トップページ > ニュース速報 > 2011年04月08日 > d+34NdSy0

書き込み順位&時間帯一覧

965 位/27694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013132000000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
今年出たゲームで一番面白かったのは?

書き込みレス一覧

パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
526 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 11:27:59.54 ID:d+34NdSy0
>>514
法人でレッツノートを使い、サポートを受けたことがある人間は
法人ではレッツノートしかないと言われる意味を知ることになる。

個人でレッツノート買ってる奴は、馬鹿としか言い様がない。

パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
538 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 11:30:40.44 ID:d+34NdSy0
俺は昔は自作とかただの部品組み立てしてるだけで馬鹿がやるものと思ってた。

でもデスクトップで国内のから激安メーカーのemachineとかいうのに変えた時に
掃除機をかけたようなうるささにビックリした。

性能で考えれば海外メーカーの出すのに値段でも負けるだろと思ってたけど
静粛性や排熱とかを自分で考えて組み立てるなら自作ってのは有りなのかもしれないと思った。
パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
544 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 11:31:39.49 ID:d+34NdSy0
>>514
>>527
付属のソフトは金を払ってもらって乗せてるもの。
あのソフトがないともっと値段は高くなる。

パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
546 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 11:32:35.13 ID:d+34NdSy0
>>539
個人で使う分にはレノボもDELLも問題ない。

どうせ2chと動画みるくらいしか使わんのだろ。
それなら国内メーカーの高いのを使う意味なんて何も無い。
パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
558 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 11:34:13.65 ID:d+34NdSy0
>>542
勘違いしてる人が多いけどadobeって業務用ソフトだからさ。

個人で使うなら無料ソフトで代用できるのが多いからそっち使ったほうがいいと思うよ。
ただ業務で使うならデファクトスタンダードのadobeしかないってだけで。
パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
564 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 11:36:47.29 ID:d+34NdSy0
海外のは激安だけど安かろう悪かろうだからね。
静粛性も排熱も部品の悪さも目をつぶり
安さだけ追求すればあぁなる。
でも個人で使用するのはあれで十分。
むしろアレ以上を個人で使うなんて贅沢だよ。

国内メーカーのは中身見れば金がかかってるのは一目瞭然。
価値がわからなければ買わなければいい。
メーカーも個人は切り捨ての方針で法人メインだからね。
パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
573 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 11:38:44.12 ID:d+34NdSy0
>>560
海外の激安ノート使ってて不満がないなら、それでコスパ最強だからいいんじゃないの。
個人で買うならそれで十分だから問題ないと個人的には思う


パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
576 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 11:39:29.04 ID:d+34NdSy0
>>571
なら型落ちを買えばいいじゃない。
パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
593 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 11:42:29.16 ID:d+34NdSy0
>>565
レッツノートはマーケティング対象が明確だからな。
PCをヘビーに使うビジネスマンがマーケティング対象。
その人達だけに向けて作られてる。

個人で使うとHDの動画だとカクついて不満が出たりすると思うけど
ビジネスマンにはそんなの関係ないからな。

サポートも法人は異常に手厚い。
そりゃ企業はレッツノート使うようになる。
パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
608 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 11:45:15.53 ID:d+34NdSy0
>>597
マーケティングがヘタというよりも
先にレッツノートが法人を囲い込んだからね。

後追いは厳しいよ
パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
637 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 11:49:21.29 ID:d+34NdSy0
タブレットって個人で持ってる人は知ってるが
実際に使われてるのを見たことがないので
おそらくあと5年はノートブックは生き続けるだろうね。
パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
660 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 11:53:52.02 ID:d+34NdSy0
>>646
買い換える理由があんまりないからね。

