トップページ
>
ニュース速報
>
2011年04月09日
>
bS/MfzGB0
書き込み順位&時間帯一覧
100 位
/24443 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
0
0
0
0
0
0
0
5
8
24
15
0
13
3
1
1
0
0
0
0
0
1
72
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
【ありがとう自民党】自民党と東電のズブズブな関係…多額ヤミ献金で原発トラブルもみ消し
原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
原口元総務大臣「津波による原発のメルトダウンは絶対にない」との発言が発掘される
【速報】原発が爆発したとツイッターでデマが拡散中。絶対に流されるなよ★2
福島第一原発、震災当日に水深5mの海底に沈んでいたことが判明
書き込みレス一覧
次へ>>
【ありがとう自民党】自民党と東電のズブズブな関係…多額ヤミ献金で原発トラブルもみ消し
826 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 01:50:03.19 ID:bS/MfzGB0
自民オワタ
原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
132 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 09:03:35.82 ID:bS/MfzGB0
全否定なんかしてないだろ。作るなら東京に作れといってる
原発:閣下「全否定よくない」ワタミ「推進には違和感」ハゲ「グリーンに転換」共産「安全神話と決別」
154 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 09:09:05.88 ID:bS/MfzGB0
>>150
メリット=よそさまに迷惑をかけずにすむ
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
28 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/09(土) 09:51:14.19 ID:bS/MfzGB0
>>22
視察中も電源復旧作業やってる
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
41 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/09(土) 09:53:54.32 ID:bS/MfzGB0
>>37
視察は関係ないとわかればいい
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
56 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/09(土) 09:57:41.59 ID:bS/MfzGB0
>>54
手動は最後の手段だよ。電動でできればそのほうがいい
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
83 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/09(土) 10:04:05.46 ID:bS/MfzGB0
>>72
当時から電源復旧作業は発表されてる。ネトウヨのデマにだまされてた産経がいまごろそれに気づいたということ
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
92 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/09(土) 10:06:08.31 ID:bS/MfzGB0
>>89
視察中も電源復旧作業やってる
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
97 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/09(土) 10:08:17.75 ID:bS/MfzGB0
>>78
100ミリシーベルトの被曝だからそんな小さい被害ではないかも。それくらい手動ベントは危険
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
106 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/04/09(土) 10:11:28.10 ID:bS/MfzGB0
>>101
放置してない。あちこちから電源車を確保しようとしてた
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
124 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 10:17:25.32 ID:bS/MfzGB0
>>118
手動は最後の手段。だからまず電源復旧作業をやった
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
134 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 10:21:57.25 ID:bS/MfzGB0
>>129
電源の話は当日から出てるよ。そういう発表を産経がしらずにネットのデマを信じて騒いでただけじゃないかな。産経とか共同とか、そういうのが取り上げるとソースロンダになりかねないからたちが悪いんだよね
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
176 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 10:39:26.32 ID:bS/MfzGB0
>>171
最初から手動でやれは酷な話
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
178 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 10:40:09.81 ID:bS/MfzGB0
>>173
改ざんじゃなく訂正。産経がやっとガセに気づいたんだろう
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
229 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:07:20.67 ID:bS/MfzGB0
>>223
当初から言われてる。産経がいまごろ気づいただけ
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
240 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:09:58.02 ID:bS/MfzGB0
>>235
当初から政府発表に電源の話は出てる。でも産経とか共同通信がネットのコピペを見たのか、視察うんぬんと記事を書いてしまった。それを今頃訂正してるんだろう
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
241 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:10:23.04 ID:bS/MfzGB0
>>236
後出しじゃない。産経がいま気づいただけ
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
255 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:12:44.12 ID:bS/MfzGB0
>>246
当時から発表してる
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
263 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:13:51.47 ID:bS/MfzGB0
>>254
視察云々のほかにも今回いろいろデマを飛ばしてるのはネトウヨだよ
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
276 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:18:15.66 ID:bS/MfzGB0
>>269
海外も誤報が多いらしいね。
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
280 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:18:45.03 ID:bS/MfzGB0
>>270
最初から手動でやれは酷だとおもうよ
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
287 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:19:48.81 ID:bS/MfzGB0
>>281
電源復旧にてまどったんだろう
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
291 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:20:39.60 ID:bS/MfzGB0
>>286
視察のせいで作業が中断したとか遅れたとかいうのがデマ
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
304 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:24:07.44 ID:bS/MfzGB0
>>298
視察中にまだ電源復旧作業やってる
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
308 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:24:54.85 ID:bS/MfzGB0
>>301
ベントにバッテリーつかうとほかの機能がとまってしまうかもしれない
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
316 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:26:35.02 ID:bS/MfzGB0
>>307
こんな感じ。外国報道だと正しく見えるというのは一種の洋物(白人)信仰じゃないかな
一方、英タブロイド紙は同日、第一原発の事故への対応中に「作業員5人が死亡した」とする記事を掲載。
外務省は「明らかな事実誤認」(関係者)と判断したが、これが各国のメディアに次々に転電される事態に。
見かねた外務省は3月28日付で、すべての在外公館に向けて「『5人死亡』の報道が広く流れている。類
似の報道に接したら、ただちに訂正を申し入れるように」と指示する内容の訓令を流した。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104070454.html
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
322 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:27:13.14 ID:bS/MfzGB0
>>312
現場作業員が作業中断して管に説明したならそうかもね
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
339 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:30:26.53 ID:bS/MfzGB0
>>328
結局手動でやったみたいだね
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
346 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:30:49.53 ID:bS/MfzGB0
>>335
海外も誤報があると言えればいいので
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
350 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:31:55.99 ID:bS/MfzGB0
>>338
政府はせかしたが東電がなかなかやらなかったと官房長官は言ってる。それが故意にさぼったのか、それとも準備に手間取ったのかは不明
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
355 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:33:02.55 ID:bS/MfzGB0
>>344
>だが説明する人とは現場の指揮者だろうから
現場の指揮者ってだれ?現場監督?
