トップページ > ニュース速報 > 2011年04月08日 > 85+VkvuE0

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/27694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05208271810000000000000000079



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
民主党「全力を上げている」
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
【速報】仙台で地震火災
原子炉への窒素注入はアメリカ様のご指示だった事が判明
【CPU】AMDの新CPU FXシリーズ(Bulldozer)、6月7日に発表か?!!
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
「ヒロシマ」「ナガサキ」「フクシマ」
アヘ顔トイレットペーパー 「私の顔を使って…ください」「口に…ッ」
【東芝神業】たったの10年半で廃炉にするよ
みずほ銀行「システム障害時に口座残高以上引き出した奴、早く返さねぇと訴えるぞ」 6億円未回収

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
民主党「全力を上げている」
14 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 01:39:39.63 ID:85+VkvuE0
成果を上げろよ
何が全力だ笑わせんな
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
544 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 01:47:56.26 ID:85+VkvuE0
>>540
冷やして無くても自壊は常に継続されるだろ
問題は高温で被覆管が破損する事

民主党「全力を上げている」
35 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 01:51:43.66 ID:85+VkvuE0
全力で何もしない管

なるほど、理解した
民主党「全力を上げている」
38 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 01:54:24.37 ID:85+VkvuE0
>>36
被災地は民主党王国
つまり自業自得・・・とは言いたくないな
いくらなんでも、民主党がここまで酷いとは予想でなかっただろう

ま、俺としては予想通りだけど
【速報】仙台で地震火災
294 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 01:57:53.27 ID:85+VkvuE0
地学系はむしろフィールドワークが近場で出来て研究が捗る

【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
584 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:00:15.66 ID:85+VkvuE0
日本でまともに使えそうなのが火力と原子力のみだからな
自然エネルギー云々言う奴いるけど、
日本に適用出来て採算が取れるものは一つもない
強いて言えば水力発電くらいだな
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
592 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:01:50.13 ID:85+VkvuE0
>>585
と、思うだろ?
発電所やられて停電してるから
電線つないでも電気こないんだぜ?
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
603 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/08(金) 02:04:15.96 ID:85+VkvuE0
>>588
冷却材にナトリウム使うとか、消防時代の俺でも危険な事は理解出来た

【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
605 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:05:00.07 ID:85+VkvuE0
>>600
その燃料は冷却し続けないと燃えるから危険

【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
619 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/08(金) 02:08:52.80 ID:85+VkvuE0
>>609
普通の原子炉は水で燃料棒を冷やすんだが
もんじゅはナトリウムで冷やす

ナトリウムは水に触れると大爆発を起こすわけで
非常に厄介な金属なんだよ

もう一つ、高速増殖炉であるもんじゅでは
プルトニウムが大量に精製される
ぶっちゃけ、プルトニウム精製する為の原子炉みたいなものだな

【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
626 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/08(金) 02:10:44.39 ID:85+VkvuE0
>>623
そのアホな政治家を選び続けた国民はもっとアホだろ
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
638 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:12:56.17 ID:85+VkvuE0
>>629
今からお前の家に電気が来なくなったら困るだろ?
困らないなら原発全廃の考えは理解してやろう

つまり、もう引き返せない所まで来てしまっているんだよ
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
667 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:17:02.79 ID:85+VkvuE0
>>644
厳密には永久機関では無いけど
少なくとも人類史以上長く運用出来ることは間違いないよ
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
679 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:19:09.40 ID:85+VkvuE0
>>673
安全の基準がよくわからんが、
最終処理まで40年くらいかな
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
706 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:22:43.79 ID:85+VkvuE0
>>686
46億歳の地球から見たら、数十万年は一瞬の出来事


【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
724 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:24:45.31 ID:85+VkvuE0
>>693
高レベルの放射性物質を安定して保管出来るのに掛かるのが約40年
そこからさらに安全になるには・・・とりあえず永遠に安全にならないと
思っていい
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
751 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:28:17.82 ID:85+VkvuE0
>>717
そうでもないな
むしろもっと積極的に研究をする必要があった
大体、日本の原子炉は1970年代が大半だから
とにかく古いんだよ
基本設計や安全に関しても