大抵、海外製は液晶が半年で暗くなるし
排熱が悪い影響で電源が壊れたりすっから
そこで買い替えってことになるんだろうけど
今年出たゲームで一番面白かったのは?
658 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 11:55:49.23 ID:d+34NdSy0
>>575
海外ではhawx2のあまりのクソゲーっぷりに
ACの新作の期待度が異常に上がってる状態。

hawx2は海外でメチャクチャ叩かれてる
今年出たゲームで一番面白かったのは?
672 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 12:11:31.61 ID:d+34NdSy0
アーマードコア5のトレーラー見たら一応2010年発売になってるんだが

http://www.youtube.com/watch?v=fQhTQSYIMlE&feature=related

フロムのダークソウル、AC5に
エースコンバット新作にテイルズと
バンナムは今年ソフト出しまくりだな。

パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
791 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 12:18:31.96 ID:d+34NdSy0
>>776
ビジネスマンはレッツノート使い勝手いいから使う人が多い。

あと電力関係とか土建とか外でPC使う職業は
ほぼ100%でPanasonicのタフブック使ってる。
むしろタフブック以外を見たことがない
パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
797 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 12:19:42.51 ID:d+34NdSy0
>>781
使ってるとこも多いよ。
ただサポートが最悪なのとすぐ壊れるから
継続してDELLを使ってる企業ってのはそんな多く無いと思うけど。
パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
807 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 12:21:44.33 ID:d+34NdSy0
>>801
必要を感じないならそれで良いと思うよ。
むしろ個人で買うには十分だから。

実際に使えば、静粛性や排熱、堅牢性、液晶の持ちなど
激安モデルとメーカー品はまったく別物とわかるけど
個人で使う分には気にしないでいいしね。
今年出たゲームで一番面白かったのは?
682 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 12:22:53.10 ID:d+34NdSy0
>>676
パクリ元のFF12はお前らが叩きまくってたけどな。
今年出たゲームで一番面白かったのは?
685 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 12:25:40.81 ID:d+34NdSy0
おまえら、ノムリッシュのことを親の仇のように叩いてるけど
ノムリッシュが本格的に関わってるKHシリーズやディシディアは買ってるよな。

今年出たゲームで一番面白かったのは?
690 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 12:27:56.05 ID:d+34NdSy0
>>683
いや、KZ3はクソゲーでしょ・・・

ゲーム性がCSやHLの頃からまったく変わってないマンネリジャンルのFPSで
しかも続編なのにあんなクソゲーにしたのは、どうしてだって思ったよ
パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
868 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 12:30:54.73 ID:d+34NdSy0
vaio zのサイト見てみたけど、そこまで魅力を感じなかった
今年出たゲームで一番面白かったのは?
699 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 12:36:06.58 ID:d+34NdSy0
そもそもFPSはCS1.6でいいだろ。
プレイ人口も世界1だろ、確か。

新作買う奴はアホ。

今年出たゲームで一番面白かったのは?
706 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 12:42:11.09 ID:d+34NdSy0
BOみたいなクソゲーが日本でそこそこ売れてしまって
しかもそれを絶賛するバカがたくさんいるせいで
余計FPSやってる人間はキチガイって思われそうだな。

ただでさえコンシューマーでFPSやってる人間の民度の低さは異常なのに。
今年出たゲームで一番面白かったのは?
725 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 12:51:02.80 ID:d+34NdSy0
>>716
MW2とBOの悪口を言うなよ。
今年出たゲームで一番面白かったのは?
731 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 12:56:29.15 ID:d+34NdSy0
そもそもFPSってCSやHLの頃から
もっと言えばdoomの頃から何も変わってない。

それに気づいた人間からやめてくゲーム。
にわかな人間ほどFPSがどうこう言い始める。
今年出たゲームで一番面白かったのは?
733 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 12:58:52.32 ID:d+34NdSy0
>>730
無限航路ってけっこう前だった気がするぞ。
今年出たゲームで一番面白かったのは?
737 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 13:01:21.30 ID:d+34NdSy0
>>732
というか今でもCS1.6にみんな引きこもってるでしょ。
今年出たゲームで一番面白かったのは?
739 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 13:03:33.37 ID:d+34NdSy0
バイオショックって略称なかったよね。
まぁお前みたいなクズは買わなくていいけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。