トップページ > ニュース速報 > 2011年04月09日 > LQXtTWIr0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/24443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5310000410105669810730013516112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)
名無しさん@涙目です。(catv?)
危険厨 7-3 安全厨
栃木の田んぼで基準値以下の3130ベクレル検出  各県「計画通りに田植え作業を進めてほしい」
民主・直嶋氏「東北6県まとめて『東北州』で復興させようぜ!奥州復活だ!」
【中国】牛乳飲んだ乳幼児3人死亡
【安全】米「最初80km圏内は避難しろと言ったな。あれは適当に言った」
女川原発、最後の外部電源もダウンで福島さんのあとを追いかけてます
海外メディア「日本を見る目『称賛』から『不信・違和感』へ」 政府や東電の対応の悪さに批判増加
茨城県「放射線調査?やって公表してもマイナスになるだけだからやりたくない」
枝野官房長官「海外メディアには厳しく対応する」
仏が海への影響を報告「放射性物質、15年後に赤道に到達。セシウム、海水表層部に30年留まる」

その他41スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
政府「逃げろ」 福島県民「逃げろってどうやって?お金もないし避難所もいっぱいだよ!」
364 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 13:04:45.65 ID:LQXtTWIr0
>>350
村山の初動の遅れって、冷静に考えれば初日〜3日目までなんだよな。
2日目からは、責任だれはとるから解るやつがやってくれって形でだが、
組織的に動き出した。ちぐはぐさも3日目からは減ってきていた。
いまと比較するのか馬鹿馬鹿しいレベル。
つより、その程度ができない今がどんだけ酷いかって話だろうけど。
枝野官房長官「海外メディアには厳しく対応する」
441 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 13:10:32.51 ID:LQXtTWIr0
>>439
そうしてみると、海外メディアに知らせるのって難しいよなあ。
むかしから中波で聞けてたロシアの声ぐらいしか宛先を知らんよ。
政府「逃げろ」 福島県民「逃げろってどうやって?お金もないし避難所もいっぱいだよ!」
381 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 13:13:45.81 ID:LQXtTWIr0
とりあえず受け入れるだけなら、どうにかなるんだが、
そのあと食っていくって部分で引っかかってるんだよなあ。
でも、放射線被ばく考えたら、とりあえずでも逃がしたほうが良いよ。
食うすべはあとで考えよう。
枝野官房長官「海外メディアには厳しく対応する」
446 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 13:15:46.26 ID:LQXtTWIr0
>>443
いや、日本語で放送してるから日本語で大丈夫だが、
あそこは原発推進派のロシア大統領府の意向が強く反映されてるとこだから。
もう少し中立なとこか良いよね。
75歳女性が誤って光ファイバーケーブルを切断、100万人以上がネットへのアクセス不能に
309 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 13:21:24.10 ID:LQXtTWIr0
地面にだらーんと伸びている図しか想像できないんだが、
そんなのなの?
政府「逃げろ」 福島県民「逃げろってどうやって?お金もないし避難所もいっぱいだよ!」
392 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 13:24:32.52 ID:LQXtTWIr0
明日の全国デモには行こうかなって気になってる。
いったから、福島のひとを逃げさせてくれるかは解らんけど。
枝野官房長官「海外メディアには厳しく対応する」
458 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 13:29:04.94 ID:LQXtTWIr0
>>456
どういう理屈か解らんけど、まだ、ネットで記事が出続けてるよ。

ただ、こういうときにあてになるとこじゃないよね。もともと国営だし。
ドイツとかフランスとかアメリカのジャーナリストが良いよな。
政府「逃げろ」 福島県民「逃げろってどうやって?お金もないし避難所もいっぱいだよ!」
400 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 13:32:18.57 ID:LQXtTWIr0
>>394
いや、北海道でもやってるやつ。全国でやってるデモって意味で言ったんだ。
政府「逃げろ」 福島県民「逃げろってどうやって?お金もないし避難所もいっぱいだよ!」
423 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 13:52:44.68 ID:LQXtTWIr0
>>402
結構あるよ。ただ、探すのとかが難しいよね。
政府「逃げろ」 福島県民「逃げろってどうやって?お金もないし避難所もいっぱいだよ!」
443 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 14:04:53.78 ID:LQXtTWIr0
公営住宅とかも空けて待ってるんだから、
津波も含めて、もっと大規模に移動させるんだと思ってたんだけどなあ。
【東芝神業】たったの10年半で廃炉にするよ
793 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 14:07:40.29 ID:LQXtTWIr0
こういう話も、冷温安定にならないと取りかかりもできないよなあ。
なんか、データが出なくなってきたうえに、たまに出るデータが思わしくないけど、
大丈夫なの?