だからいつまで経っても危険なまま
この辺は意味不明な理由で反対し続けた連中の責任もある
もちろん、危険性を隠蔽しまくった推進派の罪も重い
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
768 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:30:56.64 ID:85+VkvuE0
>>725
次世代は核融合が有望だけど、完成までに半世紀単位でかかるのと
研究するだけで、国家予算が余裕で吹っ飛ぶほど金がかかるのがネック

次世代の繋ぎとしては自然エネルギーや燃料電池かな
これらは基本的に利用可能である事は実証済みなんだけど
採算の面でまだまだ難しい

つまり、今は火力と原子力に頼るしかない
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
784 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:34:16.42 ID:85+VkvuE0
>>771
試験運用中だったらしいよ
地震の時に臨界状態だったかはしらないけど


【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
816 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/08(金) 02:39:20.76 ID:85+VkvuE0
>>774
水素は保管がすごく難しい
大抵水素は液化させて密閉した金属容器で保管するんだけど
水素はその金属を透過して漏れてしまうんだよ

おそらくその水素発電は、太陽光等を利用して酸水素ガス状態で
運用するイメージだと思うけど、まだまだ先が長そう

【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
831 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:42:12.53 ID:85+VkvuE0
>>800
映画で海上の爆破シーンなんかで使われるのが
ナトリウムだったりするな
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
838 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:44:01.21 ID:85+VkvuE0
>>824
可愛いけど、事故が起こる度に発電所が
吹っ飛んだら使い物にならないでしょ
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
858 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:51:32.27 ID:85+VkvuE0
>>849
そう簡単には止められないよ
特に地震で火力発電所まで死んでる現在では
止めたら会社つぶれて仕事失ったり、物資が作れなくなったり
社会に与える影響が大きすぎる

【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
868 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 02:54:32.58 ID:85+VkvuE0
>>852
冷却機能失ったら結果は同じじゃない?
特に一次冷却周辺でトラブルが起きると
対処出来なくなるでしょ
特にガスが全部抜けちゃったりしたら打つ手が無い気がする
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
885 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/08(金) 02:59:28.45 ID:85+VkvuE0
>>871
他の方法を考えるのは必要だし、大切な事だとは思う
だけど、いまから考えて結果が出るには、早くて数十年
下手すると数世紀かかるかもしれない
もちろん未来のことだから、実際はどのくらいかかるかなんて
今はわからないけど、
すくなくとも、ちょっと研究してすぐ原発の代用出来るって事はない
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
917 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 03:06:35.56 ID:85+VkvuE0
>>904
その理系が生み出したPCでそんな事を言える文系たんかわゆす
【速報】六ヶ所村も外部電源遮断
981 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/08(金) 03:27:02.94 ID:85+VkvuE0
高温ガス炉
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13883391

もったいねぇな・・・
これで水素が格安に作れるようになれば
ロケット飛ばしたい放題なのに

原子炉への窒素注入はアメリカ様のご指示だった事が判明
364 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 03:37:02.67 ID:85+VkvuE0
枝野も保安院も東電も、原子炉に精通している奴が殆ど居ない
唯一政府で知識を持っている安全委員会は縦割りで動こうともしない
実際に知識を持っている設計製造元の意見は上に届かない

そりゃどうにもならんよ

【CPU】AMDの新CPU FXシリーズ(Bulldozer)、6月7日に発表か?!!
132 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 03:43:04.41 ID:85+VkvuE0
>>131
E8500たんはもう死んで良いレベル
もうそろそろ安らかにさせてあげて
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
266 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 03:47:37.39 ID:85+VkvuE0
高濃度の汚染された水を吸った蚊なら結構危険かもね
そもそも蚊が生きていられるかは不明だけど
虫は放射線に強い種が多いからね・・・

「ヒロシマ」「ナガサキ」「フクシマ」
15 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 03:50:02.34 ID:85+VkvuE0
抗議する前に他にやる事あるだろ?
アヘ顔トイレットペーパー 「私の顔を使って…ください」「口に…ッ」
270 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 03:52:08.83 ID:85+VkvuE0
考えた奴頭逝ってるな
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
295 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 03:59:06.95 ID:85+VkvuE0
>>288
毎日のように大地震の予言がupされてるんだから
そりゃ当たるよ
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
305 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:03:18.70 ID:85+VkvuE0
>>300
2回吹き飛んだんだから
3回目もあるだろう
普通に考えて可能性が高い
予言とは言えないレベル
原子炉への窒素注入はアメリカ様のご指示だった事が判明
422 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:04:59.90 ID:85+VkvuE0
>>403
日本に核を作る技術力(正確にはデータ)が無いので
すぐには作れない
ただ、作ろうと思えば数年で作れるのもまた事実

