トップページ > ニュース速報 > 2011年04月08日 > Ph8zhPLK0

書き込み順位&時間帯一覧

656 位/27694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数80000000000092001000091434



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
mSv スレ立て依頼所 mSv
【速報】岩手県盛岡市で停電
女川原発に異常あり
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
【速報】女川原発の外部電源3系統のうち2系統ロスト
スマイレージのヲタ(52)がテレビ番組を違法にネットに公開し逮捕
【リビア】NATO軍、反体制派の戦車部隊を空爆
ワキガのやつの隔離は 夏の節電に必須です><
【内戦】日本大使救出【映像ありコトジボワル】
Androidで最強の端末はなにになるの?GalaxyS2?
【ユ偽フ】日本ユニセフ、職員36人で粗利益は27億円、法人税は0 @agneschan
【ν速サプリ部】ν速民ならサプリメントは海外から輸入してるよな?
●▲■スレ立て依頼所■▲●
【中国】牛乳飲んだ乳幼児3人死亡
保安院「水素爆発は想定外の事態でした☆(ゝω・)vキャピポ」
SOPHIA復活!!!!!!
東大、鉄系超伝導体における新高温超伝導機構発見
【Mac】SandyBridge搭載のMacBook Airが間もなく登場するぞー(^o^)ノ

書き込みレス一覧

mSv スレ立て依頼所 mSv
650 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 00:03:40.94 ID:Ph8zhPLK0
>>649
【速報】岩手県盛岡市で停電
1 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 00:03:59.08 ID:Ph8zhPLK0● ?-2BP(625)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
23:33:57
http://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/f/0/f008b231.jpg

23:34:09
http://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/9/f/9f7bb8a5.jpg

23:34:14
http://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/a/d/ad79e07a.jpg

23:34:22
http://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/8/d/8d137e46.jpg
mSv スレ立て依頼所 mSv
651 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 00:04:14.00 ID:Ph8zhPLK0
>>649
【速報】岩手県盛岡市で停電
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302188639/
女川原発に異常あり
59 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 00:18:14.57 ID:Ph8zhPLK0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
女川原発に異常あり
99 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 00:18:31.13 ID:Ph8zhPLK0
やべえよいぇべえよ
女川原発に異常あり
150 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 00:18:51.80 ID:Ph8zhPLK0
あはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
1 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 00:28:24.77 ID:Ph8zhPLK0● ?-2BP(625)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
そすNHK
【速報】女川原発の外部電源3系統のうち2系統ロスト
617 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 00:29:43.19 ID:Ph8zhPLK0
>>329
もんじゅわろち
mSv スレ立て依頼所 mSv
729 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 12:23:10.56 ID:Ph8zhPLK0
>>728
スマイレージのヲタ(52)がテレビ番組を違法にネットに公開し逮捕
1 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 12:23:47.77 ID:Ph8zhPLK0● ?-2BP(625)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
スマイレージのヲタ(52)がテレビ番組を違法にネットに公開し逮捕

ファイル共有ソフトを利用し、テレビ番組をネットに流出させたとして、52歳の男が著作権法違反の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、愛知県大府市北崎町の会社員・久野直人容疑者。
警察の調べによると、久野容疑者は去年12月、自宅のパソコンからファイル共有ソフトを利用し、テレビ番組をネット上に公開した疑いがもたれている。
警察の調べに対し、久野容疑者は「東海地方でしか放送されないアイドルの番組を、ほかの地方の人にもみてもらいたかった」と、容疑を認めているという。

http://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=63102

http://epcan.us/jlab-ep/04081203/ep105527.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/04081203/ep105528.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/04081203/ep105529.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/04081203/ep105530.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/04081203/ep105531.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/04081203/ep105532.jpg