東京電力の目標株価を900円としたみずほ証券の言い分がやっつけ仕事な件
56 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 14:10:39.63 ID:LQXtTWIr0
よく読んだら、なんも解らん、お手上げっていってるだけだな。
仙谷氏、政府の事実上のトップに。各大臣も仙石氏に報連相欠かさず、野党や団体の窓口も仙谷氏に一本化
32 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 14:17:59.18 ID:LQXtTWIr0
こういうタイプの政治家は今回みたいなときには適してないんじゃないの?
人間には限界があるんだから、すべてを取り仕切ろうという仙石みたいのはどっかで大きな間違いを犯すよ。
得意ややつに分野のすべて委託する村山型のほうがマシだと思うんだけどなあ。
仙谷氏、政府の事実上のトップに。各大臣も仙石氏に報連相欠かさず、野党や団体の窓口も仙谷氏に一本化
56 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 14:28:43.71 ID:LQXtTWIr0
>>50
管では無理なのは解るが、他に政治のスタイルはないのかなあ。
どんどん情報が流れなくなってるよ。
【原発】汚染水、外部機関で分析へ【総合】
189 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/09(土) 14:32:46.65 ID:LQXtTWIr0
>>132
まともな意見だよなあ。
これやらないと、冷温安定に成功したとしても、事態の収拾なんてできない。
しかも、ぎりぎりで実現可能だと思える。
【あり自】国産の原発災害用ロボットを自民党が廃棄していた
70 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 14:42:37.41 ID:LQXtTWIr0
>>48
科学者も年々予算の締め付けが強くなってるらしいからなあ。
自主的に使える金なんて百万円もないのが普通だっていってなかったか、どっかで。
予算としてとってきた金を目的外のものを作るために金を使ったとなれば、
それだけで、辞任とかみたいだし。
【あり自】国産の原発災害用ロボットを自民党が廃棄していた
154 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 14:56:05.72 ID:LQXtTWIr0
>>114
報道してた不適切使用のニュースとか見てなかったのか?
領収書調べて、これは何に使ったのか説明を求めたり、
支出時に事務局を通じてストップかけるよな話だったろ。
口実で通るようにはなってないよ、どうみても。
アサヒビール福島工場 夏を目処に再開予定
38 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 15:02:04.00 ID:LQXtTWIr0
安達太良山の地下水だろうから、しばらくは大丈夫と思うが、
何年ぐらい大丈夫なもんなんだろうねえ。
【事故終息】 大気中の放射線量、ほぼ通常通りへ (※福島・茨城を除く)
278 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 15:03:38.67 ID:LQXtTWIr0
>>273
中国山地自体が花崗岩だからち、弱い自然の放射線を出している。
【事故終息】 大気中の放射線量、ほぼ通常通りへ (※福島・茨城を除く)
296 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 15:11:09.83 ID:LQXtTWIr0
山口とかの中国地方の自然な放射線については、
全然影響がないって説と、少し影響があるって説があるよね。
どっちにしても、ほぼ関係ないレベルなのは間違いない。
アサヒビール福島工場 夏を目処に再開予定
57 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 15:21:08.39 ID:LQXtTWIr0
ビールの原料とかに用いる地下水の場合は、予想が難しいとこがあるよね。
水系によって、雨水が年内に出てくるようなとこもあれば、
何百年も経ってから湧いてくるとこもある。
【あり自】国産の原発災害用ロボットを自民党が廃棄していた
404 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 15:35:52.52 ID:LQXtTWIr0
民主だ自民だっていってる間はなんも変わらんってことだなあ…
三分の一の議席は共産とか緑の党みたいのにしないと、
こいつら、本気出さないのかも。
さらば東京 金融庁が銀行・証券・保険に中長期的な本社機能の移転などを要請
106 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 15:41:02.24 ID:LQXtTWIr0
首都移転の最有力候補だった福島で事故が起こさったりしてるんだから、
どっかにまとまって移るのはダメだよ。
稚内から石垣まで゜、ばらばらになったほうが良い。
【やめろ】 菅首相が世界のメディアに向けてメッセージを発信しようとしている件
7 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 15:45:22.40 ID:LQXtTWIr0
武田教授の提案を真剣に検討しろよ。
感謝より先に謝罪でいいだろ。
【やめろ】 菅首相が世界のメディアに向けてメッセージを発信しようとしている件
43 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 15:48:29.93 ID:LQXtTWIr0
>>17
そしたら、謝罪でなくてもいいから、
今後は最大限迷惑をかけない対策をすると宣言しないと。
【やめろ】 菅首相が世界のメディアに向けてメッセージを発信しようとしている件
87 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 15:51:51.30 ID:LQXtTWIr0
>>1 に書いてあるような内容だと反発食らうだけだぞ。
原発で今後海外に迷惑をかけないよう最大限の努力をするって宣言するのが先だ。
武田の提案をもとに、徹底的に考えろ。
やはりそのまんま東では石原に勝てない予感。 ていうか、ビートたけし以外は誰でも無理なのでは?
