トップページ > ニュース速報 > 2011年04月08日 > tcixHw240

書き込み順位&時間帯一覧

344 位/27694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2615300000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
宮城で震度6強
【速報】今の地震が本来想定されていた「宮城沖地震」だった模様
  東京都内専用  お前ら生きてる? 電車動く? ★2
【原発】原子力発電所総合 454【事故】
【速報】女川原発の外部電源3系統のうち2系統ロスト
【速報】六カ所村再処理工場の外部電源ロスト
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
【速報】東通原発1号機の外部電源が途絶
緊急地震速報 
気象庁「今回の地震はお手上げだわw 震度5以上の余震はあるだろ多分w」
仙台、山形停電
【速報】仙台で地震火災
2011年4月宮城県沖地震
【速報】八戸、秋田、能代の3火力発電所停止

書き込みレス一覧

宮城で震度6強
559 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:00:00.85 ID:tcixHw240
>>485
>>486

今回は、ほぼ仙台市内全域で、
震度6強だぞ

どう考えても、仙台大震災レベルだろ

>>485
>>486

今回は、ほぼ仙台市内全域で、
震度6強だぞ

どう考えても、仙台大震災レベルだろ
宮城で震度6強
712 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:02:01.85 ID:tcixHw240
>>638
>>485
>>486

馬鹿か、貴様は!

今回は、
仙台市内全域で、
震度6強だぞ

どう考えても、

           宮城大震災レベルだろ

>>638
>>485
>>486

馬鹿か、貴様は!

今回は、
仙台市内全域で、
震度6強だぞ

どう考えても、

           宮城大震災レベルだろ
宮城で震度6強
771 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:02:56.55 ID:tcixHw240
>>746
>>747

馬鹿か、貴様は!

今回は、
仙台市内全域で、
震度6強だぞ

どう考えても、

           宮城大震災レベルだろ


>>746
>>747

馬鹿か、貴様は!

今回は、
仙台市内全域で、
震度6強だぞ

どう考えても、

           宮城大震災レベルだろ
宮城で震度6強
815 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:03:52.04 ID:tcixHw240
>>786

第一原発から、全員退避@NHK

>>786

第一原発から、全員退避@NHK
宮城で震度6強
967 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:07:04.52 ID:tcixHw240
>>892

311より激しい揺れ @ 仙台市内西部在住のおばあさん


今回の大地震は

震源が、はっきりいって仙台市に近い
仙台市内は、軒並み、震度6強だぜ

仙台大震災の予感!


>>892

311より激しい揺れ @ 仙台市内西部在住のおばあさん


今回の大地震は

震源が、はっきりいって仙台市に近い
仙台市内は、軒並み、震度6強だぜ

仙台大震災の予感!
宮城で震度6強
994 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:07:52.74 ID:tcixHw240
>>966

3.11が,夜だったら、まっしぐらに逃げて、被害は多少は少なかっただろ。

311より激しい揺れ @ 仙台市内西部在住のおばあさん


今回の大地震は

震源が、はっきりいって仙台市に近い
仙台市内は、軒並み、震度6強だぜ

仙台大震災の予感!
【速報】今の地震が本来想定されていた「宮城沖地震」だった模様
204 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:08:47.67 ID:tcixHw240


311より激しい揺れ @ 仙台市内西部在住のおばあさん NHKニュース


今回の大地震は

震源が、はっきりいって仙台市に近い
仙台市内は、軒並み、震度6強だぜ

仙台大震災の予感!
【速報】今の地震が本来想定されていた「宮城沖地震」だった模様
229 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:09:35.44 ID:tcixHw240
>>202
>>136
>>119
>>121

東日本超震災とメカニズム、規模が同じ、

スマトラ超震災後の、巨大地震統計活発すぎる地殻変動の一覧。

2004年12月、
マグニチュード9.0 (本震)


2005年3月、
マグニチュード8.6

2007年6月
マグニチュード8.6

関東大震災クラスの、
マグニチュード7.6〜7.8は6回
【速報】今の地震が本来想定されていた「宮城沖地震」だった模様
265 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:10:57.24 ID:tcixHw240
>>235
>>200
被害はこれからだ!