原子炉への窒素注入はアメリカ様のご指示だった事が判明
428 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:07:42.39 ID:85+VkvuE0
>>425
格納容器がぶっこわれてるから
酸素が格納容器に入って大爆発を起こす可能性がある
窒素で満たしておけば爆発することは無くなる
原子炉への窒素注入はアメリカ様のご指示だった事が判明
430 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:08:40.36 ID:85+VkvuE0
>>426
そっちの方が正解だろ
能力無いのに頑張る頑張る言い張って
持ち場を交代しないとか最悪のケース
原子炉への窒素注入はアメリカ様のご指示だった事が判明
436 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:14:03.46 ID:85+VkvuE0
>>434
さらに濃縮する必要がある
ただ、高濃度のプルトニウムがあるからといって、核兵器を簡単に作れる訳じゃない
プルトニウムを一瞬で反応させるのも結構大変なのよ

【CPU】AMDの新CPU FXシリーズ(Bulldozer)、6月7日に発表か?!!
137 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:15:51.82 ID:85+VkvuE0
>>135
OC込みなら970Xクラス
チップセットが残念だけど、その分コスパは異常
原子炉への窒素注入はアメリカ様のご指示だった事が判明
440 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:18:18.93 ID:85+VkvuE0
管ってさ、会見で「俺頑張ってる」主張が多すぎる
成果出せよ成果を

原子炉への窒素注入はアメリカ様のご指示だった事が判明
443 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:19:08.24 ID:85+VkvuE0
>>441
原子炉知ってる奴がほぼ皆無だから
どうしたらいいかさっぱりわからない
原子炉への窒素注入はアメリカ様のご指示だった事が判明
446 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:22:38.00 ID:85+VkvuE0
>>444
国は国民の生命と財産を守る義務が有るわけで
その義務が果たせるのであれば、独立国家として悪い態度とは言えない

メンツの為に国民の生命と財産を奪うとか国としてダメだろ
ま、それがいまの現状なんだけどな
【東芝神業】たったの10年半で廃炉にするよ
107 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:25:32.55 ID:85+VkvuE0
東芝本気か!?
計算ミスってないか!?
原子炉への窒素注入はアメリカ様のご指示だった事が判明
456 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:28:52.68 ID:85+VkvuE0
ヨウ素がアメリカ西海岸まで到達しているから
人事じゃないでしょ
アメリカだから、下手したら政府自信が国内で訴訟くらいそう

【東芝神業】たったの10年半で廃炉にするよ
140 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:30:58.41 ID:85+VkvuE0
>>123
それは根拠の無い反対派が出した数字だな
あいつら、原子炉でロボットも使えないとか真顔で言い放つからな
世界ではロボット使って原子炉の点検とか普通にやってるのにさ

【東芝神業】たったの10年半で廃炉にするよ
157 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:34:05.84 ID:85+VkvuE0
>>147
俺は、再設計しようとすると、原発反対教が意味不明な横ヤジを入れてきて面倒だから
官僚は再設計を許可しなかったと聞いた

どちらにしろ現場レベルでは理解不能な状態だったんだろうな
【東芝神業】たったの10年半で廃炉にするよ
163 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:35:51.44 ID:85+VkvuE0
>>158
全く安全とは言わないが、
放射能汚染という意味では
原発とは比べものにならないくらいクリーンだな
【東芝神業】たったの10年半で廃炉にするよ
167 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:36:24.46 ID:85+VkvuE0
>>164
土地が無い
【東芝神業】たったの10年半で廃炉にするよ
175 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:37:58.69 ID:85+VkvuE0
>>170
30km離れて作業すればおk
これはコマツの遠隔操作重機が活躍するな!
原子炉への窒素注入はアメリカ様のご指示だった事が判明
464 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/08(金) 04:41:06.10 ID:85+VkvuE0
>>459
核関連は文科省が専門
発電所は経産省が専門
原発って事で経産省が自己完結出来るように作った組織が
原子力保安院
つまり、こいつらはそもそも学術系の人間じゃない
基本的にもうかればOKな世界の人間だから
技術的な危機感なんて無かったんだろう


次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。