いらい728
【リビア】NATO軍、反体制派の戦車部隊を空爆
1 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 12:24:37.59 ID:Ph8zhPLK0● ?-2BP(625)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
北大西洋条約機構(NATO)が7日にリビアで行った空爆で攻撃された反体制派の軍勢は、反体制派が
新規に編成した戦車部隊だった可能性があることが分かった。ロイター通信によると、この日の空爆では、
反体制派のトラックや戦車が空爆され、5人が死亡した。NATO側は「戦車の車列」を攻撃したことを認め
ている。

 反体制派は従来、四輪駆動車の荷台に武器を積んで政府軍と戦っていた。だが、反体制派筋は同日、
リビア軍が東部に残したT32型戦車13台で機甲部隊を編成し、北中部の政府軍に総攻撃をかける計画
だったと話した。反体制派が戦車を使うのは初めてで、NATOが政府軍部隊と誤認した可能性がある。
NATOは「機甲部隊があらゆる方向から移動しており、状況は不透明だ」と説明した。

http://mainichi.jp/select/world/news/20110408k0000e030051000c.html

mSv スレ立て依頼所 mSv
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301993675/726
mSv スレ立て依頼所 mSv
730 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 12:24:47.38 ID:Ph8zhPLK0
>>726
【リビア】NATO軍、反体制派の戦車部隊を空爆
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302233077/
mSv スレ立て依頼所 mSv
731 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 12:25:10.38 ID:Ph8zhPLK0
>>728
スマイレージのヲタ(52)がテレビ番組を違法にネットに公開し逮捕
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302233027/
ワキガのやつの隔離は 夏の節電に必須です><
298 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 12:31:46.11 ID:Ph8zhPLK0
http://www.thecrystal.com/
悩んでる奴はここの会社の使ってみろ
今まで使ってきて一番効いた
iherbで売ってるから買え
mSv スレ立て依頼所 mSv
739 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 12:43:48.48 ID:Ph8zhPLK0
>>733
【内戦】日本大使救出【映像ありコトジボワル】
1 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 12:44:48.88 ID:Ph8zhPLK0● ?-2BP(625)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
日本時間4月6日16時20分(現地時間同日7時20分)頃,バグボ側と見られる兵士数名が岡村善文在コートジボワール大使公邸に侵入しました。
岡村大使は現地職員,警備員7名とともに公邸内に避難していましたが,日本時間7日7時21分(現地時間6日22時21分),仏軍と国連の尽力により全員が救出されました。

【参考1】コートジボワール情勢

3月31日以降,アビジャン市内にてウワタラ大統領軍とバグボ側軍が衝突。バグボ側は,UNOCI(国連コートジボワール活動)部隊及び仏軍への非難を強め,交戦。
4月4−5日,UNOCI軍及び仏軍のヘリが大統領官邸,邸宅(バグボは邸宅に身を隠している模様)及びバグボ軍駐屯地を攻撃。
5日,バグボ氏は,仏TV局の電話取材に対し,ウワタラ氏の当選を認めず,投降の考えは無い旨を表明。他方,バグボ氏側は辞職条件を交渉している模様。
6日, ウワタラ大統領軍報道官は,バグボ氏を拘束するため公邸に突入し,攻撃を再開。

【参考2】 邦人の安全確認

在留邦人29名(大使館員7名を含む)の安全は確認済み(注:在留邦人22名は,全員が現地に生活基盤を置いている)。商用便の運航が停止している状況下,全員自宅待機中。
安全確保のため,大使館は3月31日以降臨時に閉館。
なお,2010年12月20日以降,現在に至るまでコートジボワール全土に退避勧告を発出中。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/4/0407_01.html
映像はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110408-00000056-nnn-int

mSv スレ立て依頼所 mSv
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301993675/733
mSv スレ立て依頼所 mSv
741 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 12:47:01.98 ID:Ph8zhPLK0
>>733
【内戦】日本大使救出【映像ありコトジボワル】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302234288/
Androidで最強の端末はなにになるの?GalaxyS2?
1 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 13:52:27.45 ID:Ph8zhPLK0● ?-2BP(625)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
Samsung Galaxy S 2 gets processor upgrade to 1.2 GHz dual core

While everyone is wondering about the reason for Samsung Galaxy S2 delay,
seems this is the one. Samsung has silently decided to update the processor in Galaxy S 2 to 1.2 GHz from 1 Ghz dual core Exynos.
This alteration was leaked out by Samsung Estonia on its Facebook Page.