311より激しい揺れ @ 仙台市内西部在住のおばあさん NHKニュース


今回の大地震は

震源が、はっきりいって仙台市に近い
仙台市内は、軒並み、震度6強だぜ

仙台大震災の予感!
【速報】今の地震が本来想定されていた「宮城沖地震」だった模様
329 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:13:15.24 ID:tcixHw240
>>317
>>316
東日本超震災とメカニズム、規模が同じ、

スマトラ超震災後の、巨大地震統計活発すぎる地殻変動の一覧。

2004年12月、
マグニチュード9.0 (本震)


2005年3月、
マグニチュード8.6

2007年6月
マグニチュード8.6

関東大震災クラスの、
マグニチュード7.6〜7.8は6回
  東京都内専用  お前ら生きてる? 電車動く? ★2
174 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:15:49.49 ID:tcixHw240
>>1

■2004年の、M9.1のスマトラ超震災で、3ヶ月後にM8.5の最大の余震
 M8クラス巨大地震 3回 M7クラス大地震6回
 
スマトラを見ると、宮城でも数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。
 

2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7〜M8クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
 ▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖
 ▽2005年3月28日 M8.6 メダン南西沖
 ▽2007年9月12日 M8.5 ブンクル南西沖
 
 ▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
 ▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
 ▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖
 ▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
【速報】今の地震が本来想定されていた「宮城沖地震」だった模様
432 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:17:18.64 ID:tcixHw240
>>396
>>395
>>393

■2004年の、M9.1のスマトラ超震災で、3ヶ月後にM8.5の最大の余震
 M8クラス巨大地震 3回 M7クラス大地震6回
 
スマトラ超震災の事後経過を見ると、
三陸沖でも、
数ヵ月後にM8.5を超える超巨大余震が起きる可能性はあるのだろう。
 

2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7〜M8クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
 ▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖
 ▽2005年3月28日 M8.6 メダン南西沖
 ▽2007年9月12日 M8.5 ブンクル南西沖
 
 ▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
 ▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
 ▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖
 ▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
【速報】今の地震が本来想定されていた「宮城沖地震」だった模様
466 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:18:49.49 ID:tcixHw240
>>438

仙台市内全域で事故、火災多数発生、119番殺到 NHK

>>438

仙台市内全域で事故、火災多数発生、119番殺到 NHK

>>438

仙台市内全域で事故、火災多数発生、119番殺到 NHK
【速報】今の地震が本来想定されていた「宮城沖地震」だった模様
500 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:20:35.12 ID:tcixHw240
>>76

■2004年の、M9.1のスマトラ超震災で、3ヶ月後にM8.5の最大の余震
  M8クラス巨大地震 3回 M7クラス大地震6回
 
スマトラを見ると、宮城でも数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。
 

2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7〜M8クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
 ▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖
 ▽2005年3月28日 M8.6 メダン南西沖
 ▽2007年9月12日 M8.5 ブンクル南西沖
 
 ▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
 ▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
 ▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖
 ▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
【原発】原子力発電所総合 454【事故】
610 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:25:06.13 ID:tcixHw240


核燃料たんまりの六ヶ所村も外部電源遮断だとよ。NHK




核燃料たんまりの六ヶ所村も外部電源遮断だとよ。NHK




核燃料たんまりの六ヶ所村も外部電源遮断だとよ。NHK
【速報】女川原発の外部電源3系統のうち2系統ロスト
312 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:26:16.13 ID:tcixHw240


核燃料たんまりの六ヶ所村も外部電源遮断だとよ。NHK



核燃料たんまりの六ヶ所村も外部電源遮断だとよ。NHK




核燃料たんまりの六ヶ所村も外部電源遮断だとよ。NHK
【速報】今の地震が本来想定されていた「宮城沖地震」だった模様
636 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:29:46.65 ID:tcixHw240
>>599 >>429

具体的な被害はこれからだ!
東日本超震災より激しい揺れ @ 仙台市内西部在住のおばあさん NHKニュース


今回の大地震は

震源が、はっきりいって仙台市に近い
仙台市内は、軒並み、震度6強だぜ

仙台大震災の予感!

>>599 >>429
具体的な被害はこれからだ!
東日本超震災より激しい揺れ @ 仙台市内西部在住のおばあさん NHKニュース


今回の大地震は

震源が、はっきりいって仙台市に近い
仙台市内は、軒並み、震度6強だぜ

仙台大震災の予感!
【速報】女川原発の外部電源3系統のうち2系統ロスト
727 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:31:28.25 ID:tcixHw240

現状の北日本の原発まとめ

福島第二・・・異常なし


六ヶ所村・・・外部電力喪失

東通・・・外部電力喪失

女川・・・3つのうち2つの外部電力喪失

福島第一・・・元から喪失、変化は無い
【速報】今の地震が本来想定されていた「宮城沖地震」だった模様
676 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:32:35.59 ID:tcixHw240
現状の北日本の原発まとめ

福島第二・・・異常なし

六ヶ所村・・・外部電力喪失

東通・・・外部電力喪失

女川・・・3つのうち2つの外部電力喪失

福島第一・・・元から喪失、変化は無い
【速報】女川原発の外部電源3系統のうち2系統ロスト
865 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:34:22.79 ID:tcixHw240
>>812