49 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/09(土) 15:59:03.36 ID:LQXtTWIr0
原発推進派が首都の知事になり、
首相のピントの外れた感謝の広告が外国の紙面を飾るのか。
4月11日は、日本の政治的な死の日になりそうだ…
東京のやつら、どうにかして、止めてくれ。頼む。
やはりそのまんま東では石原に勝てない予感。 ていうか、ビートたけし以外は誰でも無理なのでは?
57 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 16:00:50.20 ID:LQXtTWIr0
>>51
反核サヨが敗北するのは全然かまわないが、
これをどう海外に説明するんだよ?
おれには説明の方法が思い浮かばない。
アサヒビール福島工場 夏を目処に再開予定
64 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 16:05:18.47 ID:LQXtTWIr0
まあ、福島の水が美味いのは同意。
旅行した時感じたなあ。
さらば東京 金融庁が銀行・証券・保険に中長期的な本社機能の移転などを要請
237 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 16:08:16.90 ID:LQXtTWIr0
>>225
空知宮様とか、大隅宮様とかになるのか。
それは良いかも知れない。
やはりそのまんま東では石原に勝てない予感。 ていうか、ビートたけし以外は誰でも無理なのでは?
97 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 16:16:00.08 ID:LQXtTWIr0
もういいや。
この期に及んで原発推進派が知事になる東京なんて首都じゃなんいし。
いまでずっと首都は京都のままだったよね。
正式な遷都なんてあったか?
災害ボランティア担当の辻元首相補佐官、地震にビビったため宮城入り中止
396 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/09(土) 16:41:39.13 ID:LQXtTWIr0
>>388
どうやらボランティア自体はかなり活躍してるみたいなんだから、
実際に連携しているやつがリーダーになって、
適切なスポークスマンを配置するのが一番だよなあ。
そういう観点でやりなおせばいいのに。
復興会議に安藤忠雄氏ら起用 街がコンクリ打ちっ放しの建物だらけになるな
41 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/09(土) 16:47:28.49 ID:LQXtTWIr0
なんか、いまだに悲惨な避難所がたくさんあるだれでなく、
原発事故なんてないみたいな雰囲気で、復興計画進めようとしてるのが気になるなあ。
復興プランは仮設住宅が建つ前に必要だから、もう、遅れ気味で、
急いで召集しないといけないけど、この面子の担当するとことは少し違う気がする。
米国人80km避難勧告は核燃料100%損傷16時間漏洩を想定した判断だった
65 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 16:57:19.59 ID:LQXtTWIr0
16時間漏えいなんてのは、とっくに超えてるなあ。
災害ボランティア担当の辻元首相補佐官、地震にビビったため宮城入り中止
413 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 17:05:25.94 ID:LQXtTWIr0
>>410
安心しろ。社民離党した時点で、投票したひとらも失望したみたいだから。
次はない。・
【速報】原発が爆発したとツイッターでデマが拡散中。絶対に流されるなよ★2
425 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 17:18:04.25 ID:LQXtTWIr0
>>395
こういう異常事態が三週間以上続いてるのが心底怖いくんだが、
他のところが全然回復しないから、仕方ないよなあ。
【原発総合】汚染水除去と窒素注入作業続く
16 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 17:30:24.14 ID:LQXtTWIr0
昨日の状況が今一つ納得できないままだが、
窒素注入については今日のはデータ待ちだなあ。
今まで大騒ぎしてきたけど、漏れ出した放射能は原子炉内のたった1割以下らしい
363 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 20:05:47.47 ID:LQXtTWIr0
この話を聞いて、さらに背筋が寒くなったんだが。
漏れが止まる目途がたってないんだし、どこにも安心できる要素がないじゃないか。
津波の街「移住したい」 4割超 一方神戸では「離れたくない」9割だった