This change certainly makes S II more desirable. GSM Arena confirmed the same from an internal source that Galaxy S 2 will indeed get the updated CPU.

But it leaves a big question in the form of the future of Galaxy S 2 variants with nVIDIA Tegra 2. I hope Samsung answers that too soon.


http://androidos.in/2011/04/samsung-galaxy-s-2-gets-processor-upgrade-to-1-2-ghz-dual-core/
Androidで最強の端末はなにになるの?GalaxyS2?
3 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 13:53:03.72 ID:Ph8zhPLK0
Galaxy S2のスペック

OS: Android OS Gingerbread
AP: Samsung Dual Core Application Processor(based on Quad GPU and has 3200M pix/s)
RAM: 1GB RAM, 16GB/32GB / MicroSD (up to 32GB)
Display: 4.27" WVGA SUPER AMOLED Plus / Gorilla Glass
Resolution: 800×480 WVGA
Dimensions: 125.3×66.1×8.49mm
Weight: 116g
Camera: 8MP AF with LED Flash + 2MP Front
Network:
HSPA+ 21Mbps/HSUPA 5.76Mbps
EDGE/GPRS Class12
Quad band GSM 850/900/1800/1900
Quad band UMTS 850/900/1900/2100
COM: Wi-Fi a/b/g/n / BT v3.0+HS / USB 2.0 OTG
Connectors : MicroUSB, 3.5mm Ear Jack
Sensor: A-GPS, Accelerometer , Proximity, light, Gyroscope, NFC(optional)
Battery: Li-Ion 1650mAh
Message : SMS/MMS (OMA v1.2) / Email (POP3/IMAP/SMTP, SSL/TLS) / Exchange ActiveSync Email
Audio : MP3, OGG, AAC, AAC+, eAAC+, AMR-NB, AMR-WB, WMA, WAV, MID, AC3, IMY, FLAC, XMF
Video : MPEG4, H.264, H.263, WMV, DivX, Xvid, VC-1 Recording & Playback 1080@30fps
Image : JPEG, PNG, GIF, WBMP, BMP, AGIF
Convergence : Easy Set-up (WPS PIN/PBC, Wi-Fi Direct) / AllShare (DLNA1.5) / Samsung Kies 2.0, Samsung Kies air
4 Hubs : Social Hub / Readers Hub / Music Hub / Game Hub
Others : TouchWiz / Google Mobile Services
【ユ偽フ】日本ユニセフ、職員36人で粗利益は27億円、法人税は0 @agneschan
1 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 16:16:14.24 ID:Ph8zhPLK0● ?-2BP(625)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
東日本大震災の募金を呼びかけた日本ユニセフ協会(日ユニ)は、同単体のHPで〈必要な資金を上回るご協力をいただいた場合、
ユニセフが実施する他国・地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用させていただくことがあります〉と3月14日に発表した。

だが、これに対し、「俺の募金はアフリカに行ってしまうのか」などの批判がネット上で多数書き込まれ、その後同団体は募金は東日本大震災の被災者に充てられると発表した。
 
そもそも日ユニとはどんな団体なのか。「国連ユニセフの活動を支援することを目的とした財団法人」であり、ユニセフ本部直轄の駐日代表部は別に存在する。
「ユニセフ」という名称を含むことから、ユニセフの「日本支部」と思われがちだが、国連機関ではない。しかし、多くの国民や篤志家、そして日ユニに寄託するボランティア団体でさえも
「国連組織」と誤解し、日ユニもそれを周知させていない点に、今回の騒動の根がある。