マジ
【速報】六カ所村再処理工場の外部電源ロスト
586 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:41:11.19 ID:tcixHw240
>>530

今回の大地震は、仙台に近い
仙台市内で軒並み震度6強

■2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.5の最大の余震
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
【速報】六カ所村再処理工場の外部電源ロスト
713 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:44:27.07 ID:tcixHw240
>>632
今回の大地震は、M7.4だが、
震源が、非常に仙台に近い。仙台市内で軒並み震度6強 大震災クラス。

■2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.5の最大の余震
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖

587 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/08(金) 00:41:11.81 ID:WKN3TTncP
オナ川とオナ浜ってどっちが凄いんだ
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
174 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:50:26.30 ID:tcixHw240
>>144

チュルノブイリは、
ロシア人もといバイオロイド数万体が冷却作業しなきゃ、

数メガトンの二次爆発で、ヨーロッパが消えていた。
【速報】東通原発1号機の外部電源が途絶
148 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:55:07.56 ID:tcixHw240

■2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.5の最大の余震
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
【速報】今の地震が本来想定されていた「宮城沖地震」だった模様
988 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:57:36.20 ID:tcixHw240
>>978
おまえさ、東日本超震災様を舐めてるだろ
これから毎年、M8.5 M7.6 がくるんだぜ。


        「2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.6の最大の余震」
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
  東京都内専用  お前ら生きてる? 電車動く? ★2
452 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:58:16.45 ID:tcixHw240
>>440
おまえさ、東日本超震災様を舐めてるだろ
これから毎年、M8.5 M7.6 がくるんだぜ。


        「2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.6の最大の余震」
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
緊急地震速報 
495 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:02:04.89 ID:tcixHw240
>>486
>>471

東日本超震災様
「これから毎年、M8.6〜M7.6 が余裕でいくから」


        「2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.6の最大の余震」
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
  東京都内専用  お前ら生きてる? 電車動く? ★2
479 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:03:56.00 ID:tcixHw240
>>467

地震学者
「スマトラ島でここ4年で繰り返し起きる一連の巨大地震の震源地は、非常に近いけど、おそらく関係ない、うん」(マジこんな感じ)
【速報】東通原発1号機の外部電源が途絶
481 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:08:56.76 ID:tcixHw240
>>424

東日本超震災様
「これから毎年、M8.6〜M7.6 が余裕でいくから」


        「2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.6の最大の余震」
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7.5クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
  東京都内専用  お前ら生きてる? 電車動く? ★2
513 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:10:54.14 ID:tcixHw240
>>485

>>478は、誘発されている可能性も否定はできない、ってことだぞ。

東日本超震災様
「これから毎年、M8.6〜M7.6 が余裕でいくから」


        「2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.6の最大の余震」
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7.5クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
【速報】東通原発1号機の外部電源が途絶
533 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:11:37.02 ID:tcixHw240
>>513
東日本超震災様
「これから毎年、M8.6〜M7.6 が余裕で起こしてやるよ」


        「2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.6の最大の余震」
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7.5クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
【速報】東通原発1号機の外部電源が途絶
558 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:12:40.18 ID:tcixHw240
>>534
東日本超震災様
「これから毎年、M8.6〜M7.6 が余裕で起こしてやるよ」


        「2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.6の最大の余震」
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7.5クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
気象庁「今回の地震はお手上げだわw 震度5以上の余震はあるだろ多分w」
640 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 01:17:00.31 ID:tcixHw240
>>619
>>612

東日本超震災様
「これから毎年、M8.6〜M7.6 が余裕で起こしてやるよ」


        「2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.6の最大の余震」
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7.5クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
仙台、山形停電
208 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:20:17.40 ID:tcixHw240
>>1
東日本超震災様
「これから毎年、M8.6〜M7.6 が余裕で起こしてやるよ」


        「2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.6の最大の余震」
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7.5クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
【速報】仙台で地震火災
133 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:22:23.92 ID:tcixHw240
>>125
東日本超震災様
「これから毎年、M8.6〜M7.6 が余裕で起こしてやるよ」


        「2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.6の最大の余震」
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7.5クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
2011年4月宮城県沖地震
52 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:24:43.33 ID:tcixHw240
>>33 >>43
東日本超震災様
「これから毎年、M8.6〜M7.6 が余裕で起こしてやるよ」


        「2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.6の最大の余震」
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7.5クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
【速報】仙台で地震火災
272 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:48:49.83 ID:tcixHw240
>>1

東京都民だが、我慢の限界だ、
今から地震神ぶっ殺してやる!、ひき肉にして頭を吹き飛ばす! 何が何でも殺す!


