トップページ > ニュース速報 > 2011年04月08日 > Eg8yqs0I0

書き込み順位&時間帯一覧

1115 位/27694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数480000000000000000100111126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
“危機の指導者”石原閣下、圧勝ムード!菅にうんざりで発言力も実行力もある石原に都民は期待
外人A「東京行ったら必ずやっておくべきことを教えてくれ」 外人B「モスバーガーは必ず食え。最強だ」
爆笑問題・太田「2ちゃんねるで『死ね』と書かれるのは辛かったが、『殺す』は正直嬉しかった」
【速報】ベルセルク連載再開のお知らせ ついに妖精島上陸
女子のムダ毛を見たときの男性の反応
デジタルテレビって良く分からんけど32型以上じゃないとフルハイビジョンじゃないって本当?

書き込みレス一覧

“危機の指導者”石原閣下、圧勝ムード!菅にうんざりで発言力も実行力もある石原に都民は期待
572 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:23:35.85 ID:Eg8yqs0I0
>>569
自称本物の愛国者様はどうエネルギー問題を切り抜けるつもりなの?
外人A「東京行ったら必ずやっておくべきことを教えてくれ」 外人B「モスバーガーは必ず食え。最強だ」
745 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:38:38.89 ID:Eg8yqs0I0
東京はハンバーガー屋がいい感じに流行っていいよね
佐世保バーガーもきてるし
確かにモスフレッシュネスは美味しいけどちっちゃいよね

東京でハンバーガーガイドの本を片手にハンバーガー巡りをオススメする
合う合わないは別としてどこもちゃんと作ってるよ
特にラーメン巡りの不毛な旅するより断然ましだよ!
“危機の指導者”石原閣下、圧勝ムード!菅にうんざりで発言力も実行力もある石原に都民は期待
582 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:39:59.22 ID:Eg8yqs0I0
>>574
代替案出せよ自称国士様
極右と極左はよく似てるっていうけど本当だな

“危機の指導者”石原閣下、圧勝ムード!菅にうんざりで発言力も実行力もある石原に都民は期待
591 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 00:55:05.34 ID:Eg8yqs0I0
てかこの国には右も左もいるんだから一部の勢力のせいにするのはどうかな
東電然り

原発問題は固有的責任ではなくシステムの有り様
それを作った国民一人ひとりの責任という認識がなきゃことは始まらない
トカゲのしっぽ切りみたいに誰かの責任にして罪を覆い被せて言ったら国全体の寿命が縮まるだけ

爆笑問題・太田「2ちゃんねるで『死ね』と書かれるのは辛かったが、『殺す』は正直嬉しかった」
167 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:00:23.01 ID:Eg8yqs0I0
殺すって生きた感情ってことか為になる視点だな
“危機の指導者”石原閣下、圧勝ムード!菅にうんざりで発言力も実行力もある石原に都民は期待
601 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:04:33.53 ID:Eg8yqs0I0
>>593
問題の本質は組織・利益と国・国益の乖離でしょう
自己が所属する組織の利益=国益になるために政治家がいるんであって
国益をナショナリズムに置き換える昨今の政治家意識・政局・報道も異常
“危機の指導者”石原閣下、圧勝ムード!菅にうんざりで発言力も実行力もある石原に都民は期待
607 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:07:08.41 ID:Eg8yqs0I0
>>595
精神論を語っただけで社会的責任はまた別のお話
ただ東電だけを必要以上に叩いてまるで自己に一切非は無かったようにする風潮は
個人的に気持ち悪いね
“危機の指導者”石原閣下、圧勝ムード!菅にうんざりで発言力も実行力もある石原に都民は期待
611 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:09:54.96 ID:Eg8yqs0I0
>>603
大体>>607に書いたけど
こういった国民ひとりひとりの責任であると堂々というのも政治家の役割でもあると考える
そういった意味で石原の天罰という件は言うべきことを言ったと思う
“危機の指導者”石原閣下、圧勝ムード!菅にうんざりで発言力も実行力もある石原に都民は期待
618 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:16:40.65 ID:Eg8yqs0I0
>>613
何が言いたいの?
外人A「東京行ったら必ずやっておくべきことを教えてくれ」 外人B「モスバーガーは必ず食え。最強だ」
772 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:18:52.01 ID:Eg8yqs0I0
>>768
モスのほうがこってり味
フレッシュネスのほうがあっさり
優劣って言うより個人的趣肴の世界だと思う
“危機の指導者”石原閣下、圧勝ムード!菅にうんざりで発言力も実行力もある石原に都民は期待
629 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:20:57.89 ID:Eg8yqs0I0
>>626
?何の話してるの?
俺にレスしてるようで一人で喋ってるみたいで気持ちわり
“危機の指導者”石原閣下、圧勝ムード!菅にうんざりで発言力も実行力もある石原に都民は期待
636 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:24:16.89 ID:Eg8yqs0I0
そのまんまでも松沢でもいいから次と知事狙ってるやつは
副知事にでもなって4年間都政に従士した方がいい
複雑怪奇の東京という都市に
都知事にパッとなって最初の任期で結果出すのは難しい
【速報】ベルセルク連載再開のお知らせ ついに妖精島上陸
125 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 18:48:33.77 ID:Eg8yqs0I0


