- 「スケバン刑事」唯一の独身女優が復帰!!
84 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/04/08(金) 13:26:36.02 ID:A5BkJSmR0 - >>5
えええええええこんなババアになったのかよ ショック
|
- 昨日の宮城県沖地震で3人死亡
142 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage]:2011/04/08(金) 13:42:45.45 ID:A5BkJSmR0 - おまえら不謹慎すぎるぞ。
|
- 金沢市の湯涌温泉、予約キャンセル1,000人以上 新規の予約もまったく取れず
13 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage]:2011/04/08(金) 15:25:25.26 ID:A5BkJSmR0 - 単純にみんな金がないんだろう。
|
- GWの予定 ※社会人限定
226 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/04/08(金) 15:27:53.83 ID:A5BkJSmR0 - 大帝国
|
- GWの予定 ※社会人限定
237 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage]:2011/04/08(金) 16:11:07.94 ID:A5BkJSmR0 - 大帝国大帝国
|
- 2011年 デブ女子ブームが来る??
107 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/04/08(金) 21:12:18.56 ID:A5BkJSmR0 - 最近、四十代女子とか、産廃をなんとか結婚させようと国が必死すぎじゃね。
俺のようなエリート在日コリアンは普通に同民族と結婚するから同化させようとしても無駄なんだけどね。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
50 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/04/08(金) 21:16:56.83 ID:A5BkJSmR0 - >求められた診療をすればよいはずだ。
公営住宅への被災者受け入れを表明している岡山県では、福島から来た入居希望者を 「罹災証明書を持っていない」という理由で門前払いする由々しき事態も起きた。 り災証明書もってくれば済む話だろ。 なんで差別になるのか意味不明。 証明書もってこいよ。 公営住居は普通に希望者がいるから普通は抽選が基本。 それ飛び越えて特例で入居するのだから、り災証明書が必要。それだけの話だろ。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
78 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/04/08(金) 21:19:47.28 ID:A5BkJSmR0 - http://mainichi.jp/area/okayama/news/20110329ddlk33040633000c.html
東日本大震災:福島の佐藤さん一家、市営住宅に入居−−笠岡 /岡山 地元のTVでも放送されたが、入居している人はいるよ。 り災証明書をもってきたら済む話だから。 断れた人はなぜ持ってないの? おかしいよね。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
113 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/04/08(金) 21:22:45.01 ID:A5BkJSmR0 - >>84
俺もそう睨んでる。 被災者で入ると家賃などが一定期間無料になるし、家財道具などの費用や引っ越し代の一部も負担する自治体もあるときく(要確認) そういうの目当てで成りすましできている連中もいるだろうそういうのが騒いでいるだけなんじゃないか。 本当に被災していたらもらってこれるはずだが。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
146 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/04/08(金) 21:25:05.78 ID:A5BkJSmR0 - >>100
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457702414 http://www.hirane119.jp/atto/0204_risai1.htm 所轄の消防署に被災の程度を確認してもらって交付してくるだけの簡単なお仕事ですが? なんでもらってこれないのかな? 被災していないからじゃね?
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
192 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/04/08(金) 21:28:51.74 ID:A5BkJSmR0 - おまえら人の話聞けよ。 り災証明書もってこない連中が、罹災民待遇で入居できないの当たり前の話だろ。
所轄の消防署に証明書もらってこれない理由があるのかな? もしかして本人確認されたら困る人ですか? >>155 保険の支払いなどで火事などでもでる証明書だよ。 戸籍と照らし合わせて本人確認されたらくれるんだから。 なんでもってこないのかな? おかしいよね。 これを差別と騒いでいる罹災者って本当に罹災しているのかな? 俺ちょっとその連中の戸籍が本当に東北地方の該当地区にあるのか興味あるねえwwwww
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
231 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/04/08(金) 21:31:31.26 ID:A5BkJSmR0 - >>198
それはおかしいね。 避難所に避難した時点で、どこの誰か行政がカウントしていってる。 今行方不明者が何名で死者が何人かアナウンスされているだろ。 一時的にしろ避難していたら まず把握されているね。 さて・・・・今岡山にきている被災者と自称している人たちはなぜり災証明書もっていないのかな? なぜ確認がとれないのかな? おかしいよね。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
263 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/04/08(金) 21:34:49.95 ID:A5BkJSmR0 - おい広島人、調子にのって叩いてんじゃねえぞ。 良く記事をよめよ スクリーニングの件は岡山ではないし、
公営住居にり災証明書もってきていないからはねられているというそれだけの話だろ。 罹災者として入ると一定期間家賃無料、生活物資や支度金などを支給する自治体もある。 だからり災証明書もってこないといかんよとそういう話だろ。 もし成りすまし被災者がいたら、本当に困っている人に住居がいかないし、不公平になる。 人の話きけよ。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
281 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/04/08(金) 21:36:50.45 ID:A5BkJSmR0 - >>254
