWebサイト「アゲマス」が登場した。 支援者が提供できる物資の情報を投稿すると、被災者がそこから欲しい物資を選んで申し込み、 指定した住所に配送してもらう。衣料品や日用品のほか、パソコン周辺機器なども掲載している。 インターネットサービスの開発やコンサルティングを手がけるアフターフェイズが運営する。 支援者は会員登録することで、提供できる物資の情報や写真、実際に配送する際の送料負担の有無について 投稿できる。被災者は一覧から必要な物資を選び、自分の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、 連絡事項などを記入して申し込む。 被災者は、もし欲しい物資がない場合、会員登録をして自分から依頼することもできる。 依頼内容は「物資要望一覧」にまとめて掲載され、支援者がそれを見て検討する。 http://dt.business.nifty.com/articles/1472.html http://dt.business.nifty.com/wp-content/uploads/2011/04/topic-110408_3.jpg
|
- 「ネット乞食」が流行中。 全員死ねばいいのに
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 06:48:45.67 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
■流行る‘ネット乞食’ 中国の某検索サイトで‘乞食’という単語を入力すると、実に730ものサイトを検索することができる。 こうした ‘ネット乞食’のサイトでは、それぞれの乞食の生活の様子が写真で紹介され、 「家賃が払えない」「息子が白血病になった」「お腹がすいて死にそうだ」など様々なコメントが 載せられている。 こうしたサイトでは、最低1分(1角の10分の1)から最高10万元まで寄付ができるようになっている。 検索サイト所有会社の責任者は、「ネット上で物乞いをするのは違法ではないが、公衆風紀に反する。 本当に物乞いをしなければならないような人はおそらくネット上に‘店’を出すことなどできないと思う。」 と述べている。 ネットを利用するという新方式の物乞いは違法ではなく、個人の自由であるが、情報に虚偽がないかどうかを 確認することは難しい。 現在こうしたサイトの削除が行われているものの、技術上完全に削除することは難しいという。 http://www.tokkai.com/news/column/focus/1302244099.php
|
- アサヒビール福島工場 夏を目処に再開予定
58 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/09(土) 15:26:56.20 ID:nLdSwg+a0 - この工場の住所五百川じゃなかったのか?
いまいち分かり辛い場所だな
|
- 三重県人の主食 = 赤福
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 15:29:33.76 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
『水曜どうでしょう』ファンの方ならご存知であろうが、ミスターこと鈴井貴之は甘い食べ物が大の苦手である。 その鈴井が4月6日深夜放送の新作『水曜どうでしょう』(北海道テレビ放送)で、またもや伊勢名物の “赤福”を早食いする羽目になってしまった。 昨年の7月下旬、羽田空港近くから原付で高知へ向けてスタート。今回の放送は、三重県の鳥羽港から フェリーを降りた場面からである。伊勢に向かって原付を走らせるミスターと大泉洋を歓迎したのは、 大量の“赤福”の看板であった。 道の両側に立っている電柱のほとんど全てに、“赤福”の看板が掲示してある。 「甘いものの中でも、“ずんだ餅と赤福が大嫌い”」なミスターにとっては、地獄のような光景である。 勝負はひと箱を早く平らげた方の意見が採用されるというシンプルな内容だが、決死の表情で微動だしないミスター。 可哀想なので先に2個だけ食べておいても良い―とハンデがついたが、その2個さえなかなか飲み込めない。 大丈夫なのだろうか? 「よーい、スタート!」との掛け声の後すぐに、大泉の大笑いが始まる。 涙目になりながら必死に赤福を頬張るミスター。やがて目が据わり、放心状態に。赤福は口の中いっぱいに あるのに、彼の体がのどを通るのを拒否しているようだ。 「ミスター、ダメだって。」「死んじゃう、死んじゃう。」慌てるディレクターをよそに、身をよじって 笑い続ける大泉。まさに“死闘”と呼ぶにふさわしい戦いに、気力で勝利したのはミスターであった。 http://japan.techinsight.jp/2011/04/doudesyou_akafuku1104071258.html
|
- やはりそのまんま東では石原に勝てない予感。 ていうか、ビートたけし以外は誰でも無理なのでは?
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 15:44:24.71 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
10日投開票の都知事選 石原&東国原それぞれ急転直下出馬の裏事情とは? 彼のお笑いの師匠のビートたけしも、先日こう語っていた。 「石原都知事は"天罰発言"でバッシングを受けた。『これなら当選するかもしれない』と出馬したけど、 石原都知事がレスキュー隊の前で涙を流したことで、東はかなりの危機感を持ったみたいだね」 一方、東国原も石原都知事の出馬表明後、自身の出馬を断念したはずだった。 ところが、3月11日に東日本大震災が発生。それを受けて、石原都知事が「天罰だ」と発言した。 さらに同知事は「水力、火力では限界もある。原発を欠いては日本の経済は成り立たない」と原発推進論者で あることを公言するなど都民感情を刺激した。 この発言に気を良くした東国原は、これなら勝算ありと踏んで出馬を決意したというのが真相だったようだ。 ところが、3月21日に石原都知事が、福島原発に乗り込み放水活動を行った東京都消防庁のハイパーレスキュー隊を 前に涙の謝辞。風向きは一変し、石原都知事は株を上げてしまった。 これを見てから、東国原は周囲に「負けるかもしれない」と弱音を吐いているという。 たけしは弟子の東国原を「応援しない」と言っているが、やはり、かわいい弟子には変わりがない。 先日会った時には、何らかの形で東国原を応援するようなニュアンスの発言をしていた。 だが、いまだその姿は見られない。被災者のことを思い、彼らを支援する一方、自身の映画の撮影を 無期延期にしたことを考えれば、今、都知事候補の応援をする気にならないのだろう。 http://www.cyzo.com/2011/04/post_7022.html
|
- 三重県人の主食 = 赤福
263 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/09(土) 23:41:23.17 ID:nLdSwg+a0 - 伊勢うどんはくどい
マジで
|
- 「災害支援の窓口が分かりにくい!」 辻元清美「首相官邸のページに行けばいいじゃんw情弱乙ww」
1 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/09(土) 23:59:19.62 ID:nLdSwg+a0● ?-2BP(556) - sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
ボランティア団体が政府に苦言 「どの窓口へ掛け合えばいいのか分かりにくい」 ボランティア団体らから政府への苦情として最も多かったものは、政府が発表する情報が多岐にわたり、 発生する問題ごとにどの窓口へ掛け合えばよいのか分かりにくいという点だ。 例えば被災地では被災者支援制度を利用するために必要な「り災証明」の申請方法などがきちんと 伝わっておらず、ボランティア団体がそれらの改善を政府に求めるにも、誰と話をすればいいかわからないという。 これに対し、災害ボランティア担当の辻元清美首相補佐官は「避難所では壁新聞を張ったり、FMラジオや 地方紙で呼びかけたりするようにしている」と説明。 インターネット上では首相官邸災害対策ページに情報が集約されているとした。 また、被災地によっては1日2食しか食べられていないなど支援が行き届いていない場所があるという ボランティア団体側の声と、被災者への支援は行き届いているとする政府の認識が異なる場面も見られた。 これについては被災地が広範であることで、政府がすべての状況を把握できていないことを認め、 課題を抱える地域の状況を内閣官房直属の「震災ボランティア連携室」に寄せて欲しいとした。 http://getnews.jp/archives/110055
|