トップページ > ニュース速報 > 2011年04月09日 > HN7s3H++0

書き込み順位&時間帯一覧

848 位/24443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14580003200000000002002330



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
【最大余震】埼玉県民生きてる?
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
スマップ中居、福島の避難所に極秘で訪れて炊き出し
【事故終息】 大気中の放射線量、ほぼ通常通りへ (※福島・茨城を除く)
茨城県「放射線調査?やって公表してもマイナスになるだけだからやりたくない」
パソコン価格が史上空前の急落
福島県「原乳を他市町村と混ぜて検査→基準以下→規制解除な♪」

書き込みレス一覧

【最大余震】埼玉県民生きてる?
651 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 00:42:17.06 ID:HN7s3H++0
>>554
昔から与野党って文字見るとビクっとするあの市ですね
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
192 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 01:13:19.89 ID:HN7s3H++0
7年くらい前に買ったPCでシコシコ絵描いてるんだけど
1Gじゃやっぱ足らないよな…

メモリの増設っていくらでもやれんの?
何かによって「このPCじゃ2Gまでだね」とか制限されんの?
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
267 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 01:23:44.89 ID:HN7s3H++0
>>222
>>227
>>229
あーやっぱり限界あるのか…
今512M*2だから、なんとか2G以上にしようかなって思ってたんだけど

(Photoshopで作業しながらだとyoutubeとか開けない)

チップセットとかってどこで見ればいいのかな
がんばれるなら4Gまであげてみたい
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
360 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 01:35:53.16 ID:HN7s3H++0
>>278
>>282
>>284
>>287

新しいのか…
comicstudioとかだと普通に動くから気にしてなかったけど
そろそろ代えた方がいいのかな

いくらくらい必要だろう…まだ稿料8000円だからそんなに豪勢なのは買えそうにないけど

PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
467 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 01:51:22.11 ID:HN7s3H++0
>>412
そんなに安いんですね

今ちょっと調べたらら32bitOSじゃ4Gまでしか認識しないと出てきたんで

今年〜来年2GB*2の4GB体制(4Gまでは認識するってことですよね?)

お金溜めていいのをどーんと買う
ってつもりなんですが、こういうプランじゃもったいないですかね?


モニタはすでに仕事用のがあるんでいらないんですが、やっぱり「本体一式」となるとモニタ分もお金とられそうで… 
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
597 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 02:09:37.44 ID:HN7s3H++0
>>518
あー…3Gまで…
でもまぁ、今の3倍って考えるとがんばってるようにも見えますねw
1.5GBのメモリがないからやっぱり2G*2になると思いますが、ちょっと考えてみます

バックアップソフトでOSごとコピー保存できるみたいな機能使って
Cドライブごと保存してるんですけど
これを今買ったPCに移したら挙動変になりますかね
たぶんなると思って躊躇してるんですが
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
615 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 02:12:32.04 ID:HN7s3H++0
絵描きスレで
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&tc=197&ft=&mc=1718&sn=3&st=1&vr=10
とか紹介されてたんですが、
価格と能力見て買い換えてもいいと思えますか?


PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
647 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 02:18:40.06 ID:HN7s3H++0
>>619
はい
まだ駆け出しですが
カラーはまだ仕事ではやってませんが、同人などの表紙には使っています

よく使用するソフト
ComicStudio4EX
Photshop7アカデミック
(Poser7)

ほぼ9割モノクロ原稿をコミスタでやってます
コミスタでの作業自体は現在の1GBでほとんど支障は感じられないのですが
フォトショでレイヤーが100枚以上になってくるとペンが止まったり、タブレットから離しても離れない感じで描き続けることがあります
横にブラウザ開いて動画とか見るのはフォトショではできません(コミスタではDVD見ながら作業できます)

PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
657 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 02:20:19.30 ID:HN7s3H++0
>>626
acronis8.0というソフトだったんですが
一回HDDがぶっ壊れたあと、これでバックアップしたものを入れたら
前のと全く同じPCになってかなり感動したのでいけるかな…と思ったんですが
マザボとか違ったら意味ないのかもしれませんね
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
718 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 02:35:17.44 ID:HN7s3H++0
>>701
5―10万くらいで組みたいですね…
一人暮らしもはじめたばかりで正直今月と来月ピンチなので(自分の計画性の無さが原因なので恥ずかしいですが)

ただ安くして結果的によろしくないのを買っても寂しいので
予算無視ならこれ、というのも別にお願いしたいです
お願いばかりで申し訳ありません

モニタが1600*1200なので、これに対応した感じのものがいいのですが…
(最近のモニタを見ると横長のものが多くて、ビデオカードもそれ準拠じゃないかとビクビクしてる部分もあります)
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
834 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 03:00:56.93 ID:HN7s3H++0
>>746
i7-2600Kですね
情報ありがとうございます

>>760
おお!
BTOってこうやって作っていくんですね
wikiを見ると電源が腐ってて24時間起動には向かない、要交換ってあるのですが…

ただ全部標準にポイントが戻ってるんで、一つずつ確認してもいいでしょうか
標準からの変更点
CPU―i7-2600
メモリ―8GB
HDD―1TB
電源―500W

という感じですか?
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
841 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 03:02:13.04 ID:HN7s3H++0
>>803
マザーボードも変更できるならしたほうがいいのですね

SSDってのも入れたほうがいいんでしょうか
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
892 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 03:15:32.61 ID:HN7s3H++0
>>853
ありがとうございます

他のショップでの構成価格も見てみたいので、教えていただいたものを参考にして組んでみるつもりなのですが
マザーボードは何を基準に選べばいいのでしょうか
OCするつもりも無いので、特に問題が無ければ無難なものを選ぼうと考えているのですが…

あと「電源が悪い」というのがいまいちわからないのですが
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
で見て容量を超えるとダメ的なことでしょうか?

wikiには500Wは定格容量ではなくビーク値ギリギリとの記載もあって、ちょっと混乱してます
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
900 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 03:17:52.79 ID:HN7s3H++0
>>894
フォトショで色塗りながらニコニコ見るのが夢なんですが…
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
911 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 03:22:38.76 ID:HN7s3H++0
>>905
>>905さんならどんな感じで組みますか?

OS:Windows7 Home 64bit
CPU:i7-2600k or 2500k(要検討)
メモリ:8GB
マザーボード:????
グラフィックボード:エントリークラス
電源:???

こういう感じで行こうと思ってるんですが

PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
917 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 03:24:25.48 ID:HN7s3H++0
>>906
なるほど
「これから」の部分なんですね
グラボやHDD変えたときに一回見たくらいなので、あの部分が何をどう担っているのか
全くわかりませんでしたorz
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
943 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 03:36:48.43 ID:HN7s3H++0
>>919
>>922
>>924
みなさん本当にありがとうございます

ようやく全体像が見えてきました
クーラーなどについても勉強したほうがいいのかもしれませんね

今他のサイトでも見てますが、戴いたレスのおかげで見通しが立ってきました
本当にありがとうございます
PC高速化にはメモリ増設が一番 パソコンの速度に不満がある人は、すぐにでも増強すべきだぞ
971 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 03:57:19.42 ID:HN7s3H++0
OSを選ぼうとしたらソフトウェアの64bit化が必要ですと出てきたので
調べているのですが
Photoshop7.0は対応してるのですかね…
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/compatibility/result.aspx?maker_rcat=%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96&maker=5082&nscat=%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%87%A6%E7%90%86

http://kb2.adobe.com/jp/cps/832/8329.html
を見てもCS4からしか載っていない…

何か重大なミスを犯してしまいそうでちょっと戸惑ってるのですが

パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
598 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 07:12:14.18 ID:HN7s3H++0
FlexscanのL985EX使ってるんだけど
こういう系統の今の後継機ってどんな感じのになってるの

