- C#でAndroidアプリを作成できる「Mono for Android」 年間399ドル
32 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 11:58:17.95 ID:oGUQGmu/0 - >>31
Eclipseは重いといわれるVS2010よりさらに重い 糞 というかグーグルは糞過ぎる
|
- 専門家マジギレ 「放射能が人から人へ伝染することは有り得ない。放射能差別はやめろ」
914 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 11:59:51.59 ID:oGUQGmu/0 - >>886
そうだな スクリーニングする側がこれくらいアピールしてくれないと http://stat001.ameba.jp/user_images/20090805/18/sasayoshihiro/6c/49/g/o0352026410227145173.gif
|
- パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
692 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 12:02:35.24 ID:oGUQGmu/0 - >>685
個人と商売では感覚が違うのは当たり前
|
- C#でAndroidアプリを作成できる「Mono for Android」 年間399ドル
35 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 12:03:10.57 ID:oGUQGmu/0 - >>34
つ MonoTouch
|
- 風評被害の商品は、廃棄するなら「わけあり品」として安値で売った方が健全じゃね? 買う奴多いでしょ
99 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 12:06:19.30 ID:oGUQGmu/0 - 毒米みたいになるから廃棄させろ
|
- 避難者を追い返したのはニセ職員!(ブチギレ)→本物の市職員でした
99 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 12:10:12.54 ID:oGUQGmu/0 - >>18
後藤田は親の代からだな 綺麗なお姉さんと結婚したのは息子
|
- C#でAndroidアプリを作成できる「Mono for Android」 年間399ドル
37 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 12:11:01.31 ID:oGUQGmu/0 - >>36
まあアップル縛りの関係でMac上の環境しかないんだけどねw どっちにしろお金がかかる
|
- 内田裕也「石巻を英語でいうとロックンロール。なにか縁を感じる」
614 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 13:24:55.51 ID:oGUQGmu/0 - ロケットロールってゲームがあったね
|
- 電気はオワコン。栃木の発明家が電気を使わない冷蔵庫や除湿機を開発へ
158 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 13:46:09.10 ID:oGUQGmu/0 - >>153
つ ドライミスト
|
- 東電株価、ストップ高のミラクルへ
148 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 14:34:10.60 ID:oGUQGmu/0 - >東京電力(9501)は4月8日に計画停電の実施を打ち切ることを発表し、夏も「原則不実施」と発表したため、
>前日比45円高の385円と反発している。 この程度であげるとかアホしかいないの?
|
- 【テレ東】「24ファイナルシーズン」の放送を見送り
39 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 14:34:34.84 ID:oGUQGmu/0 - >>34
老眼大統領ww
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
56 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 14:45:27.22 ID:oGUQGmu/0 - LED電球が糞なのは従来の交流設備で使おうとするから
電球一つ一つにAC-DC回路が入ってることなんだよな・・・ そろそろ直流コンセントを
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
69 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 14:47:38.73 ID:oGUQGmu/0 - >>51
>大型テレビはどうみてもエコじゃないし。 同意 ブラウン管TVだとインチ数大きくなると奥行きや重量が増えるので それほど大きい物を買わないので消費電力の上はある程度の ところで推移してたのに薄型TVになって大型も余裕でおけるように なって下手すると消費電力増えてる家庭って多そう
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
76 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 14:49:47.96 ID:oGUQGmu/0 - >>72
気に入らなければ自作しろ http://akizukidenshi.com/catalog/c/cled/
|
- (´;ω;`)オール電化にしちゃった家はこれからどうなるの?
78 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 14:56:05.74 ID:oGUQGmu/0 - http://www.fukuyama-u.ac.jp/sanzosai/fest99/x/all.jpg
http://www.nigiwai-dougu.com/new_products/92154/92154_350.jpg 電化・・・
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
98 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 14:57:23.98 ID:oGUQGmu/0 - >>84
長時間つけないところはLEDじゃなくても・・・
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
107 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 14:59:26.37 ID:oGUQGmu/0 - >>103
それは思う 蛍光灯タイプの球にするだけでも相当消費電力下がるのに 女って馬鹿だから安いってだけで白熱球買うからな つけてる時間が長いところは電気代だけで元が取れる
|
- (´;ω;`)オール電化にしちゃった家はこれからどうなるの?