>>1

東京都民だが、我慢の限界だ、
今から地震神ぶっ殺してやる!、ひき肉にして頭を吹き飛ばす! 何が何でも殺す!


>>1

東京都民だが、我慢の限界だ、
今から地震神ぶっ殺してやる!、ひき肉にして頭を吹き飛ばす! 何が何でも殺す!
【速報】八戸、秋田、能代の3火力発電所停止
208 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:49:46.20 ID:tcixHw240
>>1

東京都民だが、我慢の限界だ、
今から地震神ぶっ殺してやる!、ひき肉にして頭を吹き飛ばす! 何が何でも殺す!

>>1

東京都民だが、我慢の限界だ、
今から地震神ぶっ殺してやる!、ひき肉にして頭を吹き飛ばす! 何が何でも殺す!


>>1

東京都民だが、我慢の限界だ、
今から地震神ぶっ殺してやる!、ひき肉にして頭を吹き飛ばす! 何が何でも殺す!


>>1

東京都民だが、我慢の限界だ、
今から地震神ぶっ殺してやる!、ひき肉にして頭を吹き飛ばす! 何が何でも殺す!
緊急地震速報 
508 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:50:19.49 ID:tcixHw240
>>1

東京都民だが、我慢の限界だ、
今から地震神ぶっ殺してやる!、ひき肉にして頭を吹き飛ばす! 何が何でも殺す!

>>1

東京都民だが、我慢の限界だ、
今から地震神ぶっ殺してやる!、ひき肉にして頭を吹き飛ばす! 何が何でも殺す!

>>1

東京都民だが、我慢の限界だ、
今から地震神ぶっ殺してやる!、ひき肉にして頭を吹き飛ばす! 何が何でも殺す!

>>1

東京都民だが、我慢の限界だ、
今から地震神ぶっ殺してやる!、ひき肉にして頭を吹き飛ばす! 何が何でも殺す!
【速報】八戸、秋田、能代の3火力発電所停止
222 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:51:52.37 ID:tcixHw240
>>212
>>213

日本左派政府に、
東北地方沿岸の治安維持力もうない。
平安時代以前の、「まつろわぬ民」が住む、暗黒地帯に戻った。

>>212
>>213

日本左派政府に、
東北地方沿岸の治安維持力もうない。
平安時代以前の、「まつろわぬ民」が住む、暗黒地帯に戻った。

>>212
>>213

日本左派政府に、
東北地方沿岸の治安維持力もうない。
平安時代以前の、「まつろわぬ民」が住む、暗黒地帯に戻った。
【速報】仙台で地震火災
287 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:53:50.77 ID:tcixHw240
>>279
東日本超震災様
「これから毎年、M8.6〜M7.6 が余裕でいくから」


        「2004年のM9.1のスマトラ島沖地震では、3ヶ月後にM8.6の最大の余震」
 
スマトラ島沖地震を見ると、東日本でも、
数ヵ月後にM8を超える余震が起きる可能性はあるのだろう。

      2011/04/07のM7.4の宮城のような、M7クラスの余震が続くことは驚くような事じゃない。
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近
▽2010年5月9日 M7.2 バンダアチェ南南東沖

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖
【速報】八戸、秋田、能代の3火力発電所停止
276 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 02:01:06.83 ID:tcixHw240
>>265 >>260
日本左派政府に、
東北地方沿岸の、維持力もうない。

          平安時代以前の、「まつろわぬ民」が住む
          暗黒地帯に戻った。


>>265 >>260
日本左派政府に、
東北地方沿岸の、維持力もうない。

          平安時代以前の、「まつろわぬ民」が住む
          暗黒地帯に戻った。
【速報】八戸、秋田、能代の3火力発電所停止
301 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 02:10:56.87 ID:tcixHw240
【東北大停電】八戸、秋田、能代の3火力発電所停止
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302193419/

350万kwが一気に落ちたらしい、総がわかんないけど
それで北部3県ほぼ真っ暗
北部3県ていうか、m
新潟以外の東北電力管内はだいたい真っ暗


  日本左派政府に、
  東北地方沿岸の治安維持力もうない。
  平安時代以前の、「まつろわぬ民」が住む、暗黒地帯に戻った。
【速報】仙台で地震火災
326 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 02:12:32.65 ID:tcixHw240
>>307
【東北大停電】八戸、秋田、能代の3火力発電所停止
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302193419/

350万kwが一気に落ちたらしい、総がわかんないけど
それで北部3県ほぼ真っ暗
北部3県ていうか、m
新潟以外の東北電力管内はだいたい真っ暗


  日本左派政府に、
  東北地方沿岸の治安維持力もうない。
  平安時代以前の、「まつろわぬ民」が住む、暗黒地帯に戻った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。