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
378 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:36:14.08 ID:bS/MfzGB0
>>358
見てこいソースはろくなものだったためしがないので
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
386 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:37:28.71 ID:bS/MfzGB0
>>362
副社長じきじきに現場の指揮をとったのかしら
7時11分、福島県大熊町の東京電力福島第一原発。19分、重要免震棟。23分、東京電力副社長の武藤栄原子力・立地本部長による説明。池田経産副大臣同席。8時4分、陸自ヘリで同原発発。
http://www.asahi.com/politics/update/0312/TKY201103120502.html
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
387 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:37:52.00 ID:bS/MfzGB0
>>368
うそとするソースがないと
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
406 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:41:36.49 ID:bS/MfzGB0
>>399
そこで何分ごろでなんていってるの枝野は
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
456 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:53:18.08 ID:bS/MfzGB0
>>418
見て濃いじゃなくてなんていってるか教えてよ
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
459 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:53:41.97 ID:bS/MfzGB0
>>427
だって視察中はまだ電源復旧作業やってるから
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
462 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 11:54:53.35 ID:bS/MfzGB0
>>451
視察中に電源復旧作業やってる
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
479 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 12:00:41.31 ID:bS/MfzGB0
ネトウヨがベント翌日13日ごろから、2号機と1号機を混同して視察でベント遅れたと主張 →「保安院予測では27時20分(2号機)ベントなのに(1号機が)半日遅れた!管の視察のせいだ!」
↓
共同通信が同じ混同をした記事を掲載。3月28日
↓
これで広く騒ぎになり、枝野が記者会見で説明するはめに 「それは2号機の予測だから」
共同通信の記事書いた人は上司にしかられたんだろうか・・・><
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
481 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 12:01:07.23 ID:bS/MfzGB0
>>466
手動は最後の手段だからまず電源ふっきゅうさぎょうをやったということ
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
485 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 12:01:50.09 ID:bS/MfzGB0
>>477
おかしいね。枝野はなんていってるのか説明してよ
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
486 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 12:02:21.56 ID:bS/MfzGB0
>>483
視察中に電源復旧作業やってる
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
503 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 12:07:43.82 ID:bS/MfzGB0
これが共同通信の3月28日記事の時系列ね。これ見る分かるけど、明らかに2号機についての話なわけこの予測は。で共同はその予測を元に、1号機のベントが半日遅れたと記事を書いてる。
「2号機ベント予測が27時20分なのに1号機ベントがそれから半日遅れた!」て言ってるわけだ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2011032802100007_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
これはネトウヨのレストまったく同じ混同なわけ。ただの偶然だろうか?偶然だよね
814 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 00:59:58.57 ID:wBSkmJIS0
> ★官邸HPの地震についてのファイルが更新されて昨日の分が見れなくなっちゃったんだけど
>
> どなたか11日発行のファイル持ってませんか?
> 昨日のファイルだと7枚目の下部に、
> 原発の災害対策想定として
> 『27;20 ベンチ開放し蒸気放出』
> と書かれていたんですよ。
>
> つまりその時間がタイムリミットだったんです。
> 昨日の11日版のファイルにはそう書かれてたんですけど、見れなくなっちゃいました;;
> どなたかログとってないでしょうか?
>
>
うわああああ〜、完全に菅のパフォーマンスが原因じゃん。
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
506 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 12:08:09.54 ID:bS/MfzGB0
>>494
迷惑はないといってるね。よかった
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
509 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 12:08:32.57 ID:bS/MfzGB0
>>498
もう見た>>494のとおりなら迷惑はないといってるね
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
512 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 12:09:22.28 ID:bS/MfzGB0
>>500
それはどうしても遅れたことにしたい人の見方だよね。
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
558 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 12:29:10.66 ID:bS/MfzGB0
>>555
当時から言ってる
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
560 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 12:30:11.64 ID:bS/MfzGB0
>>557
>その時最優先でやらなきゃならない事は、電源復きゅうではなくベント開放。
頭が混乱してない?落ち着いてください。電源復旧はベントの準備だよ
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
568 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 12:34:17.60 ID:bS/MfzGB0
>>564
手動は電動試してからがいいじゃないかな
【原発事故】ベント作業10時間の遅れの最大の理由、それは菅首相の視察ではなく、電源喪失だった。
581 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/09(土) 12:42:42.32 ID:bS/MfzGB0
>>579
やっぱり電動でやったほうがいいよ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。