110 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:02:23.34 ID:oGUQGmu/0 - >>90
逆だろ 原発であまりまくってる電気を売りたいがためにオール電化いいだしたようなもんだ
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
126 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:03:54.96 ID:oGUQGmu/0 - >>112
電球や蛍光灯よりは向く というより短時間しか使わないところは白熱球であろうが 点灯時間が短いのでそれほど消費電力食わない むしろ費用対コストで割高 LEDライトは長時間つけっぱなしの場所で使う方が 費用対高価が大きい 高い道具は長時間使ってなんぼ
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
172 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:19:40.22 ID:oGUQGmu/0 - >>162
明るさ調整の際にはPWMって方法なんかで調整する というかLEDはCPUの親戚だよ 高速点滅とかには強い(LED電球のAC-DC回路は知らんけど)
|
- (´;ω;`)オール電化にしちゃった家はこれからどうなるの?
191 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:21:57.06 ID:oGUQGmu/0 - >>173
夜間火力発電所の出力をさげる、つまり燃料代がうくので 社員に配ってイケイケドンドンで消費しまくりつつ、指摘された原発の対策は放置したんですね
|
- 電気はオワコン。栃木の発明家が電気を使わない冷蔵庫や除湿機を開発へ
260 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:22:51.81 ID:oGUQGmu/0 - >>258
瞬間消費量は別だろう ガスだろうが電気ポットだろうが同程度使う 問題は必要もないお湯を沸かして保温するのが無駄
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
185 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:23:59.59 ID:oGUQGmu/0 - >>180
拡散すればいい
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
196 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:29:02.68 ID:oGUQGmu/0 - >>193
甘いな しばいても40W程度で終わるようなマシンにするべし
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
200 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:31:23.83 ID:oGUQGmu/0 - >>193
HDDを3.5インチから2.5インチに変えるだけでも8Wくらい代わる 3.5インチHDD 10W程度 2.5インチHDD 2W程度 2.5インチSSD 2W以下(モデルによる) あとUSB2.0機器も刺しっぱなしだと無駄に電気食う
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
203 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:32:10.97 ID:oGUQGmu/0 - >>199
まあ本当はそこだな ネットができればいいって人はいっそのことスマフォとかにいくべし それが無理ならFusionAPU搭載のノートとかに行くか
|
- (´;ω;`)オール電化にしちゃった家はこれからどうなるの?
234 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:34:46.89 ID:oGUQGmu/0 - >>222
>原発が必要だったのは電力需要が高まったからっていう理屈に対して まあこれもあったのかもしれないが、利権にすがりたい人の 思惑もあっただけだよ つまり本当はなくてもなんとでもなった で、原発導入すると夜間も動きっぱなしになったし IHとかの進化もあってオール電化押してみるかってなっただけ たぶんIHが進化しなければオール電化は微妙だったよ IHの前からあったヒータータイプはほんと最悪だったし
|
- (´;ω;`)オール電化にしちゃった家はこれからどうなるの?
241 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:36:18.61 ID:oGUQGmu/0 - >>232
据え置きならディープサイクルバッテリーでいいだろう・・・ 大きさを小さくして高効率なバッテリーは移動する装置でいいよ
|
- 電気はオワコン。栃木の発明家が電気を使わない冷蔵庫や除湿機を開発へ
267 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:38:34.64 ID:oGUQGmu/0 - どうしても電気がほしけりゃスターリングエンジン買え
温度差で回るんだし
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
222 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:40:31.92 ID:oGUQGmu/0 - >>210
そりゃ今売ってるLED電球の構造上の問題だよ 既存の設備で安く使わせろっていう消費者の問題もある コンビニの場合新規に建設する場合はLEDエッジライトで やってたりするぞ LEDは直列電源で動くのに交流設備に無理やり入れるしか ないからそうなるだけ
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
223 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:41:45.09 ID:oGUQGmu/0 - みす
>直列電源 直流電源
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
227 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:43:19.98 ID:oGUQGmu/0 - >>224
というか安くするために生産工場って日本にないんじゃね?
|
- (´;ω;`)オール電化にしちゃった家はこれからどうなるの?