殺るでゲソ


【速報】ベルセルク連載再開のお知らせ ついに妖精島上陸
928 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 21:03:49.46 ID:Eg8yqs0I0
>>568
このフレーム数見ると全部3D制作かな
いつも思うんだけどガッツがガッツっぽくない
後キャスカが細すぎ何見てんだよこのアニメーターは
PS2ゲームのほうがいい
てかPS2ゲームのクオリティが高すぎなんだけどさ
女子のムダ毛を見たときの男性の反応
309 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 22:29:28.07 ID:Eg8yqs0I0
背毛が黒いヤツは引く
特に首筋とか

トロールかもしれない・・・とか思ってしまう
デジタルテレビって良く分からんけど32型以上じゃないとフルハイビジョンじゃないって本当?
127 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 23:20:36.43 ID:Eg8yqs0I0
画質に拘りたいなら32のフルハイヴィジョンと言われるやつはやめとけ
開口率が悪すぎ
いわゆるPCディスプレイで画質がうんたら〜って言ってるヤツの気がしれない
デジタルテレビって良く分からんけど32型以上じゃないとフルハイビジョンじゃないって本当?
139 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 23:24:59.48 ID:Eg8yqs0I0
>>130
IKEAか無地かディノスあたりで見つけろよ
後は適当な本棚見つけて改造するとか

デジタルテレビって良く分からんけど32型以上じゃないとフルハイビジョンじゃないって本当?
144 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 23:27:59.00 ID:Eg8yqs0I0
>>138
見た
たしかに輝度足りてるように見えるんだけど
何故か階調が足りないようなベタッとした絵になってた
まぁパナ液晶がそういう傾向にあることはあるけど

あとソニーの32インチフルHDの新発売のやつも見たけど
こっちは明らかに輝度足りてない
デジタルテレビって良く分からんけど32型以上じゃないとフルハイビジョンじゃないって本当?
151 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 23:29:57.71 ID:Eg8yqs0I0
>>143
俺めんどくせえからこれにしたわ
http://www.dinos.co.jp/p/1236407140/
適当に探せ お前の好みなんかしらねえ
http://www.dinos.co.jp/c4/002001023001/1a2/
デジタルテレビって良く分からんけど32型以上じゃないとフルハイビジョンじゃないって本当?
157 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 23:32:16.02 ID:Eg8yqs0I0
>>150
慣れが必要

慣れると一見してわかる
BSのストリーム録画見るとBDより奥行きが無い感じ
なんかのっぺりとしてて情報量が足りない感覚に陥る
デジタルテレビって良く分からんけど32型以上じゃないとフルハイビジョンじゃないって本当?
158 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 23:33:19.17 ID:Eg8yqs0I0
>>152
日立プラズマはコスパは現時点で一番じゃねえかな
俺はそれでもパナプラズマを勧めるけど
デジタルテレビって良く分からんけど32型以上じゃないとフルハイビジョンじゃないって本当?
161 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 23:35:02.14 ID:Eg8yqs0I0
>>153
32だと720pと1080pの違いって見分けにくいと思うよ
あくまで経験則に基づく個人的な感想だけど
デジタルテレビって良く分からんけど32型以上じゃないとフルハイビジョンじゃないって本当?
172 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 23:40:45.48 ID:Eg8yqs0I0
>>162
なんだろう
作品に没頭してれば放送ははやっぱ雑に見えるけど
ある意味画質ばっかにとらわれると分かりにくいのかもね
37でもわかるとは思う解像度とかそういう問題だけじゃないから
デジタルテレビって良く分からんけど32型以上じゃないとフルハイビジョンじゃないって本当?
175 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 23:43:16.74 ID:Eg8yqs0I0
>>164
んーニュースとバラエティはいいんじゃない?
家族が持ってるのちょこっと見たことあるけど
VHSの3倍モードよりちょっと悪くした感じかな?
っていってもそんなに悲観的な感じではないと思う

パナはその分値段張るけど録画画質もパナのほうがいいよ
デジタルテレビって良く分からんけど32型以上じゃないとフルハイビジョンじゃないって本当?
180 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 23:46:22.77 ID:Eg8yqs0I0
>>166
病気だな
と思ったけどゲームの話?
俺は動画映像だとわからなかったな

>>167
G2は悪いチョイスじゃないベストではないがグッド
値段もそれプラスエコポイントついたらいいほう
デジタルテレビって良く分からんけど32型以上じゃないとフルハイビジョンじゃないって本当?
187 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 23:51:26.56 ID:Eg8yqs0I0
>>182
ゲームの実際レンダリング解像度はそんなもん
PS3ハード自体の能力は1080p出せる

>>183
だったらパナのこっちかえシャープはダメだと思う
DVIじゃなくともHDMI変換アダプタかませばちゃんと処理してくれるし
こだわんないならRGBで
http://kakaku.com/item/K0000184882/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。