国連の冠を掲げて募金を集める日ユニは「超金満団体」でもある。

日ユニはユニセフと協力協定を結んでいるが、協定には「集めた募金の最大25%までが運営経費として認められる」とある。

2009年度の収支計算書によると、事業活動収入は約190億円。うち90%以上が募金収入だ。支出はユニセフ本部への拠出金が約163億円(業務分担金約11億円を含む)。
つまり、約27億円が日ユニの“粗利益”である。公益法人と認められているため、法人税はかからない。

では、その大金を何に使っているのか。内訳は募金活動事業費(約14億5000万円)、啓発宣伝事業費(約5億円)、管理費(約3億円)など。
職員わずか36名の団体が募金を右から左に動かすだけで、30億円近い活動費を使うことには違和感もある。職員の給与は「地方公務員並み」(日ユニ広報室)というから人件費だけでは数億円だろう。

金満経営が槍玉に挙がったこともある。日ユニが2001年に東京・高輪に地上5階、地下1階、延べ床面積1100坪の本部ビル(ユニセフハウス)を建設した時、
25億円の建設費用は日ユニの活動余剰金が充てられたが、「その金で何人の子供たちを助けられるのか」と批判が巻き起こった。

※週刊ポスト2011年4月15日号

http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16645.html
【ν速サプリ部】ν速民ならサプリメントは海外から輸入してるよな?
1 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 21:14:07.87 ID:Ph8zhPLK0● ?-2BP(625)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
健康産業新聞(4月6日号)の「海外情報」の頁にこのような見出しの記事が紹介された。「東京ヘルスコレクション(6月7、8、9日)」を開催するに当たり、
サプリメントのしっかりとした支持基盤を確立するには、米国のように、医師や看護師、薬剤師などの有資格者によるサプリメントの理解と利用の拡大が
不可欠だというのが開催趣旨の一つだった。今回の調査でも、予想以上に多くの医療関係者がサプリを自ら利用し、且つ多くの患者にアドバイスしているという実態が、
米国CRNの調査で判明し「Nutrition Journal」に紹介された。

これによると認知症専門医の75%は医師本人もサプリのユーザーで、66%の医師が患者にもサプリの利用を提案していた。循環器系専門医では57%がユーザーであり、
75%の医師が患者に利用を提案、関節炎専門医では73%がユーザーで91%が患者に提案していたなどで、利用しているサプリも、マルチビタミンに限らずなど魚油サプリ、
ボタニカルなど広がりを見せていることも明らかに。また、多くの専門医が継続利用しており、半数は利用歴が4〜10年などで、長期に使用している状況も報告されている。
米国での市場の確実な成長は、こうした医療関係者の理解に支えられていることも大きな要因で、我が国の医師会や薬剤師会の対応とは随分に異なる。

「東京ヘルスコレクション」は、6月の開催でWeb登録を再開したが、医療関係、介護関係、栄養関係、美容関係などの資格を持つ人々(栄養士、薬剤師、医師、
サプリメントアドバイザーなどの方々)が入場登録、セミナー登録を進めてくれているが、これらの人々が、サプリメントを理解してくれる場所であり、多くのセミナー、
学術発表などが用意されており、将来の健全な市場を形成するきっかけになればありがたいと考えている。今回の米国の調査は、そのことを教えてくれるデーターだともいえそうだ。