268 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:45:43.44 ID:oGUQGmu/0 - >>258
そそ インフラ投資したら、余力があるのでまた稼ぐか〜ってだけ まあ実際は安全策なしの危ないインフラだったんだけどねw なんかすき家みたいな理屈の企業だったねw 対策費かけるのなんて無駄無駄wwみたいな
|
- (´;ω;`)オール電化にしちゃった家はこれからどうなるの?
277 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:48:29.04 ID:oGUQGmu/0 - >>271
一応揚水で使うんじゃね?w
|
- (´;ω;`)オール電化にしちゃった家はこれからどうなるの?
283 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:51:18.35 ID:oGUQGmu/0 - >>280
まあバッテリーに充電するのと似たような物で 効率は良くないのは事実だよね まあやらないよりマシみたいな
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
252 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 15:58:01.34 ID:oGUQGmu/0 - >>249
60Wと一桁Wじゃあなあ・・・ 1Wだと乾電池駆動も視野に入るが60Wとなると ちょっとがんばらないと動かせないよ
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
261 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 16:03:20.52 ID:oGUQGmu/0 - 60W白熱電球>FusionAPU搭載ノートPC
部屋を明るくするだけの電球よりオナニーのおかずまで再生可能なノートの方が上なんて・・・
|
- 原発20km圏内の様子
409 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 16:04:32.65 ID:oGUQGmu/0 - >>405
いやそれは死んでるよ 生きてたらそんな格好しない
|
- 原発20km圏内の様子
417 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 16:08:31.20 ID:oGUQGmu/0 - >>411
ああ、暗闇かと思ったら一匹立ってるのか でも内部被曝してると思うぞ・・・
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
273 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 16:10:09.67 ID:oGUQGmu/0 - >>268
フィラメントを使ってる電球は入力した電気を光と熱に変えてるので 効率は良くない まあ60Wの白熱球でもいいし蛍光灯球でいいかもな
|
- (´;ω;`)オール電化にしちゃった家はこれからどうなるの?
312 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 16:12:35.50 ID:oGUQGmu/0 - >>310
まあ原発とオール電化はそもそも別問題だよ 可能であればオール電化ってのも悪くはないし
|
- 余震でM7.4で阪神大震災(M7.3)超えとか何なの?いい加減にしろよ宮城
57 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 16:13:58.13 ID:oGUQGmu/0 - モーメント・マグニチュード詐欺じゃないの?
東電の人災を天災に摩り替えるために急遽持ち出した すり替え詐欺
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
280 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 16:15:48.59 ID:oGUQGmu/0 - >>278
自作すればいいと思うの http://akizukidenshi.com/catalog/c/ctapeled/
|
- (´;ω;`)オール電化にしちゃった家はこれからどうなるの?
327 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 16:21:46.84 ID:oGUQGmu/0 - >>323
家建て直すなら独立系の太陽光発電とかゼファーってところの 風力発電とか視野に入れなよ
|
- ソニー「なんでAppleのiPhone5向けに、ソニー製の800万画素のカメラを供給しなきゃいけないんだ」
40 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 16:23:00.18 ID:oGUQGmu/0 -
結論、部品しか価値のないメーカーに成り下がったのが悪い
|
- 電気はオワコン。栃木の発明家が電気を使わない冷蔵庫や除湿機を開発へ
295 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 16:23:52.02 ID:oGUQGmu/0 - >>294
基本は楕円じゃなかったっけ?
|
- 3DSのロード時間がヤバイ。スプリンターセル3Dは死ぬ度に40秒のロード
3 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 16:27:35.97 ID:oGUQGmu/0 - >>2
ロードは省電力の関係じゃなくROMをケチるために圧縮して保存してるからじゃね?
|
- 【福島第1原発】 高濃度汚染水 水位上昇 地表まで1mを切る
20 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 16:29:25.44 ID:oGUQGmu/0 - とりあえずタンクローリーとか使えよw
|
- (´;ω;`)オール電化にしちゃった家はこれからどうなるの?
349 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 16:30:21.13 ID:oGUQGmu/0 - >>345
別にいいんじゃね? 電気会社に任せっぱなしなので節電意識ないんだし
|
- 蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
288 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/08(金) 16:32:28.83 ID:oGUQGmu/0 - >>287
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=47Z2,42Z2,37Z2 168W(0.12W) 160W(0.12W) 140W(0.12W) 消費電力高すぎ 映像処理エンジンのプロセッサをもうちょっとどうにかしろw
|