26 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 20:11:15.85 ID:LQXtTWIr0
陥没で、土地自体がなくなってるもんなあ。
そこを干拓して住みたいとかって話にはならないだろ。。
とーほぐでんりょく「非常用発電機が止まったのはパッキンを逆に取り付けてたからです☆(ゝω・)v」
489 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 20:15:18.71 ID:LQXtTWIr0
なんつか、そもそもの設計自体が良くないよなあ。
日本三大ブス県 沖縄県、宮城県、茨城県 異論は認めない
482 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 20:16:49.67 ID:LQXtTWIr0
宮崎もけっこうかわいい子多かったぞ。
三大ではないだろ。
今まで大騒ぎしてきたけど、漏れ出した放射能は原子炉内のたった1割以下らしい
412 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 20:25:51.80 ID:LQXtTWIr0
>>406
核爆発なんてしてないがな。
水素爆発で、ほんの一部が飛んだだけ。
【速報】飯舘村長「水田にヒマワリを植えてみたい」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
45 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 20:29:06.94 ID:LQXtTWIr0
茎とかの種以外は、
密閉したなかで燃やしてガラス状にし、低レベル放射線物質の処分地に埋める。
タネは放射能がたまらないから、油絞って食っても大丈夫って話だったよね。
【速報】飯舘村長「水田にヒマワリを植えてみたい」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
49 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 20:30:53.40 ID:LQXtTWIr0
胚芽は当然溜まるだろ。
ミネラルがあるし。
あくまでも、脂肪だけでないの、溜まらないっていてるのは。
【速報】飯舘村長「水田にヒマワリを植えてみたい」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
54 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 20:32:50.96 ID:LQXtTWIr0
>>47
ううん、少し期待してたけど、だめなのか…
宮崎県 「あのー実はウチも火山が噴火してましてー。どげんかして義援金ばお願いしたいとですが」
36 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 20:39:44.73 ID:LQXtTWIr0
こっちも、半径何キロもの範囲で土地が消えて、
周囲にはどんどん灰が降ってるんだから、十分に深刻ではなんだよなあ。
それに、大分で火山噴火の兆しかもっていう話もあるから、今後も、目も話せないし。

なのに、あまりにひどいことが立て続けに起こって、感覚が麻痺してる。
【統一地方選】明日は投票日です。投票に行き、現政権への審判を下しましょう
187 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 20:44:31.11 ID:LQXtTWIr0
>>176
対抗馬、いるけどいないようなもんだもんなあ。
市議会選とかで意思示すしかないな。
今まで大騒ぎしてきたけど、漏れ出した放射能は原子炉内のたった1割以下らしい
453 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 20:51:19.26 ID:LQXtTWIr0
>>452
そのうち放射性物質の処理技術ができるから、
発電所立てても大丈夫だろってノリで始めた原子力とそっくりな話だな。
トヨタ、震災による部品不足のため北米工場を停止
10 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 20:52:33.61 ID:LQXtTWIr0
これやってるうちに、フォードとかが業績伸ばすよなあ。
伸びちゃったら、トヨタも苦しくなる。
政府「逃げろ」 福島県民「逃げろってどうやって?お金もないし避難所もいっぱいだよ!」
527 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/09(土) 20:56:12.60 ID:LQXtTWIr0
>>519
官僚側の準備終わってて、公務員宿舎自体は、もう、入れることになってるはすだぞ。
少し前に、ニュースなってた。
あとは、政治家が動かす決断するだけなんだがなあ。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。