http://www.kenko-media.com/health_idst/006547.html
【ν速サプリ部】ν速民ならサプリメントは海外から輸入してるよな?
13 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 21:19:11.80 ID:Ph8zhPLK0
おまえらTwo Per Day飲んどけ 捗るぞ
Vitamin A (as 90% beta-carotene and 10% acetate) 5000 IU 100%
Vitamin C (as ascorbic acid, niacinamide, and calcium ascorbates) 500 mg 833%
Vitamin D (as ergocalciferol) 2000 IU 500%
Vitamin E (as D-alpha tocopheryl succinate) 200 IU 667%
Thiamin (vitamin B1) (as thiamine HCl) 75 mg 5000%
Riboflavin (vitamin B2) 50 mg 2941%
Niacin (as niacinamide and niacinamide ascorbate) 50 mg 250%
Vitamin B6 (as pyridoxine HCl) 75 mg 3750%
Folate [from (citrus limon) extract (peel)] 400 mcg 100%
Vitamin B12 (as cyanocobalamin) 300 mcg 5000%
Biotin 300 mcg 100%
Pantothenic acid (as D-calcium pantothenate) 100 mg 1000%
Calcium (from D-calcium pantothenate and calcium ascorbate) 12 mg 1%
Iodine (from Atlantic kelp) 150 mcg 100%
Magnesium (as magnesium oxide) 100 mg 25%
Zinc (as OptiZinc Zinc monomethionine) 30 mg 200%
Selenium (as L-selenomethionine and sodium selenate) 200 mcg 286%
Manganese (as manganese gluconate) 2 mg 100%
Chromium (as Crominex 3+ chromium stabilized with (Capros standardized Phyllanthus emblica extract (fruit) and PrimaVie purified and standardized Shilajit)] 200 mcg 167%
Molybdenum (as molybdenum amino acid chelate) 100 mcg 133%
Potassium (as potassium citrate) 25 mg 1%
Boron (as boron amino acid chelate) 3 mg **
Choline (as choline bitartrate) 20 mg **
Inositol 50 mg **
Biolut Marigold Extract (Tagetes erecta) (flowers) [std. to 5 mg trans-lutein and 155 mcg trans-zeaxanthin] 11.12 mg **
Lycopene(from Lyc-O-Mato natural tomato extract) 2 mg **
PABA (para-aminobenzoic acid) 30 mg **
http://www.iherb.com/Life-Extension-Two-Per-Day-Tablets-120-Veggie-Tabs/24604?at=0&l=ja
【ν速サプリ部】ν速民ならサプリメントは海外から輸入してるよな?
22 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 21:25:52.52 ID:Ph8zhPLK0
>>11
マルチビタミンミネラルを摂った上でビオチンでも飲んどけ
【ν速サプリ部】ν速民ならサプリメントは海外から輸入してるよな?
27 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 21:29:40.13 ID:Ph8zhPLK0
>>23
今はもう前ほど品切れ起こしてないだろ
●▲■スレ立て依頼所■▲●
99 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 21:35:25.15 ID:Ph8zhPLK0
>>97
【中国】牛乳飲んだ乳幼児3人死亡
1 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 21:35:55.46 ID:Ph8zhPLK0● ?-2BP(625)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
【北京=大木聖馬】新華社通信によると、中国甘粛省平涼市で7日、パック詰めの牛乳を飲んだ子どもたちが食中毒となり、8日までに乳幼児3人が死亡、児童ら35人が入院した。

 衛生当局の調査では、亜硝酸塩中毒とみられ、2か所の工場で製造された牛乳に混入した疑いがあるという。

 中国では、亜硝酸塩が多量に用いられた肉の煮込みなどを食べて食中毒になる事例が多く、衛生省によると、中国全国で昨年、亜硝酸塩など化学物質が原因の食中毒で48人が死亡した。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110408-OYT1T00775.htm

●▲■スレ立て依頼所■▲●
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302241417/97
●▲■スレ立て依頼所■▲●
101 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 21:36:42.50 ID:Ph8zhPLK0
>>97
【中国】牛乳飲んだ乳幼児3人死亡
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302266155/
【ν速サプリ部】ν速民ならサプリメントは海外から輸入してるよな?
37 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 21:52:43.24 ID:Ph8zhPLK0
>>33
>>33
精力なら
亜鉛アルギニンシトルリン
がおすすめだ

スクワットもやれ
【ν速サプリ部】ν速民ならサプリメントは海外から輸入してるよな?
38 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 21:56:39.55 ID:Ph8zhPLK0
>>36
EPA DHA
【ν速サプリ部】ν速民ならサプリメントは海外から輸入してるよな?
44 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 22:53:52.66 ID:Ph8zhPLK0
>>40
マルチビタミンミネラルだからいろんな部分に効果は出てくるよ
効果っていうか健康維持、向上かな
保安院「水素爆発は想定外の事態でした☆(ゝω・)vキャピポ」
1 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 23:20:52.69 ID:Ph8zhPLK0● ?-2BP(625)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
東京電力福島第一原発の1、3号機で発生した水素爆発は、経済産業省原子力安全・保安院が想定していない事態だったことがわかった。