買った当時は20万くらいしたけど今も中級機種はそんくらい?
スマップ中居、福島の避難所に極秘で訪れて炊き出し
342 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 07:15:50.19 ID:HN7s3H++0
>>322
仲居を気遣うわけじゃないけど、今の汚染状態なら
多分30代以上はほとんど影響ない
特に数時間、あるいは数日の滞在なら仲居がいるときに爆発して風が仲居のほうに向かって吹いたあげく雨でも降らなければ
特に問題はないと思う(という判断のもと向かったと思ってるけど)

それでも福島に向かったという気持ちは、結構すごいと思う
俺は同じことできない

パソコンで最も重要なのは「モニター」 処理能力ばかり気にしてる奴は馬鹿 作業効率を考えろよ
617 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 07:20:10.08 ID:HN7s3H++0
>>611
ありがとう

そっか…CGやデジカメ使う人増えたように思ったから
需要増えて安くていいもん増えたと踏んでたんだが…
今の大事にするよ

当時最高機種買おうと思ったら80万くらいして泣いたの思い出したw
【事故終息】 大気中の放射線量、ほぼ通常通りへ (※福島・茨城を除く)
21 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 08:01:09.31 ID:HN7s3H++0
福島と茨城が全然大丈夫な数値じゃないんだが

政府は早く逃がしてやれ
茨城県「放射線調査?やって公表してもマイナスになるだけだからやりたくない」
54 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 08:28:05.63 ID:HN7s3H++0
>>44
新しく出たセシウムの生体半減期は130年ほど

放射性物質を回収する方法は、存在しない
パソコン価格が史上空前の急落
594 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 19:23:46.69 ID:HN7s3H++0
15年くらい前にノート買って以来
ノートのイメージって
長時間使用には絶対に向かない
24時間付けっぱなし厨には不要のアイテム

って感じなんだけど、最近は24時間ぶっつづけで動かしても余裕なの?
パソコン価格が史上空前の急落
609 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 19:49:16.39 ID:HN7s3H++0
>>598
なんぞそれ

15年前の奴はアイスノンみたいなのをそばに置かないと使い物にならんかったから
ノートのイメージがめっ茶悪い
パソコン価格が史上空前の急落
728 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 22:30:09.99 ID:HN7s3H++0
分割で買うってのは下手なの?
欲しい感じにまとめるとどうしても11万くらいになる
月1万ならいけるけど、11万一括になるとそれを溜めるのにまた時間かかる
パソコン価格が史上空前の急落
735 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 22:44:02.82 ID:HN7s3H++0
>>729
そんなスピードで進化するのかよ
まだ買うべきじゃないな
パソコン価格が史上空前の急落
748 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 23:06:04.39 ID:HN7s3H++0
>>738
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
【M/B】ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
【CPU】corei7 2600k
【Mem】Kingston or SanMax DDR3-4GB 2枚で8G
【HDD】WD WD1002FAEX 1TB 7200 64M SerialATA
【VGA】Sapphire RADEON HD6850 1GB
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W

これで10万ちょい
年末には5万くらいで組めるかね
パソコン価格が史上空前の急落
765 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 23:32:09.36 ID:HN7s3H++0
>>750-754
お前ら喋ってる内容が高度すぎて全く理解できないよ

>>748の構成は1年待っても8万くらいにしかならんてこと?
あとSSDってのが気になってるけど書き込み制限があるとか
福島県「原乳を他市町村と混ぜて検査→基準以下→規制解除な♪」
98 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/09(土) 23:36:18.83 ID:HN7s3H++0
>>20
厳密な話ではないけど、放射性物質はウィルスじゃないんで薄めればいいってのはある意味で正解
総摂取量が問題になるから、どこまで薄めたかにもよるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。