- 屁と同時に実が出ちゃったケース以外にウンコ漏らしたことある奴は欠陥人間
54 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 16:41:20.50 ID:fxcFXB++0 - 下痢しそうになって死ぬ気で我慢したことあったが
トイレに駆け込んだらチンコが通常の10分の1ぐらいの大きさになってて笑った
|
- 屁と同時に実が出ちゃったケース以外にウンコ漏らしたことある奴は欠陥人間
62 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 16:44:51.78 ID:fxcFXB++0 - 肛門筋にも限度があるからな
|
- 司忍のファッションワロタwww
795 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 16:45:09.24 ID:fxcFXB++0 - カズの趣味はマフィアの研究だから
そういうところも考慮してあげて欲しい
|
- 須藤元気が8日間にわたって被災地でヘドロ除去等をしていた事が判明
430 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/09(土) 17:46:11.35 ID:fxcFXB++0 - >>29の上にはまった
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
23 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:01:36.84 ID:fxcFXB++0 - 古代の中国人は白人だからな
モンゴロイドが侵入してからすべてが劣化した
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
27 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:04:24.48 ID:fxcFXB++0 - 始皇帝の墓は発見されてるが発掘されてない
これが何を意味するかわかるかな? ヒント:兵馬俑、万里の長城、共産党、プロパガンダ
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
38 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:08:10.76 ID:fxcFXB++0 - 古代中国人が白人であったという証拠は出土しているし
論文も世界に認められるところである しかし、中国共産党はその証拠が発掘された直後に外国人による発掘研究を否定 ちなみに兵馬俑とかいう胡散臭い遺跡、あれは中国共産党の支配下で発見され 国際的な調査はされていない そういう国なんです
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
42 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:09:19.03 ID:fxcFXB++0 - >>31
というかモンゴロイドとネグロイドが歴史上まともに学問やったことは一度もないよね
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
46 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:11:01.37 ID:fxcFXB++0 - >>45
意味不明
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
56 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:13:49.41 ID:fxcFXB++0 - >>49
関孝和とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww あんな蛆虫野郎がガウスやライプニッツと並べられてることにものすごいものすごい嫌悪感があるんだが お前文系だろ???数学とか全然できないタイプだよな??? あんなお遊びパズルは学問として評価できない
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
57 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:14:49.23 ID:fxcFXB++0 - 和算(大爆笑)
で、和算とやらは何に貢献したのお???? 現代の科学技術にどれだけ貢献したの??? ただのパズルお遊びだよね 古代中国人すごいとかいってる文系バカと同レベルだよお??
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
60 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:16:09.66 ID:fxcFXB++0 - なんでジャップってクソ和算大好きなの???
もしかしてあんなゴミクズでプライド保ってるの?? ちゃんと高等教育うけろよウジ虫 あんなもんありがたがっていいのは中学生までだぞ
|
- 三重県人の主食 = 赤福
112 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:22:29.53 ID:fxcFXB++0 - 朝→赤福
昼→伊勢海老 夜→松坂牛
|
- 三重県人の主食 = 赤福
113 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:23:55.29 ID:fxcFXB++0 - 手こね寿司>>>>>>>>>>>>伊勢うどん
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
77 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:24:41.39 ID:fxcFXB++0 - >>71
現実を見ているだけ
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
83 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:27:53.40 ID:fxcFXB++0 - 中国や日本の一部の人間は歴史を「持っていること」をありがたがってるけど
現在あらゆる面において世界をリードしているあの国に重厚長大な歴史はあったっけ? 学問、軍事、経済、あらゆる面で世界ブッチギリ一位の合衆国にそんな長い歴史とやらはあったっけ 日本でも東京みたいな新興都市が圧倒的最強 こういう客観的価値を判別できないから文系はゴミなんだよ
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
88 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:29:02.11 ID:fxcFXB++0 - 歴史を持ってそれを誇るってことは現在と未来を捨てるってこと
日本にもあるだろ?経済や工業で発展できないから歴史ネタで飯くってる可哀想な地域が そういう存在になっちゃ人間おしまいだよな
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
92 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:33:09.66 ID:fxcFXB++0 - >>89
しかし歴史ネタで乞食してる地域ってだっせえよなw そんな地域に住んでるゴミって人間として男として終わってる 存在自体が負け犬なんだよな 全然前に進めてないのw
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
95 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:36:59.26 ID:fxcFXB++0 - 観光で乞食してるだっせえ地域に限ってプライド高かったりするんだよな
このスレにも何かいきなり発狂しだしたやつ居るけど なんで乞食がそんなプライド高いのかすげえ気になるわ
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
102 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:39:19.92 ID:fxcFXB++0 - 歴史があるからすごい!って言ってるやつって
中国人が「私の先祖は○○の時代の李○○である」とかいって偉ぶってるのと同じ匂いを感じる とりえの無いクズほどそういうしょうもないブランド求めるんだよな つーか中国人のあの先祖ってたいてい捏造だよなw
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
104 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:41:15.47 ID:fxcFXB++0 - 歴史ネタを全否定してる俺に対して歴史ネタでレスしてるバカってピントずれすぎでしょ
そんなに歴史大事かよ 京都なんぞに住んでるだけで他の日本人より格上と勘違いしてるんだろうなこういうバカって
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
109 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:44:49.48 ID:fxcFXB++0 - 歴史ネタで乞食してることのみっともなさを擁護することができず
他人叩くだけってのが能力の限界を示してるな 他地域どんだけ叩いても俺の言ってることは覆せないのに 論理的思考のできない知的に劣った人間と一瞬でわかる 歴史歴史ほざいてるし多分文系だろこいつ
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
111 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:47:33.49 ID:fxcFXB++0 - 結局一度もまともに反論はできなかったみたいだな
まあこんなもんでしょ歴史バカなんて
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
116 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:52:04.19 ID:fxcFXB++0 - >>113
ん?だから反論してみ 能力あるやつには優しいよ俺は
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
119 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:54:24.14 ID:fxcFXB++0 - >>118
歴史ネタで乞食してるゴミ地域って未来がないよねって話 ギリシャとアメリカどっちがポテンシャルがあるんだろうか
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
122 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 18:57:43.71 ID:fxcFXB++0 - 歴史は客観的な情報であって伝達可能なものだよね
つまりそれを日本で学ぼうがアメリカで学ぼうがギリシャで学ぼうが同じこと ただギリシャは「パルテノン神殿すげー」で金稼げるからその分有利 ただ、それに頼りっきりになっちゃった地域って終わってるよね そういう話です まあ、古都ネタで飯食ってる盆地人にはちょっとキツイ言い方になったかもしれないけど 事実だからね
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
129 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 19:01:36.65 ID:fxcFXB++0 - >>123
東大医学部卒で大金持ちだけど先祖が百姓のAさん 名家の出だが親戚とろくに連絡取れないし今は貧乏なBさん お前はBのが上だと思うのかな まあ、それは価値観の違いだよ しょうがないって 歴史至上主義ってのもアリだと思う 歴史持ってるとそれだけで上って考えもないことはない 俺は京都より東京のが上だと思うけど
|
- 古代の中国は神秘的で奥が深くて凄かったんだぞ
132 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 19:02:46.46 ID:fxcFXB++0 - 俺はギリシャよりアメリカのが上だと思うし
昔○○でしたとか歴史ありますって言われても「へぇー」としか思えない ナイアガラの滝とパルテノン神殿なら前者のほうが見てみたい
|
- 三重県人の主食 = 赤福
121 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/09(土) 19:08:55.84 ID:fxcFXB++0 - 奥伊勢PAって伊勢とは程遠いよな
|