保安院が8日夜、記者会見で明らかにした。

水素ガスは、原子炉内の水位が低下し、核燃料棒が水から露出して高温になると発生する。しかし、保安院によると、圧力容器を囲む原子炉格納容器には通常、
窒素を充満させており、水素と反応して爆発を引き起こす酸素はほとんど存在しない。実際には、1号機で3月12日、3号機では同14日に、格納容器のさらに外側の原子炉建屋で、水素爆発が起きた。

保安院側は「設計上は格納容器から水素が漏れないようになっている。国の安全審査でも、漏れてしまったらどうするかという設計上の手当はされていない」と認めた。

(2011年4月8日22時27分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110408-OYT1T01005.htm
SOPHIA復活!!!!!!
213 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/08(金) 23:35:33.57 ID:Ph8zhPLK0
ソフィアっていったらブレスオブファイア3だろ
あれがなきゃソフィアを知らなかったわ
東大、鉄系超伝導体における新高温超伝導機構発見
1 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 23:44:56.94 ID:Ph8zhPLK0● ?-2BP(625)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
東京大学(東大)大学院工学系研究科の下志万貴博特任助教と同大物性研究所の辛埴教授は、鉄系超伝導体において、
これまで知られている超伝導体とは異なる新しい超伝導メカニズムを発見したことを発表した。同成果は、2011年4月7日(米国東部時間)に
米国科学誌「Science」(オンライン速報版)で、編者が特に推薦する「Science express」として公開された。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/08/109/index.html
【Mac】SandyBridge搭載のMacBook Airが間もなく登場するぞー(^o^)ノ
1 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 23:59:42.65 ID:Ph8zhPLK0● ?-2BP(625)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
Apple最薄/最軽量のノートPCとして知られる「MacBook Air」は、2010年末から、従来の13インチモデルに加えて新たに11インチモデルを用意し、
最新モデルの提供が開始された。だが、その後MacBook Proのラインナップが最新のSandy Bridgeプロセッサを搭載して今年2011年2月にリニューアルしたのに対し、
MacBook AirではいまだCore 2 Duoの旧世代のプロセッサを採用している。HardMacでは、新型の低消費電力Sandy Bridgeを搭載したMacBook Airが登場する可能性を示唆している。

HardMacによれば、MacBook Airで採用される可能性のあるSandy BridgeプロセッサはCore i5-2537Mで、プロセッサの動作クロック周波数自体は1.4GHzだが、
Turbo Boost時の最大クロックが2.3GHzまで引き上げられる。さらにHyper Thereading Technology (HTT)にも対応するため、2コアながら最大4スレッドまでの同時処理が可能だ。
FSBもCore 2 Duo世代の800MHzから1,333MHzまで引き上けられるため、全体に処理速度向上が見込める。MacBook AirはSSD搭載で体感速度が大幅に向上しているが、
一方でプロセッサの処理能力不足に不満を持つユーザーも多く、もしこれが実現するのであればこれは大きな飛躍だ。

だがCore i5-2537MのTDPは17Wで、現行のCore 2 Duo SU9400の10Wに比べると大幅に高くなる。ただしHardMacによれば、現行モデルで外部GPUとして使用しているNVIDIA GeForce 320MをSandy Bridge内蔵のGPU機能で置換することで、
このTDPのギャップを埋めることが可能だという。GeForce 320Mとモバイル向けSandy Bridgeに内蔵されているIntel HD Graphics 3000ベースのGPUでパフォーマンスがどう変化するかは現時点で不明だが、
CPU側のパフォーマンスが大幅に引き上げられることになるため、トータルでみればユーザーのメリットになる可能性が高い。

烏賊ソース
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/07/098/index.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。