おかしいなあ。 「明らかに当該地域からキタと証明できる」なら、なぜり災証明書をもってこれないんだ? 本当いに被災したか疑わしいから証明書を持ってきて。 客観的な事実を示せば済む話だから。 仮に立場が逆でも同じ対応するぜ。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
303 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/04/08(金) 21:39:10.34 ID:A5BkJSmR0 - >>276
直接被害にあってないなら、罹災してないということだろう。 政府の基準に合わせて対応することがなぜ差別になるのかね。 役所は公的機関だから、公の手続きに従って事務処理してくるの 当たり前の話だろう。 政府云々は政府や国に言いなさい。 岡山にクレームつけるのは矛先ちがいだ。 地方自治体であって国や東電の尻拭いをする機関ではない。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
444 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/04/08(金) 22:14:38.54 ID:A5BkJSmR0 - いろいろなご意見があるようですが、り災証明書もってこないと被災者認定されないし、
それに準じた待遇受けられないの当たり前の話。 上の方で20キロ以内の人間は被災証明書うけられないといっているが、自主避難は自己責任で非難するということ。 国の基準に合わせて対応していくのは役所の対応として当たり前の話です。もともと市営住宅などは 市民の需要にあわせて提供しているのであくまで緊急避難の一環として自治体の出来うる範囲で対応させていただくと。 それ以上のことははっきりいいますが、対応できません。 重ねていいますが、被災証明書持ってくれば済む話です。 なぜ持って来られないのでしょうか。 20キロ云々などは国の方に申し立て手続きをしてください。 自治体では国のガイドライン以上の対応はできかねます。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
497 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage]:2011/04/08(金) 22:22:19.67 ID:A5BkJSmR0 - >>443
それはありえないです。 行方不明者・死者数をほぼ正確にカウントしているように日本では戸籍謄本で本人の確認をほぼできています。 つけくわえれば一部自治体で謄本などが破損した場合でも、法務省にデータがいってます。 ほぼひと月前のなら必ずある。 そのスキームにしたがって被災された自治体の所轄の消防署からり災証明書がでるんですね。 消防署の職員立会いのもとで被災された内容を記入して証明書がでるんですね。 その上で役場なり、市役所で転出手続きをしていただいて来岡するとこういうことですね。 何も証明書がないのにきて差別だといわれてもねそれはちょっと違う話になりますね。 その場合は一般の入居者と同じく抽選の上で入っていただくと言う形になりますね。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
520 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage]:2011/04/08(金) 22:24:57.95 ID:A5BkJSmR0 - >>472
どこの自治体でも同じ対応になりますよ。 たとえば、岡山市が被災して別の自治体で被災民に2年間の家賃無料など付けた上で 入居者募集しますとそういう時にも当然被災証明書持って来て下さいとなりますよね
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
570 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage]:2011/04/08(金) 22:30:55.00 ID:A5BkJSmR0 - >>516
所得証明書、り災証明書があればほぼスムーズに受けられる。 岡山に限らず国のガイドラインに従って被災者の支援をしていくので、 対応は概ね日本全国どこの自治体でも対応は変わりません。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
608 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage]:2011/04/08(金) 22:37:20.30 ID:A5BkJSmR0 - >>528
それは当該地域のご事情によるもので、受け入れ側としてはり災証明書を出していただかないと。 地方自治体には自治体法で外部監査を義務つけられています。 恣意的な運用はできないんですよ。 年度ごとに予算が決まっていて、臨時支出は厳格に精査される。 公の場での運用とはそういうことです。 その辺を理解出来ない人が多い。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
621 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage]:2011/04/08(金) 22:40:01.07 ID:A5BkJSmR0 - >>604
岡山でも受け入れていますよ。 地元のTV局で山陽町など各地の公営住居で受け入れていますね。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
661 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage]:2011/04/08(金) 22:48:33.07 ID:A5BkJSmR0 - まあ、スレタイにあるような岡山の各市町村においてはは受け入れの拒否はしていません。
正確にいうと、り災証明書をもって来られていない方は一般の入居者と同じ対応になるんですよ。 このあたりがちょっとおかしな方向で伝わっているかと。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
689 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage]:2011/04/08(金) 22:52:07.77 ID:A5BkJSmR0 - >>672
愛知さん いろいろとフォローありがとう。 正直、>>1の記事は事実と異なるんだ・・・。 週刊誌がセンセーショナルな方向で書いているから・・・・。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
705 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage]:2011/04/08(金) 22:56:34.43 ID:A5BkJSmR0 - >>687
副本で戸籍に関する証明書発行するように通達が来てる。 窓口で自分の個人情報 たとえば生年月日、両親の氏名、本籍地を窓口で 伝えれば本人と認めるようになってる。
|
- 岡山県、福島から来た公営住宅への入居希望者を門前払い
718 :名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage]:2011/04/08(金) 22:58:45.08 ID:A5BkJSmR0 - さて、そろそろ寝ます。おやすみー
|